このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

要介護認定の申請

ページ番号:619433974

更新日:2023年10月30日

申請をする

介護サービスを利用するためには、まず申請をしてください。

 日常的に介護を必要とする状態になったら、介護保険のサービスを利用できます。介護保険のサービスを利用するためには、「要介護認定」(注1)の申請をすることが必要です。
 まずは、市の担当窓口等で申請の手続きをしてください。地域包括支援センターや指定居宅介護支援事業者(注2)でも、申請を代行します。
 マイナンバーカードを使用したオンライン申請もできます。(ぴったりサービスはこちらから)
  ※利用には、マイナンバーカードが読み取れる環境が必要です。

申請に必要なもの

要介護・要支援認定申請書

介護保険被保険者証

 お送りいただいた介護保険被保険者証は受付印を捺し、住民票上のご住所にお送りいたします。対象者宅で受け取れない事情がある場合は保険相談課で送付先を変更するか、郵便局で転送手続きを行ってください。

保険相談課

電話:06-6858-2301
※元に戻す場合は再度手続きが必要です。

郵便局

健康保険被保険者証の写し(40歳から64歳までの人)

 介護保険要介護・要支援認定申請書は、豊中市役所ホームページの「申込書等提供サービス」から取り出すことができます。

申請書が必要な場合は、下記をクリックしてください。

介護保険主治医意見書問診票

 主治医が申請される方の日頃の状況を知り、医学的に判断した上で、要介護・要支援認定に必要な「主治医意見書」をより正確に作成するため、参考にさせていただくものです。
 申請後に豊中市から申請書に記載のある主治医へ、主治医意見書の依頼をします。
 日頃のご様子や状態をわかる範囲でお答えいただき、申請書に記載をした主治医へ直接ご提出下さい。
 主治医意見書問診票は、各種窓口で入手していただくか下記よりダウンロードをお願いします。

注1)要介護認定

「認定調査と審査」に関する詳しい説明は下記をご覧ください。

注2)指定居宅介護支援事業者(していきょたくかいごしえんじぎょうしゃ)

 都道府県の指定を受け、介護支援専門員(ケアマネジャー)がいる機関です。要介護認定の申請の代行や、介護サービス計画の作成、サービス事業者との連絡・調整を行なっています。
 豊中市内の地域包括支援センターと居宅介護支援事業所については次のリンク先ページをご覧くだい。

お問合せ

福祉部 長寿安心課 介護認定係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2833
ファクス:06-6858-3611

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで