ごみ・リサイクルトピックス
- 粗大ごみ処理券が新しくなります
- 不燃ごみ収集中に車両火災が発生し収集車が破損しました
- YouTubeで「とよなか環境TV」配信開始
- 飲食店向け食品ロス削減ガイドブック『食品ロス削減のためのひと工夫 飲食店で出来ること』を発行しました
- 外国人向けごみと再生資源の分け方・出し方(簡易版)を作成しました
- 使用済小型家電、蛍光管・電池類等の回収拠点が増えました
- ごみ分別アプリのユーザ数が15,000人を突破しました
- 再生資源買取市を開催します
- スプレー缶類のごみの出し方に注意してください
- プラスチック製容器包装に注射針を入れないでください
- 充電式電池による火災が多発しています
- イベント用分別ごみ箱無料貸出ししています。
- 炭酸ガスシリンダー(ボンベ)は回収できません
- 不燃ごみの中にスプレー缶が入っていたため車両火災が発生しました。
- 不燃ごみ収集中に車両火災が発生しました
- 中身の残ったスプレー缶やライターは不燃ごみの日に絶対に出さないでください。
- ごみ分別アプリを配信
- 4月からのごみの収集日程について
- 「北摂地域におけるマイバッグ等の持参促進及びレジ袋削減に関する協定」に新たに締結事業者が拡充しました。
- 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」へのご協力ありがとうございました。
- 雑がみ回収袋を作成しました
- 事業系再生資源回収システムについて
- 北摂7市3町の「北摂地域におけるマイバッグ等の持参促進及びレジ袋削減に関する協定」に基づくマイバッグ持参率について
- 粗大ごみインターネット受付申込み窓口
- 平成30年4月1日(日曜日)より粗大ごみインターネット申込みのURLが変更になります。
- 北摂7市3町でごみとCO2の削減を目的に「北摂地域におけるマイバッグ等の持参促進及びレジ袋削減に関する協定」を締結しました。
- 第1回自治体政策評価オリンピック 先進事例表彰受賞
- 外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン
- 使用済小型家電のリサイクルにご協力をお願いします
- 蛍光管、電池類等の拠点回収
- 豊中市臨時ごみリユース推進支援事業について
- 地域で集団回収活動をされている団体の皆さまへ
- 集団回収を始めませんか
- 平成28年度 災害時における対応力の強化として防災訓練を実施
- 平成27年度 大規模な災害など万が一に備えた防災訓練を実施
- 平成28年4月から再生資源等の持ち去り行為は禁止です
- 平成27年9月1日から危険ごみ(スプレー缶類)のごみ出しルールを変更
- 平成30年2月10日開催 第17回ごみ減量フォーラム
- 平成27年12月12日開催豊中食品ロス・ゼロフォーラム
- 「北摂地域における災害等廃棄物の処理に係る相互支援協定」の締結について
- 平成26年度 災害に備え、簡易トイレ設置訓練を実施
- 事業所のためのごみ減量情報紙「Renews(リニュース)」を発行しました
- ごみと再生資源の分別に関する「出前講座」
- ごみステーションのカラス対策ガイドブック
- 災害時等における民間団体との支援協定の締結について
- お店からの豊中エコショップ制度への認定申込み募集中
- 平成24年度 家庭系ごみ排出実態調査 結果報告
- 直接処理施設に持ち込みをする場合(予約制・有料)
- 「豊中エコショップ100店舗到達記念フェスティバル」を開催しました!
