上下水道 防災減災 備えトクハンドブック
ページ番号:620716275
更新日:2021年1月22日
[豆本] 上下水道 防災減災 備えトクハンドブック
「上下水道 防災減災 備えトクハンドブック」は、災害に備えてご家庭でできる簡単な対策のうち、上下水道関連の情報を集めたハンドブックです。
表面は日常時の対策方法を、裏面は災害が起こってしまった後に参考になる情報を掲載しました。
PDFファイルをダウンロードの上、両面印刷し、表面を「この冊子の使い方」に従って折りたたむと豆本になります。災害用持出袋に入れておいたり、手帳に挟んで携帯したり、いつでも見ることができる場所に置いて活用してください。
上下水道 防災減災 備えトクハンドブック(PDF:3,768KB)
一部、内容を改訂し、PDFファイルを差し替えています。既にハンドブックをお持ちの方は、新しいハンドブックをダウンロードのうえ、印刷してください。(令和3年1月現在)
局庁舎でも配布しています
A3サイズ印刷済・未製本のハンドブック(2つ折りA4サイズ)を局庁舎内の以下の場所で配布しています。
来庁時、ご自由にお持ち帰りいただき、ぜひ、製本にもチャレンジしてみてください。
- 1階 ロビー、お客さまセンター
- 3階 経営企画課
- 4階 総務課
印刷の方法について
ハンドブックは、A3サイズまでできれいに印刷できるように作成しています。
ご家庭のプリンター(A4サイズ)やコンビニなどのプリントサービス(A3、A4サイズ)を利用して印刷してご利用ください。
アクロバットリーダー、および代表的な市販プリンターで、A3、A4サイズの印刷を行う場合の設定をご紹介します。
アクロバットリーダー
A4サイズの場合
ページサイズ処理:
カスタム倍率70パーセント
用紙の両面に印刷:
チェックする、短辺を綴じる
向き:自動縦/横
アクロバットリーダー
A3サイズの場合
ページサイズ処理:
実際のサイズ、
PDFのページサイズに合わせて用紙を選択→チェックON
用紙の両面に印刷:
チェックON、短辺を綴じる
向き:自動縦/横
市販プリンター(キヤノン製)
A4サイズの印刷設定一例
原稿サイズ:A3
出力用紙サイズ:A4
倍率を指定する:チェックON
倍率:70パーセント
片面/両面/製本:両面印刷
とじ方向:短辺とじ(上)
市販プリンター(キヤノン製)
A4サイズの印刷設定一例
原稿サイズ:A3
出力用紙サイズ:原稿サイズと同じ
倍率を指定する:チェックON
倍率:100パーセント
片面/両面/製本:両面印刷
とじ方向:短辺とじ(上)
この冊子の使い方(製本方法)について
- 表面を山折りで縦半分に折ってから、点線に沿ってはがき大のサイズになるように小さく折りたたみます。
- 紙を開いて、折り線(赤線)の一部に切り込みを入れます。(折る前に切り込みを入れても構いません)
- 切り込みを入れた所を前後で山折りにし、表紙を手前、裏表紙を奥に折ると完成です!
備考
A3サイズの紙に印刷した場合の製本仕上がりサイズはA6サイズ(はがき大)に、A4サイズの紙に印刷した場合の製本仕上がりサイズはA7サイズになります。
A7サイズの製本時、コンテンツの一部のQRコード(ホームページのURL)が読み込めない場合がありますがご了承ください。QRコードが利用できない場合は、紹介しているページのタイトルでキーワード検索してアクセスしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
上下水道局 経営部 経営企画課
〒560-0022 豊中市北桜塚4丁目11番18号 豊中市上下水道局3階
電話:06-6858-2921
ファクス:06-6858-4883
