市民活動 出前講座
ページ番号:253845549
更新日:2025年1月30日
出前講座を利用してみませんか
地域で講座を開こうとしたときに「どんな内容にすれば良いか分からない」など困ったことはありませんか。
市民活動をしている団体が、皆さんの近くの公民館や施設へ行って講座を開きます。
学習会や研修、交流会などに、ぜひご活用ください。
ご利用にあたってのお願い(ご一読ください)
・地域団体で講座を開きたいので、団体を紹介して欲しいなどがありましたら、「市民活動出前講座一覧」の中からお選びいただき、市民公益活動支援センター(以下、トヨカツ)にご連絡ください。
- 「市民活動出前講座申込書」をご提出いただきます。申込書に沿って、また、お聞きした内容によりトヨカツが市民活動団体をご紹介します。
- 一覧にない内容の講座でも団体を紹介できる 場合がありますので、お気軽にご相談ください。
- 地域団体(依頼元)の皆さまは、連絡先の電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報を申込書にご記入ください。後ほど、市民活動団体の連絡先をお知らせします。
- トヨカツから市民活動団体へは、お書きいただいた「市民活動出前講座申込書」の内容を伝えます。 以降は日程、場所等団体間でお決めください。
※事業実施は基本的に無償ですが、謝金、交通費、材料費等、個別に相談していただいてかまいません。
※個人情報等の取り扱いについては十分にご留意ください。
※講座終了後は、利用報告書のご提出をお願いします。次回以降、より良い出前講座にしていくため参考にさせていただきます。
市民活動出前講座一覧(2025年1月版)(PDF:1,470KB)
提出書類
「市民活動出前講座」実施にあたってのお願い(PDF:235KB)
問合せ先
豊中市立市民公益活動支援センター
〒561-0833 豊中市庄内幸町4-29-1(庄内コラボセンター1階)
電話:06-6398-9189 FAX:06-6398-9209
メールアドレス:toyonaka.npo@jcom.zaq.ne.jp
開館時間は火曜・木曜・土曜は10時から19時まで。水曜・金曜は21時までです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
