家庭ごみ事業課
ページ番号:372049653
更新日:2025年1月20日
業務概要
市全域の再生資源の回収並びに処理施設への搬入および搬送業務を通して、住民との対話をベースとしたサービスの提供を行っています。また、地域コミュニティのリサイクル活動を支援する再生資源集団回収報奨金制度、高齢者および障害者の日常の生活支援としてふれあい収集等の事業を行っています。また、ペットボトル、使用済小型家電および水銀使用廃製品、使用済みインクカートリッジの拠点回収などに取り組んでいます。
ごみの減量およびリサイクルの推進に向けて、出前講座の開催、わが家のごみカレンダー等の発行などの市民啓発業務を行っています。そして、ごみ減量に向けた地域に密着した活動を行う廃棄物減量等推進員の支援等の業務や市民サービスの向上にむけて臨時ごみ収集業務を行っています。
また、ごみ種別委託として、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ・ビンの委託業務では、モニタリングによる受託者の育成に努めています。
<係の業務>
作業第1係~第6係
- 家庭から排出される一般廃棄物の収集並びに処理施設への搬入および搬送に関すること。
- 家庭から排出される一般廃棄物の減量および適正処理に係る啓発に関すること。
- ふれあい収集に関すること。
- 環境学習に関すること。
- 使用済小型家電・水銀使用廃製品の収集並びに処理施設への搬入および搬送に関すること。
資源化推進係
- 家庭から排出される一般廃棄物の処理申込みに関すること。
- 廃棄物減量等推進員に関すること。
- 大規模建築物(事業用建築物を除く。)の廃棄物保管場所等の設置に関すること。
- 再生資源集団回収に関すること。
- 家庭から排出される一般廃棄物の減量および適正処理に係る啓発に関すること。
委託業務係
- 家庭から排出される一般廃棄物に係る収集運搬業務委託に関すること。
- 家庭から排出される一般廃棄物の減量および適正処理に係る啓発に関すること。
臨時ごみ業務係
- 臨時ごみに関すること。
- 家庭から排出される一般廃棄物の減量および適正処理に係る啓発に関すること。