このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

広報とよなか4~5月号掲載のイベント等一覧(人権平和センター)

ページ番号:190073192

更新日:2024年4月26日

広報とよなか4月号掲載のイベント等一覧

平和展示室企画展「収蔵品展」

詳しくは【平和展示室「収蔵品展」を開催します(4月1日~)】をご確認ください
とき:4月1日(月曜)~5月25日(土曜)
ところ:人権平和センター豊中(岡町北)
内容:市に寄贈された昭和初期から昭和20年ごろまでの戦争遺品ほか、当時の手紙や絵はがきなどを展示します

お問い合わせ先

人権平和センター豊中
電話:06-6841-1310

人権文化まちづくり講座「在日コリアンの視点から考える」

詳しくは【5月25日人権文化まちづくり講座「在日コリアンの視点から考える」を開催します】をご確認ください
とき:5月25日(土曜)10時~12時
ところ:人権平和センター豊中(岡町北)
対象・人数:40人
お申込み:5月24日(金曜)まで、事業受託者とよなか人権文化まちづくり協会にて受付。先着順

お問い合わせ先・お申し込み先

事業受託者:(一財)とよなか人権文化まちづくり協会
電話:06-6841-5300
ファクス:06-6841-6655

広報とよなか5月号掲載のイベント等一覧

人権パネル展

詳しくは【人権パネル展を開催します(4月23日から5月10日まで)】をご確認ください
とき:4月23日(火曜)~5月10日(金曜)まで
ところ:市役所第二庁舎(中桜塚)
内容:人権を大切にした暮らしやまちづくりを日常生活の場面から考える啓発パネル、世界人権宣言のイラスト付き翻訳パネル

お問い合わせ先

人権平和センター豊中
電話:06-6841-1313

憲法記念市民のつどい

詳しくは【「憲法記念市民のつどい 野々村友紀子さん講演会」を6月6日に開催します】をご確認ください
とき:6月6日(木曜)18時30分~20時
ところ:アクア文化ホール(曽根東町)
内容:放送作家・野々村友紀子さんによる講演「強く生きるためのヒント」、市内人権啓発活動団体の紹介
対象・人数:400人、抽選。
その他:手話通訳・要約筆記あり
お申込み:5月20日(月曜)まで電子申込システムにて受付。
ファクス可能(催し名、代表者の名前(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、全員の名前、車椅子席希望の有無、保育希望の有無を記入)
保育について:5月27日(月曜)まで受付。

お申し込み先・お問い合わせ先

人権平和センター豊中
電話:06-6841-1313
ファクス:06-6841-1310
電子申込システム

平和学習オンラインシンポジウム

詳しくは〈平和学習〉オンラインシンポジウムを開催しますをご確認ください
とき:6月14日(金曜)18時~20時
内容:大阪大学教授・北村毅さんの進行で、豊中市と沖縄市の戦中・戦後の様子や戦争体験の継承の取り組み、両市の交流の経緯などを紹介
対象・人数:100人
お申込み:5月13日(月曜)から電子申込システムにて受付。

お申し込み先・お問い合わせ先

人権平和センター豊中
電話:06-6841-1313
電子申込システム(5月13日公開予定)

その他のイベント一覧

戦時中の資料を探しています

平和展示室では、昭和初期から昭和20年頃までの資料の寄贈を受け入れています。
資料の種類により、受け入れ状況が異なりますので、事前に連絡してください。

資料について

受け入れできる資料:従軍兵士と家族がやりとりした手紙・はがき、当時の写真、戦時中に発行された切手・紙幣・債券ほか
受け入れできない資料:破損があるもの、展示や使用が制限されるもの、由来のわからないものほか

お問い合わせ先

人権平和センター豊中
電話:06-6841-1313

地域交流

ところ:人権平和センター豊中老人憩の家(岡町北)
対象・人数:60歳以上、各20人
お申込み:各開催日の前日までに事業受託者とよなか人権文化まちづくり協会にて受付。先着順

お問い合わせ先・お申し込み先

事業受託者:(一財)とよなか人権文化まちづくり協会
電話:06-6841-5300
ファクス:06-6841-6655

講座内容

ほっとス

とき:毎週金曜日13時30分~15時
内容:コグニサイズ、健康チェック、脳トレや指トレを取り入れた歌・体操ほか

楽しい音読講座

とき:毎月第3火曜日13時30分~15時

チラシ一覧

お問合せ

人権政策課 人権平和センター豊中
〒561-0884 豊中市岡町北3丁目13番7号
電話:06-6841-1313
ファクス:06-6841-1310

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで