薬袋の表記例
ページ番号:650291920
更新日:2025年1月31日
錠剤、カプセル剤、予包剤、散剤
例1:錠剤、カプセル剤、予包剤などの内服薬が1種類の場合
処方例
【Rp1.】ガスターD錠(20mg) 2錠 (1回1錠) /1日2回:朝夕食後 7日分
例2:錠剤、カプセル剤、予包剤などの内服薬が2種類以上で用法・用量が同じ場合
処方例
【Rp1.】 ロキソニン錠(60mg) 3錠 (1回1錠) /1日3回:毎食後 7日分
【Rp2.】ムコスタ錠(100mg) 3錠 (1回1錠) /1日3回:毎食後 7日分
※医薬品は1回1個(包)の場合、1種類ずつ『うちぶくろ』の中に入っています。
Rpが別々の医薬品も同じ薬袋に入っています(一部の医薬品(糖尿病薬や経腸栄養剤など)を除く)。
例3:秤量散剤(予包剤を除く)の場合
処方例
【Rp1.】塩化ナトリウム 3g (1回1g) /1日3回:毎食後 7日分
※秤量散剤は1回服用量ごとに分包しています。特に指示がある場合を除き、1回1包ずつ服用して下さい。
秤量散剤の見本
水剤、一包化調剤
例4:水剤(原液調剤)の場合
処方例
【Rp1.】アルロイドG内用液(50mg/mL) 60mL (1回20mL)/1日3回:毎食後 3日分
投薬瓶のラベル
※このような薬袋・ラベルの水剤は、薬の性質上、添付のカップまたはスポイドを利用して服用して下さい。
例5:一包化調剤の場合
処方例
【Rp1.】
アムロジンOD錠(5mg)1錠 (1回1錠)
アゾセミド錠(60mg)1錠 (1回1錠)
エンレスト錠(100mg)2錠(1回2錠) /1日1回:朝食後 3日分
トアラセット配合錠 4錠 (1回1錠)/1日4回:毎食後と寝る前 3日分
※一包化の医薬品は、1回服用量ごとに『中袋』の中に入っています。Rpが別々の医薬品も服用時間が同じ場合は、同じ『中袋』に入っています(一部の医薬品(糖尿病薬やシートから出せない医薬品など)を除く)。
中袋の見本
朝食後:赤色
昼食後:黄土色
夕食後:青色
寝る前:緑色
★一包化されている医薬品は、中袋の服用時間を確認のうえ服用してください。服用時間によって内容が異なる場合がありますのでご注意ください。また、中袋に記載されている日付は調剤日です。服用日ではありません。
【注意!】
貼付剤
例6:貼付剤(1日1回タイプ)の場合
処方例
【Rp1.】 ワンデュロパッチ(0.84mg/枚) 1枚 (1回1枚) /1日に1回:24時間毎 3日分
