このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

郷土資料館 連続講座「あなたも町の学芸員」

ページ番号:987581166

更新日:2024年10月18日

郷土資料館の活動や市内の遺跡や文化財などについて、広く知っていただく連続講座です。講座・ワークショップ等を行います。市内の文化財保護について、身近に感じていただくための講座です。*申込期間を変更しました。

(1) 講座 (途中からの参加も申込受付可能です)

  日付 講座名 内容
第1回 10月19日(土曜) 郷土資料館入門

郷土資料館の展示品について、展示品とその時代や周辺の雑学について解説し、
展示解説の面白味を披露します。

第2回

11月23日
(土曜・祝日)

豊中の原始時代

豊中市域における旧石器時代~古墳時代の発掘調査成果をもとに、
それぞれの時代の様相や変化を紹介します。

第3回 12月14日(土曜) 豊中の古代・中世

豊中市域の奈良時代~戦国時代の発掘調査成果や史料をもとに、
それぞれの時代の様相や変化を紹介します。

第4回 1月18日(土曜) 豊中の近世 豊中市域の近世史料をもとに、江戸時代における豊中の様相を紹介します。
第5回 2月15日(土曜) 豊中の近代

豊中市域の近現代史料をもとに、近代における豊中市の成り立ちを紹介します。

第6回 3月22日(土曜) 史跡あるきの作り方

街角にたたずむ歴史の痕跡を見つける方法、
史跡巡りのコース設定などのコツなどを解説します。

時間

各日ともに午後2時から午後4時まで。

場所

豊中市立郷土資料館 3階 講座室

定員

なし

費用

無料

(2)ワークショップ 石造物

石造物に関する知識、見方の解説、拓本の取り方、現地見学を行います。
※原則全日程の受講をお願いします。

日時

【第1回】10月27日(日曜)、【第2回】11月30日(土曜) 各日ともに午後2時から午後4時まで。

場所

【第1回】豊中市立郷土資料館 屋外展示場および3階講座室
【第2回】阪急電車曽根駅改札口(集合・解散ともに)

定員

20人(定員になり次第、申込受付を終了いたします。)

費用

無料

(3)ワークショップ 古文書  *受付は終了しました。

古文書に関する知識、見方や史料の取り扱い方を学び、複製品を用いた翻刻作業を行います。
※原則全日程の受講をお願いします。

日時

12月22日(日曜)、1月26日(日曜)、2月23日(日曜・祝日)、3月16日(日曜) 計4回 各日ともに午後2時から午後4時まで。

場所

豊中市立郷土資料館 3階 講座室

定員

20人

費用

無料

申込み

申込み方法

定員になり次第、申込受付を終了いたします。
希望する講座(1)講座、(2)ワークショップ 石造物(複数可)を選び、
返信先明記の往復はがき、または、電子申込システムからお申し込みください。1件の申込みにつき、2人まで可能です。
【電子申込システム・往復はがき 共通入力事項】
(1)代表者の氏名(ふりがな)
(2)年齢
(3)住所
(4)電話番号(自宅と携帯)
(5)ほかの参加者の名前(ふりがな)、年齢、住所、電話番号
【注意事項】
複数のイベントを予定しているため、お申込みの際は必ず件名を明記してください。

1.往復はがきの場合

往信の宛先:〒561-0834 豊中市庄内栄町5-4-14 豊中市立郷土資料館
往信の裏面:共通事項の(1)から(5)、参加を希望される講座・ワークショップ名(複数希望可)
復信の宛先:返信先のお名前とご住所

2.電子申込システムの場合

下記からお申込みください。

お問合せ

豊中市教育委員会 社会教育課 郷土資料館
〒561-0834 豊中市庄内栄町5丁目4番14号
電話:06-6334-2551
ファクス:06-6334-2551

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで