このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

ちゃぶだい集会

ページ番号:402133918

更新日:2025年6月18日

市民公益活動支援センターのページへ

市民公益活動の理解の促進と、市民・事業者・市民公益活動団体・行政の相互交流を図るため、市民公益活動や地域課題について参加者が語り合う催しです。どなたでも参加できます。
市民公益活動支援センターのFacebookページ(外部リンク)

ちゃぶだい集会 vol.70

外国につながるこどもの支援を考えよう

日時

令和7年(2025年)6月24日(火曜)13時30分から15時

会場

市民公益活動支援センター(庄内コラボセンター1階)

定員

20人

参加費

無料

ゲスト

原めぐみさん:和歌山工業高等専門学 校准教授。博士(人間科学)

内容

「ヤングケアラー支援」について 触れた後、外国につながるこどもたちが課題に直面しやすい現状をお伝えします。 後半のグループワークでは、簡単なケースの検討をします。

★★マチカネポイント対象事業です。(1回につき100ポイント)

申し込み

当日会場

ちゃぶだい集会 vol.71

伝統文化「今様」を知り、体験してみよう

日時

令和7年(2025年)7月26日(土曜)14時から15時30分

会場

市民公益活動支援センター(庄内コラボセンター1階)

定員

15人

参加費

無料

ゲスト

向井 弘美さん :日本今様謌舞楽会 広報
日本の文化に親しむ会 代表

内容

京都の伝統芸能「今様」をはじめ、日本の伝統や文化を後世に残す活動を幅広く展開されている向井さんをお招きし、活動のお話を伺います。その後、実際に今様を体験してその面白さを体感し、参加者のみなさんで伝統文化の伝承について考えます。

★★マチカネポイント対象事業です。(1回につき100ポイント)

申し込み

事前予約制(TEL、メール、FAX、フォームにて受付)

ちゃぶだい集会の申込用フォーム(外部リンク)

申込み・問合せ先

豊中市立市民公益活動支援センター

〒561-0833 豊中市庄内幸町4-29-1(庄内コラボセンター1階)

電話:06-6398-9189 FAX:06-6398-9209

メールアドレス:toyonaka.npo@jcom.zaq.ne.jp

開館時間は火曜・木曜・土曜は10時から19時まで。水曜・金曜は21時までです。

これまでのちゃぶだい集会

VOL.1~44は、市民活動情報サロンで実施しました。VOL.45からは、市民公益活動支援センターで実施しています。

※VOL.13 ちゃぶだい集会「楽しく学べる地域の防災」(3月13日開催分)は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止となりました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

本文ここまで

ページの先頭へ戻る