蛍光管、電池類等の拠点回収
ページ番号:963772586
更新日:2025年7月1日
蛍光管、電池類等の拠点回収について
水銀の環境への人為的な排出を総合的に削減し、地球規模での水銀汚染防止をめざす「水銀に関する水俣条約」が平成25年10月に採択されました。これを受け、平成27年に「水銀による環境の汚染の防止に関する法律(水銀汚染防止法)」及び「大気汚染防止法の一部を改正する法律」が公布され、市町村においても、蛍光管等の水銀使用廃製品の適正な処理が求められています。そこで、豊中市では、市内の公共施設等に専用回収ボックスを設置し、水銀を使用した蛍光管、体温計・血圧計及び電池類の拠点回収を実施しています。回収した蛍光管、水銀体温計・血圧計、電池類は安全に収集・運搬され、適正に処理されます。
水銀使用廃製品回収ボックス
水銀使用廃製品回収ボックス
(回収品目)
・蛍光管(直管型、環型、電球型)
※LEDランプ、白熱電球、ハロゲン電球、グロー球、割れた蛍光管は対象外
・水銀体温計、水銀血圧計
※デジタル体温計、デジタル血圧計は対象外
・電池類(乾電池、充電池、ボタン電池)
※自動車用、電動自転車用バッテリーは対象外
電池類を排出する際は、発火防止のため、電気容量が無い状態まで使い切り、電極(+極、-極)をセロハンテープやビニールテープなどで覆ってからお出しください。
水銀使用廃製品回収ボックス設置箇所一覧(市内19箇所)
施設名 |
住所 |
設置場所 |
---|---|---|
走井2-5-5 |
正面玄関 |
|
中桜塚3-1-1 |
南出入口(西出入口へ一時的に移設中) |
|
庄内幸町4-29-1 |
東側出入口 |
|
新千里東町1-2-2 |
2F北エレベーター前 |
|
野畑図書館 | 春日町4-11-1 | 正面玄関 |
高川図書館 | 豊南町東1-1-2 | 正面玄関 東側 |
中桜塚1-24-20 | 正面玄関 | |
豊中伊丹スリーR・センター | 原田西町2-2-2 | 2F受付 西側 |
EDION(エディオン)豊中店 | 日出町2-2-18 | 2F会計カウンター前 |
ヤマダ電機 YAMADA web.com豊中店 | 庄内東町2-7-10 | 1F出入口 |
ヤマダ電機 LABI LIFE SELECT 千里 | 新千里東町1-2-20 | 3Fレジカウンター横 |
すこやかプラザ | 岡上の町2-1-15 | 1F正面玄関 |
株式会社コーデン社本店 | 服部本町4-5-40 | 正面玄関 |
水口電化ストアー | 上津島2-3-1 | 正面玄関 |
住まいるでんき館協洋 | 柴原町1-3-9 | 正面玄関 |
トヨタモビリティ新大阪(株)豊中店 | 曽根東町2-9-16 | 正面玄関 |
トヨタモビリティ新大阪(株)東豊中店 | 東豊中町6-4-5 | 正面玄関 |
千里電化サービス | 新千里東町3-3-120-109 | 正面玄関 |
野田町4-1 | 1F奥 自動販売機横 |
令和7年(2025年)7月現在
電池類回収ボックス
電池類回収ボックス
(回収品目)
・乾電池(アルカリ乾電池、マンガン乾電池)
・充電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)
・ボタン電池(型式記号SR、PR、LR)
※自動車用、電動自転車用バッテリーは対象外
電池類を排出する際は、発火防止のため、電気容量が無い状態まで使い切り、電極(+極、-極)をセロハンテープやビニールテープなどで覆ってからお出しください。
電池類回収ボックス設置箇所一覧(市内9箇所)
施設名 |
住所 |
設置場所 |
---|---|---|
東豊中町5-2-1 |
正面玄関 |
|
岡町北3-4-2 |
1F 正面玄関東側 |
|
蛍池中町3-2-1 |
ルシオーレビル5F 蛍池図書館受付横 |
|
服部図書館 | 服部本町5-2-8 | 正面玄関 |
柴原体育館 | 柴原町4-4-18 | 正面玄関 |
服部西町4-13-1 | 正面玄関 | |
中央公民館 | 曽根東町3-7-3 | 正面玄関 南側 |
阪急オアシス服部緑地店 | 東寺内町11-23 | 1Fレジカウンター前 |
デイリーカナートイズミヤ上新田店 | 上新田4-1-18 | サービスカウンター前 |
令和7年(2025年)7月現在
回収ボックスご利用の際の注意
・電池類を排出する際は、発火防止のため、電気容量が無い状態まで使い切り、電極(+極、-極)をセロハンテープやビニールテープなどで覆ってからお出しください。
・豊中市内の家庭から排出されたものに限ります。
・事業活動に伴って排出されたものは対象外です。
・異物やごみなど対象品目以外のものは絶対に入れないでください。
電池類については、令和5年10月から定期収集を開始しました。詳しくは以下のページをご覧ください。
