このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

入院・面会のご案内

ページ番号:793403111

更新日:2023年9月7日

1.入院の手続きについて

1.医師からの入院の指示を受けられた方は、1階の入退院受付にて、入院手続きに必要な書類をお受け取りください。
2.あらかじめ医師から入院日を指定されている患者さんには、入院時間が決まりしだい入院日前日に病院からご連絡いたします。
3.入院日が未定の患者さんについては、日時が決まりしだい病院からご連絡いたします。
 なお、入院日前日のご連絡もありますので、あらかじめご了承ください。
4.連絡を受けた入院日が、都合が悪くなって変更や取り消しをされるときは、入退院受付にできるだけ早くご連絡ください。
5.入院当日は、指定された時間に入退院受付におこしください。必要な入院手続きを行っていただき、入院となります。

手続きに必要なもの

・入院申込書
・診察券(IDカード)
・健康保険証や医療証(例えば、高齢受給者証、限度額適用認定証等)など
・医療券 ※医療扶助を受けている方のみ
・印鑑
・看護情報用紙
・手術承諾書(外来で手術承諾書をお渡ししている方のみ)

※入院されてから、健康保険や公費負担等の資格に変更が生じたときはすみやかに入退院受付へお申し出ください。

車でお越しの方は以下のとおり減免規程がございます。
1.入退院に伴う送迎の場合
  【駐車料金】入院日と退院日のみ、最初1時間無料、以後30分ごと100円、上限500円
  【手続き】 入院日・退院日に駐車券を総合案内受付にご提出ください。
2.手術や入院中にご家族が以下の条件により付き添いを希望し、病院が認めた場合
  【条 件】
       (1)重篤あるいは急変の可能性があるため心配である。
       (2)認知障害や情緒不安が大きく心配である。
  【駐車料金】最初の30分無料、以後30分ごと100円、上限500円
  【手続き】 入院している病棟へ「駐車料金減免申込書」を提出する。
 ◎条件等の詳細については入院後、各病棟でご確認ください。
 ◎金額の詳細については、医事課・防災センターでご確認ください。

2.入院前の事前準備について

1.次の日用品をご持参ください。
 ・不織布マスク
 ・タオル・歯ブラシ・石けん
 ・シャンプー・リンス
 ・はし・スプーン・湯のみ(割れないもの)
 ・小ヤカンまたはポット(割れないもの)
 ・ティッシュ・慣れた履き物(スリッパ以外)
 ・下着類(必要な方はオムツ)
 ・バスタオル

 ※転倒予防のため、滑りやすい履物(室内スリッパ等)はご遠慮ください。
 ※お産で入院される方は、別にご準備いただくものがあります。
  産婦人科でお渡しするご案内をご覧ください。
 ※乳幼児や必要と思われる方は、オムツ・ウェットティッシュをご持参ください。
 

2.入院セットのレンタルをご用意しています。詳細は下記をご覧ください。(2020年7月1日開始)

3.手術を受けられる方は、診療科の指示を受けてください。

4.荷物は収納場所が少ないため、必要最低限でお願いいたします。

3.入院生活について

お食事

1.お食事は患者さんの病状・症状に応じた食事を配膳いたします。病院食以外のお食事をされるとき及び食物によるアレルギーのある方は、必ず医師又は看護師にご相談ください。

2.病棟ごとの配膳時刻はおおむね下記の通りです。

  3階北・4階南・7階南・8階北 3階南・5階南・6階南・8階南 4階北・5階北・6階北・7階北
朝食 午前7時50分から午前7時55分まで 午前7時55分から午前8時5分まで 午前8時5分から午前8時10分まで
昼食 午前11時50分から午前11時55分まで 午前11時55分から午後12時5分まで 午前12時5分から午後12時10分まで
夕食 午後17時50分から午後17時55分まで 午後17時55分から午後18時5分まで 午後18時5分から午後18時10分まで

※当院では普通食(食事療法が必要でない食事)を召し上がっている患者さんを対象に朝食、夕食に選択メニューを実施しております。
 該当患者さんには申込書をお配りしていますので、実施曜日ごとにご回答ください。

3.配膳したお食事は、時間が経つと変質する恐れがありますので、お早めにお召し上がりください。なお、お食事が終わりましたら食器は、所定のワゴンへお返しください。

4.食事療養費(標準負担額)は1食につき460円です。
 ※市町村民税が非課税の世帯の方は、食事療養費が減額されます。

電気器具等の使用

1.電熱器具、電熱ポット、電気毛布や携帯用ガスコンロなどは使用しないでください。
2.洗濯機・乾燥機については、各病棟にコインランドリーを設置していますので、ご利用ください。コインまたはテレビ・冷蔵庫用のプリペイドカードでも使用できます。
  利用時間  7時から19時まで
  洗濯機   1回  200円
  乾燥機   1回  100円
3.病室に備え付けのテレビや冷蔵庫は、3・5・7階のカード販売機でプリペイドカードを購入してご利用ください。
 カードの残余分の払戻しは、1階の患者相談支援室横(コンビニから出て正面の壁沿い)又は1階の防災センター前にある精算機で行ってください。
 ※わからないことがありましたら、遠慮なく職員におたずねください。

院内Wi-Fiのご利用について

病室にて、当院設置のWi-Fiをご利用頂けます。詳細については下記のPDFファイルをご覧ください。

4.入院中の過ごし方について

次のことがらをお守りください。
1.入院中は、医師や看護師の指示をお守りください。

2.他の患者さんの迷惑になるようなことは厳につつしんでください。

3.症状によっては病室を変わっていただくことがありますのでご了承ください。

4.原則、付き添いは出来ないことになっています。ただし、症状などにより医師の許可を受けられた場合は、ナースステーションの職員に
 お申し出ください。この場合「家族在院申込書」にご記入いただきます。

5.飲酒及び喫煙については禁止としています。

6.携帯電話については、院内ではマナーモードとし、総室(4人部屋)での通話は原則禁止としています。

7.外泊や外出をご希望されるときは、医師の許可を受け「外出、外泊届」にご記入のうえ、ナースステーションの看護師に届け出てください。
 無断外出、外泊や、飲酒・敷地内喫煙をされた場合は退院していただくことがあります。

8.テレビ・ラジオはイヤホーンでお聞きください。イヤホーンは、3・5・7階の販売機または1階のコンビニエンスストアで販売しています。

9.消灯時間は22時となっています。総室(4人部屋)の患者さんは消灯後テレビ、電気の使用はお控えください。

10.盗難事故防止のため、お手回り品に十分ご注意ください。貴重品等はセフティボックスに入れていただき、必要以外はお持ちにならないよう
  お願いします。

11.病院内の火災報知器及び消火設備には、万全の備えをしておりますが、万一非常事態が発生したときには、放送等しますので、職員の指示に
  従ってください。

12.病院内の備え付け品や病室には、みだりに絵画や書紙類・フック等を貼付けないようにお願いします。

13.誤認事故防止のため、入院患者のみなさまにお名前などを記入したリストバンドの着用をお願いしております。

14. 4階病棟には患者さん向けの図書室も設置しており、書籍の貸出も行っておりますのでご利用ください。

○施設情報
施設名 定休日 営業(開設時間) 備考
コンビニエンスストア なし 平   日 午前8時から午後8時まで  土 曜 日 午前8時から午後6時まで

食料品・日用雑貨
テレホンカード・書籍
ATM・コピー機

喫茶店 土・日・祝 平   日 午前9時から午後4時まで  
理髪店

日・祝

平   日 午前9時から午後5時まで  土 曜 日 午前9時から午後3時まで  
ATM(現金自動払出機) なし 平   日 午前9時から午後7時まで  土・日・祝  午前9時から午後5時まで  
がん情報コーナー

土・日・祝

平   日 午前9時から午後4時まで

 
患者用図書室 なし

全   日 午前5時から午後10時まで

 

5.面会について

感染予防のため、感染症等の流行期間が過ぎるまで面会を制限させていただいております。

令和5年9月1日からの面会

面会受付場所:各病棟で声をお掛けください(平日)
     ※土・日・祝は1階「面会受付コーナー」で面会申請書に記載の上、病棟にお上がりください。

面会時間:午後2時から午後7時まで(平日・土・日・祝同じ)
     ※受付時間は午後6時45分までです
     ※荷物のみの方も同様です

・なお、面会時間につきましては、今後の感染状況等によっては急遽変更となる場合がございますので、ご了承ください。

面会可能な条件

次の条件にすべて当てはまる方のみ面会可能です。

  • 1患者1日1組2名まで、1回15分以内(時間厳守)、予約は不要です。
  • 面会当日に発熱・咳・喉の痛み・鼻水・倦怠感・下痢・嘔吐などの症状がない方。
  • 面会許可の方でも、同居家族でコロナ陽性者がいる場合は面会できません。
  • マスクの常時着用できる方のみです。

面会までの手順

  • 面会者は、面会申請書に健康状態等を記載し、申請してください。
  • 面会が許可されましたら、面会札をかけて、原則病棟のデイルームで面会していただきます。
  • 面会札は必ずご返却ください。

注意事項(必ずお読みください)

  • 面会者はマスク着用の上、手指消毒を行い、病棟にあがってください。
  • 面会中は飲食禁止です。マスクを外さないでください。
  • 面会時間は15分を厳守してください。

※入退院時、手術当日、医師・看護師から要請があった場合は、上記に関わらず、直接病棟にお越しください。
※小児科病棟、集中治療室はこの限りではありません。

6.退院について

1.退院の許可は医師が行います。

2.入院診療費等については、退院当日に1階の会計受付で請求書をお渡ししますので、医療費自動精算機でお支払いください。

3.領収証書をナースステーションにご提示ください。

7.様々な相談について

患者相談支援室

 患者さんやご家族の方々の不安やご相談を相談員がお聴きして一緒に考えます。
 開設場所:患者相談支援室(総合案内横)
 開設日時:月~金曜日9時から17時まで(祝日・年末年始は除く)
 相談方法:予約申し込みは必要ありません。直接お越しください。
 ※個人情報は保護されていますので、お気軽にご相談ください。

緩和ケアチーム

 緩和ケアは、治療と並行して行われる医療です。当院の緩和ケアチームは、疾患による身体的な苦痛や精神的な不安を和らげ、「その人らしさ」を大切にして過ごせるようサポ-トします。ご相談があれば、主治医、看護師にお声がけください。担当者がうかがい、様々な職種で協働して支援させていただきます。

緩和ケアチームが担当している主な相談内容

 痛みの緩和、身体症状による苦痛の緩和(吐き気、息苦しい、からだのだるさ等)、不安などの心理的問題、家庭の悩み相談、療養についての相談、介護保険や医療サービスの相談

緩和ケアチームメンバー

 外科系医師、内科系医師、精神科医師、麻酔科医師、がん関連の専門看護師・認定看護師、薬剤師、、公認心理師、リハビリテーション療法士、管理栄養士、医療ソーシャルワーカー等

病院敷地内全面禁煙について(お願い)

当院では、受動喫煙防止対策と療養環境をさらに向上させ、皆様の健康増進を支援する為、病院敷地内全面禁煙となっております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

市立豊中病院 医事課

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分~午前11時

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日~1月3日)

SDGs
日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.