市民公益活動支援センター
お知らせ
2月13日(月曜)~3月31日(金曜)を豊中市立市民公益活動支援センターのオープニング月間とし、市民公益活動団体の皆さんと様々なイベントを実施します。ぜひお越しください。
市民公益活動支援センターオープニング月間 イベントのご案内(PDF:1,551KB)
市民公益活動支援センターとは
豊中市は、平成13年(2001年)7月に阪急豊中駅舎内(北改札口前)に豊中市市民活動情報サロンを設置し、市内の市民公益活動(=ボランティア活動やNPO活動、自治会等の地域団体が行う地域活動など、市民の自主的な社会貢献活動)の推進を図ってきました。平成16年(2004年)には市民公益活動を推進するために、市民公益活動推進条例を施行しました。
令和5年(2023年)2月、豊中市庄内コラボセンター(愛称:ショコラ)に豊中市市民活動情報サロンの機能を移転し、市民公益活動を推進するための公の施設として、豊中市立市民公益活動支援センターを開設しました。
市民公益活動を活発にすることにより、市民、市民公益活動団体、事業者、市が「協働とパートナーシップ」のもとでそれぞれの力を発揮し、より良い豊中のまちをつくっていくことをめざしています。
交流事業・講座・相談
交流事業・講座
相談事業
市民活動相談
「市民活動を始めたいのだけど」「団体の運営について教えてほしい」など、お気軽にご相談ください。
専門相談
NPO認証等に係る相談や、団体運営に関する会計、労務、法人運営等についての相談を行っています。まずはお問合せください。
市民活動団体のためのIT相談室
普段の活動でパソコンやスマートフォンを使う時に困りごとはありませんか。メールや電話、オンラインでのご相談も受付しています。
施設利用案内
・ショーケース・ショーウインドー展示(近日公開予定)
市内の市民公益活動
開館時間・アクセス
所在地・連絡先
〒561-0833 豊中市庄内幸町4-29-1(庄内コラボセンター1階)
電話:06-6398-9189 FAX:06-6398-9209
開館時間
火曜・木曜・土曜 午前10時から午後7時まで
水曜・金曜 午後9時まで
※休館日:日曜・月曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
SNS
市民公益活動支援センターのFacebookページ(外部リンク)
市民公益活動支援センター受託団体
公募型プロポーザルを実施した結果、令和5年(2023年)2月から令和8年(2026年)3月まで、「NPO法人とよなかESDネットワーク」が市民公益活動支援センターの運営や事業の企画・実施を行います。
市民公益活動支援センターの運営事業受託団体の募集について(募集は終了しました)
その他リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
