かかりつけ医との連携
ページ番号:887111477
更新日:2023年11月10日
地域全体で支える医療身近なお医者さん「かかりつけ医」はお持ちですか?
市立豊中病院は急性期の専門的診療を担います。一つの病院だけで治療を最初から最後まで行うのではなく、地域の病院や診療所が連携して、症状にふさわしい医療機関で適切な治療が行われます。まずは、普段の状況を診てもらえる「かかりつけ医」をお持ちください。
市立豊中病院は、急性期における検査や手術等の専門的診療を行う病院です。当院は、専門的診療を待っておられる患者さんをできるだけ多く診療するため、地域の医療機関と連携しています。
医療機関ごとに、手術、リハビリ、療養、在宅診療など、主となる医療分野があり、みなさまの症状にふさわしい医療機関において診療が行われ、地域全体で安心・安全な医療を提供しています。
普段の心身状況の変化が察知できやすいよう、まずは、普段から身近に診療・相談のできる「かかりつけ医」をお持ちください。
地域医療連携室(地域連携コーナー)では、地域の医療機関との連携及び逆紹介の促進を図り、地域医療への貢献をめざしています。また、患者さんに「かかりつけ医」をご紹介しています。
身近な地域の「かかりつけ医」で安心
- 「かかりつけ医」とは、ご家族の健康を把握し、ちょっとした体調不良や病気にかかった時に気軽に受診できる身近な医院(診療所)の先生のことです。
- 「体調がすぐれない」と思ったら、まず「かかりつけ医」を受診してください。通院の負担や長い待ち時間も少なくなります。
- いざというときは、適切な病院を紹介してもらえます。
力を合わせた「医療連携」で安心
「かかりつけ医」と当院が連携して、それぞれの機能に応じた役割分担を行っています。
- ふだんの健康管理は地域の「かかりつけ医」で細かく診察していただき、入院治療や専門的な検査が必要になれば、「かかりつけ医」の先生から当院へ紹介してもらえます。
- 当院での入院治療や検査を受けていただけます。
円滑で適切な医療は「紹介状持参」で安心
- 「紹介状」には、患者さんの病状や検査結果等の大切な情報が記載されており、担当医間の確実な情報共有ができ、無駄なく適切な医療を受けていただけます。
- 「紹介状」をご持参いただくと、当院での初診時保険外併用療養費7,700円(歯科5,500円)がかかりません。
- 「紹介状」があれば、当院専門医の診療予約をおとりすることができます。
登録医療機関情報検索システム
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。