このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)6月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:315682955

更新日:2022年5月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.866
令和4年[2022]6


長内繁樹市長が再選
長内市政の2期目がスタート 6ページ

市長選挙・市議会議員補欠選挙の結果 7ページ
家庭からの温室効果ガス排出量を削減
スマートハウス等支援補助金を創設 など 7ページ

新型コロナウイルス関連情報 2~5ページ

イラストで巡る
とよなか百景

赤坂上池公園
宮山町3丁目の住宅街に位置し、下水道整備と併せて赤坂上池を埋め立て、昭和59年(1984)に公園としてオープンしました。
園内には花しょうぶ園があり、花の咲く6月初旬にはたくさんの人でにぎわいます。


6月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
薬局で健康増進情報を発信 8ページ
8020高齢者表彰 10ページ
(くらし全般)
成人式の企画委員を募集 11ページ
児童手当の制度変更 12ページ
(保険・年金・税)
各保険料決定通知書を郵送 14ページ
市・府民税課税証明書を発行 14ページ
(まちづくり・環境)
航空機による修理費用の助成 14ページ
利用できない避難所の情報 16ページ
(募集)
府営住宅の入居者募集 17ページ
職員採用試験の申込期限迫る 18ページ
(人権・文化・スポーツ)
豊中まつり協賛・参加者募集 19ページ
音楽アーティストマッチング 20ページ
(施設の催し)
コラボ・文化芸術センター 22ページ
公民館の催し 24ページ
(すこやかひろば)
小児休日・夜間急病の窓口 26ページ
子育て支援イベント 27ページ

新型コロナウイルス関連情報(2ページから5ページまで)

Toyonaka News

新型コロナウイルス関連情報
実施中の支援策・制度の一部や、ワクチン接種の情報を掲載
対象や申込方法・締切日など詳しくは市ホームページをご覧ください
※過去にお知らせした事業にはすでに終了しているものもあります
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

各種支援情報
[市民向け]
事業名/制度概要/問い合わせ
大学生等支援特別給付金
4月1日現在、市在住で、令和4年度に奨学金を受給しているか、7月31日(日曜日)までに受給が決定する大学生・大学院生などに給付
【受付期間】7月31日(日曜日)まで
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
①~③のいずれかに該当する世帯に1回限り給付
①:令和3年12月10日時点で令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯
②:令和4年6月1日時点で令和4年度分の住民税均等割が非課税の世帯
③:②と同程度の水準まで収入が減少している世帯
【受付期間】①7月29日(金曜日)/②③9月30日(金曜日)(いずれも必着)まで
【問い合わせ】臨時特別給付金コールセンター 【電話】4866-5157

就職面接用スーツ等の貸し出し
就労の場を失うなど日常生活に困難や課題を抱える人に、スーツや靴・バッグなどを無料貸し出し
【問い合わせ】すてっぷ 【電話】6844-9772

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
うつ状態にあるなど強い不安を抱えている、または基礎疾患のある妊婦が、分娩前にPCRなどの検査を受ける費用を助成
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

妊婦の災害時一時避難宿泊費助成
浸水想定区域などに住民登録のある妊婦が、風水害による避難情報発令時に市内および近隣自治体にある宿泊施設に避難する費用を助成
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

住居確保給付金
離職や休廃業などで収入を得る機会が減少し住居を失う恐れがある際に、一定の要件を満たした場合、家主に家賃相当額を給付
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

国民健康保険・後期高齢者医療制度傷病手当金
給与の支払いを受けている加入者が、感染または感染を疑われることによる療養のため給与などの支払いを受けることができなくなった場合に給付
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

[事業者向け]
事業名/制度概要/問い合わせ
商品高付加価値化応援金
市内中小事業者の自社製品の高付加価値化に要する経費を補助
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

ものづくり人材育成支援補助金
自社で雇用している従業員がポリテクセンター関西の実施する講座を受講した際の費用を補助
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

展示会等出展支援補助金
製品や技術を紹介する展示会や見本市などに出展する費用を補助
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

ITコンシェルジュ派遣
デジタル化・IT活用を進める市内事業者に、デジタル化などをサポートするITコンシェルジュ( IT専門家)を派遣
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

IT機器導入補助金
ITコンシェルジュ派遣事業を利用した市内中小事業者が、課題解決に資するIT機器を購入する際の経費を補助
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

売上アップ応援金
市内事業者のグループや商店街などが、新しい生活様式に対応した事業展開や地域のにぎわい創出に取り組む経費を補助
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

緊急雇用支援金
市からの職業紹介により市民を採用し、3カ月以上継続雇用した事業者に給付
【問い合わせ】くらし支援課 無料職業紹介所 【電話】6858-6862

介護事業所等負担のPCR検査等に係る補助金
事業所が負担する介護老人福祉施設や有料老人ホームなどの新規利用者のPCR検査などの費用を補助
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2838

福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
福祉サービス事業所で従業員を雇用した際に、その報酬や資格取得のための研修費用に対する支援金を給付
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2837
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858-3282

生産活動開拓モデル事業補助金
就労継続支援B型事業者などが、新商品の開発や販路拡大など、生産活動の開拓に取り組む経費を補助
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858-3282

ワクチン接種情報 5月19日時点の情報です
4 回目接種が始まります
接種対象者や予約方法の詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/vaccine4.html
[接種対象者]
3回目の接種から 5 カ月以上経過し、次のいずれかに当てはまる人
★60歳以上の人
★18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人または重症化リスクが高いと医師が認める人
※1・2回目接種において基礎疾患を理由に豊中市に接種券の発行申請をした人は、基礎疾患を有することを市で把握しています
[接種券の発送]
4回目用接種券がない場合は、予約や接種ができません。
〈発送スケジュール〉
3回目を接種した月→発送時期(予定)
令和4年1月末まで→6月初旬
令和4年2月→7月初旬
※発送時期は国などの通知により、変更になる場合があります
※令和4年3月以降に3回目を接種した人への発送時期は、今後市ホームページなどで順次お知らせします

下記に該当する場合は申請をしてください
♦接種対象者全員
◦自身の該当する発送時期から1週間程度過ぎても届かない人
◦3回目接種後に、豊中市に転入した人
♦18歳以上60歳未満で基礎疾患等がある人
◦1・2回目接種において、豊中市に接種券の発行申請をしていない人
◦新たに基礎疾患等を有することとなった人
[申請方法]
市ホームページにある申請書を郵送するか、電子申込システムをご利用ください。
申請方法など詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/coupon_ticket4.html

[予約方法] !接種券が届くまで予約はできません!
市ホームページや接種券に同封しているお知らせでご確認ください。
接種券に記載している「 あなたの接種開始日」以降になる日付で予約してください。

初回接種(1・2 回目接種)/追加接種( 3 回目接種)
対象者や予約方法などの詳細は、市ホームページや接種券に同封しているお知らせでご確認ください。
※とよなかハートパレット(岡上の町)で実施している集団接種は6月25日(土曜日)で終了します
初回接種(1回目・2回目)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html
追加接種(3回目)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/index.html

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時

副反応など医学的な相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570 - 012-336 または 【電話】6635-2047
月曜~日曜日(祝・休日含む)24時間対応

各種相談窓口情報
※記載のない場合は祝・休日を除く
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
コロナ禍による体力・認知機能の低下や生活習慣病の悪化などの相談
■コロナ健康支援相談窓口
【日時】月曜~金曜日 10時~16時
【電話】6152-7358 【FAX】6152-7304

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜日 10時~17時
【フリーコール】0800-200-8740

後遺症に関する相談
■とよなかコロナ後遺症相談窓口
【日時】月曜~金曜日 10時~16時
【電話】080-4583-0712

感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜日 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※上記受付時間外や祝・休日は 【電話】050-3531-0361

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜日 9時~17時
【電話】6858-5063

経済的な理由で生理用品を購入できない女性の相談
■生理用品の購入が困難な女性の窓口
【日時】月曜・火曜日、木曜~日曜日(祝・休日含む)10時~17時
【場所】すてっぷ 【電話】6844-9772
※在庫がなくなり次第終了

基本的な感染防止対策の徹底にご協力を
手洗い
手指消毒
マスクの着用
密の回避(密接しない 密集しない 密閉しない)

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策情報は、SNS でも情報を発信しています
LINE LINE ID:@toyonakacity
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka _ kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

長内市政の2期目がスタート ほか(6ページ、7ページ)

Toyonaka News

長内繁樹市長が再選
長内市政の2期目がスタート
就任あいさつ動画はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shicho/sityou_blog/20220516.html
 4月10日告示の豊中市長選挙において長内繁樹市長が無投票で再選し、5月15日から2期目となる新たな4年間が始まりました。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858・2010

【2期目の抱負】 
 多くの皆さんの温かいご支援をいただき、再び市政を担わせていただくことができました。引き続き全身全霊で2期目の市政運営に取り組んでまいります。
 市民の皆さんとお約束した政策をもとに、基本理念の実現に向け、これまでの施策をさらに深化、発展させていく取り組みや、未来の豊中を見据えた新たな取り組みを進めてまいります。
 そして、豊中市をさらに多くの方々に、住み続けたいまち、住んでみたいまちとして選んでいただけるよう、さらなる成長、発展につなげてまいります。
 今後も皆さんの声にしっかりと耳を傾け、現場主義、市民起点で市政運営を進めてまいりますので、より一層のご支援とご協力をお願いします。

□基本理念
未来につなぐまちづくり
〜「創(つく)る改革」とよなか 夢 みらい〜

□公約
 長内市長が提示した取り組みは、「夢みらいビジョン」として、下記の3つの優先課題と▼子ども・教育▼災害・感染症対策▼まちづくり▼健康・共生▼魅力活力・躍進▼変革、の6つの柱からなり70項目の施策で構成され(しんちょく)を評価・公表します。

□3つの優先課題
1. 子どもたちの笑顔あふれる未来のために
魅力ある学校づくりや子育て支援の充実、児童相談所の設置などに取り組みます
2. コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ
感染症で影響を受けた方への健康支援や、市民の皆さんの暮らし・地域経済の立て直しなどを行います
3. 暮らしを便利に快適に
デジタル技術の更なる活用や民間企業・他自治体などとの連携を促進します

市長選挙・市議会議員補欠選挙の結果
〈市長選挙〉立候補者が1人のため無投票
長内繁樹 63歳
【略歴】元市副市長、元健康福祉部長
〈市議会議員補欠選挙〉(投票率22.28%)
当選 3万3千254 久場良孝(大阪維新の会・新)
   1万7千412 宮田光浩(自由民主党・新)
1万1千433 山本一徳(日本共産党・元)
1万470    坂本真理(立憲民主党・新)
   
久場良孝 40歳 永楽荘
【略歴】大阪産業大学卒、会社役員
【問い合わせ】〈選挙結果について〉選挙管理委員会 【電話】6858・2480〈市議会議員について〉市議会事務局総務課 【電話】6858・2630

家庭からの温室効果ガス排出量を削減
スマートハウス等支援補助金を創設
 住宅で使用するエネルギーを「節約する、創る、蓄える」ために行う住宅のリフォームや新築を支援します。太陽光発電設備、窓断熱などへの補助に、新たに蓄電システムや条件を満たした場合の加算などを追加し、一体的に支援できるようになりました。
 令和4年(2022)4月1日以降に完了した工事を対象に、令和5年2月28日(火曜日)まで受け付けます。予算の上限に達し次第、終了します。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2108
申請方法などはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hojo_joseikin/kankyo_hojyo_jyosei/smarthouse.html

がん患者と骨髄バンクドナーへの助成を開始
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152・7309
がん患者のためのアピアランスケア助成金制度
 がん治療で外見の変化を受けた人の治療と社会生活の両立を支援するため、ウイッグや帽子、乳房補整具の購入費用の一部を助成。助成は1人1回まで(乳房補整具は左右各1回)。令和4年4月1日以降の購入が対象です。
申請方法などはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/apia.html

骨髄バンクドナー支援助成金制度
 骨髄などを提供しやすい環境をつくるため、市内に在住しているドナーと、そのドナーを雇用する市内の事業所に対し、通院・入院に要した日数に応じて助成。令和4年4月1日以降の骨髄などの提供が対象です。
申請方法などはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/kotuzuibanku.html

がん患者・骨髄バンクドナーを応援しませんか
 クラウドファンディングを6月1日(水曜日)から開始。がん患者のためのアピアランスケア助成金制度と骨髄バンクドナー支援助成金制度に活用します。
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/1.html

お知らせ「健康・福祉」(8ページから11ページまで)


6月のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事

健康・福祉

特定医療費(指定難病)
受給者証の更新受付
 対象の人には、6月中に更新申請の案内を郵送します。継続して受給者証の交付を希望する人は、指定期間内に手続きをしてください。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7402

慰霊巡拝者を募集
【対象・定員】各行き先での戦没者の遺族で、政府実施の当該地域での慰霊巡拝に参加したことのない人や、当該地域を一度も訪問したことのない人。原則80歳以下で健康状態が良好な人【費用・参加費】国外は20万~35万円、硫黄島は2万円~3万円(いずれも概算) 
【申し込み】地域共生課で配布の申込用紙で、次の各申込期限までに同課 【電話】6858・2220。厚生労働省の選考あり
インド
【日時】10月20日(木曜日)~26日(水曜日) 
【対象・定員】15人 
【申し込み】6月6日(月曜日)まで
トラック諸島
【日時】10月21日(金曜日)~26日(水曜日) 
【対象・定員】15人 
【申し込み】6月6日(月曜日)まで
ミャンマー
【日時】11月10日(木曜日)~18日(金曜日) 
【対象・定員】15人 
【申し込み】6月6日(月曜日)まで
硫黄島
【日時】①11月8日(火曜日)・9日(水曜日)②令和5年2月28日(火曜日)・3月1日(水曜日)
【対象・定員】各100人 
【申し込み】①6月27日(月曜日)まで②10月7日(金曜日)まで
フィリピン(3つの巡拝ルートあり)
【日時】令和5年2月16日(木曜日)~23日(祝日) 
【対象・定員】80人
【申し込み】8月29日(月曜日)まで

■注目■薬局で健康増進の情報を発信しています
 健康・医療・介護などの市政情報を発信するデジタルサイネージ(電子看板)を設置している健康情報拠点薬局を、87カ所に拡充します。発信内容について薬剤師に質問・相談できます。同薬局の一覧は市ホームページ参照。
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152・7384
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kusuriyakubuturanyou/kusuri/DSjigyousuishin.html
画像キャプション:画面にタッチすると健康などに関する情報を見ることができます

減塩プロジェクトに
従事する栄養士を募集
【対象・定員】栄養士免許か管理栄養士免許があり飲食店訪問が可能な人、若干名 
【その他】謝礼あり 
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード)を健康政策課(保健所内) 【電話】6152・7309

老人介護者(家族)の会に入会しませんか
【内容】会員同士で介護の方法やサービスの情報交換、電話相談、介護用品のリサイクルほか 対認知症や寝たきりなどの高齢者の介護者 
【費用・参加費】年会費千200円 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

住民同士のささえあい活動
安心サポーター研修
【日時】6月①3日(金曜日)13時~15時②7日(火曜日)10時~12時③13日(月曜日)13時~15時④14日(火曜日)13時~15時⑤16日(木曜日)13時~15時⑥23日(木曜日)10時~12時 
【場所】各地域福祉活動支援センター(①庄本②北丘③高川④蛍池⑤東豊中⑥服部) 
【内容】高齢者や家族を有償で支援する協力員の養成研修と登録説明会 
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

休日・夜間 急病の窓口 小児は26ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)。
または、府医療機関情報システムをご利用ください。
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661、庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日
      午前は9時30分~11時30分(診療は10時から)、午後は13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。

▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550

※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所 
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり 
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
明日を楽しむ趣味さがし
【日時】6月①8日(水曜日)②9日(木曜日)③16日(木曜日)。13時30分~15時 
【場所】①庄内会場②③北緑丘会場 
【対象・定員】各5人 
【費用・参加費】実費(材料費)
脳のトレーニング
【日時】6月11日(土曜日)13時30分~15時 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】5人
ファイナンシャルプランナーによるお金の勉強会
【日時】6月15日(水曜日)13時~16時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】5人
ハープの演奏体験
【日時】6月17日(金曜日)11時30分~12時30分、13時~14時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】各5人
言語聴覚士が解説 食べにくさを改善しよう
【日時】6月22日(水曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】5人 
【その他】13時30分~15時30分は相談会あり
健康測定会
【日時】6月25日(土曜日)10時~16時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】30人

介護・障害福祉事業所向け
オンライン感染症対策研修
【日時】6月20日(月曜日)・24日(金曜日)14時~15時 
【対象・定員】介護・障害福祉サービスに関する事業所 
【申し込み】6月19日(日曜日)までに市ホームページ
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

ももの会
若年認知症本人・家族の集い
【日時】6月21日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容】交流、音楽、体操ほか。家族は別室で情報交換 
【対象・定員】5人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター 【電話】6841・9384。先着順

市民後見人養成講座
オリエンテーション
【日時】7月2日(土曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容】成年後見制度の概要、市民後見人による活動報告、同講座の説明 
【対象・定員】50人 
【申し込み】6月30日(木曜日)までに府社会福祉協議会 【電話】6764・7760。先着順

HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査
【日時】①7月5日(火曜日)・21日(木曜日)②8月2日(火曜日)・18日(木曜日)。13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】①6月1日(水曜日)②7月6日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152・7316。先着順

(シニア)

■注目■8020(ハチマルニイマル)
高齢者表彰
【内容】80歳以上で20本以上自分の歯がある人に表彰状などを郵送 
【対象・定員】自分の歯が20本以上ある、昭和17年以前に生まれた人(過去の受賞者は除く) 
【申し込み】7月16日(土曜日)までに最寄りの後期高齢者医療歯科健康診査(無料。要被保険者証の提示)取扱医療機関で受診。府後期高齢者医療の被保険者以外の人は、送付済のけんしん受診票(はがき)を提示の上、市歯科健康診査(無料)を受診。同受診票がない人は、健康政策課 【電話】6858・2291 
【問い合わせ】市歯科医師会 【電話】6848・1681

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】6月6日(月曜日)・28日(火曜日)・7月4日(月曜日)・26日㈫10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

地域教室
▼【包括】=地域包括支援センター
とよなかパワーアップ体操
【日時】6月①9日(木曜日)②15日(水曜日)。10時~11時 
【場所】①ふれあい緑地6街区②こむ 
【対象・定員】65歳以上、①10人②6人 
【申し込み】電話で各【包括】(①服部 【電話】6865・1278②6月6日(月曜日)から中央 【電話】6841・9384)。先着順
認知症予防教室
【日時】6月15日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】電話で服部【包括】 【電話】6865・1278。先着順
高齢者向けスマホ教室 基礎
【日時】6月①17日(金曜日)13時30分~15時②23日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】①蛍池公民館②シャレール東豊中 
【対象・定員】①20人②15人 
【申し込み】電話で各包括(①柴原(蛍池分室) 【電話】6836・9764②少路 【電話】6854・7878)。先着順
健康寿命を延ばす話と体操
【日時】6月24日(金曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】6月6日(月曜日)から電話で中央【包括】 【電話】6841・9384。先着順
シニア世代の楽食
【日時】6月27日㈪14時~15時 
【場所】コラボ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で千里【包括】 【電話】6155・1030。先着順

今日行く教養講座
【場所】千里介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、各15人 
【申し込み】6月3日(金曜日)10時~16時に同センター 【電話】6831・0590。先着順
千里オレンジサロン
心・体の健康寿命をのばそう
【日時】6月16日(木曜日)14時~15時30分 
【内容】簡単な運動、脳トレーニング、参加者同士の交流ほか
スマホ教室
【日時】6月23日(木曜日)①13時~14時30分②15時~16時30分 
【内容】①基本操作や機能の説明②文字入力、インターネット検索方法

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈くらしかん〉6月8日(水曜日)10時~・22日(水曜日)14時~、7月4日(月曜日)14時~・12日(火曜日)10時~〈庄内公民館〉6月13日(月曜日)10時~・7月6日(水曜日)14時~〈中央公民館〉6月13日(月曜日)14時~・7月6日(水曜日)10時~〈千里公民館〉6月17日(金曜日)14時~・7月13日(水曜日)10時~〈蛍池公民館〉6月22日(水曜日)10時~・7月13日(水曜日)14時~ 
【対象・定員】防犯機能付き電話機や留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯 
【その他】同録音機の配布は1世帯1個、取り付け説明あり 
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073
写真キャプション:受話器を取ると自動で録音を開始し、自動音声が流れます

高齢者のお悩み相談会
【日時】7月12日(火曜日)・8月9日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室 
【内容】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分) 
【対象・定員】各3組 
【申し込み】6月6日(月曜日)から電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

高齢者将棋大会
【日時】7月20日(水曜日)12時~16時 
【場所)蛍池老人憩の家 
【対象・定員)おおむね60歳以上、68人 
【申し込み】6月30日(木曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6841・7335。先着順

高齢者謡曲大会
【日時】7月29日(金曜日)13時30分~16時30分 
【場所】千里介護予防センター 
【対象・定員】15人 
【申し込み】7月22日(金曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6841・7335。抽選

(障害者)

地域交流 ひまわりひろば
【日時】6月25日(土曜日)13時~15時 
【場所】ひまわり 
【内容】ボッチャの体験 
【対象・定員】30人 
【その他】福祉の店「なかま」の作品などの販売あり 
【申し込み】6月6日(月曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可(【共通】、ファクス番号を記入) 【FAX】6335・4775。先着順

福祉の店「なかま」
感謝バザール
【日時】7月1日(金曜日)10時~18時 
【場所】福祉の店「なかま」 
【内容】障害者福祉作業所・施設の手作り品展示ほか 
【その他】先着100人に粗品を進呈 
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279
写真キャプション:阪急豊中駅北改札口を出てすぐにあります

お知らせ「くらし全般」(11ページから13ページまで)

くらし全般

住宅地での農薬使用
地域への配慮をお願いします
 農薬を適正に使用しない場合、生活環境に悪影響を及ぼす恐れがあります。地域に健康被害が生じないよう十分配慮し、やむを得ず使用する場合は事前に近隣へ周知してください。また、農薬を使用しない病害虫駆除方法の検討もお願いします。
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2491

■注目■成人式の企画委員を募集
【内容】令和5年1月9日(祝日)に開催する成人式の名称考案ほか、記念式典での誓いの言葉や花束受贈などを担当。会議あり 
【対象・定員】平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた人 
【申し込み】6月30日(木曜日)までに市ホームぺージか電話で社会教育課 【電話】6858・2582

6月・7月の休日窓口
【日時】6月11日(土曜日)・7月9日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容】住所変更の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり) 
【持ち物】本人確認書類 
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページから時間指定予約が可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

地域ITリーダーによる
パソコン講習
【日時】①6月27日(月曜日)②7月25日(月曜日)。14時~16時 
【場所】エキスタとよなか 
【内容】①Windowsフォトを使った写真加工②Jimdoを使ったホームページ入門 
【対象・定員】文字入力ができる人、各6人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1人1枚)に、【共通】、参加希望日(第2希望まで)を書き、〒560–0021本町1–1–1市民活動情報サロン気付パソコンプラザinとよなか。6月13日(月曜日)必着。抽選 
【問い合わせ】エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669

相談の窓口
弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①6月19日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜・金曜日13時~17時 
【場所】広報戦略課(電話・オンライン相談可) 
【対象・定員】各16人 
【申し込み】①6月15日(水曜日)②相談日の直前の平日いずれも9時から同課 【電話】6858-2034。市ホームページ・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前から受付)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日13時~15時30分 
【場所】広報戦略課(電話相談可) 
【対象・定員】5人 
【申し込み】相談日の直前の平日9時から電話で同課 【電話】6858-2034

(子育て・教育)

■注目■ニュース■児童手当 制度が変更に
特例給付一部廃止と現況届が不要
 令和4年6月分から、同手当の特例給付が一部廃止され、所得上限を超過した場合は同手当が支給されなくなります。
 また、現況届の提出が原則不要になります。提出が必要な人には現況届を郵送するので、必要書類を添付して6月中に提出してください。
 詳細は、6月上旬に同手当受給対象の全世帯に送付する制度変更のお知らせや、市ホームページ参照。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2269
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/kodomoteate2013.html

小・中学校の教科書展示会
【日時】【場所】6月1日(水曜日)~7月5日(火曜日)(土曜・日曜日を除く。ただし6月11日(土曜日)・25日(土曜日)は開催)教育センター、6月13日(月曜日)~17日(金曜日)市役所第二庁舎
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・5290

奨学金制度説明会
【日時】6月26日(日曜日)10時~12時 
【場所】母子父子福祉センター(まるぷらっと内) 
【内容】大学・高校などへ進学するための各種奨学金などの説明と質疑応答 
【対象・定員】ひとり親家庭の親と子ども、8人 
【申し込み】6月17日(金曜日)までに同センター 【電話】6852・5160。先着順

養育費の公正証書を
作成しませんか
【日時】7月4日(月曜日)13時~15時 
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内) 
【内容】同証書作成手続きや費用補助制度の説明 
【対象・定員】ひとり親家庭や離婚を控えた人、20人 
【申し込み】6月6日(月曜日)から子育て給付課 【電話】6858・2767。市ホームページ可。先着順
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/hitorioya/youikuhikakkuho.html

相談の窓口
■子ども■こども総合相談窓口(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日、9時~17時15分。電話相談は24時間365日 
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内) 
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172
とよなかっ子ダイヤル(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 【フリーダイヤル】0120-307-874
とよなかっ子ライン(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日、17時~21時 
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172。
LINEでの相談には友だち登録が必要
友だち登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40112lcyxz

(ごみ・まちの美化)

産業廃棄物処理計画書と 
実施状況報告書の提出を
 令和3年度に産業廃棄物を多量に排出した事業者は、事業場での産業廃棄物の減量や処理に関する計画書を市に提出することが義務付けられています。また、同計画書を提出した翌年度には、計画の実施状況報告書を提出しなければなりません。
 6月30日(木曜日)までに事業ごみ指導課(環境事業所内)へ提出してください。いずれも様式は市ホームページでダウンロード可。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・3070
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/todoke/taryouhaisyutuzigyo.html

ごみ散乱防止ネットを貸し出しています
【内容】大(3m×4m)・小(2m×3m)の2種類。メッシュ幅はいずれも4㎜ 
【対象・定員】おおむね6世帯以上が利用するごみステーション 
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512
写真キャプション:ごみ収集終了後は、ネットを速やかに片付けるようご協力をお願いします
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/bunbetsu_dashikata/shiservice/net_rental.html

(産業)

シニア人材の活用と助成金
【日時】6月16日(木曜日)14時~16時 
【場所】豊中しごとセンター 
【内容】社会保険労務士による高齢者雇用助成金の種類と申請要件などの解説 
【対象・定員】事業所、会場20社・オンライン30社 
【申し込み】6月15日(水曜日)までに電話でくらし支援課 【電話】6858・6863。市ホームページ可。先着順

フリーランスのための
基礎知識セミナー
【日時】①6月17日(金曜日)②7月22日(金曜日)。15時~16時30分 
【場所】くらしかん 
【内容】①仕事で使えるクラウドツール②個人で仕事を受注していくための自己ブランディング 
【対象・定員】フリーランスで働く人、各20人 
【申し込み】各開催日の2日前までにとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6840・1955。市ホームページ可。先着順

(労働)

再就職をめざす女性のためのメイクアップ講座
【日時】6月28日(火曜日)10時~12時 
【場所】豊中しごとセンター 
【内容】マスク着用時やWEB面接時のメイクのポイントほか 
【対象・定員】15人 
【申し込み】6月27日(月曜日)までに電話で同センター 【電話】6398・7463。市ホームページ可。先着順

こよみ 
6月は就職差別撤廃月間

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

社会福祉法人設立認可等
専門分科会
【日時】6月17日(金曜日)11時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容】社会福祉法人などの指導監査結果など 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】福祉指導監査課 【電話】6858・2441

総合教育会議
【日時】6月21日(火曜日)9時30分~10時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】学校の環境改善による教育の充実 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

第一層豊中市地域
ささえあい推進協議体
【日時】6月21日(火曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容】介護予防・日常生活支援総合事業における地域での高齢者の生活支援体制について意見交換ほか 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

人権文化のまちづくりをすすめる協議会
【日時】6月27日(月曜日)19時~21時 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容】市民啓発と発信の在り方ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

教育委員会の権限に属する
事務の点検及び評価委員会
【日時】6月28日(火曜日)13時~15時、7月19日(火曜日)・26日(火曜日)18時~20時 
【場所】教育センター 
【対象・定員】各5人 
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858・2568

障害者施策推進協議会
【日時】6月28日(火曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画の策定ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

まち・ひと・しごと創生
総合戦略委員会
【日時】6月28日(火曜日)18時30分~20時30分
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】人口ビジョン 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

とよなか都市創造研究所
運営委員会
【日時】6月30日(木曜日)15時~17時 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容】令和4年度調査研究ほか 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】同研究所 【電話】6858・8811

お知らせ「保険・年金・税」(14ページ)

保険・年金・税

(保険)

■注目■令和4年度の各保険料の決定通知書を郵送
 同書を、国民健康保険料は被保険者のいる世帯の世帯主に、介護保険料は65歳以上の人(第1号被保険者)に6月中旬に郵送します。また災害による損害や、失業による大幅な収入減で納付が困難なときは、保険料の減免や納期の延長ができる場合がありますので相談してください。
【問い合わせ】〈保険料について〉保険資格課 【電話】6858・2301〈納付相談について〉保険収納課 【電話】6858・2306

介護保険負担限度額
認定証の更新手続きを
 介護保険施設入所時の居住費(滞在費)・食費の負担を軽減する同証の有効期限は7月31日(日曜日)です。更新手続きが必要な人へ6月下旬に更新申請書を送付するので手続きをしてください。申請書受け付け後に利用者負担段階を判定し、引き続き対象となる人には7月下旬以降に同証を送ります。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

(税)

■注目■令和4年度の市・府民税課税証明書を発行
 6月1日(水曜日)から市民課、庄内・新千里の各出張所で発行します。希望する人は、本人確認書類と手数料を持参。代理人による請求は委任状と代理人の本人確認書類が必要。郵送でも請求可。
 同証明書の利用登録をしている住民基本台帳カードかマイナンバーカードを持っている人は、コンビニ交付を利用できます(使用目的による手数料の免除不可)。コンビニ発行の同証明書は、6月1日㈬から令和4年度分に切り替わります。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

令和4年度の市・府民税の納税通知書を郵送
 同通知書を6月中旬までに送付しますので、税額を確認してください。給与所得者のうち給与所得以外の所得があり、市・府民税を給与から差し引くことに合わせて、個人で納付することを希望した人にも送付します。
 なお、申告受け付け期限後に提出された申告書の内容は、納税通知書や課税証明書に反映されていない場合があります。詳しくは市民税課に問い合わせてください。
 また、次の理由で納付が困難と認められる人は減免の対象になる場合があります(納期限までに要問い合わせ)。▽会社都合や正当な理由がある自己都合退職で失業し、雇用保険の基本手当を受給している人▽災害などにより収入の見込みがない人
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131

今月の市税納期限
 市・府民税第1期分の納期限(口座振替の振替日)は6月30日(木曜日)です。
 納付書に記載している金融機関、コンビニ、市役所、庄内・新千里の各出張所などで納めてください。キャッシュレス決済可(市領収証書の発行はなし)。
 納期限までに納税がない場合は、市納付推進センターから電話で納税の呼び掛けをする場合があります。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131

お知らせ「まちづくり・環境」(14ページから17ページまで)

まちづくり・環境

(まちづくり)

■注目■ニュース■航空機の影響による修理費用などを一部助成します
【申し込み】大阪国際空港周辺対策基金事務局(関西エアポート) 【電話】4865・9620 
【問い合わせ】空港課 【電話】6858・2112
防音サッシ修理の一部助成
【内容】法律に基づく防音工事により民家に設置されたサッシで、2年以上経過したハンドルや戸車などの修理費(窓枠・網戸・戸袋・ガラスは対象外)・出張技術料の80%。部品の製造中止などにより修理できない場合あり
屋根瓦修理の一部助成
【内容】航空機騒音対策区域の旧2種区域内にある、築後30年以上の家屋を対象に、航空機の振動や気流による被害を受けたことが確認された場合、本葺(ぶき)瓦のふき替え費用の一部または実損額。申し込み前に修理をした場合は、助成対象外

協働事業の提案内容
公開プレゼンテーション
【日時】7月5日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】くらしかん 内市と協働で取り組む事業を市民公益活動団体が提案 
【対象・定員】会場20人・オンライン30人 
【申し込み】7月1日(金曜日)までにコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。市ホームページ・ファクス可(名前・団体名、電話番号、メールアドレスを記入)
【FAX】6846・6003。先着順

(上下水道)

下水は正しく排水しましょう
 下水には、家庭などから排水される汚水と雨水があります。それらを別々に流す区域を分流区域といい、市内の約6割に当たります。
 分流区域で雨水が汚水施設に流入したり、側溝や水路などに汚水が流れ込んだりすると、環境悪化や水質汚濁につながるだけでなく、下水道施設に重大な影響を与えます。
 下水道管の誤った接続がされないよう、市指定排水設備工事業者をご利用ください。同設備工事業者の一覧は上下水道局で配布しているほか、市ホームページでも閲覧可。
【問い合わせ】〈宅地内の排水設備について〉給排水サービス課 【電話】6858・2961〈公共下水道について〉下水道管理課 【電話】6858・2941

水道メーターの
定期交換にご協力を
 水道メーターは、計量法で有効期間が8年と定められています。上下水道局が管理するメーターの交換は、期間満了までに同局が委託した事業者(上下水道局発行の業務従事者証を携帯)が実施します。交換する場合は事前にお知らせします。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961

大切な水と一緒に暮らす日々
水道週間啓発行事を実施
【日時】【場所】①6月1日(水曜日)10時~11時阪急豊中駅周辺②6月1日(水曜日)から次の各図書館(19日(日曜日)まで千里・野畑、23日(木曜日)まで岡町、30日(木曜日)まで庄内) 
【内容】①災害用備蓄水やリーフレットの配布(なくなり次第終了)②水に関する図書を紹介する特設コーナー 
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

(みどり・道・公園)

果樹のカラス対策にご協力を
 各家庭や集合住宅などの敷地にある果樹や果実は、ネットを掛ける、全て収穫するなど、カラスを寄せ付けない対策にご協力ください。
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141

豊中みどりの交流会展
【日時】6月8日(水曜日)・9日(木曜日)10時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】市民のみどりに関する活動紹介や花とみどりの名所マップのパネル展示ほか。花苗・ゴーヤ苗の配布(各日先着100人) 
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141

花とみどりの講習会
【場所】花とみどりの相談所 
【対象・定員】各24人 
【申し込み】6月①4日(土曜日)②11日(土曜日)、7月③2日(土曜日)④16日(土曜日)いずれも9時
15分から同所 【電話】6863・8439。先着順
①アジサイを育てよう
【日時】6月11日(土曜日)10時~12時 
【費用・参加費】300円
②ハーブの育て方
【日時】6月18日(土曜日)10時~12時 
【費用・参加費】500円 
【その他】寄せ植え作りあり
③多肉植物の寄せ植え
【日時】7月9日(土曜日)10時~12時 
【費用・参加費】千円
写真キャプション:さまざまな形の葉が楽しめます
④風鈴を使ったつりしのぶ作り
【日時】7月23日(土曜日)10時~12時 
【費用・参加費】2千800円

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】6月18日(土曜日)・7月16日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】6月8日(水曜日)10時から花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

(環境保全)

家電の買い替えキャンペーン
【内容】対象の家電製品(エアコン・冷蔵庫・照明ほか)を買い替え・報告で、1台当たりとよか400~5千ポイントを進呈。買い替え前に省エネ診断を受けるとポイントの上乗せあり 
【その他】買い替え前に要申し込み。事業所や店舗は不可 
【申し込み】環境交流センターや環境政策課で配布の申込用紙で、6月15日(水曜日)~12月27日(火曜日)に同センター 【電話】6844・8611。市ホームページ可。予算に達した時点で終了

でんきの見える化モニター募集
【内容】電気の使用額を表示する機器を住宅に2週間設置し省エネに取り組み、所定用紙ほかの提出でとよか2千ポイントを進呈 
【申し込み】6月15日(水曜日)~11月30日(水曜日)に環境交流センター 【電話】6844・8611。市ホームページ可

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
チャレンジバケツ稲づくり
苗6本・肥料・育て方の資料を配布
【日時】6月7日(火曜日)~12日(日曜日)10時~16時。なくなり次第終了 
【場所】同センター 
【対象・定員】50人(1人2セットまで)
竹切り体験
【日時】①6月9日(木曜日)②7月25日(月曜日)。9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】①6月7日(火曜日)②7月23日(土曜日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】6月11日(土曜日)・22日(水曜日)・7月9日(土曜日)10時~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
eco検定受験対策セミナー
【日時】6月11日(土曜日)10時~17時 
【場所】同センター 
【内容】SDGsにも対応した環境問題の基礎 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】千円、学生500円 
【申し込み】6月8日(水曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー地産地消採りたて野菜市
【日時】6月23日(木曜日)・7月28日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院 
【その他】とよっぴー3㎏150円、コメの有料配布あり
豊中SDGsネットワーク勉強会
未来からのアプローチ
【日時】7月15日(金曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同センター 
【内容】SDGs経営で株主・顧客などから選ばれるために必要なこと 
【対象・定員】30人 
【申し込み】7月12日(火曜日)までに同センター。先着順

(安全・防災)

■注目■建て替え・改装工事で利用
できない避難所があります
 利用できない施設・期間は次のとおりです。
▽旧庄内少年文化館=11月まで▽旧母子父子福祉センター=令和6年2月まで
 他の避難所の一覧は市ホームページ参照。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_info/hinanjo_list.html

大雨時には崖崩れに注意
6月は土砂災害防止月間
 台風や大雨のときには、暴風や浸水被害だけでなく、土砂災害にも警戒が必要です。土砂災害の危険性が高い警戒区域・特別警戒区域が身近にないか確認し、悪天候のときには早めの避難を心掛けましょう。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_info/jishin_fusuigai/doshasaigai.html

木造住宅耐震相談コーナー
【日時】6月21日(火曜日)13時30分~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】建築士による木造住宅の耐震診断・耐震改修相談(30分程度)。木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修・除却補助の予約受け付け 
【対象・定員】10組 
【申し込み】6月20日(月曜日)までに電話で建築審査課 【電話】6858・2417。先着順

応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止 
【申し込み】各開催日の前日までに市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
熱中症予防救急講習
【日時】①6月16日(木曜日)②7月15日(金曜日)。10時~11時 
【場所】①新千里消防署②消防局
【対象・定員】30人
普通救命講習Ⅰ(②は応急手当WEB講習活用コース)
【日時】①6月21日(火曜日)9時30分~12時30分②7月24日(日曜日)10時~12時 
【場所】①消防局②南消防署 
【内容】成人に対する新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】各30人 
【その他】②事前にWEB講習を受講
WEB講習はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/webdemanabou.html
シニア救命講習
【日時】7月①5日(火曜日)②6日(水曜日)③7日(木曜日)。10時~11時 
【場所】①消防局②新千里消防署③南消防署 
【内容】急なけがや病気時の対応、119番通報の仕方、自宅での心肺蘇生法ほか 
【対象・定員】55歳以上、①③各30人②20人
上級救命講習
【日時】7月14日(木曜日)10時~17時 
【場所】消防局 
【内容】全年齢に対する新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法、AEDの使用方法、応急手当ほか
【対象・定員】20人 
【その他】実技・筆記試験あり

お知らせ「募集」(17ページ、18ページ)

募集

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内・新千里の各出張所、担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

南部地域交通インフラの考え方素案
【申し込み】6月9日(木曜日)~30日(木曜日)に創造改革課 【電話】6858・2678

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

特別職報酬等審議会
【任期】11月~令和6年10月 
【内容】市議会議員の報酬額・期末手当額、市長・副市長の給料額・期末手当・退職手当額、市議会の政務活動費の額につ
いて市長からの諮問などに応じて調査・審議。会議は平日の昼間に年数回 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「特別職報酬等審議会に公募市民が参加することの意義について」をテーマに800字程度にまとめ、共通、年齢、性別、応募動機、活動経験(地域活動、他の審議会委員など)を書き、〒561–8501豊中市役所人事課 【電話】6858・2019。市ホームページ可。6月30日(木曜日)必着

障害者施策推進協議会
【任期】9月~令和6年8月 
【内容】障害者施策の総合的・計画的な推進について調査・審議。会議は平日の昼間に年3~4回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「障害者福祉について思うこと」をテーマに応募の理由も含めて800字程度にまとめ、【共通】、年齢、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所障害福祉課 【電話】6858・3282。6月30日(木曜日)消印有効

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=6月1日(水曜日)~15日(水曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内・新千里の各出張所 
▼応募要件=府在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口へ郵送。府ホームページ可。6月15日(水曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782

(職員募集)

【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/bosyu/index.html

■注目■市職員
事務職(大学卒) 40人
【対象】昭和58年4月2日以降に生まれた人
技術職(大学卒)〈土木〉 5人
        〈建築〉 1人
        〈機械〉 1人
【対象】昭和38年4月2日以降に生まれ、各専門課程の学校を卒業した人
社会福祉職 15人
【対象】昭和38年4月2日以降に生まれ、社会福祉士資格か精神保健福祉士資格がある人ほか(詳細は募集案内を参照)
保育教諭 35人
【対象】昭和58年4月2日以降に生まれ、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方がある人
薬剤師 1人
【対象】昭和58年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許がある人
【申し込み】6月3日(金曜日)までに市ホームページ。募集案内は人事課 【電話】6858-2019、庄内・新千里の各出張所で配布。市ホームページでダウンロード可

(臨時)会計年度任用職員
介護認定調査員 1人
【対象】看護師免許か介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間保育教諭 25人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間技能職員(調理・用務) 5人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

看護師(医療的ケア) 2人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間看護師、養護教諭、保健師 1人
【対象】看護師・養護教諭・保健師のいずれかの免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

市立豊中病院
病棟補助員 20人
【対象】要件なし
病棟補助員(事務) 1人
【対象】要件なし
医療事務専門職員 1人
【対象】医療事務としての勤務経験が1年以上ある人か、医療事務に関する技能・検定試験に合格している人(該当試験は病院ホームページを参照)
看護師(育休代替) 10人
【対象】看護師免許があり、病院勤務経験が1年以上ある人
看護師(学校看護師) 10人
【対象】看護師免許があり、病院勤務経験が1年以上ある人
医療社会福祉士 1人
【対象】社会福祉士資格がある人
作業療法士 2人
【対象】作業療法士免許がある人
診療情報管理士(身体障害者対象) 1人
【対象】診療情報管理士資格があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
管理栄養士(身体障害者対象) 1人
【対象】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
【問い合わせ】同病院 【電話】6843-0101

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(19ページから21ページまで)

人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

同和行政基本方針を改定しました
 同和行政を取り巻く環境の変化や意識調査結果、同和問題解決推進協議会からの答申を踏まえ改定しました。同方針に基づき、同和問題の解決に向けて引き続き取り組みます。
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313

男女共同参画週間
ぼく、おれ、私 らしさと日本語
【日時】7月10日(日曜日)13時~15時 
【場所】くらしかん 
【内容】関東学院大学教授・中村桃子さんによる基調講演ほか 
【対象・定員】50人 
【申し込み】6月3日(金曜日)10時からすてっぷ 【電話】6844・9773。ファクス可(【共通】、年代、保育希望の有無を記入) 
【FAX】6844・9706。すてっぷホームページ。先着順。【保育あり】7月3日(日曜日)15時まで

人権平和センター豊中
〒561‒0884 岡町北3‒13‒7
【電話】6841・1313
【FAX】6841・1310
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/index.html

世界人権宣言記念講演
大阪大空襲を語り継ぐ
【日時】6月9日(木曜日)14時30分〜16時30分
【場所】同センター 
【対象・定員】40人 
【申し込み】6月7日(火曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

部落問題パネル展
あなたならどうする
【日時】①6月21日(火曜日)~30日(木曜日)②7月7日(木曜日)~16日(土曜日)
【場所】同センター 
【内容】身近な出来事にスポットを当て部落差別の現状を紹介。①結婚編②家選び編
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権文化まちづくり講座
ワールドカフェで語ろう
【日時】6月25日(土曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容】子どもの教育と未来について考える 
【対象・定員】30人 
【申し込み】6月24日(金曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

世代間交流 創作紙芝居をみて平和を考える
【日時】7月29日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】同センター老人憩の家 
【対象・定員】小学生以上、30人 
【申し込み】7月28日(木曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池 
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841-5326

こよみ
6月は男女雇用機会均等月間/23日(木曜日)~29日(水曜日)男女共同参画週間
19日(日曜日)~25日(土曜日)ハンセン病を正しく理解する週間

(文化)

■注目■豊中まつり 各種募集
【問い合わせ】同まつり事務局 【電話】6840・6888
【FAX】6840・6889
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/toyonakamatsuri.html
協賛のお願い
【内容】企業協賛2万円~、個人協賛千円~(2千円以上でオリジナルグッズ進呈)、同まつりホームページバナー・看板広告協賛ほか 申同事務局で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を各締め切り(市ホームページ参照)までに同事務局。個人協賛は、同まつり当日(8月6日(土曜日)・7日(日曜日))も会場で受け付け
ダンスコンテスト 参加者募集
【日時】7月18日(祝日)12時~ 
【場所】豊泉家千里体育館 
【内容】中学生、高校生の各部門 
【その他】各部門の上位2チームは8月7日(日曜日)同まつりメインステージに出演【申し込み】6月19日(日曜日)までに同まつりホームページ
のど自慢大会 参加者募集
【日時】8月6日(土曜日)〈予選〉10時~〈決勝〉17時30分~ 
【場所】アクア文化ホール 
【対象・定員】150人 
【費用・参加費】1万円 
【申し込み】各図書館・公民館で配布の応募用紙(市ホームページでダウンロード可)で、6月30日(木曜日)までに同まつりのど自慢部会(つのだ) 【電話】080・1449・4768。先着順

■注目■音楽アーティストをマッチング
 飲食店などの市内店舗で音楽ライブなどの実施を希望する事業者に、地域で活動する音楽アーティストを紹介します。
 なお、事業者がとよなか音楽月間期間中(10月1日(土曜日)~令和5年1月29日(日曜日))に実施する音楽イベントは市ホームページなどで周知します。申し込みなど詳細は市ホームページを参照。
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2717
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/10thanniv_matching.html

ほたるの夕べ
【日時】6月3日(金曜日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)19時40分~21時40分。雨天決行 
【場所】蛍の里 
【その他】臨時駐輪場(※参照地図あり)あり。車での来場不可 
【問い合わせ】維持修繕課 【電話】6843・3100

きむらとしろうじんじんさんと野点(のだて)会場探しの町歩き
【日時】6月4日(土曜日)・25日(土曜日)・7月23日(土曜日)13時~17時、6月5日(日曜日)・26 日(日曜日)・7月24日(日曜日)10時~17時。集合・解散はコワーキングスペース ウミダス 
【内容】11月開催の野点イベントの説明と柴原町周辺を町歩き(学芸員の解説が付く回あり) 
【その他】野点のサポートスタッフも同時募集 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2863

特別展 豊中と四人の画家
【場所】㋑㋺㋥文化芸術センター㋩集合・解散は現地 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
㋑展示
【日時】6月22日(水曜日)~7月18日(祝日)10時~19時(最終日は17時まで) 
【内容】平通武男・小出三郎など4人の画家の、市所蔵品を中心とした約100点の絵画
㋺シンポジウム 4人の画家を中心に語る豊中の美術・歴史
【日時】6月25日(土曜日)14時~16時 
【対象・定員】80人 
【申し込み】6月24日(金曜日)までに市ホームページか電話で同課。先着順
㋩街歩きツアー
【日時】①6月26日(日曜日)10時~12時②7月2日(土曜日)10時30分~12時30分 
【内容】野村廣太郎が描いた風景をたどる。①岡町・曽根周辺②蛍池周辺 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1枚2人まで)に、参加者全員の共通、年齢、希望日を書き、〒561–8501豊中市役所魅力文化創造課 特別展係。市ホームページ可。6月13日(月曜日)必着。抽選
㋥本展キュレーターによる展示解説
【日時】①6月26日(日曜日)13時~13時30分②7月2日(土曜日)14時~14時30分 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】当日15分前から会場。先着順
写真キャプション:青野馬左奈作「水辺木立(緑地公園)」

動く図書館
6月の巡回日程
▶詳しくは広報とよなか5月号か市ホームページ参照。利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
詳細はこちら
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html

原田しろあと館 6月7月の現地公開と催し
【日時】【内容】【対象・定員】【費用・参加費】下記参照。催しは各日13時30分~15時(12時~15時30分に現地公開を実施) 
【場所】同館
【申し込み】人数か金額の記載があるものは当日会場。先着順
【その他】駐車場なし 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
催し名ほか/6月/7月
縁側サロン (日により囲碁・将棋やCD・DVD鑑賞など)
土曜日(11日を除く)、26日(日曜日)/土曜日、31日(日曜日)
子ども広場
①むかし遊び(こま回し・けん玉ほか)
②バルーンアートと紙芝居
③絵本読み聞かせ
①②5日(日曜日)/①③3日(日曜日)
おもちゃ作り
①消えないシャボン玉ほか
②牛乳パックのボートほか
①11日(土曜日)/②10日(日曜日)
コンサート
①パラグアイハープほか
②バイオリン
③スチールパン
【対象・定員】各20人 【費用・参加費】各500円
①12日(日曜日)②19日(日曜日)/③17日(日曜日)
しろあと寄席 笑福亭仁嬌さんほか
【対象・定員】20人 【費用・参加費】500円
─/24日(日曜日)

(スポーツ)

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽市在住か在勤の人に限る▽万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などの加入を勧奨▽車での来場はご遠慮ください
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/kyoushitsu/index.html
市民卓球大会(団体戦)
【日時】7月3日(日曜日)9時~ 
【場所】庄内体育館 
【種別】一般男子の部、一般女子の部。チーム構成は1ダブルス2シングルス、3~4人編成 
【対象・定員】15歳以上の人(中学生は除く) 
【申し込み】はがきか申込用紙に、大会名、種別、全員の住所・名前・電話番号を書き、〒561–0858服部西4–13–2武道館ひびき。市ホームページ可。6月13日(月曜日)必着
レクリエーションのつどい
【日時】7月3日(日曜日)10時~12時10分 
【場所】豊島体育館 
【内容】フリーテニス、カローリング、ソフトエアロビクスほか 
【持ち物】運動のできる服、上靴 
【申し込み】当日30分前に会場
ソフトボール審判講習会
【日時】7月10日(日曜日)9時~13時。雨天の場合は会場で判断 
【場所】二ノ切少年球技場 
【費用・参加費】千円 
【その他】市民ソフトボール大会(9月)に新規参加するチームは必ず受講 
【申し込み】はがきに、共通、所属チームを書き、〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき。市ホームページ可。7月2日(土曜日)必着
市民テニス大会(ジュニアの部)
【日時】7月22日(金曜日)・23日(土曜日)・25日(月曜日)9時~。雨天の場合は会場で判断。予備日は8月1日(月曜日) 
【場所】マリンフード豊中テニスコート 
【種別】小学生シングルス、中・高生ダブルス 
【対象・定員】小学4年生~高校生。小・中学生は保護者の参加承諾書が必要 
【申し込み】市ホームページか申込用紙で武道館ひびき。6月30日(木曜日)必着
市民バスケットボール大会(中学生)
【日時】7月31日(日曜日)~8月4日(木曜日)(3日(水曜日)を除く)9時~ 
【場所】市内体育館 
【対象・定員】中学生。保護者の参加承諾書が必要 
【費用・参加費】1チーム千円 
【申し込み】市ホームページか申込用紙で武道館ひびき。6月17日(金曜日)必着

6月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862・5121/【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871・2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331・7922/【柴】=柴原体育館 【電話】6843・7877/【武】=武道館ひびき 【電話】6864・2288/【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865・3507/【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848・8781)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okunaisportskyousitu.html
【庄】【柴】
ベーシックヨガ
【千】
とびばこ
【庄】
幼児・こどもトランポリン、幼児・こどもさかあがり、こどもたいそう、大人体験トランポリン、すくすくきっずスポーツ
【柴】
かんたんストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ
【武】
ヨガ
【マ】
アクアビクス、腰痛予防教室
【ニ】
シニア元気フィットネス、ダンススタジオ(知的障害者クラス)、のびのび体育、ダンスフィットネス、小学生ダンススタジオ、アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス

グリーンスポーツセンターなど
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okugaisportskyousitu.html
【場所】グリーンスポーツセンター 
【申し込み】6月1日(水曜日)から同センター 【電話】6398・7391。先着順
ジュニアテニススクール
【日時】【連続講座】6月4日~令和5年3月25日の土曜日13時~14時30分、14時30分~16時 
【対象・定員】小学5年~中学3年生、8人 
【費用・参加費】1回千300円
一般テニススクール
【日時】【連続講座】6月3日~令和5年3月31日の金曜日①9時30分~11時、13時30分~15時②11時30分~13時 
【対象・定員】①レディースダブルスクラス②中級クラス、各8人 
【費用・参加費】1回千500円

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページまで)

施設の催し

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

歴史談話会 魏志倭人伝
【日時】①6月11日(土曜日)②7月9日(土曜日)。10時~11時30分 
【場所)コラボ 
【対象・定員)各50人 
【申し込み)①6月2日(木曜日)~6日(月曜日)②7月4日(月曜日)~6日(水曜日)に電話でコラボ。抽選

講演会 あーちゃんの虹
娘が生きた6年の軌跡
【日時)6月12日(日曜日)13時30分~15時 
【場所】コラボ 
【内容】先天性心疾患の子どもを育てた母のメッセージ 
【対象・定員】70人 
【申し込み】6月3日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順

アピス薬局
糖尿病の方のお口ケア講座
【日時】6月18日(土曜日)14時~15時30分 
【場所】コラボ 
【対象・定員】血糖値が気になる人、50人 
【申し込み】6月3日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順

ミュージック・ケアで
心と体をリフレッシュ
【日時】①6月21日(火曜日)②7月19日(火曜日)。10時~11時30分 
【場所】コラボ 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】6月①8日(水曜日)②28日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順

■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】①6月24日(金曜日)②29日(水曜日)③7月5日(火曜日)④11日(月曜日)。10時~11時 
【場所】コラボ 
【対象・定員】①③1歳2カ月まで②④1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各20組 
【申し込み】6月3日(金曜日)~9日(木曜日)に市ホームページ。抽選

くらしのリユースバザール
【日時】6月25日(土曜日)14時~16時(売り切れ次第終了)。小雨決行 
【場所】コラボ 
【内容】不用になったベビー・子ども用品や日用品の販売 
【持ち物】マイバッグ
出店者募集
【対象・定員】10組(1組2人まで)。事業者不可 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】6月6日(月曜日)~10日(金曜日)17時に電話でコラボ。抽選

大学生とブースを巡る
子ども環境学習ツアー
【日時】7月3日(日曜日)13時~16時 
【場所】コラボ 
【対象・定員】小学3年生以上、15人 
【申し込み】6月9日(木曜日)~15日(水曜日)に市ホームページ。抽選

外国人向け日本語教室
運営スタッフを募集
【日時】水曜日18時30分~20時、土曜日10時~11時30分 
【場所】コラボ 
【対象・定員】10人程度 
【申し込み】6月15日(水曜日)までにコラボ。選考あり

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

アートマネジメント講座
【日時】【連続講座】6月18日(土曜日)・19日(日曜日)・25日(土曜日)・7月2日(土曜日)・16日(土曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容】社会・地域におけるアートの役割や関わり方 
【対象・定員】18歳以上、20人 
【費用・参加費】3千500円ほか 
【申し込み】電話で同センター。同センターホームページ可。先着順

とよキネマ
【日時】①6月24日(金曜日)②7月15日(金曜日)。11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【内容】①エセルとアーネスト②心の傷を癒すということ 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

辻彩奈・阪田知樹
デュオリサイタル
【日時】7月17日(日曜日)15時~ 
【場所】同センター 
【内容】バイオリンとピアノによるショスタコービチ作曲「バイオリンソナタ」ほか 
【対象・定員】446人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】3千500円ほか 
【申し込み】同センター、チケットぴあほか。先着順
写真キャプション:ピアノ・阪田知樹さん、バイオリン・辻彩奈さん

FM COCOLO
公開録音コンサート
【日時】7月22日(金曜日)19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】50組100人 
【申し込み】返信先明記の往復はがきに、共通、同伴者の名前を書き、〒537–0001大阪市東成区深江北1–10–25大阪共立 公開録音コンサート係。6月30日(木曜日)必着。抽選

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー(7月30日(土曜日)開催)
出店者募集
【対象・定員】市在住の人、8組(条件あり。市ホームページ参照) 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページ参照の上、はがきで同センター。6月10日(金曜日)消印有効

おもちゃ病院
【日時】6月11日(土曜日)・7月9日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)

■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】6月12日(日曜日)10時30分~11時30分 
【場所】同センター 
【対象・定員】未就学児と保護者、6組 
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■田んぼビオトープの生き物調べ
【日時】6月19日(日曜日)10時~12時 
【場所】ふれあい緑地 
【対象・定員】5歳以上の子ども、10人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】6月17日(金曜日)までに同センター。先着順

クリーンランド市民講座 ペットボトルキャップで小物入れ作り
【日時】7月3日(日曜日)13時~14時 
【場所】同センター 
【対象・定員】20人。小学生以下は保護者同伴 
【申し込み】6月5日(日曜日)10時から同センター。先着順

市民活動情報サロン
〒560‒0021本町1‒1‒1
【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/salon/

【場所】同サロン 
【申し込み】6月7日(火曜日)10時から電話で同サロン。先着順

ちゃぶだい集会
とよなか地域創生塾を知ろう
【日時】6月9日(木曜日)19時~20時30分 
【対象・定員】会場5人・オンライン15人

豊中市民エネルギーの会
NATS環境啓発と温暖化防止
【日時】6月11日(土曜日)13時30分~16時 
【対象・定員】4人

ボランティア入門講座
【日時】6月14日(火曜日)14時~15時 
【対象・定員】6人

マンションの機械式駐車設備の課題
【日時】6月18日(土曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】8人 
【費用・参加費】200円

健プロ体操
生涯歩き続けるために大切な運動
【日時】6月28日(火曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】500円

ほくせつマメの木
繊細な子どもHSCの特徴と子育て
【日時】6月30日(木曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円

高齢者法務支援ネット
エンディングノートを書いてみよう
【日時】7月2日(土曜日)13時~15時 
【対象・定員】5人
【費用・参加費】300円

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん 
【申し込み】①⑥当日10時から会場で整理券を配布。②③④⑦各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。①~⑦先着順
①リユースバザー(入場1人10分)
【日時】6月11日(土曜日)・7月9日(土曜日)10時30分~12時 
【費用・参加費】実費 
【持ち物】マイバッグ

スマホ講座 ②体験③初級
【日時】6月②15日(水曜日)13時30分~15時30分③21日(火曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】6月7日(火曜日)10時~11時30分

④ふるさと納税の始め方と注意点
【日時】6月16日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】6月9日(木曜日)10時~11時

⑤生活習慣病予防講座
【日時】6月17日(金曜日)10時30分~11時30分 
【対象・定員】25人 
【申し込み】6月6日(月曜日)から電話で社会教育課 【電話】6858・2582

⑥地産地消イベント
【日時】6月18日(土曜日)・7月16日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了) 
【費用・参加費】実費 
【持ち物】マイバッグ

⑦毛糸でマフラー作り
【日時】6月23日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】10人 
【申し込み】6月16日(木曜日)10時~11時

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

南桜塚公民分館講座
一生自分の足で歩こう
【日時】6月22日(水曜日)10時~11時30分 
【場所】南桜塚会館 
【内容】足トラブルの予防と対策 
【対象・定員】10人 
【申し込み】6月8日(水曜日)10時に同会館へ来館。抽選

夏休み学習サポート
大学生ボランティア募集
【日時】【連続講座】8月1日(月曜日)~5日(金曜日)10時~ 12時 
【場所】同館 
【内容】小学生への学習支援 
【対象・定員】大学生、7人程度 
【その他】謝礼あり。1日2千円 
【申し込み】6月13日(月曜日)10 時から電話で同館。先着順

俳句大会 俳句募集
【内容】題は自由、3句1組。1人2組まで、未発表作品に限る
【費用・参加費】1組千円 
【申し込み】各公民館で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロードDL可)で
中央公民館。郵送可。7月11日(月曜日)必着

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

わくわく千里自然工房
ペンギンシーソーを作ろう
【日時】6月25日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順

北緑丘公民分館講座
紙芝居を演じて楽しもう
【日時】【連続講座】6月25日(土曜日)・7月2日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】北緑丘小学校 
【対象・定員】15人 
【申し込み】6月11日(土曜日)10時30分から来校。先着順

楽しく始めるパソコンライフ
【日時】①6月27日(月曜日)②7月25日(月曜日)。13時30分~16時30分
【場所】同館 
【内容】①初めてのWord・チラシ作り②初めてのPowerPoint 
【対象・定員】各10人 
【費用・参加費】各500円 
【申し込み】① 6月21日(火曜日)②7月19日(火曜日)10 時~17時に電話で同館。抽選

登録グループ体験講習会
恒謡会(謡曲、仕舞)
【日時)7月6日(水曜日)13時~17時
【場所)同館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】6月15日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

西丘公民分館講座
日本の香りを楽しむ
【日時】【連続講座】7月8日(金曜日)・15日(金曜日)10時~11時30分 
【場所】西丘コミュニティセンター 
【内容】アロマスプレーとブレンドオイル作り
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】2千円 
【申し込み】6月24日(金曜日)10時から同センターへ来館。先着順

連続講習会 スマホ入門
【日時】【連続講座】7月8日(金曜日)・22日(金曜日)・8月12日(金曜日)・26日(金曜日)・9月9日(金曜日)・20日(火曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】10人
【費用・参加費】3千円 
【申し込み】6月24日(金曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

グループロビー展
スケッチを楽しむ会(水彩画)
【日時】6月12日(日曜日)~24日(金曜日) 
【場所】同館

蛍池公民分館講座 書道講座
【日時】【連続講座】6月13日~7月25日の月曜日(7月18日を除く6回)10時~12時 
【場所】同公民館 
【内容】色紙に好きな言葉・文字を書く 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円
【申し込み】6月6日(月曜日)10時に同公民館へ来館。先着順

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】①6月14日(火曜日)②7月11日(月曜日)。10時30分~11時30分
【場所】同館 
【内容】保育士などによるふれあい遊びほか 
【対象・定員】保護者と①1歳以上の未就学児②0歳の子ども、各15組 
【申し込み】6月①1日(水曜日)~6日(月曜日)②24日(金曜日)~30日(木曜日)に市ホームページか電話(10時~17時)で同館。抽選

ファミリー遊び広場
【日時】6月18日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容】アクアリウム作り 
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、15人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】6月3日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

大池公民分館講座
初めてのレザークラフト
【日時】6月18日(土曜日)14時~16時30分 
【場所】大池コミュニティプラザ 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】6月4日(土曜日)14時に同プラザへ来館。抽選。定員に満たない場合は電話で蛍池公民館

■子ども■公園で青空time
【日時】6月27日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍ケ池公園 
【内容】保育士によるふれあい体操、絵本の読み聞かせ、育児相談ほか 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者 
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

■子ども■ママ・クラフト ペット
ボトルの不思議な水族館
【日時】6月14日(火曜日)10時~ 11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可 
【申し込み】6月7日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

キッチンで使えるハーブ栽培
【日時】6月21日(火曜日)13時30分~15時
【場所】同館 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】400円 
【申し込み】6月7日(火曜日)10時から電話で同館。市ホームページ可。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館 
【対象・定員】18歳以上(③は女性のみ)、各10人 
【申し込み】6月①8日(水曜日)②9日(木曜日)③17日(金曜日)10時から電話で同館。先着

①囲碁グループ 白菊
【日時】【連続講座】6月22日(水曜日)・29日(水曜日)13時~16時
②ウクレレアンサンブル Noa Noa
【日時】6月23日(木曜日)13時~14時30分
③ヨーガ やすらぎ
【日時】7月1日(金曜日)・8日(金曜日)13時30分~15時

音大卒業生による
庄内音楽のまちコンサート
【日時】6月30日(木曜日)14時~14時45分 
【場所】同館 
【内容】バイオリンとピアノの演奏 
【対象・定員】30人 
【申し込み】6月16日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

足育講座 ヒール靴を正しく
選んで足トラブルを回避
【日時】7月2日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】6月19日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば
イベントから予防接種まで市の子育て情報はこちらから
https://www.mchh.jp/login?utm_campaign=toyonaka_syussanngo&utm_medium=tirasi&utm_source=20210518&efr=1

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(島江町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

マタニティークラス
【日時】【場所】〈中部〉7月5日(火曜日)〈千里〉8月9日(火曜日)。13時30分~15時30分
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】各20人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈中部〉7月5日(火曜日)・8月2日(火曜日)〈庄内〉7月21日(木曜日)・8月18日(木曜日)〈千里〉7月26日(火曜日)・8月23日(火曜日)。9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で各センター。先着順

オンライン参加型両親教室
【日時】①7月10日(日曜日)②8月7日(日曜日)。10時~11時30分、13時30分~15時
【内容】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーにできること
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、各12組
【申し込み】①6月24日(金曜日)②7月22日(金曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】中部

母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】各センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか。交付時、マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合はいずれかのセンターに問い合わせ

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターへ郵送。電話可

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】保健予防課(保健所内) 【電話】6152・7329
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか

■休日急病診療(詳細は9ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター、庄内保健センター
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5‒1‒14)  
【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=
月曜~金曜日 18時30分~翌朝6時30分(19時)
土曜日 14時30分~翌朝6時30分(15時)
日曜日、祝・休日 8時30分~翌朝6時30分(9時)
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。9ページの病院へ相談してください。

公立こども園で子育てのヒントを見つけよう!
育ちの講座(0歳・1歳・2歳・3歳)
 各年齢の子どもの保護者が集まり、こども園職員から同年代の園児の様子や成長を聞いたり、参加者同士で話し合ったりして、子育てについて学ぶプログラムです。
0歳
【日時】6月23日(木曜日)10時~11時
【場所】蛍池こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】8人
【申し込み】6月1日(水曜日)~8日(水曜日)に同センター 【電話】6843‒6384
1歳
【日時】6月14日(火曜日)10時~11時
【場所】西丘こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】12人
【申し込み】6月6日(月曜日)~10日(金曜日)に同センター 【電話】6871‒1737
2歳
【日時】7月27日(水曜日)10時~11時
【場所】しんでんこども園
【対象・定員】10人
【申し込み】7月4日(月曜日)~8日(金曜日)に同園 【電話】6833‒9000
3歳
【日時】6月21日(火曜日)10時~11時
【場所】とねやまこども園
【対象・定員】10人
【申し込み】6月6日(月曜日)~10日(金曜日)に同園 【電話】6843‒4700
※いずれも子ども同伴可。抽選
年間スケジュールなどの詳細はこちらから➡
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/sodatinokouza-nenkan.html
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2257

えがおはぐくむ
ベビーマッサージ
【日時】【連続講座】6月22日(水曜日)・7月6日(水曜日)13時30分~14時45分
【場所】庄内公民館
【内容】マッサージ講習と育児相談
【対象・定員】2カ月~6カ月の子ども(ハイハイする前)と母親、6組
【費用・参加費】200円
【申し込み】6月7日(火曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同館 【電話】6334・1251

パパのためのベビー
マッサージと育児の話
【日時】6月26日(日曜日)10時30分~12時
【場所】庄内公民館
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと両親、会場5組・オンライン20組
【費用・参加費】会場100円
【申し込み】6月12日(日曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同館 【電話】6334・1251

0さいからのコンサート
かぞくでたのしむクラシック
【日時】7月30日(土曜日)10時30分~、13時30分~
【場所】センチュリー・オーケストラハウス
【対象・定員】未就学児と保護者、各120人
【申し込み】6月1日(水曜日)~17日(金曜日)に市ホームページ。抽選
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2494

子育て支援センターほっぺ
〒560‒0023岡上の町2‒1‒15
【電話】6852・5526
【FAX】6852・5422
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/index.html

もっとパパになろう
パパをたのしもう
【日時】6月26日(日曜日)10時~11時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容】男性保育士による子育ての話やふれあい遊び
【対象・定員】父親になる人や未就学児と父親、15組
【申し込み】6月13日(月曜日)までに市ホームページかほっぺ。抽選

専門職による
言葉と身体(からだ)の相談
【日時】6月27日(月曜日)14時~16時
【場所】ほっぺ
【内容】個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、4組
【申し込み】6月6日(月曜日)~22日(水曜日)にほっぺ。先着順

子育てちょっと一息パパ編
子どもとのかかわり
【日時】7月9日(土曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ
【内容】子育てについて語り合う親学習プログラム
【対象・定員】1歳以上の未就学児の父親、8人
【申し込み】6月6日(月曜日)~24日(金曜日)までに市ホームページかほっぺ。抽選。
【保育あり】6月24日(金曜日)まで

裏表紙「NATSで取り組む 地球温暖化対策」

NATS(ナッツ)で取り組む地球温暖化対策
府県を越えて隣り合う中核市4市( 西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市)。
広域で連携し、さまざまな施策に取り組んでいます。
プラスチックごみを削減!
給水スポットマップを作成
マイボトルに対応した給水スポットを「NATS」4市域で74カ所に設置しています
給水スポットマップはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/kyusuiki.html
写真キャプション:市役所第二庁舎にある給水スポット

「NATS」4市のキャラクターが大集合!
再生可能エネルギーが学べる動画を公開
とよなか環境TVでマチカネくんたちが太陽と対決!?
動画はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/t_channel/5ch/0330-2.html
その他、NATSの環境対策はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/gyouseinotorikumi/NATS-kihonkyoutei.html

6月は環境月間です
あなたができる環境対策を探してみませんか?
市は地球温暖化対策のためにさまざまな取り組みやキャンペーンを行っています。
今年度から補助制度が拡充します。詳しくは7・16 ページをご覧ください。
市の取り組みはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/siikiondankataisaku/syouenesuishinhp.html

人口と世帯数 〈5月1日現在・推計〉
男▶187,928人(+65人)女▶212,137人(+35人)計▶400,065人(+100人)
世帯▶178,418(+333)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか6月号
令和4年(2022)6月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで