このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

看護部概要

ページ番号:714442223

更新日:2025年1月22日

看護部運営計画

看護部理念

豊中市の地域中核病院として「温かなこころとケアで信頼される看護」を提供します。

基本方針

  1. 患者の立場に立った誠実で質の高い看護をめざします。
  2. 地域連携を推進し、連続性のある看護を提供します。
  3. 地域住民のニーズに応じた、看護やヘルスケアに関わる教育をサポートします。
  4. 多職種と協働し円滑なチーム医療を推進します。
  5. 専門職業人として自己啓発ができる、自律した看護職の育成を図ります。

看護部組織図(令和6年度)

看護体制

1. 看護体制

入院基本料(区分A)看護職員の実質配置7:1

7対1看護とは、平均して入院患者7人に対し、常時看護職員が1名勤務していることです。それにより入院患者や重症患者の多い病棟は看護職員が増員されます。また、夜勤帯も必要に応じて増員されます。

2. 看護形態

<病棟>循環交代勤務

(三交替制)

  • 深夜勤/午前0時~8時30分
  • 日勤/8時~16時30分
  • 準夜勤/16時~午前0時30分

(変則二交替制)

  • 日勤/8時~16時30分
  • 遅出/13時~21時30分
  • 夜勤/21時~9時30分

3. 看護方式

モジュール型継続受持方式

関連リンク先

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分から午前11時まで

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日から1月3日まで)

日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
40万人のとよなか未来バトン
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.