このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

募集案内

ページ番号:697756523

更新日:2024年4月30日

外科・消化器外科 後期研修医募集のご案内 - 募集案内

市立豊中病院外科では、毎年4月から研修を始める後期研修医(レジデント:卒後3年目以上)を広く募集しています。2018年度からはじまった新専門医制度では、当院は大阪大学付属病院を基幹病院とした大阪大学外科専門研修プログラム(外部サイト)の関連病院となっています。当院での研修を希望される場合は同プログラムに応募していただく必要がありますが、まずは当院に一度お気軽にお問い合わせください。

概要 消化器外科(胃・食道、大腸、肝胆膵)、呼吸器外科、乳腺外科、一般外科の臨床研修、小児外科、血管外科
対象 卒後3年目以上5年目まで(卒後4年目、5年目も対象)
人数 2~3名
処遇
(令和6年4月現在)

身分 会計年度任用職員
給与 免許取得年数による
(参考)
免許取得後3年目 364,090円(手当含まない)/月
免許取得後4年目 409,352円(手当含まない)/月
免許取得後5年目 416,477円(手当含まない)/月
時間外手当、通勤手当は別途支給
賞与 あり
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入
福利厚生 職員厚生会に加入
当直回数 3年次:月3回、4年次:月3回、5年次:月2回(平均)

研修終了後進路 大学院生、大学研究生、病院医員
関連大学医局 大阪大学(消化器外科、呼吸器外科、乳腺内分泌外科、心臓血管外科、小児成育外科)
病院見学 随時
研修申込 大阪大学外科専門研修プログラム(外部サイト)
選考方法 面接
市立豊中病院
外科研修責任者
今村博司(副院長)
大阪大学外科専門
研修プログラム
統括責任者
新谷康(大阪大学医学部附属病院)

募集に関するお問い合わせ

お問い合わせ先

教育研修センター:
kyouikukensyu@chp.toyonaka.osaka.jp
TEL:06-6843-0101(代表)
FAX:06-6858-3531(代表)

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分から午前11時まで

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日から1月3日まで)

日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
40万人のとよなか未来バトン
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.