医療安全管理室のご案内
ページ番号:602681500
更新日:2024年11月7日
2005年4月、医療事故の防止、医事紛争への発展防止、医事紛争の円満解決を中心とした医療の安全確保ための活動に組織的に取り組むための統括・調整部門として新設されました。
お知らせ
現在、お知らせ情報はありません。
具体的な活動は、
1. インシデントに関すること
- インシデントの院内報告制度の整備
- レポートの集約・分析・改善策の立案・評価
2. 安全管理活動
- 職員の教育研修の企画・実施
- 広報活動などによる情報提供
- 院内パトロールによる安全確認
- 委員会への参加、運営事務
- 指針の点検・見直し
- 各職種間の連携
- 市民参加の医療安全を啓発(PDF:410KB)
- 急変時対応強化のための教育活動
- 高齢患者の事故防止にむけたとりくみ
- 他施設との連携
- 医療の安全に関する相談
3. 医療事故に関すること
- 医療ADR(裁判外紛争解決制度)体制の整備
- 事故原因の究明と再発防止のための対策立案
- 関係者間の調整
- 当事者へのケア
- 当該患者さま・ご家族への対応
- 医療事故発生時の公開に関する事務
- 医療訴訟に関する事務
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
