直結式給水をおすすめします
ページ番号:569579706
更新日:2025年4月1日
直結式給水をおすすめします
既設の受水槽式の共同住宅等を直結式に改造し、受水槽を介さずより安全でフレッシュな水道水を各ご家庭に供給することをおすすめします。
直結給水のメリット
※留意点
●水道工事や漏水事故、災害などにより断水した場合、貯水機能がないため水道の使用が不可能となります。
●直結増圧式給水は増圧ポンプの維持管理が必要となります。
直結式給水への切り替え Q&A
Q1.工事費用の負担は誰がするのですか?
A1.給水装置はお客さまの財産(所有)ですので、工事費などの費用は全てお客さまのご負担になります。
Q2.導入時の費用はどのくらいかかりますか?
A2.建物の形態、配管構造、水の使用量などで工事内容も変わります。工事費用については、豊中市指定給水装置工事事業者に相談し、見積もりを依頼してください。
Q3.工事にあたり市納金(手数料、工事概算金)は必要ですか?
A3.手数料、工事概算金については工事内容により異なりますので、詳しくは給排水サービス課までお問い合わせください。
Q4.どんな建物でも直結式給水に切り替えることができますか?
A4.配水管の水圧や建物の高さ、使用水量、建物用途などによっては切り替えすることができない場合もありますので、詳しくは、給排水サービス課へご相談ください。
Q5.直結式給水に切り替える工事に対して、助成金はありますか?
A5.既設の共同住宅等の給水方式を受水槽式から直結式(直圧・増圧)に切り替える工事を行うに際して、給水管の増径が必要な場合に、道路部で行う給水管増径工事に対して助成金を交付します。
詳しくは「直結式給水切替工事助成金制度をご利用いただけます」をご覧ください。
Q6.直結式給水に切り替える工事を行う際に、業者はどのように探せばいいですか?
A6.お知り合いの中に「豊中市指定給水装置工事事業者」の方がいらしたら、そちらにご相談ください。
なお、豊中市上下水道局では、受水槽式給水から直結式給水への切替工事に対応可能な業者の中から、局ホームページにおいて公表可能な業者をリストアップしています。是非、参考にしてください。
パンフレット めっちゃええやん!「直結式給水」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
上下水道局 経営部 お客さまセンター給排水サービス課
〒560-0022 豊中市北桜塚4丁目11番18号 豊中市上下水道局1階
電話:06-6858-2961
ファクス:06-6858-0447
