特別消火隊「FAST(ファスト)」
ページ番号:642189090
更新日:2019年4月5日
特別消火隊とは
特別消火隊は、北消防署本署へ1隊配置し、火災活動に関する高度な知識と技術を兼ね備えた15名の隊員で編成され、災害活動にあたります。
通常時は、市内8つの消防署所の消火隊に対する指導的立場の隊として位置づけ、教育や指導を通じて人材育成の強化を行うとともに、消防戦術の研究と充実強化・新型資機材の検証を行い、消火技術や知識の向上を図り、市民の安心安全を守ります。
隊旗授与
隊章授与
特別消火隊発足時の精鋭隊員
特別消火隊設立の経緯
建物の高層化や複雑化が進む中、平成23年度から設立に向けた検討を進めてきました。
困難性の高い火災現場における高度な消火活動を実践するとともに、安全管理及び指揮支援を強化し、公務災害の軽減と指揮体制の充実を図り、災害による市民の生命、身体及び財産への被害の軽減を図ることを目的とし、平成26年4月1日に設立しました。
愛称「FAST(ファスト)」
愛称は職員からの多数の応募の中から「FAST(ファスト)」に決定しました。
「FAST(ファスト)」とは、Fire Attack Special Team(ファイアー・アタック・スペシャル・チーム)の略で、「消火に関する特別な隊」という意味と、迅速な消火というスピード感の意味が込められています。
小型水槽付消防ポンプ自動車(ST車)
火災防ぎょ訓練
隊章
今後の展開
人材育成や消火隊のレベルアップの観点から、今後も他隊の指導的立場の隊として訓練教養の企画・指導を継続して行っていきます。また、災害活動においては、今後の災害対応状況から、必要の都度、出場体制や任務付与の見直しについて検討を行っていきます。
平成31年4月1日付けの組織機構改革に伴い、北・南消防署本署に2隊配置されていた特別消火隊を北消防署本署の1隊に再配置し、より高度な現場活動の実現並びに警備隊への指導、新型消火資機材の検証、消防戦術の研究等を担っていきます。
