このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

2025年10月カレンダー

さまざまな催し物等を開催日ごとに案内しています。掲載期間は、今月分を含め未来3か月分までとなっています。

近日開催予定のイベント

申込募集締め切り間近のイベント

9月

11月

2025年10月

開催日イベント
1日 水曜日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

スポーツ軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

2日 木曜日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化野畑公民分館講座「さをり織り」  

募集期間:2025年9月18日~2025年10月1日

3日 金曜日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

4日 土曜日

まちづくり・環境もしもフェスタ~まちづくりと防災を考える~(規模を縮小し、屋内で開催します)  グリーンスポーツセンター

  • 申込終了

募集期間:2025年9月18日~2025年9月25日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

こども作って!読んで!レベルアップ 料理クエスト(蛍池公民館)  

スポーツニュースポーツデー(豊島体育館)  

5日 日曜日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

6日 月曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

7日 火曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境イベント案内(地球環境を守る市民行動計画「豊中アジェンダ21」の活動)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

まちづくり・環境「やさいクラブ秋冬シリーズ」【8月26日から全7回・要申込】(緑と食品のリサイクルプラザ)  

人権・文化日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)  

8日 水曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

スポーツ軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

9日 木曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境イベント案内(地球環境を守る市民行動計画「豊中アジェンダ21」の活動)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化野畑公民分館講座「さをり織り」  

募集期間:2025年9月18日~2025年10月1日

10日 金曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境「安心できる心のゆとりの 作り方を考える‐誰もが立ち止まれる社会をめざす、新しい連帯の形‐」(市民公益活動支援センター)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

くらしパソコン連続講習会【要申込】  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

11日 土曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境イベント案内(地球環境を守る市民行動計画「豊中アジェンダ21」の活動)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

スポーツニュースポーツデー(庄内体育館)  

12日 日曜日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

13日 月曜日 スポーツの日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

14日 火曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)  

15日 水曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

健康・福祉南部まちなか活性化プロジェクト「ショコドラ☆シニア」(庄内コラボセンター「ショコラ」)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

まちづくり・環境コラボ朝市(千里文化センター「コラボ」)  

スポーツ軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

健康・福祉「歯や口の健康づくり教室(65歳以上対象)」(市内3か所)  

募集期間:2025年9月2日~2025年10月29日

人権・文化ほたるえほんサロン(蛍池図書館)  

16日 木曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境イベント案内(地球環境を守る市民行動計画「豊中アジェンダ21」の活動)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

まちづくり・環境ピンポイント講座「市民公益活動団体のための資金調達基礎講座」(市民公益活動支援センター)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化野畑公民分館講座「さをり織り」  

募集期間:2025年9月18日~2025年10月1日

17日 金曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

こども地域でパパママのつながりをつくる連続講座・子育て部(千里文化センター「コラボ」)  

18日 土曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境イベント案内(地球環境を守る市民行動計画「豊中アジェンダ21」の活動)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化高校生・学芸員によるとよなか戦跡めぐり  

募集期間:2025年10月1日~2025年10月31日

人権・文化豊中まつり2025  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

スポーツニュースポーツデー(千里体育館)  

19日 日曜日

こどもショコラでドラムを叩こう!ショコドラKids!(庄内コラボセンター「ショコラ」)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化豊中まつり2025  

人権・文化いぶき寄席  

人権・文化国指定史跡春日大社南郷目代今西氏屋敷の特別公開  今西氏屋敷

スポーツ軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)  

20日 月曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

21日 火曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

まちづくり・環境「やさいクラブ秋冬シリーズ」【8月26日から全7回・要申込】(緑と食品のリサイクルプラザ)  

人権・文化日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)  

22日 水曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

まちづくり・環境イベント案内(地球環境を守る市民行動計画「豊中アジェンダ21」の活動)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

スポーツ軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

23日 木曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化野畑公民分館講座「さをり織り」  

募集期間:2025年9月18日~2025年10月1日

24日 金曜日

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

くらしパソコン連続講習会【要申込】  

くらし初心者向けパソコン講習会(3回連続講座)  

こども心と体の音楽あそび【要申込】(千里文化センター「コラボ」)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

25日 土曜日

くらしくらしかん祭り(生活情報センターくらしかん)  

こども【2歳以上対象】パパとふれあいヨガ(蛍池公民館)  

募集期間:2025年10月10日~2025年10月24日

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

健康・福祉「くらしの保健室 ほっとライン庄内」(庄内コラボセンター「ショコラ」)  

人権・文化高校生・学芸員によるとよなか戦跡めぐり  

募集期間:2025年10月1日~2025年10月31日

まちづくり・環境北丘公民分館講座「クリスマスキャンドル作り」【要申込】(新千里北町会館)  

まちづくり・環境大阪マンホールEXPO~親子で楽しむ下水道~(イオンモール堺北花田)  

まちづくり・環境「とよっぴーフェスタ」2025(緑と食品のリサイクルプラザ)  

こどもハワイアンリトミック体験会【要申込】(千里文化センター「コラボ」)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

スポーツニュースポーツデー(柴原体育館)  

26日 日曜日

スポーツグリスポ超ITADAKI МAX スポーツと食の元気フェス  

人権・文化『COFUNICATION 古代の魂を呼び起こそう!』(御獅子塚古墳)  

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

まちづくり・環境平川理恵さん出版記念イベントin千里中央(10月26日)【要申込】  

こどもウォーキングフットボールin グリスポMAX(10月26日)  

募集期間:2025年10月1日~2025年10月23日

まちづくり・環境とよなか景観スケッチ講座(「渡場のクスノキ」豊南町東)  

募集期間:2025年9月25日~2025年10月17日

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

こどもクリーンランドひろばイベント~重さ当てゲーム~(10月26日)  

健康・福祉いきてゆくフェス2025  桜塚商店街、岡町商店街、地域共生センター

人権・文化蛍池公民館登録グループ体験講習会(男声合唱・水彩画・古代史)  

募集期間:2025年10月6日~2025年10月31日

こどもクリーンランドジョイントひろば(豊中市伊丹市クリーンランド)  

こども展望フロア一般開放デー(豊中市伊丹市クリーンランド)  

まちづくり・環境大阪マンホールEXPO~親子で楽しむ下水道~(イオンモール堺北花田)  

人権・文化第10回豊中音楽コンクール 受賞者記念コンサート(大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス)  

募集期間:2025年9月16日~2025年10月17日

こども10時30分の回は満席になりました サントリーの体験教室 親子でたのしくリサイクル(クリーンランド)  

募集期間:2025年9月1日~2025年10月24日

人権・文化蛍池公民館 ほたる黙読会  

27日 月曜日

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

くらし楽しく始めるデジタルライフ【要申込】(千里文化センター「コラボ」)  

健康・福祉ケアと暮らしの重なりデザイン事業「ともに食卓」(10月27日)  みつか坊主(豊中市蛍池東町1-6-5空港センタービル2階)

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

28日 火曜日

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

くらし地元農家さんによる「ショコラ朝市」  

人権・文化蛍池公民館登録グループ体験講習会(男声合唱・水彩画・古代史)  

募集期間:2025年10月6日~2025年10月31日

スポーツ庄内公民館登録グループ「ダンベル体操フレッシュ」体験講習会(10月21日・28日)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)  

29日 水曜日

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

こども千里親子ふれあい広場【要申込】(千里文化センター「コラボ」)  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化ほっとブックミーツ 新しい本との出合い(蛍池図書館)   

スポーツ軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

健康・福祉「歯や口の健康づくり教室(65歳以上対象)」(市内3か所)  

募集期間:2025年9月2日~2025年10月29日

30日 木曜日

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化コラボDEシネマ(千里文化センター「コラボ」)  

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

人権・文化野畑公民分館講座「さをり織り」  

募集期間:2025年9月18日~2025年10月1日

31日 金曜日

人権・文化郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」  

人権・文化人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~  

人権・文化豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)  

人権・文化講演会「みんなの生きやすさと信頼を育てる 『フェイク以上、ヘイト以下』に向き合う反うわさ戦略」(人権平和センター豊中)  

人権・文化阪急沿線観光まちあるき  

  • 事前申込必要

募集期間:2025年9月29日~2025年10月13日

人権・文化人権平和センター豊中企画展「 戦争が遺したもの -沖縄に刻まれた記憶-」  

本文ここまで

ページの先頭へ戻る