救命講習資器材借用書類等(応急手当指導員・普及員用)
ページ番号:703459587
更新日:2024年5月29日
救命講習資器材借用について
本市認定の応急手当指導員・普及員は、豊中市消防局管轄区域内で開催する救命講習を実施するために必要な資器材の借用が可能となります。
●借用方法
資器材の借用日程等を担当者と調整しますので、豊中市内での開催については救急救命課、能勢町内での開催は能勢町分署までご連絡ください。
日程調整後に借用書を提出していただきます。
●対象者
豊中市消防局管轄区域内で救命講習を実施する本市認定の応急手当指導員・普及員
※医療従事者(応急手当普及員未認定)の方は、資器材を借用する前に応急手当普及員の認定申請が必要です。
●資器材借用場所
<豊中市内の場合> 消防局(岡上の町1-8-24)4階 救急救命課
<能勢町内の場合> 能勢町分署(能勢町大里145-1)
※上記以外の消防署での借用は行っていませんので、ご了承ください。
●救命講習資器材借用書
下記ファイルをダウンロードしていただき、必要事項を記載のうえ救急救命課へメールかFAXにて提出してください。
救命講習実施結果報告について
豊中市消防局管轄区域内で開催していただいた救命講習につきましては、救命講習実施結果報告書が必要となります。また、普通救命講習を実施された方については、併せて受講者名簿の提出もお願いします。
●救命講習実施結果報告書
下記ファイルをダウンロードしていただき、必要事項を記載のうえ、救急救命課へメールにて提出していただくか資器材を返却される際に担当者に手渡ししてください。
救命講習講師派遣について
本市認定の応急手当指導員・普及員が豊中市消防局管轄区域内で救命講習を実施するにあたり、講師を派遣することができます。
※主に指導員・普及員の方に救命講習を実施していただき、講師は補助者として伺いますので、ご了承ください。
●派遣方法
派遣日程等を担当者と調整しますので、豊中市内での開催については救急救命課、能勢町内での開催は能勢町分署までご連絡ください。
日程調整後に申込書を提出していただきます。
●対象者
豊中市消防局管轄区域内で救命講習を実施する本市認定の応急手当指導員・普及員
※気象状況(警報の発令等)または災害発生等で講師を派遣することができない場合がありますが、ご了承ください。
●救命講習講師派遣申込書
下記ファイルをダウンロードしていただき、必要事項を記載のうえ救急救命課へメールにて提出してください。
注意事項
豊中市消防局では、救命講習資器材借用に関する様式をホームページでも提供しています。
必要な書類を選んで、日本工業規格A4用紙に印刷して使用することができます。
このページでダウンロードできる様式は、豊中市消防局において正式な様式として使用できます。
ただし、様式中にすでに記載されている文字等の変更は行わないで下さい。
申込先
消防局 救急救命課
電話:06-6846-8438
*受付時間は平日9時から17時までです。
FAX:06-6843-0119
メール:kyukyu@city.toyonaka.osaka.jp
北消防署 能勢町分署
電話:072-734-0119
*受付時間は平日9時から17時までです。
FAX:072-734-1167
メール:kitanose@city.toyonaka.osaka.jp
お問合せ
消防局 救急救命課 救急普及啓発係
〒560-0023 豊中市岡上の町1丁目8番24号
電話:06-6846-8438
ファクス:06-6843-0119