平成30年度 狂犬病予防集合注射日程案内
更新日:2018年5月30日
犬の飼い主の皆さんへ
豊中市では毎年4月に狂犬病予防のための集合注射を市内の学校などで実施しています。今年も豊中市獣医師会と連携して、下記日程表のとおり実施します。
生後91日以上の犬を飼う場合、生涯一度の登録と毎年狂犬病予防注射を受けさせ、犬鑑札と狂犬病予防注射済票を犬の身に着けさせることが義務付けられています。
持ち物
1.通知ハガキ≪飼い犬登録済みの方のみ≫
飼い犬登録されている方に3月末に送付します。
問診票を記入し、ハガキを切り取らずに当日会場にお持ちください。
2.手数料
3,250円(注射料金2,700円+注射済票交付手数料550円)
※新規に登録される場合は、登録手数料3,000円が別途必要です。
ご注意
1.雨天の場合は中止します。また、犬の安全・衛生面を優先し、天候以外に実施を見合わせる場合や、途中で中止する場合があります。
中止の場合はホームページ上でお知らせします。なお、4月7日(土曜)および4月8日(日曜)のみ雨天決行します。
2.首輪・リードなどは安全なものを確実につけてください。
3.なるべく口輪をつけてください。
4.フンや尿は、飼い主が処理してください。
5.各会場での犬同士のトラブルは絶対避けるようにお願いいたします。咬む恐れのある犬や暴れる犬、体調の悪い犬は事故防止のため、かかりつけの動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。
6.各会場には駐車スペースはありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
ただし、4月7日(土曜)および4月8日(日曜)の市役所会場については有料駐車場があります。
日程表
実施日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
4月3日(火曜) | 午前10時から午前11時30分まで | 久保公園(玉井町3) 小曽根小学校南門(小曽根1) |
4月3日(火曜) | 午後1時から午後2時まで | 西丘小学校正門(新千里西町2) 野田小学校西門(野田町1) |
4月3日(火曜) | 午後3時から午後4時まで | 上野小学校体育館前(上野東2) 寺内小学校正門(寺内2) |
4月4日(水曜) | 午前10時から午前11時30分まで | 原田小学校西門(原田元町1) 庄内小学校正門(庄内幸町4) |
4月4日(水曜) | 午後1時から午後2時まで | 北条小学校西門(北条町2) 高川小学校南門(豊南町東1) |
4月4日(水曜) | 午後3時から午後4時まで | 新田小学校正門(上新田2) 千成小学校正門(千成町2) |
4月5日(木曜) | 午前10時から午前11時30分まで | 上津島公園(上津島2) 稲荷山公園(本町7) |
4月5日(木曜) | 午後1時から午後2時まで | 轟木公園(岡町北3) 北丘小学校正門(新千里北町2) |
4月5日(木曜) | 午後3時から午後4時まで | 広池公園(服部西町4) 市立火葬場北隣の公園(新千里南町2) |
4月7日(土曜) | 午後1時から午後3時30分まで | 市役所第一庁舎玄関前 (中桜塚3) ※雨天決行 |
4月8日(日曜) | 午後1時から午後3時30分まで | 市役所第一庁舎玄関前 (中桜塚3) ※雨天決行 |
4月9日(月曜) | 午前10時から午前11時30分まで | 野畑南公園(向丘2) |
4月9日(月曜) | 午後1時から午後2時まで | 蛍池北公園(蛍池人権まちづくりセンター東側・蛍池北町2) 豊島公園豊中ローズ球場東側広場(曽根南町1) |
4月9日(月曜) | 午後3時から午後4時まで | 介護老人保健施設かがやき駐車場 (刀根山元町) 熊野東公園(熊野町2) |
4月14日(土曜) | 午後1時から午後3時30分まで | 市立庄内保健センター駐車場 (島江町1) |
各種電子申請手続き
飼い犬が死亡した場合には30日以内にお届けください。
飼い主の変更や豊中市内での住所変更など登録内容に変更が生じた場合は届出をしてください。
ただし、他市からの転入の場合は豊中市保健所衛生管理課窓口(中桜塚4丁目11番1号)までお越しください。
飼い犬の登録事項変更届(市内転居等) パソコン・スマートフォン用
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
健康福祉部 保健所 衛生管理課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7320
ファクス:06-6152-7328
