このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

専門外来

ページ番号:829805525

更新日:2024年9月30日

糖尿病専門外来

  • 毎日

1型・2型糖尿病に加え、妊娠糖尿病やその他内分泌代謝疾患の診療を行っております。また、肥満症診療については適応に応じ消化器外科と連携して肥満外科手術も実施しております。受診の際には安全かつ効率的な診療を行う上でこれまでの症状経過を確認することが必要となりますので、かかりつけ医からの紹介状をご持参ください。

糖尿病透析予防外来

  • 3枠 / 月(原則、第1水曜日の14時~15時)

糖尿病腎症が進行し、透析療法を開始する患者さんが増加しています。これを予防するために、外来患者さんを対象に食事・日常生活の指導を行います。
医師・看護師(糖尿病療養指導士)・管理栄養士が担当します。

フットケア外来

  • 予約制(毎水曜日、第2・4木曜日)

糖尿病性足病変の早期発見・進行予防のため、初診時にフットケア問診票をお渡ししています。足病変のリスクのある方には皮膚科診察を通じて必要に応じフットケア外来をお受けいただき、看護師から足病変の予防の工夫についてお伝えします。

フットケア外来の様子

糖尿病教室外来グル-プ

  • 1回 / 月(原則、第1水曜日の11時~12時)

日頃の思いや自宅での療養行動を患者さま同士で語る場となっています。また、その月々でのトピックスについて、ミニレクチャーも行っています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分から午前11時まで

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日から1月3日まで)

日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
40万人のとよなか未来バトン
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.