このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

8月20日(水曜)開催 SDGsな工作・備える防災

ページ番号:827709183

更新日:2025年7月22日

ペーパーウエイト
水道メーターのガラス廃材を使ったペーパーウエイト

内容

「上下水道のSDGsの取り組み」として水道のメーターのガラス廃材からペーパーウエイトを作るワークショップを行った後、災害に備えて普段から心掛けることや上下水道局の災害への取組みについてお話します。実際に給水タンク車から応急給水を体験しましょう。作ったペーパーウエイトは記念にお持ち帰りください。
対象:5歳以上(小学3年以下は保護者同伴)

とき

8月20日(水曜)10時から11時30分

ところ

生活情報センターくらしかん1階 生活情報ひろば

講師

豊中市上下水道局職員

定員

20人

費用

無料

持ち物

筆記用具

申込み

8月6日(水曜)10時から電話受付(6858-5073)
※先着順

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

市民協働部 くらし支援課
〒560-0022 豊中市北桜塚2丁目2番1号
電話:06-6858-6863
ファクス:06-6858-5095

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る