緑と食品のリサイクルプラザ
更新日:2017年8月24日
「緑と食品のリサイクルプラザ」では、食品リサイクル法の理念や趣旨のもとに、学校給食の調理くずや給食の食べ残しなどの生ごみに街路樹などの剪定枝を混ぜて堆肥「とよっぴー」(土壌改良材)を製造しています。
この「とよっぴー」は、農作物や草花などの栽培に有効活用され、好評を得ています。
施設案内
「緑と食品のリサイクルプラザ」の施設見学については、随時受け付けていますので、事前にお問合せください。
バリアフリー情報
男女共用多目的トイレは事務所入り口(幅80センチ)から入ってすぐにあります。
多目的トイレは扉の幅が90センチ、便座の高さは46センチです。
所在地
豊中市原田中2丁目68番
開館時間
午前8時~午後3時
休 日
日曜日、月曜日(祝・休日の場合は火曜日も)、祝日の翌日、年末年始
詳細は下記PDFをご覧ください。
お問合せ先
豊中市環境部公園みどり推進課
TEL06-6843-4141
緑と食品のリサイクルプラザ
TEL06-6840-6603
地図情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
環境部 公園みどり推進課
〒560-0022 豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4000
ファクス:06-6845-5813
