災害時等における民間団体との支援協定の締結について
ページ番号:842416659
更新日:2020年2月15日
本市では、過去の震災や災害、近年頻発している大地震等による大災害などの教訓を踏まえ、今後想定されている南海トラフ巨大地震等に備える必要性に鑑みて、災害時等に発生する建物等のがれき類、避難所からのごみやし尿などを、迅速かつ円滑に処理することを目的として、民間団体等との協力体制の整備を図るため、支援協定を締結しました。
実施時期
平成26年(2014年)4月1日から適用
協定の概要
地震等の災害時における災害廃棄物の収集運搬等に関する支援協定
- 締結式にて豊中環境事業協同組合と締結
- 災害時における災害廃棄物の収集運搬を支援対象とする
地震等の災害時における仮設トイレ等の供給に関する協力協定
- 締結式にて(株)ユーミックス、(株)レンタルのニッケンと締結
- 災害時における仮設トイレ等の供給540基(市内全域)を支援対象とする
地震等の災害時におけるし尿収集運搬に関する支援協定
- 協定書を交換し、し尿収集運搬業務受託者(委託業者)と締結
- 災害時における仮設トイレ等のし尿収集運搬対応を支援対象とする
地震等の災害時における災害廃棄物の収集運搬等に関する支援協定
- 協定書を交換し、家庭系一般廃棄物収集運搬業務受託者(委託業者)と締結
- 委託業者は石原産業、豊中環境整備、泉興業、鍵本産業、米田産業、エアポート企業、柾木工業、アール環境の8社
- 災害時における災害廃棄物の収集運搬を支援対象とする
不測の事態における家庭系一般廃棄物の収集運搬業務に関する支援協定
- 協定書を交換し、家庭系一般廃棄物収集運搬業務受託者(委託業者)と締結
- 委託業者は石原産業、豊中環境整備、泉興業、鍵本産業、米田産業、エアポート企業、柾木工業、アール環境の8社
- 家庭系一般廃棄物収集運搬業務の委託業者が倒産時の支援
- 災害時における(仮称)実施計画書については、平成26年4月以降に策定予定。
協定締結式
日時・内容
地震等の災害時における災害廃棄物の収集運搬等に関する支援協定
平成26年(2014年)4月1日15時から15時20分
出席者 豊中市 淺利市長、環境部長、危機管理監、環境センター長
豊中環境事業協同組合 石原理事長、澤村副理事長、米田専務理事
地震等の災害時における仮設トイレ等の供給に関する協力協定
平成26年(2014年)4月1日15時25分から15時45分
主席者 株式会社ユーミックス 滝代表取締役、(同席 矢本様)
株式会社レンタルのニッケン 大江伊丹営業所長、(同席 坂口様)
場所
第1応接室
締結式の様子その1
締結式の様子その2
締結式の様子その3
締結式の様子その4
締結式の様子その5
締結式の様子その6
