ごみぶくろうのページ(マスコットキャラクター)
ページ番号:104929085
更新日:2018年6月29日
「ごみぶくろう」の自己紹介
はじめまして!僕の名前は「ごみぶくろう」だよ!
みんな仲良くしてね!
僕はごみ袋をモデルにした豊中市伊丹市クリーンランドっていう森の中の再生工場に住むふくろうなんだ。
誕生日は5月3日(ごみの日)♪
性格は明るく活発できれい好き。
趣味はごみの分別とリサイクルだよ!
おなかの袋の中にごみを分別してためておけるんだ。
あと、このメガネは、ごみ袋を開けなくても分別しているかどうかがわかる不思議なメガネなんだよ。
僕はクリーンランドでごみの分別の勉強のお手伝いをしているよ。
クリーンランドで待ってるから遊びにきてね!
ごみぶくろうについて
1.ごみぶくろう誕生の歴史
平成20年
平成20年度の整備計画紹介CGで初登場。
以後、出前講座で活躍。
平成22年7月
キャラクター検討部会により、クリーンランドのキャラクターを職員から募集。
平成22年8月
13件の応募の中、キャラクター検討部会の事前選考で選ばれた4作品の中から、クリーンランド職員による最終投票で、見事1位に選ばれ、クリーンランドキャラクターとなる。
平成22年10月
イメージアップして再登場。
平成23年3月
クリーンランドの封筒にごみぶくろうが印刷される。
平成23年4月
公用車にごみぶくろうのマグネットがつく。
平成23年8月
3R啓発用グッズに登場。
2.ごみぶくろうの使用について
ごみぶくろうは、豊中市伊丹市クリーンランドのマスコットキャラクターとして、さまざまな機会を通じて3Rの推進・啓発活動をおこなっていきます。
また、市民の皆様にも各種印刷物やイベント等でデザインを使用していただけます。
◆ デザインの使用について
1) 下記のリンク先より、使用に関する要綱・申請用紙をご覧ください。
2) 豊中市伊丹市クリーンランドまでお問い合わせください。
3) 申請用紙に必要事項を記載し、豊中市伊丹市クリーンランドまで持参または郵送でご提出ください。
◆ 遵守事項(次の事項を守ってください)
1) 定められた色・形などを正しく使用してください。
2) 原則として、マスコットキャラクター使用時には「豊中市伊丹市クリーンランドキャラクター ごみぶくろう」との表記を付してください。
3) その他、「豊中市伊丹市クリーンランドキャラクタの使用に関する要綱」に従って使用してください。
デザインについても下記リンク先を参照してください。
使用に関する要綱、各種申請書
豊中市伊丹市クリーンランドキャラクターに関する要綱(PDF:121KB)
キャラクター 使用承認申込書(様式第1号)(PDF:86KB)
キャラクター 使用承認変更申込書(様式第3号)(PDF:70KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
