住宅用火災警報器を設置・点検しましょう
ページ番号:854509676
更新日:2022年10月11日
設置してますか?点検してますか?住宅用火災警報器
住宅用火災警報器を設置しましょう!
平成23年6月から、全ての住宅に住宅用火災警報器(煙式)の設置が義務付けられました。住宅火災から大切な命を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう!
住宅用火災警報器は、お近くの電気店やホームセンターなどでお買い求めいただけます。消防署が業者に販売を依頼したり、消防署員が販売を行ったりすることはありませんので、悪質な訪問販売等にはご注意ください。
設置場所につきましては、下記の設置場所早見表やチラシをご覧ください。
設置後は適正な維持管理を!
住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどにより、火災を感知しなくなることがあるため、設置後10年を目安に交換しましょう。これに便乗し多額の罰金などを語る等の悪質な訪問販売が相次いでいますので注意して下さい。
また、設置後は定期的に点検を実施し、正常に作動するか確認しましょう。
点検方法につきましては、下記のチラシをご覧ください。
住宅用火災警報器の取付支援
豊中市消防局管内に居住する、住宅用火災警報器を設置することが困難な世帯(下記参照)に対して、当該警報器の取り付けを支援いたします。
【対象者】
(1)65歳以上の者であり、世帯の構成員自ら設置困難であるもの
(2)身体障がい者手帳の交付を受けているもの
(3)その他(1)(2)に準ずると認める者
【取付支援条件】
(1)取付を行う住宅用火災警報器を事前に用意できること
(2)取付支援の際、申込み者又は代理人が立ち会えること
詳細につきましては、豊中市消防局住宅用火災警報器取付支援事業実施要綱を参照ください。
豊中市消防局住宅用火災警報器取付支援事業実施要綱(PDF:99KB)
住宅用火災警報器の取付支援(チラシ)(PDF:1,771KB)
住宅用火災警報器に関する参考情報等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。