このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

救急外来のご案内

ページ番号:638619047

更新日:2024年4月8日

お知らせ

麻疹の流行につき、受診前に連絡を

現在、麻疹(はしか)が流行しています。下記(1)のいずれかの症状に加えて(2)のいずれかに該当した場合は、建物内に入らず、ただちに(受診前に)以下にご連絡(またはインターホンを押して)ください。
連絡先の電話番号: 06-6843-0101(代表)
外来を受診する場合:「総合案内」  救急外来を受診する場合:「救急外来受付」

(1)発熱・悪寒・せき・のどの痛み・鼻水
(2)発熱38度以上と発疹がある・1か月以内に麻疹にかかった人と接触した・1か月以内に海外渡航歴がある

初診時の選定療養費の対象となる場合があります

救急外来でも、初診時の選定療養費(7,700円(税込))の対象となる場合があります。詳細は、「紹介状なしの大病院受診時の定額療養費について」をご覧ください。

当院は緊急の重症患者さまの診療を優先しています

昨今、日中の仕事や学校を理由に、休日や夜間に救急外来を受診される軽症の患者さまが増加しており、生命の危険のある重症の患者さまの受入れに影響が生じています。
休日夜間の救急診療は限られた体制で行っておりますので、発熱などの軽症の患者さまは長時間お待ちいただくか、診療を行えない場合がございますのでご容赦ください。

救急外来からお知らせ

  • 救急車で搬送された患者さまを優先して診療します。
  • 救急外来が混雑している場合は、診察まで長時間お待ちいただく場合があります。
  • できるだけ日中にかかりつけ医を受診してください。

救急外来を受診される方へ

 救急外来では主として二次救急患者の診療を行っています。二次救急患者とは重症で入院治療や緊急の手術・処置等が必要な方のことで、救急車で来院される方などがあたります。
 やむを得ず救急外来を受診される場合は、必ず事前に電話でご確認いただきますようお願いいたします。

電話番号 06-6843-0101

救急外来受診される際の注意点

1.ご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
2.持参していただくもの

  • 「健康保険証」または「各種医療受給者証」
  • 「当院の診察券」(お持ちの方)
  • 近医の紹介状がある方は受付で提出してください
  • 「お薬手帳」や「血圧手帳」、「糖尿病手帳」など健康の記録

3.診察の順番は受付順ですが、重症と思われる方や救急車で搬入された方を先に診察します。そのため、軽症や非緊急の患者さまはお待ち頂くことがあります。

4.救急外来は、通常の外来診療とは異なり、緊急で入院や処置が必要かの判断や応急的な処置に限られます。特に夜間休日は十分な検査が行えない場合があります。後日専門医を受診するよう指示された場合は、従ってください。また、お伝えすべき重要な検査結果が休日明けに判明する場合があります。その場合、担当医よりご連絡させていただき、再度の来院をお願いする場合があることをご了承ください。

5.お薬は原則として最低限(1日分)しか処方できません。

6.入院や検査の必要性は医師の判断により決定させていただきます。診察の結果、医師が当院に緊急入院の必要がないと判断した場合は入院の希望に添いかねます。また、当院では精神神経科の入院は扱っていません。

7.救急外来の診察料は夜間、深夜、休日加算がありますので、日時により通常の外来診察料より高くなります。また、健康保険証等を忘れた場合は自費扱いになりますのでご注意ください。

8.救急外来でも、初診時の選定療養費(7,700円(税込))の対象となる場合があります。詳細は、「紹介状なしの大病院受診時の定額療養費について」をご覧ください。

9.下記に該当する患者さまの診察はお断りいたします。

  • 暴力行為をする方(直ちに警察署に連絡します)
  • 大声を出すなど、他の患者さまに恐怖感や不快感を与える方
  • 軽症で頻回に救急外来を受診する方
  • その他、診察に支障をきたす迷惑行為をする方

急病!こんな時どうする?

困ったときには「救急安心センターおおさか #7119」にお電話ください。電話で受診の相談に乗っていただけます。
小児の場合は、小児救急電話相談(#8000または06-6765-3650)をご利用ください。
ご自身で判断される場合には、全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)をご利用いただくことも可能です。

豊中市では、当院以外にも休日の診療体制が整備されています。急な病気で悩まれた際には、土曜日日中はかかりつけ医へ、休日は下記医療機関を受診してください。

休日・夜間診療(内科・小児科・歯科)

  • 豊中市医療保健センター(上野坂)電話:06-6848-1661
  • 豊中市立庄内保健センター(島江町)電話:06-6332-8558

  (受付)両センターともに、休日の午前9時30分から午後4時30分まで

  • 豊能広域こども急病センター(箕面市)電話:072-729-1981

  こどもの夜間・休日の急な病気に対して外来診療を行っています。
  (受付)平日の午後6時30分から翌日午前6時30分まで
       土曜日の午後2時30分から翌日午前6時30分まで
       日曜日・祝・休日の午前8時30分から翌日午前6時30分まで

大阪府救急医療情報センター

救急車を呼ぶほどではないが適切な医療機関がわからない場合は、大阪府救急医療情報センターへお問い合わせください。

  • 大阪府救急医療情報センター 電話:06-6693-1199(365日24時間対応)

救急車の適正な利用について

本当に救急車を必要としている人のために、救急車の適正利用にご理解ご協力をお願いします。
総務省消防庁のホームページから「救急車利用マニュアル」を参照できます。
普段から急病に対する備えとして、是非ご一読ください。

関連リンク

胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDを学ぼう「たたかう!救急アニメ 救え!ボジョレー!!」(外部サイト)

救急タグ ICE Tag について(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

市立豊中病院 救急科

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分~午前11時

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日~1月3日)

SDGs
日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.