このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊中魅力発信サイト:あなたと、ともに、とよなか
サイトメニューここまで

本文ここから

安心して子育て・子育ちができるまち

ページ番号:692532469

更新日:2023年10月10日

 子育ての中の保護者が抱える不安感や孤立感などを少しでもやわらげる、地域の子育てネットワークが充実しています。子どもたちがのびのびと遊ぶことのできる「場」を確保していくとともに、さまざまな体験を通して、豊かな人間性が形成できるような居場所づくりも進めています。

充実した子育て支援ネットワーク

子育て支援センターほっぺ・地域子育て支援センター

 子育て支援センターほっぺは、学校に通うまでの子どもとそのご家庭のため、親子の触れ合いを大切にした遊びの場です。また育児、食事、健康など子育てに関する悩みや相談の場でもあります。このほっぺを拠点に、市内には16か所の地域子育て支援センターがあります。

図1)子育て支援センタープレイルームの利用者の推移
※子育て支援センターのページへリンク
---問い合わせ先---
子育て支援センターほっぺ(豊中市すこやかプラザ2F)
電話:06-6852-5526

園(所)庭開放

市立認定こども園・民間こども園・民間保育所では、地域の乳幼児と保護者などに、園(所)庭を定期的に開放しています。子どもや親、そして地域の親子が交流する場としてご活用ください。
※各こども園・保育所ページへリンク

---問い合わせ先---
こども未来部 こども事業課
電話番号:06-6858-2257(事業所係)

子育てサロン

 校区福祉委員会の呼びかけで、月1回程度、地域の親子が集まり、紙芝居をしたり、読み聞かせをしたり子どもが楽しく遊べる場、育児中のお母さん・お父さんの交流、出会いの場です。各小学校区ごとに開催しています。

図2)子育てサロンの参加者数の推移
※「子育てサークルサロンマップ」へリンク(外部サイト)
---問い合わせ先---
社会福祉協議会
電話:06-6848-1279

こんにちは赤ちゃん事業

保健師や保育士が、生後4か月までの乳幼児のいる全家庭を訪問しています。日頃感じている子育ての悩みや疑問を相談してください。

※子育て支援センター「家庭訪問」へリンク
---問い合わせ先---
子育て支援センターほっぺ
電話番号:06-6852-5526

ブックスタートえほんはじめまして

4か月児健診時に、受診された方に絵本をプレゼント。乳児と保護者が絵本と出会い、赤ちゃんとふれあう楽しいひとときを過ごしていただくきっかけづくりとなることを願っています。

※豊中市立図書館のページへリンク(外部サイト)
---問い合わせ先---
豊中市立岡町図書館
電話番号:06-6843-4553

安心できる子どもの居場所づくり

放課後こどもクラブ

放課後に帰宅しても保護者が仕事などで家に不在の小学1年~4年生の児童(支援学級・支援学校に在籍する児童は6年生まで)を対象に、豊中市立の小学校41校で開設しています。主に遊びを通じて自主的・自発的な生活態度や習慣を身につけることをめざしています。
※開設時間:放課後~19時

※「放課後こどもクラブ」ページへリンク
---問い合わせ先---
こども未来部 こども事業課 放課後こども係
電話番号:06-6858-2578

地域子ども教室

 子どもたちが安全に安心して過ごせる「子どもの居場所づくり」を目的に、子どもたちが地域の大人や中高生と交流しながら、スポーツや文化活動など様々な体験をしています。

表2)「地域こども教室」開催回数

※「地域子ども教室」へリンク
---問い合わせ先---
教育委員会 生涯学習推進部 地域教育振興室
電話:06-6858-2582

出産・乳幼児医療について

市立豊中病院・院内助産「はぐみ」

本来産婦さん自身が持っている「産む力」と、赤ちゃんが持っている「生まれてくる力」を引き出し、できる限り自然で安全なお産ができるよう、家庭的な雰囲気の中で助産師が寄り添います。

※院内助産「はぐみ」へリンク(外部サイト)
---問い合わせ先---
市立豊中病院
電話:06-6843-0101(代)

子ども医療費助成

市内にお住まいで、健康保険に加入している小学校卒業前までの子どもが、医療機関などで医療を受けたとき、健康保険診療の自己負担額の一部を助成する制度です。
※対象者や助成の範囲の詳細はこちらまで。「子ども医療費助成」リンク
---問い合わせ先---
こども未来部 子育て給付課 家庭給付係
電話:06-6858-2269

お問合せ

都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


このページの上へ戻る
以下フッターです。
Copyright © Toyonaka City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る