このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊中市上下水道局
サイトメニューここまで

本文ここから

共同住宅に関すること

ページ番号:624438492

更新日:2021年5月18日

1.受付方法

郵送等でお送りいただくか、上下水道局までお持ちください。

2.受付窓口

〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚4-11-18
豊中市上下水道局 お客さまセンター窓口課 料金係 (豊中市上下水道局1階)

3.申込書等の様式

共同住宅等にかかる料金算定の適用申込書

アパートやマンションなどの使用戸数に変動があるとき
(アパートやマンションなどの水道料金は、使用戸数をもとに料金計算している場合があります。)

A4サイズで印刷してください

申込できる方

  • 所有者・代理人
  • 分譲住宅など共同所有している建物は「管理組合 代表者」
  • 会社が所有している建物は「会社 代表者」

受付期間

年1回、毎年2から3月
(ただし、新設アパート・マンション等については相談に応じます)

記載要領

  • 所有者が変わった場合は『適用申込書』及び『給水装置所有権譲渡届』が必要です。
  • 原則として申込日の月分から適用となります。
  • 郵送もしくは上下水道局までお持ちください。

共同住宅等にかかる料金算定適用解除申込書

アパートやマンションなどで2戸以上の使用戸数から1戸の使用戸数に変わったとき。
(アパートやマンションなどの水道料金は、使用戸数をもとに料金計算している場合があります。)

A4サイズで印刷してください

申込できる方

  • 所有者・代理人
  • 分譲住宅など共同所有している建物は「管理組合 代表者」
  • 会社が所有している建物は「会社 代表者」

受付期間

随時

記載要領

  • 原則として申込日の月分から適用となります。
  • 郵送等でお送りいただくか、上下水道局までお持ちください。

共同住宅等の各戸検針及び各戸収納事前協議申込書

共同住宅等の所有者・代理人が各戸検針・各戸収納サービスの申込をする前に、サービスの取扱が可能かどうか判断するため、現地確認などを行って事前に協議をするとき

A4サイズで印刷してください

共同住宅等の各戸検針及び各戸収納申込書

共同住宅等の所有者・代理人が各戸検針・各戸収納サービスの適用を受けようとするとき

A4サイズで印刷してください

共同住宅等の所有者等選定(変更)届

共同住宅等の所有者等に変更があるとき

A4サイズで印刷してください

共同住宅等における私設メーターの無償譲渡届

共同住宅等の所有者・代理人が各戸検針・各戸収納サービスの適用を受ける際、私設メーターの有効期間が1年以上あるとき

記載要領

記入例を参考にご記入のうえ、共同住宅等における私設メーターの無償譲渡届と譲渡メーター明細書の両方をご提出ください。

A4サイズで印刷してください

給水装置所有権譲渡届(共同住宅等の給水権所有権者用)

共同住宅等の給水権所有権者に変更があるとき

A4サイズで印刷してください

共同住宅等のオートロック設置に関する確約・届出書

A4サイズで印刷してください

遠隔地集中メーター設置届

共同住宅等の所有者・代理人が遠隔集中検針を受けようとするとき

A4サイズで印刷してください

共同住宅等の各戸検針及び各戸収納解除届

共同住宅等の所有者・代理人が各戸検針・各戸収納サービスをやめるとき

A4サイズで印刷してください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

上下水道局 経営部 お客さまセンター窓口課
〒560-0022 豊中市北桜塚4丁目11番18号 豊中市上下水道局1階
電話:06-6858-2931
ファクス:06-6858-0447

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊中市上下水道局

〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚4丁目11番18号
© 2017 Toyonaka City.
フッターここまでページ上部へ