豊中エコショップラベリング制度への申込みを募集しています
ページ番号:527592217
更新日:2022年4月1日
エコショップの取組みをわかりやすく表示するラベリング制度
豊中エコショップ認定店舗における「食品ロスの削減」や「プラスチックごみの削減」に関するエコ活動をステッカーで表示し、利用者にわかりやすく伝える「ラベリング制度」です。
現在のエコショップステッカーとあわせて、具体的な取組みを表すステッカー(下記参照)を貼り、取組みの内容をわかりやすく表示します。
お申込みをしていただきましたらステッカーを交付します。
豊中エコショップラベリング制度実施要領(PDF:141KB)
登録の要件
豊中エコショップ認定店舗または認定を受けようとする店舗で、以下の取組項目のうち、1つ以上の項目を実施している店舗又は実施予定の店舗
食品ロス削減に関する取組項目
食品ロスに関する取組みを行うエコショップを示すステッカー
1.少量メニュー等の提供
食べ残しが出ないよう、量り売りや少量メニューの提供を行っている
2.売れ残りを減らすための工夫
売れ残りそうな場合は、値引き等により売り切るようにしている
3.啓発活動の実施
食べきり運動や3010運動などを実施している
4.持ち帰り希望者への対応
食品衛生を考慮したうえで、持ち帰り希望者に対応している
5.フードドライブ活動等への協力
店舗が主体となって、フードドライブを実施している。または、フードバンク等に食品を提供している
6.削減目標の設定
食品ロスの廃棄量を把握し、削減目標を設定し、目標の達成に向け取り組んでいる
7.その他、独自の取組み
食品ロスの削減に向け、独自の取組みをしている
プラスチックごみ削減に関する取組項目
プラスチックごみ削減に関する取組みを行うエコショップを示すステッカー
1.レジ袋の配布中止
レジ袋の配布を行っていない
2.マイボトルの推進
マイボトルの持参を推進している
3.ワンウェイプラスチック削減の推進
ストローやカトラリーなどのワンウェイプラスチックの削減に取り組んでいる
4.簡易包装の実施
簡易包装を実施している
5.代替素材の推進
バイオマスプラスチック等の再生可能資源へ代替している
6.削減目標の設定
プラスチックごみの廃棄量を把握し、削減目標を設定し、目標の達成に向け取り組んでいる
7.その他、独自の取組み
プラスチックごみの削減に向け、独自の取組みをしている
申込方法
下記の申込書をダウンロードして必要事項をご記入いただき、減量計画課(お問い合わせ先参照)へ提出してください。
豊中エコショップ制度への同時申込みの方はこちら→お店からの豊中エコショップ制度への認定申込み募集中
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ