このページの先頭です
このページの本文へ移動
豊中市伊丹市クリーンランド
  • 組織概要
  • 施設概要
  • クリーンランドの取り組み
  • 施設運転状況、統計、資料
  • 臨時ごみの持ち込み
  • 施設見学など
  • 適切な分別・排出
  • 諸計画など
サイトメニューここまで

本文ここから

充電式電池内蔵の小型家電製品および電池類は定期収集や拠点回収で出してください(豊中市民の方)

ページ番号:511352967

更新日:2023年10月1日

充電式電池内蔵の小型家電製品や電池類は分別して出しましょう

豊中市伊丹市クリーンランドでは、焼却施設とスリーR・センター併せて、令和4年度は1,381件、多い日には一日19件も発火事故が発生しています。
発火原因のほとんどが、日常生活の中で何気なく使用している充電式電池です。
充電式電池内蔵の小型家電製品や電池類の適正な分別で、クリーンランドで起こっている発火事故が防げます。

「充電式電池内蔵の小型家電製品・電池類」の定期収集について

豊中市では令和5年10月から「充電式電池内蔵の小型家電製品および電池類」の定期収集が始まっています。

収集日

「空き缶・危険ごみ」と同日に回収します。

出し方

「充電式電池内蔵の小型家電製品・電池類」だけをまとめて市指定ごみ袋に入れてお出しください。
電池類は電極(+極、-極)をセロハンテープやビニールテープなどで覆ってからお出しください。
「空き缶・危険ごみ」と混ぜて出さないでください。
※「空き缶・危険ごみ」と「充電式電池内蔵の小型家電製品・電池類」が混ざると処理施設内での発火事故につながります。
正しい分別にご協力をお願いします。

収集対象品

一辺が30cm未満の充電式電池内蔵の小型家電製品および電池類

収集対象品目例

電子タバコ・携帯型扇風機・スマートフォン・携帯電話・タブレット端末・ノートパソコン・電気シェーバー・電動歯ブラシ・電子ゲーム機器・デジタルカメラ・ビデオカメラ・電動工具・デジタル歩数計・家庭用電気治療器・ワイヤレスイヤホン等の充電機能のある製品
モバイルバッテリー・電動工具用充電池・ボタン電池・乾電池等の小型充電式電池を含む電池類
※携帯電話等の個人情報が含まれる機器については、データを消去してからお出しください。
電動アシスト自転車の充電式電池については、市では回収できません。

電動アシスト自転車の使用済み小型充電式電池回収協力店をご確認ください。

拠点回収もご利用ください

市内施設等に設置しています。「使用済み小型家電回収ボックス」および「水銀使用廃製品回収ボックス」での拠点回収も引き続きご利用いただけます。

ボタン電池リサイクルボックス設置店

なぜ不燃ごみ(燃やさないごみ)の収集日に出してはいけないの?

充電式電池は繰り返し充電し長時間の利用が可能なことから、様々な製品に使われています。
しかし、取り扱いや処分方法を誤ると大きな事故につながる恐れがあります。

ごみとして出すとどうなるの?

ごみとして出すと、収集するときやごみを処理するときに電池が傷つき発火してしまうことがあります。
実際にクリーンランドでは、不燃ごみに入っていた充電式電池が原因の火災が多く発生しており、
ごみの収集車両でも車両火災が起きています。
また、プラスチック製容器包装の中にも充電式電池が多量に混入しています。

ごみの中で発火すると・・・

ごみの中に火のついた電池を入れて燃え移る様子を再現しています。
提供:公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会

クリーンランドにおいて、プラスチック製容器包装での火災は起きていませんが、
とても燃えやすいプラスチックは、一度火が付くと容易に消火することができません。
今、とても危険な状況です。

発火する様子

この三枚の写真はリチウムイオン電池の発火を再現した実験の様子です。(提供:公共財団法人 日本容器包装リサイクル協会)

電池が発火する原因
衝撃によって電極が接触しショートすることで火花が起こり、電池の中の可燃性の液体に火がつきます。

お問合せ

豊中市伊丹市クリーンランド 再資源・搬入課


〒561-0806 豊中市原田西町2番1号
電話:06-6841-5394
ファクス:06-6845-6194

本文ここまで


以下フッターです。