「さんあ~る」がスマートスピーカーで使えるようになりました
ページ番号:851918842
更新日:2024年10月24日
令和5年(2023年)4月より、ごみ分別アプリ「さんあ~る」が、スマートスピーカー(Amazon Alexa)による音声案内に対応しました
- サービスの利用には、Alexa搭載機器、Amazonアカウント、Alexaアプリを利用できる端末(スマートフォン・タブレット・パソコン等)、Wi-Fi環境が必要です。スキルは無料ですが、通信料は利用者負担となります。
「さんあ~る」については、こちらをご覧ください。
スマートスピーカーの初期設定
Alexaアプリのスキル検索画面で「さんあ~る」と検索、または次のサイトにアクセスし、スキルを有効にしてください。その際、アプリ内で地区の設定を求められますので、合わせて設定してください。
- Alexa搭載機器、Alexaアプリの利用・設定方法は各公式サイトでご確認ください。
Amazon.co.jp Alexaスキル「さんあ~る」(外部リンク)
こんな使い方ができます
最初にスキルを起動します
「アレクサ、ごみ出し情報を開いて」
【例】 「今日、4月1日月曜日は、可燃ごみの日です。知りたいごみの日、ごみの種類を教えてください」
午前中はその日に収集するごみの種類、正午以降は翌日に収集するごみの種類を音声で案内します。
スキル起動中は、次のような対話ができます
【例】「今日は何ごみ?」
「今日、4月1日月曜日は、可燃ごみの日です。」
【例】「不燃ごみはいつ?」
「不燃ごみは、4月4日木曜日です。」
一番近い収集日を案内します。
【例】「CDの捨て方を教えて」
「CDは可燃ごみです。」
ごみの品目別の出し方を音声で案内します。
分別の音声案内が十分に機能しない場合があります。その場合は、「ごみと再生資源の分け方・出し方ガイドブック」をご確認ください。
続けて質問する場合は
「アレクサ、ごみ出し情報を開いて」
から繰り返してください。
