携帯電話・IP電話からの119番通報
ページ番号:132102888
更新日:2016年3月8日
位置情報通知システム
豊中市消防局では、平成19年6月1日から携帯電話等からの119番通報を受信した際に電話をかけている場所を特定できる「位置情報通知システム」の運用を開始しました。
これまで、通報と同時に通報場所が確定できた一般加入電話と異なり、携帯電話での通報は口頭での住所確認に時間を要していました。このシステムの導入により、現場へのより速やかな到着を目指します。
システムの特徴
- IP電話や携帯電話をお持ちの方から119番通報された場合には、音声と同時に発信している位置情報が指令台で取得することができます。
- 携帯電話からの位置情報の精度は、携帯電話の機能や、その他の条件により通知される位置座標に誤差が生じますが、第3世代以降のGPS機能搭載機種の場合は、より精度の高い位置情報が通知されます。
- 119番の通報時に「184」をつけて発信した場合には、発信番号や位置情報が非通知であっても、生命及び身体に危険があると判断した場合には、位置情報を取得することができます。
119番通報を受信すると指令台画面に文字情報と位置情報が表示されます。
お問合せ
消防局 消防指令センター
〒565-0855 吹田市佐竹台1丁目6番3号(北大阪消防指令センター内)
電話:06-6155-5119
ファクス:06-6872-8119
