このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年(2024)3月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:792903578

更新日:2024年2月27日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.887
令和6年[2024]3

とよなか百景
つつじ公園( 新千里北町)
4月になると公園周辺のツツジが咲きはじめ、満開になると華やかな景観を楽しめます。

マチカネポイントアプリにデジタルクーポン機能を追加 2ページ

地域共生センター「まるぷらっと」東館がオープン 3ページ

女性活躍推進事業者認証制度
女性がもっと活躍できるまちへ 24ページ

(健康・福祉)
結核の予防と早期発見を …4
特殊詐欺被害防止セミナー …5
(保険・年金・税)
保険料口座振替キャンペーン …7
バイクなどの廃車届を忘れずに …8
(くらし全般)
取っ手付きごみ袋の販売開始 …9
3月の就活プログラム …10
(募集)
職員募集 …11
市民委員募集 …12
(まちづくり・環境)
防災用スピーカーが作動します …13
ふれあい緑地自然学習教室 …14
(人権・文化・スポーツ)
高校生パフォーマンスフェスタ …15
国名勝西山氏庭園特別公開 …16
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …18
公民館の催し …20
(すこやかひろば)
入所・入園の窓口を予約制に … 23
はぐくみセンター窓口の移転 … 23

Toyonaka News「休日窓口を開設」ほか(2ページ、3ページ)


Toyonaka News

休日窓口を開設
 3月23日(土曜日)・24日(日曜日)・30日(土曜日)・31(日曜日)の9時から13時まで、市役所第一庁舎で下表の手続きを取り扱います(一部手続きは毎月第2土曜日も窓口開設あり)。
【持ち物】本人確認書類ほか
【その他】最近戸籍の届け出をした人など、他市区町村への問い合わせが必要な届け出は受け付けできない場合あり。市ホームページ・LINE公式アカウントから時間指定予約が可能な手続きあり
【問い合わせ】市民課 【電話】6858-2202
内容/問い合わせ先(※)
住所変更、印鑑登録、特別永住者証明書の申請・交付、マイナンバーカード関連の手続き( 交付は第二庁舎で実施)
市民課 【電話】6858-2201
各種証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書、市・府民税課税証明書ほか)の交付
市民課 【電話】6858-2211
戸籍の届け出・相談
市民課 【電話】6858-2203
国民健康保険などの資格異動
保険相談課 【電話】6858-2301
児童手当の受給資格異動、子ども医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2269
児童扶養手当の受給資格異動、ひとり親家庭医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2329
小・中・義務教育学校の転学・転入学、就学通知書の発行
校区外通学
学務保健課 【電話】6858-2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

マチカネポイントアプリ
デジタルクーポン機能追加
 マチカネポイント加盟店が発行するクーポンが利用できるようになりました。
 同アプリのクーポン一覧から取得できます。
【問い合わせ】マチカネポイント運営事務局 【フリーダイヤル】0120-56-1313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/machikane_point/index.html

多文化共生指針を改訂
 外国人材の受け入れによる外国人市民の増加やデジタル化の進展、災害や新たな感染症への対応など、社会情勢の変化を踏まえて改訂しました。国籍やルーツにかかわらず全ての人が地域で安心して暮らすことができる多文化共生のまちをめざします。
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858-2654
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/kokusai/tabunkakyousei/tabunnkakyousei.html

3月4日(月曜日)からオープン
地域共生センター「まるぷらっと」東館
 令和3年(2021)にオープンした地域共生センター西館に続き、東館がオープンします。西館と合わせて、地域福祉と地域交流の拠点として運営します。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858-2217

まるぷらっと内の主な施設・団体 【  】内は事務所移転後の業務開始日
(東館)
母子父子福祉センター   【3月4日(月曜日)】
更生保護サポートセンター 【3月11日(月曜日)】
社会福祉協議会      【3月18日(月曜日)】
障害者相談支援センター  【3月25日(月曜日)】
(西館)
地域共生センター
桜塚会館(地区会館)
消防団桜塚分団屯所
中央地域包括支援センター 【3月18日(月曜日)】
※母子父子福祉センターは事務所移転のため3月2日(土曜日)・3日(日曜日)は臨時休館
【場所】中桜塚2- 29- 31(東館)
     中桜塚2-28-8(西館)
写真キャプション:建物外観
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/higashikan.html

豊中の魅力や文化・芸術を発信
メタバース(仮想空間)をオープン
 仮想空間「メタバースとよなか」を3月9日(土曜日)から公開します。
 同空間には、市立文化芸術センター・大阪国際空港・服部緑地といった市を象徴するスポットがあり、仮想空間ならではの体験ができるほか、市所蔵の美術作品や子どもたちのデジタルアート作品を展示しています。
 アバター(自分の分身となるキャラクター)を操作して自由に移動し、豊中の魅力をゲーム感覚で楽しめます。
 同空間の公開に合わせてオープン記念イベントを開催します。詳しくは15ページをご覧ください。
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858-2551
写真キャプション:仮想空間をマチカネくん(市のアバター)が散策している様子
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_others/T_A_C_Wopen.html

お知らせ「健康・福祉」(4ページから7ページ)


3月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙に掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

3月は自殺対策強化月間
一人で悩まず相談を
 進学・進級、異動や就職など環境の変化があるこの時期は、例年自殺が多くなっています。不安やストレスを一人で抱え込まず、専門の窓口に相談してください。
▼こころの健康相談(医療支援課) 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~17時15分
▼こころの健康相談統一ダイヤル 【ナビダイヤル】0570・064・556 =月曜~金曜日9時30分~17時(3月1日(金曜日)9時30分~31日(日曜日)17時は24時間受け付け

■注目■3月24日は世界結核デー
予防と早期発見を
 結核の発病者の約8割は高齢者です。2週間以上、咳・痰・微熱が続く場合などは早めに医療機関を受診しましょう。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7316
結核パネル展
【日時】3月21日(木曜日)~28日(木曜日) 
【場所】岡町図書館

共同募金運動の結果
 令和5年度の同運動では、皆さんの温かいご協力により、千51万4千770円が集まりました。この募金は福祉施設や社会福祉協議会に配分されます。
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841・7335

HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】3月5日(火曜日)・21日(木曜日)、4月2日(火曜日)・18日(木曜日)。受け付けは13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所 
【対象・定員】各35人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7316

「これが、いいのだ。」展
【日時】3月6日(水曜日)~9日(土曜日)10時~19時(9日は16時まで) 
【場所】市民ギャラリー 
【内容・テーマ】市内障害福祉サービス事業所に通所する、障害のある人が制作した絵画やオブジェの展示 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2266

リスタートスクール事業
報告会
【日時】3月7日(木曜日)14時~16時
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】不登校・ひきこもり状態の若者が社会につながり、支え手となる地域共生社会をめざした取り組みの事業報告と関係者によるリレートーク 
【対象・定員】150人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1313。先着順

3月・4月の献血
【日時】【場所】〈3月〉①9日(土曜日)大池小学校②21日(木曜日)市役所第二庁舎
〈4月〉③6日(土曜日)阪急曽根駅前④21日(日曜日)高川小学校⑤27日(土曜日)北条小学校⑥29日(祝日)小曽根小学校。10時~16時30分(④⑥は16時まで)。12時~13時は休み 
【その他】本人確認書類の提示を求める場合あり
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

第一層豊中市地域ささえあい推進協議体 
傍聴
【日時】3月12日(火曜日)10時~11時30分 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】介護予防・日常生活支援総合事業における地域での高齢者の生活支援体制ほか 
【対象・定員】10人 
【申し込み】当日30分前から会場。先着順 
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

がん患者や家族のための
交流会
【場所】市立豊中病院 
【内容・テーマ】交流・情報交換 
【問い合わせ】がん相談支援センター 【電話】6843・0101
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/outpatient/section/soudan/index.html
Toyonaka AYAトーク
【日時】3月19日(火曜日)13時30分~14時30分・4月11日(木曜日)14時30分~15時30分
【対象・定員】20代~40代のがん患者や家族 
【その他】オンライン参加・途中参加可 
【申し込み】当日11時までに同病院ホームページか電話で同センター
とよなかがんサロン
日時】3月25日(月曜日)・4月22日(月曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】当日11時までに電話で同センター

休日・夜間 急病の窓口
小児は23ページも参照
■救急安心センターおおさか
救急車を呼ぶか迷ったときや、応急手当の方法が分からないときは相談してください。
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】 看護師が医師の支援体制のもと、救急医療相談に24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】06-6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療
【場所】医療保健センター本部診療所 【電話】06-6848-1661【FAX】06-6852-6635
    同センター南部診療所 【電話】06-6332-8558【FAX】06-6852-6635
▶診療科目=内科、小児科、歯科
▶受付日時=日曜日、祝・休日・9時30分~11時30分(診療は10時から)・13時~16時30分
※ けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。「救急安心センターおおさか」に相談してください。緊急時は迷わず119番通報してください。

新型コロナウイルス相談窓口
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
月曜~金曜日(祝・休日除く)※3月29日(金曜日)で終了予定
【電話】7177-9538(8時~20時)
【FAX】 6152-7328(9時~17時15分)
■ワクチン接種の副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
毎日7時~22時
【電話】050-3613-9605 【FAX】4400-9419
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_kansen/covid19-callcenter.html

新型コロナワクチン接種情報 2月15日時点の情報です
新型コロナワクチンの特例臨時接種(無料での接種)は3月31日(日曜日)で終了します
接種を希望する人は、早めに予約してください。予約の方法などの詳細は市ホームページを確認するか、3月22日(金曜日)までにとよなかワクチンダイヤルに問い合わせてください。
接種に関する問い合わせ・相談
3月22日(金曜日)まで
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時
3月25日(月曜日)から
健康危機対策課ワクチン係(コロナワクチン担当) 【電話】6152-7410
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~17時15分
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/end.html

(シニア)

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈くらしかん〉3月7日(木曜日)14時~・11日(月曜日)10時~〈千里公民館〉3月11日(月曜日)14時~〈庄内公民館〉3月15日(金曜日)10時~〈蛍池公民館〉3月15日(金曜日)14時~ 
【その他】取り付け説明あり 
【申し込み】電話でくらし支援課 【電話】6858・5073
写真キャプション:振り込め詐欺被害防止の警告音声が流れます

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
骨と筋肉を鍛えよう
【日時】3月12日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】コラボ 
【対象・定員】40人 
【申し込み】電話で千里[包括] 【電話】6155・1030。先着順
AIによる歩行診断
【日時]3月13日(水曜日)11時~12時 
【場所]服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部[包括] 【電話】6865・1278。先着順
高齢者施設の選び方
【日時】3月15日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】3月5日(火曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
幸せな人生の最期を迎えるための
準備講座・医療編
【日時】3月26日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で庄内[包括] 【電話】6335・0787。先着順

シルバー人材センター展
知ってください 仕事も 趣味も
【日時】3月18日(月曜日)・19日(火曜日)10時~16時
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・同センターの事業紹介・入会案内、同好会の活動報告、会員の制作物の展示 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777
写真キャプション:仕事や同好会、日々の活動のパネルを展示

簡単ベストを作りませんか
【日時】3月27日(水曜日)13時~16時 
【場所】千里介護予防センター 
【内容・テーマ】ミシンを使った布のベスト作り 
【対象・定員】5人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】3月5日(火曜日)から同センター(10時~16時) 【電話】6831・0590。先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①4月1日(月曜日)②5月13日(月曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】①介護経験談②交流会 
【その他】本人同伴可。ボランティアが対応 
【申し込み】ボランティア対応希望の場合のみ、①3月28日(木曜日)②5月9日(木曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279

OSJカルチャー
アカデミア
【場所】原田介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上
【申し込み】4月①②1日(月曜日)③17日(水曜日)いずれも10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順
①体・ゆがみバランス改善体操教室
【日時】【連続講座】4月~9月の第1・3木曜日(4月4日・8月15日除く10回)14時~15時30分 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】7千円
②自力整体教室
【日時】【連続講座】4月~8月の第1・3土曜日(10回)11時~12時 
【内容・テーマ】免疫力や体幹を鍛えるトレーニング 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】6千円
③初級パソコン教室
【日時】【連続講座】5月~9月の第2・4火曜日(10回)14時~15時30分 
【内容・テーマ】文字入力、ワード・エクセル操作、簡単な画像編集ほか 
【対象・定員】7人 
【費用・参加費】6千円

健康塾
ポールを使ったウオーキング
【日時】【連続講座】4月11日~令和7年3月の①木曜日のうち44回②金曜日のうち37回。9時30分~10時30分 
【場所】原田介護予防センター 
【内容・テーマ】①ノルディックウオーキング②ポールウオーキング 
【対象・定員】65歳以上、①17人②8人 
【費用・参加費】千200円 
【その他】道具の貸し出しあり。4月11日(木曜日)に説明会あり(①9時30分~②10時50分~) 
【申し込み】3月11日(月曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順

(障害者)

障害福祉センターひまわり
〒561-0854 稲津町1-1-20
【電話】06・6866・1011
【FAX】06・6866・0811
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

点字・声の広報
 「広報とよなか」から抜粋した内容を点字版・音声版として毎月発行・配布しています。
【対象・定員】視覚障害者 
【申し込み】市ホームページか、ひまわり

土曜日ひまわり講座
【日時】【連続講座】4月~令和7年3月の第2土曜日(12回)①10時30分~12時②13時30分~15時 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①音楽レクリエーション②ダンス 
【対象・定員】18歳以上の、身体障害・知的障害・精神障害・難病のある人(手帳などの証明書が必要)。初参加者優先。要介護認定者・健常者も受講できる場合あり 
【その他】介助が必要な人は介助者同伴。送迎なし 
【申し込み】3月4日(月曜日)~11日(月曜日)に府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①か②、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。抽選

手話通訳者養成講座
地域手話通訳者コース
【日時】【連続講座】5月16日~令和7年2月の木曜日18時30分~20時30分、5月17日~令和7年2月の金曜日14時~16時。各30回 
【場所】福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区) 
【対象・定員】府手話通訳者の登録をめざす人、各10人。初心者不可 
【費用・参加費】実費(テキスト代) 
【その他】河内長野市、高槻市でも開催 
【申し込み】府ホームページか、ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で大阪聴力障害者協会。3月22日(金曜日)必着。試験あり

点訳・朗読奉仕員 中級養成講座
【日時】【連続講座】6月~11月の木曜日(7月4日・8月15日除く24回)①10時~12時②13時30分~15時30分(最終日のみ10時~12時) 【場所】福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区) 
【内容・テーマ】①朗読②点訳 
【対象・定員】府在住・在勤で、視覚障害者のために府内で点訳・朗読奉仕員活動ができる人、各25人。初心者不可 
【費用・参加費】実費(一部教材) 
【申し込み】府ホームページか、ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で大阪府視覚障害者福祉協会。4月25日(木曜日)必着。試験あり

こよみ
4月2日は世界自閉症啓発デー/文化芸術センターをブルーライトアップ

お知らせ「保険・年金・税」(7ページ、8ページ)


保険・年金・税

(保険)

高額医療・高額介護
合算療養費制度
 令和4年8月~令和5年7月に支払った医療保険と介護保険の自己負担額の合計が、下記の自己負担限度額を超えた場合に超過額を給付します。令和5年7月31日時点で、市国民健康保険か後期高齢者医療制度の被保険者で、給付の対象と見込まれる人には3月上旬に申請書を送ります。ただし、対象期間内に転入した人や保険の変更があった人にはお知らせできない場合がありますので、問い合わせてください。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
自己負担限度額(70歳未満)
所得要件/自己負担限度額
[所得合計額(※)]
901万円超の世帯 212万円
901万円以下の世帯 141万円
600万円以下の世帯 67万円
210万円以下の世帯 60万円
市民税非課税世帯 34万円
(※) 同一世帯の全ての国民健康保険被保険者の基礎控除後の所得の合計額
自己負担限度額(70歳以上)
所得要件/自己負担限度額
[課税所得]
690万円以上 212万円
690万円未満 141万円
380万円未満 67万円
145万円未満 56万円
市民税非課税世帯 31万円
市民税非課税世帯で所得が一定基準以下 19万円(※)
(※) 介護サービス利用者が複数いる世帯は31万円

■注目■保険料口座振替
新規申し込みキャンペーン
【日時】3月1日(金曜日)~5月31日(金曜日) 
【場所】保険相談課、庄内・新千里の各出張所 
【内容・テーマ国民健康保険料や介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付に、新たに口座振替加入の申し込みをすると市指定ごみ袋を進呈(先着千200人) 
【対象・定員】口座振替納付依頼書のお客様控を持参した人か、同課窓口でペイジー口座振替に加入(キャッシュカードを端末に通し、暗証番号を入力)した人 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301

(税)

■注目■忘れていませんか
バイクなどの廃車届
 バイクなどの軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点の所有者に課税されます。譲渡・盗難などで所有していない場合は、4月1日(月曜日)までに廃車届を出してください。3月下旬は混雑するため、早めに手続きしてください。
▼届け出・問い合わせ=〈原動機付自転車・小型特殊自動車〉市民税課 【電話】6858・2153〈軽二輪・二輪小型自動車〉大阪運輸支局 【電話】050・5540・2058〈軽自動車〉軽自動車検査協会大阪主管事務所高槻支所 【電話】050・3816・1841

長期不在にする場合は
郵便物の送付先の変更を
 入院・海外渡航などにより、自宅で固定資産税に関する郵便物を受け取れない場合は、送付先の変更届の提出か納税管理人の届け出をしてく
ださい。届け出方法は市ホームページ参照。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/moushikomi5/index.html

(国民年金)

マイナポータルから国民年
金の手続きができます
 国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請はマイナポータルから電子申請ができます。処理状況や申請結果もスマートフォンなどで確認できます。
【問い合わせ】豊中年金事務所 【電話】6848・6831
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/kokuhonenkin/nenkin/nenkin/densi_sinsei.html

お知らせ「くらし全般」(8ページから11ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈 2月1日時点・推計〉
男▶187,230人(-24人) 女▶211,614人(-66人)計▶398,844人(-90人)
世帯▶180,154(-2)
( )は前月からの増減

■ニュース■戸籍証明書などの
広域交付が始まります
 3月1日(金曜日)から本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書・除籍証明書を発行できるようになります。本人・配偶者・本人の直系の人
の証明書を請求できます。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2213、庄内出張所 【電話】6334・3531、新千里出張所 【電話】6872・0573
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shoumei/seikyu/kosekikouiki.html

包括外部監査人が
監査結果報告書を提出
 「行財政改革の推進と地方公会計の活用について」をテーマに、監査が行われました。報告書は、市政情報コーナー・市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2816
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kansa/gaibukansa.html

大阪青山大学と包括連携協定を締結
 協定に基づき、相互交流による人材の育成や地域振興などを目的とした調査研究・事業を共同で実施します。
 また、同大学の保育、栄養、看護、介護など学科の特色を生かした連携を行います。
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858-2745
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/koumin_renkei/kyotei/daigaku_renkei/osakaaoyamarenkei.html
写真キャプション:左から大阪青山大学学長・篠原厚さん、(学)大阪青山学園理事長・眞下利晴さん、長内繁樹市長

(子育て・教育)

■ニュース■ひとり親家庭相談が利用しやすくなります
 ひとり親家庭相談のオンライン予約とWEB相談を始めます。また、オンラインで簡単な質問に回答することで、必要な手続きが分かる「ひとり親支援ガイド」も利用できるようになります。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2767
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/teate_josei/hitorioya/bosihusiziritusien.html

■ニュース■放課後等の児童の居場所づくり
校庭で遊ぼう
 4月9日(火曜日)から全市立小学校・義務教育学校で、放課後や春休み・冬休みに運動場や体育館などで自由に遊べるようになります。実施時間帯は見守り員を配置します。なお、利用には登録が必要です。詳細は市ホームページ参照。
【日時】月曜・火曜・木曜・金曜日は15時30分~17時。水曜日は14時30分~17時。春休み・冬休みは9時~11時45分、13時30分~17時。学校行事などで実施しない場合あり 
【対象・定員】小学校・義務教育学校新1年~新6年生 
【申し込み】3月1日(金曜日)から市ホームページ 
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858・2576

豊能地区公立学校教員
採用選考テスト受験説明会
【日時】4月①6日(土曜日)②12日(金曜日)③14日(日曜日)。①③14時~15時30分②19時~20時30分 
【場所】①池田市民文化会館(池田市)
②文化芸術センター③箕面市立船場生涯学習センター(箕面市) 
【対象・定員】豊能地区の教員をめざす人、①②各80人③60人 
【その他】②手話通訳あり 
【申し込み】豊能地区教職員人事協議会ホームページ。先着順 
【問い合わせ】同協議会 【電話】6858・3341
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kyo_iin/kyoshokuin/toyonokyoin.html

ファミリー・サポート・センター
会員登録説明会
【日時】4月18日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】ショコラ 
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者と、利用者のための説明・登録 
【対象・定員】15人 
【申し込み】4月15日(月曜日)までに同センター 【電話】6841・9383。先着順

(ごみ・まち美化)

■ニュース■ごみカレンダー・分別
ガイドブックなどを配布
 3月中に各家庭へ配布します。同カレンダーには、令和7年3月までのごみ収集日を掲載していますので、大切に保管してください。市ホームページ
でも閲覧可。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/bunbetsu_dashikata/index.html
画像キャプション:わが家のごみカレンダー/分別ガイドブック

クリーンランド
ダイオキシン類の測定結果
 焼却炉から排出されるダイオキシン類の令和5年度測定結果は、下記のとおりです。クリーンランドでは、ごみ処理に関する測定結果や運転状況などの資料が閲覧できます。
【問い合わせ】クリーンランド 【電話】6841・5771

ダイオキシン類の測定結果
排ガス(ng-TEQ/㎥ N)/基準値
1号炉 0  0.1
2号炉 0  0.1
3号炉 0.0000028 0.1
排水(pg-TEQ/L) 基準値
工場排水0.000078 10
㎥ Nは標準状態に換算した気体の体積を表す単位。
TEQは毒性等価換算濃度。1ngは10億分の1g。
1pgは1兆分の1g

■注目■取っ手付き市指定ごみ袋の販売開始
 燃焼・製造時のCO₂発生量が少ない環境配慮型の取っ手付き市指定ごみ袋を販売します。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/bunbetsu_dashikata/shitei_gomibukuro/fukuro_haifu_1.html
写真キャプション:環境配慮型取っ手付き市指定ごみ袋

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】3月17日(日曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各15人。当日会場。先着順
〈リユースコーナー〉不用となり持ち込まれた家具などの展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
〈食器リユース市〉まだ使える食器を譲渡
〈子ども服リユースコーナー〉13時~14時45分。まだ使える子ども服(70㎝~130cm)を1人5点まで譲渡
クリーンランドひろばイベント
【日時】3月17日(日曜日)10時~15時。雨天中止 
【内容・テーマ】芝生広場で木の棒を倒して点を取るゲーム・モルック体験、食器リユース市
市民講座
牛乳パックでどうぶつ小物入れ作り
【日時】3月17日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人 
【申し込み】3月5日(火曜日)10時~17日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
春の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】3月20日(祝日)10時~12時 
【対象・定員】50人 
【申し込み】3月5日(火曜日)10時~19日(火曜日)16時に電話で同センター。先着順
環境フォーラム
【日時】3月20日(祝日)14時~15時30分 
【内容・テーマ】講演「食べ物のミステリー 食育とごみ削減 コロッケから未来を支える選択を考えよう」 
【対象・定員】60人 
【その他】無添加コロッケ進呈。希望者は15時30分から施設見学会あり 
【申し込み】3月5日(火曜日)10時~19日(火曜日)16時に電話で同センター。先着順

(産業)

創業セミナー
マーケティングと販路開拓
【日時】3月19日(火曜日)14時~16時 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】市内で起業を考えている人、30人 
【申し込み】電話でとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

100歳時代を活躍するための
女性の正しいからだケア
【日時】3月26日(火曜日)13時~15時30分 
【場所】コワーキングスペース Toyonaka Venture 
【内容・テーマ】セミナー、交流会 対フリーランスで働いているか、起業やフリーランスで働くことを考えている女性ほか、30人 
【申し込み】とよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

(労働)

■注目■働きたい若者を応援する
3月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション 
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人 
【その他】利用登録と事前面談あり 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業適性検査
【日時】3月1日~22日の金曜日14時~16時
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】3月5日(火曜日)・12日(火曜日)・19日(火曜日)13時30分~15時30分
職業理解セミナー
【日時】3月12日(火曜日)・19日(火曜日)10時30分~12時
就職支援セミナー①応募書類の作成
②求人票の見方③模擬面接
【日時】3月16日(土曜日)①10時~12時②13時~15時③15時~17時
基本の
コミュニケーショントレーニング
【日時】3月18日(月曜日)15時30分~17時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】3月26日(火曜日)13時30分~15時30分
ワークトレーニング
【日時】3月27日(水曜日)14時~16時 
【内容・テーマ】社会人の基本的マナーの実践トレーニング

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選 
【その他】途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/index.html

公民館運営審議会
【日時】3月13日(水曜日)19時~20時30分 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】中央公民館 【電話】6866・0555

同和問題解決推進協議会
【日時】3月14日(木曜日)18時~20時 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】教育・啓発の取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

こども審議会
社会的養育推進のあり方検討部会
【日時】3月15日(金曜日)14時~16時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】社会的養育推進計画 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】こども安心課 【電話】6852・5563

こども審議会
【日時】3月19日(火曜日)13時40分~15時40分 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】令和4年度事業実施報告書に関する意見募集結果ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2259

こども審議会
義務教育就学前の保育・教育のあり方検討部会
【日時】3月19日(火曜日)16時~17時 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】未就園児の預かりモデル事業 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2259

総合教育会議
【日時】3月26日(火曜日)9時30分~10時30分 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】教育行政に関する諸課題 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2773

図書館協議会
【日時】3月26日(火曜日)18時~20時 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】図書館における多文化共生の取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

障害者施策推進協議会
【日時】3月27日(水曜日)14時~16時 
【場所】市役所第一庁舎2階
【内容・テーマ】第六次障害者長期計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画ほか
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

障害者差別解消支援
地域協議会 代表者会議
【日時】3月28日(木曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】相談事例の共有ほか 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

お知らせ「募集」(11ページ、12ページ)


募集

(■注目■職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問 
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

(臨時)会計年度任用職員
▼司書=3人(読書振興課 【電話】4865・3696)
▼①調理員②短時間調理員=①5人②8人(走井学校給食センター 【電話】6152・9501)
▼①児童等活動指導員②児童等活動指導員(資格不要)=①保育士・教員(幼稚園教諭含む)免許・資格がある人、3人②1人(児童生徒課 【電話】4866・6371)
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・教員(幼稚園教諭含む)か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①20人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=4人

市立豊中病院
【問い合わせ】病院総務課 【電話】6843・0101
病院職員(第2回)
【対象・定員】昭和60年4月2日以降に生まれ、令和7年度当初までに各免許を取得見込みの人か、病院での実務経験がない各免許保有者で、令和7年4月から勤務可能な人
▼看護師=55人
▼助産師=5人
(臨時)会計年度任用職員
▼看護師=9人
▼病棟補助員=20人
▼臨床工学技士=1人
▼薬剤師=2人
▼臨床検査技師(育休代替)=3人
▼理学療法士=2人
▼診療放射線技師=1人
▼〈身体障害者対象〉診療放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、1人

(■注目■市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

環境審議会
【任期】6月~令和8年5月
【内容・テーマ】環境基本計画と環境の保全・創造に関する基本的事項の調査・審議。会議は年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、3人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858・2106。4月8日(月曜日)必着。面接あり

同和問題解決推進協議会
【任期】6月~令和8年5月
【内容・テーマ】同和問題解決についてのさまざまな課題に関する調査・審議ほか。会議は年3回程度。夜間の場合あり 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上(高校生除く)、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「同和問題の解決のためにあなたが必要だと思うこと」をテーマに、応募理由も含めて800字程度にまとめ、[共通]、年齢、性別、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き、〒561–0884岡町北3–13–7人権平和センター豊中 【電話】6841・1313。市ホームページ・ファクス可
【FAX】6841・1310。4月10日(水曜日)必着。面接あり

病院運営審議会
【任期】6月10日~令和8年6月9日
【内容・テーマ】市立豊中病院の業務運営について調査・審議。会議は平日に年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「市立豊中病院に期待すること」をテーマに、800字程度にまとめ、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を経営企画課 【電話】6843・0101。3月25日(月曜日)必着

お知らせ「まちづくり・環境」(12ページから14ページ)


まちづくり・環境

(まちづくり)

とよなか夢基金助成金審査
公開プレゼンテーション
【日時】3月10日(日曜日)9時30分~14時 
【場所】蛍池公民館 
【内容・テーマ】同助成金申し込み団体による地域課題の解決などに向けた事業提案 
【対象・定員】①会場30人②オンライン20人 
【申し込み】①当日会場②3月7日(木曜日)までに市ホームページかコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。ファクス可([共通]、あれば団体名、メールアドレスを記入)
【FAX】6846・6003。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/kikin/zyosei/R6koufu.html

■ポイント■とよなか百景かるたの
販売を開始
 とよなか百景のスポットから詠(よ)み句を一般公募したかるたが完成しました。3月15日(金曜日)から都市計画課などで販売します。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・3143
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikan/hyakei/hyakkeiwoyomu.html
画像キャプション:とよなか百景かるたの取り札と詠み札

■ニュース■各種占用料を改定
 条例の改正により、左記占用料を改定します。4月1日(月曜日)からの占用料など詳細は市ホームページ参照。
道路占用料・法定外公共物占用料
【問い合わせ】基盤管理課 【電話】6858・2371
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/doro/SenyoryoKaitei.html
公園占用料
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4000
https://www.city.toyonaka.osaka.jp//machi/kouen_midori/kouen_midori_topics/kouensenyoryokaitei.html
下水道敷占用料
【問い合わせ】下水道管理課 【電話】6858・2941
https://www.city.toyonaka.osaka.jp//machi/kouen_midori/kouen_midori_topics/kouensenyoryokaitei.html

(安全・防災)

■ニュース■(仮称)児童消防クラブ会員募集
【内容・テーマ】防火・防災に関する体験を通して、未来の地域防災を担う子どもたちを養成。詳細は市ホームページ参照 
【対象・定員】小学新4年~新6年生
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8445
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/info/jido_shoboclub.html

■注目■防災用スピーカーが作動します
 3月11日(月曜日)で東日本大震災から13年を迎えます。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

新千里消防署開放デー
【日時】3月3日(日曜日)9時30分~12時10分 
【場所】同署 
【内容・テーマ】消防署探検ツアー、消防音楽隊コンサートほか 
【問い合わせ】同署 【電話】4860・6119
写真キャプション:放水体験もできます

安全運転者講習会
【日時】【場所】3月①7日(木曜日)千里公民館②8日(金曜日)豊中南交通安全自動車協会③11日(月曜日)豊中交通安全協会④12日(火曜日)ショコラ⑤13日(水曜日)蛍池センター⑥ 14日(木曜日)くらしかん⑦15日(金曜日)服部寿センター⑧18日(月曜日)豊中南交通安全自動車協会。①④⑥14時~15時、19時~20時②⑦14時~15時③⑤⑧19時~20時 
【内容・テーマ】警察官による交通安全の話、DVD上映 
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2534

(上下水道)

共同住宅などの水道使用
戸数変更は3月中に
 マンション・アパートなどの水道料金は、使用戸数を基に計算している場合があります。使用戸数に基づく料金計算の変更は、3月31日(日曜日)までに申し込んでください。4月以降は原則、新規のみ受け付けます。
【申し込み】申込書(市ホームページでダウンロード可)を窓口課 【電話】6858・2931
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/moshikomi/ryokinkanren/oyameta.html

水質検査計画を策定
 水源から蛇口までの水質監視体制などを定めた、令和6年度の同計画を策定しました。より適正で透明性の高い水質検査を行い、市の水道水
が安全・良質であることを広く知ってもらうことが目的です。同計画書は、上下水道局や市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】浄水課 【電話】6841・0070
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/jigyoannai/keiei_joho/keikaku.html

電気自動車の普及に向けて
合同会社DMM.comと協定を締結
 協定に基づき、市内公共施設に電気自動車用充電設備を設置し、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするゼロカーボンシティの実現をめざします。
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858-2108
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/siikiondankataisaku/dmm_kyoutei.html

(みどり・道・公園)

■注目■ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区 
【その他】小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月講座は3月4日(月曜日)、4月講座は3月25日(月曜日)いずれも13時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
大人の生物クラブ ザリガニの防除
【日時】3月9日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】15歳以上、20人
生物多様性教室
ホタルの羽化箱作り
【日時】3月16日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】10組
田んぼ体験隊
【日時】①3月17日(日曜日)13時30分~15時30分②4月7日(日曜日)10時~12時 
【内容・テーマ】①田起こし②代かき準備、もみまき 
【対象・定員】各30人
みんなで生きもの発見隊
食べられる野草探し
【日時】4月6日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】30人
昔の暮らしを楽しむ会
野草の調理を学ぶ
【日時】4月6日(土曜日)12時30分~14時30分 
【対象・定員】30人
写真キャプション:田んぼ体験の様子

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(14ページから17ページ)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

戦時中の資料を
探しています
 平和展示室では、昭和初期から昭和20年頃までの資料の寄贈を受け入れています。資料の種類により、受け入れ状況が異なりますので事前に連絡してください。
▼受け入れできる資料=従軍兵士と家族がやりとりした手紙・はがき、当時の写真、戦時中に発行された切手・紙幣・硬貨・債券ほか
▼受け入れできない資料=破損があるもの、展示や使用が制限されるもの、由来の分からないものほか
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】4月①8日(月曜日)②22日(月曜日)、5月③13日(月曜日)④27日(月曜日)。10時~12時 
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、各10人。初参加者優先枠あり) 申①②3月11日(月曜日)~24日(日曜日)③④4月8日(月曜日)~22日(月曜日)にすてっぷホームページか、すてっぷ 【電話】6844・9735。ファクス可([共通]を記入) 【FAX】6844・9706。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/moyoushi.html

すてっぷ上映会
セイント・フランシス
【日時】4月20日(土曜日)10時~11時45分、14時~15時45分 
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】当日会場。先着順。【保育あり】4月13日(土曜日)15時まで 
【問い合わせ】すてっぷ 【電話】6844・9773

同和問題を正しく
理解するための動画を作成
部落差別ってなに?
 部落差別・同和問題への理解を深め、差別のない人権尊重のまちづくりを進めるため、啓発動画を市ホームページで公開しています。
 部落差別発言や落書きなどが市内でも確認されています。また、インターネット上には、部落差別を助長するようなサイトもあります。
 誤った情報に流されず差別を許さない正しい人権意識を身に付けましょう。
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841-1313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/jinken/douwa_keihatsudouga.html

とよなか国際交流センター
〒560-0026 玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

役重善洋さんによる講演会
パレスチナの平和を考える
【日時】3月9日(土曜日)14時~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】現在のガザの状況とパレスチナ問題の歴史的背景から国際社会の責任と、平和に向けて私たちができ
ることを考える 
【対象・定員】130人 
【申し込み】国際交流の会とよなか 【電話】6840・1014。先着順

多文化を大事にする地域社会の
デザインを考える
【日時】3月23日(土曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】大阪大学大学院特任教授・榎井縁さんほかが登壇するシンポジウム 
【対象・定員】60人 
【申し込み】同センター。先着順

国流シネマカフェ
君の名前で僕を呼んで
【日時】3月31日(日曜日)14時~16時20分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】北イタリアの景色と共に展開される青年同士のラブストーリー
【対象・定員】50人 
【申し込み】市ホームページか同センター。先着順

外国人(がいこくじん)ママ(まま)向(む)けの
仕事(しごと)ごと探(さが)し講座(こうざ)
【日時】3月(がつ)12日(にち)(火曜日(かようび))か10時(じ)30分(ふん)~11時(じ)30分(ふん) 
【場所】ショコラ(しょこら)
【内容・テーマ】外国人(がいこくじん)の母親(ははおや)が日本(にほん)で仕事(しごと)を探(さが)す方法(ほうほう)について知(し)る 
【申し込み】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)

こよみ
3月8日は国際女性の日

(文化)
市文化芸術連盟
令和6年度加盟団体を募集
【内容・テーマ】市文化芸術祭の開催、地域や学校での文化活動への協力ほか 
【対象・定員】市内に事務所を置き、おおむね3年以上の活動実績がある各種文化芸術活動の連合団体ほか。加盟条件・審査あり 
【申し込み】申込用紙を3月29日(金曜日)までに魅力文化創造課 【電話】6858・2551

動画配信 文書館歴史講座
▼配信期間=3月19日(火曜日)~4月18日(木曜日)
【内容・テーマ】発掘調査が語る平安時代の家族と「家」 
【対象・定員】100人 
【申し込み】3月19日(火曜日)から市ホームページか文書館 【電話】6862・5251。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/history/rekibun/dougadvd.html

学芸員イチオシの
常設展示解説
【日時】3月3日(日曜日)・10日(日曜日)・20日(祝日)・27日(水曜日)14時~14時30分 
【場所】郷土資料館 
【内容・テーマ】貝化石、古墳時代の土器、江戸時代の古文書などを日替わりで解説 
【問い合わせ】同館 【電話】6334・2551

■ポイント■メタバースオープニングイベント
デジメタフェス
【日時】3月9日(土曜日)10時~16時 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】メタバースと会場内でキーワードを探すゲームやモーションキャプチャー体験ほか 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_others/T_A_C_Wopevent.html
(関連記事3ページ)

いぶき寄席
【日時】3月17日(日曜日)13時30分~16時 
【場所】いぶき 
【対象・定員】15人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

リユースのおもちゃで遊ぼう
【日時】3月20日(祝日)10時~15時30分 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】小学生以下、60人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】ショコラ 【電話】6334・1251
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/event/index.html

■子ども■庄内音楽のまち 音大生による
ファミリーコンサート
【日時】3月20日(祝日)14時~14時45分 
【場所】ショコラ 
【内容・テーマ】歌唱とピアノ演奏 
【対象・定員】未就学児と保護者(きょうだい参加可)、20組 
【申し込み】当日13時30分から会場。先着順 
【問い合わせ】ショコラ 【電話】6334・1251

マチなかコンチェルン
阪急電鉄吹奏楽団による演奏
【日時】3月20日(祝日)11時~11時30分。雨天中止 
【場所】阪急曽根駅前 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・3208
写真キャプション:音楽を身近に楽しみましょう

■注目■高校生パフォーマンスフェスタ
【日時】3月24日(日曜日)13時~16時30分 
【場所】豊島体育館 
【内容・テーマ】演奏・ダンスほか 
【対象・定員】千人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030
写真キャプション:高校生がグループごとにパフォーマンスをします

■注目■国名勝西山氏庭園特別公開
重森三玲庭園と戦前の郊外住宅
【日時】3月30日(土曜日)9時15分~16時(見学は約40分。時間指定不可)。小雨決行 
【場所】同庭園 
【対象・定員】中学生以上、100人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに[共通]、参加者(2人まで)の名前・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所 社会教育課 【電話】6858・2581。3月13日(水曜日)消印有効。抽選
写真キャプション:戦前の郊外住宅地の面影が残る高塀は、国の登録文化財です

■子ども■エッグハント ペインティング
【日時】3月31日(日曜日)10時~12時 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【内容・テーマ】イースターエッグに絵付けし、芝生広場でエッグ探し 
【対象・定員】小学2年生まで、15人。保護者同伴 
【申し込み】3月9日(土曜日)から電話で同センター 【電話】6398・7391。先着順
写真キャプション:イースターエッグをみんなで探し出そう

(図書館)

3月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/3月/駐車時間
上新田(朝日プラザ千里A棟) 2日(土曜日) 14:00~16:00
刀根山(アトリオとねやまこども園前) 5日(火曜日) 14:15~14:45
寺内(都市緑化植物園入口前)※ 6日(水曜日)14:00~16:00
西泉丘(グランドールマンション) 8日(金曜日) 13:30~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 8日(金曜日)14:30~15:30
上野東(豊松園ハイツB棟) 13日(水曜日) 13:30~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 13日(水曜日) 15:00~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 14日(木曜日) 15:00~16:00
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 15日(金曜日) 14:30~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 15日(金曜日)15:30~15:50
アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 19日(火曜日)14:00~16:00
東寺内町(寺内南公園) 21日(日曜日) 14:30~16:00
上野東(堀田公園) 23日(土曜日)14:00~16:00
二葉町(二葉第二住宅) 26日(火曜日) 14:15~15:00
上津島(上津島センター) 26日(火曜日) 15:30~16:00
刀根山(天理教会高香分教会) 27日(水曜日) 13:30~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 27日(水曜日) 14:45~16:00

※ 寺内ステーションは3月から服部緑地都市緑化植物園入口前に移転します。

(スポーツ)

子どもテニス教室体験会
【日時】3月13日(水曜日)・27日(水曜日)15時~16時
【場所】豊島公園庭球場 
【対象・定員】小学生、各8人 
【申し込み】3月4日(月曜日)9時から電話でマリンフード豊中テニスコート 【電話】4866・1717。先着順

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】3月16日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時 
【場所】豊島体育館 
【内容・テーマ】トランポリン、マット、平均台ほか 
【対象・定員】身体・知的・精神のいずれかの障害に該当(手帳などの証明書が必要)する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生、各20人。保護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【持ち物】上靴 
【申し込み】当日30分前から同館 【電話】6862・5121に来館。先着順

Let’s try
ラグビー体験会
【日時】4月14日(日曜日)13時~ 
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド 
【対象・定員】小学6年~中学1年生、100人 
【申し込み】4月12日(金曜日)8時までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3309
写真火曜ション:同世代の仲間たちとラグビーを体験しよう
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/rugbytaikennkai0414.html
大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
空手道審判講習会
【日時】4月6日(土曜日)9時~12時 
【場所】武道館ひびき 
【内容・テーマ】組手・競技のルール講習と実技 
【持ち物】ホイッスル、筆記用具 
【申し込み】当日30分前に会場
テニス指導者講習会
【日時】4月6日(土曜日)10時~15時。雨天中止(会場で判断。当日電話での問い合わせ不可) 
【場所】マリンフード豊中テニスコート 
【内容・テーマ】動きづくり、テニス動作の習得 
【持ち物】テニス用具一式、筆記用具 
【申し込み】当日30分前に会場
6人制バレーボール審判講習会
【日時】4月7日(日曜日)13時30分~16時 
【場所】豊島体育館 
【内容・テーマ】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方 
【持ち物】上靴、ホイッスル、ルールブック、筆記用具 
【申し込み】当日30分前に会場
9人制バレーボール審判講習会
【日時】4月21日(日曜日)9時~17時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【内容・テーマ】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方 
【申し込み】はがきに[共通]を書き、〒560–0014熊野町2–9–1豊中市バレーボール連盟・曽我部さおり 【電話】090・2359・1906。3月26日(火曜日)必着
市民空手道大会
【日時】5月6日(振休)9時~ 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】5歳以上 
【その他】中学生以下は保護者の参加承諾書が必要 
【申し込み】3月1日(金曜日)から市ホームページか申込用紙。3月18日(月曜日)必着

3月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【豊】【千】【柴】いきいき体操、エアロビクス、バドミントン、卓球、幼児ふれあい体操、ソフトエアロビクス
【柴】【千】【武】さわやか体操、ヨーガ、太極拳
【豊】【千】バスケットボール
【千】【武】合気道、柔道
【柴】【武】剣道、空手道、少林寺拳法
【豊】幼児たいそう
【千】こどもバスケットボール、KIDS FIT、こづれOKヨガ、ジュニア器械体操、チアリーディング、トランポリン、はじめてヨガ、バレーボール、楽しいエクササイズ、器械運動、骨盤ヨガ、太極柔力球、体幹トレーニング、苦手克服さかあがり教室、ひよこっこ体操
【柴】こどもバドミントン、ベーシックヨガ、ショートテニス、フラエクササイズ、ナイトストレッチ、かんたんストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ、親子ふれあいヨガ
【武】リズム体操、居合道、日本拳法、なぎなた、子どもバランス教室、無料体験会(なぎなた・柔道・剣道B・居合道・日本拳法・少林寺拳法・空手道・合気道)
【マ】アクアビクス、腰痛予防教室
【ニ】アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス、シニア元気フィットネス、のびのび体育、ダンスフィットネス、小学生ダンススタジオ、ダンススタジオ(知的障害者クラス)

グリーンスポーツセンターなど
【場所】【問い合わせ】同センター 【電話】6398‐7391
【対象・定員】各15人 
【費用・参加費】3,600円 
【申し込み】3月①29日(金曜日)②26日(火曜日)11時から同センターに来館。先着順
①太極拳
【日時】【連続講座】4月19日~5月31日の金曜日(5月3日除く6回)10時~11時
②セルフケアヨガ
【日時】【連続講座】4月23日~5月28日の火曜日(6回)10時~11時
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html

お知らせ「施設の催し」(18ページから21ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

とよキネマ パリタクシー
【日時】3月15日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】一般千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:老婦人を乗せたタクシー運転手が、彼女の人生をめぐるパリ横断の旅に巻き込まれていく様子を描く

針山愛美ダンスプロジェクト 公演
【日時】3月17日(日曜日)14時~
【場所】同センター 
【内容・テーマ】同センタープログラムディレクター・針山さんと、ワークショップの参加者による創作舞台 
【対象・定員】446人。3歳未満は入場不可 
【費用・参加費】一般千500円ほか 
【申し込み】同センター。先着順
写真キャプション:過去の針山愛美ダンスプロジェクト公演

センチュリーチェンバーシリーズ
煌(きら)びやかな響奏
【日時】3月22日(金曜日)19時~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】センチュリー交響楽団首席奏者のアンサンブルによるシューベルト作
曲「八重奏曲」ほか 
【対象・定員】446人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般3千500円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:同楽団首席客演コンサートマスターの荒井英治さんを中心とした豪華アンサンブル

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
千里文化センターを活用した
企画提案を募集します
【内容・テーマ】同センター多目的スペースなどを活用して行うセミナーなどの企画提案 
【対象・定員】市内を主な拠点とする事業者・市民活動団体ほか 
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をコラボ。選考あり
高齢者に必要な終活セミナー
【日時】3月13日(水曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】30人 
【申し込み】3月4日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順
■子ども■赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】3月15日(金曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、妊婦または家族、12組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】3月1日(金曜日)~7日(木曜日)に市ホームページ。抽選
緒ファッションショー
【日時】3月16日(土曜日)12時~15時30分 
【内容・テーマ】多様性をテーマにしたファッションショー、ダンスパフォーマンスほか 【対象・定員】100人 
【その他】美術作品の展示(11時~15時30分)あり 
【申し込み】当日会場。先着順
■子ども■コラボママココ ふれあい遊び
【日時】3月19日(火曜日)10時~11時 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、10組 
【申し込み】3月1日(金曜日)~7日(木曜日)に市ホームページ。抽選
こども探検まちあるき
【日時】3月23日(土曜日)9時50分~12時30分 
【内容・テーマ】新千里西町の歴史と自然を学び、現地を歩く 
【対象・定員】小学生と保護者、20人 
【申し込み】3月1日(金曜日)~14日(木曜日)に市ホームページ。抽選
くらしのリユースバザール
出店者募集
【日時】3月23日(土曜日)11時~15時 
【内容・テーマ】不用になった子ども用品や日用品の販売 
【対象・定員】6組(1組2人まで)。事業者不可 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】3月1日(金曜日)~7日(木曜日)に市ホームページ。抽選
阪大ワニカフェ 歴史学編
【日時】3月23日(土曜日)14時~16時 
【対象・定員】30人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】3月5日(火曜日)から市ホームページ。先着順
千里まちあるき 新千里北町
【日時】3月29日(金曜日)9時50分~12時30分。集合・解散はコラボ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】3月12日(火曜日)・13日(水曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
あなたの知らないチャイの世界
【日時】3月30日(土曜日)①11時~12時30分②13時~14時30分③15時~16時30分 
【内容・テーマ】チャイのワークショップ 
【対象・定員】各回5人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】3月4日(月曜日)~14日(木曜日)に市ホームページ。抽選
コラボ寄席 お花見らくご会
【日時】3月30日(土曜日)12時45分~16時 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー(4月6日(土曜日)開催)
出店者募集
【対象・定員】13組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページ参照の上、はがきで同センター。3月12日(火曜日)消印有効
地域こだわり品と野菜市場
【日時】3月2日(土曜日)・4月6日(土曜日)10時~11時 
【場所】同センター
■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】3月3日(日曜日)10時30分~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】絵本の読み語りと工作 
【対象・定員】未就学児と保護者
セミのぬけがら調査 報告会
【日時】3月16日(土曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【対象・定員】30人 
【申し込み】3月14日(木曜日)までに同センター。先着順
世界・自然・豊中を学ぼう
ぴったんこ隊mini
【日時】【連続講座】3月27日(水曜日)~29日(金曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】大学生と一緒に服と環境問題の関係を学ぶ 
【対象・定員】小学1年~4年生、20人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】3月1日(金曜日)~8日(金曜日)に市ホームページ。抽選
ちりめんじゃこから調べる海の環境
【日時】3月31日(日曜日)14時~16時 
【場所】庄内公民館 
【対象・定員】40人 
【申し込み】3月29日(金曜日)までに同センター。先着順

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】同センター 
【申し込み】①②③⑤3月5日(火曜日)10時から電話で同センター④⑥⑦当日会場。先着順
①分かち合いの会・ひかり
自死遺族の分かち合いの集い
【日時】3月9日(土曜日)14時~17時 
【対象・定員】28人
②空き家サポートセンター
正しい遺言の書き方と相続法改正
【日時】3月15日(金曜日)14時~16時 
【対象・定員】15人
■ポイント■③ちゃぶだい集会
地域や社会と関わる働き方を考える
【日時】3月15日(金曜日)18時30分~20時 
【対象・定員】会場15人・オンライン10人
④大阪大学公共政策研究会
大学生と考える不登校問題
【日時】3月23日(土曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】30人
⑤フォー・スプーンの会
バッグインバッグ作り
【日時】3月26日(火曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】200円
⑥シニアワークセンターとよなか
内職ひろばの取り組みの紹介
【日時】3月27日(水曜日)14時~15時 
【対象・定員】20人
⑦徳子の会 令和7年度に向けた
ランドセル支給事業説明会
【日時】3月30日(土曜日)14時~15時
【対象・定員】25人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①②当日30分前から整理券配布③~⑥各申し込み日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①リユースバザー
【日時】3月9日(土曜日)10時~11時30分
②地産地消イベント
【日時】3月13日(水曜日)10時30分~11時30分
(売り切れ次第終了)
スマホ講座③初級④体験
【日時】3月③19日(火曜日)13時30分~15時④26日(火曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】3月12日(火曜日)10時~11時30分
⑤セカンドライフのための
保障と保険
【日時】3月21日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】3月14日(木曜日)10時~11時
⑥消費者被害に遭わないための学習
【日時】3月22日(金曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】3月15日(金曜日)10時~11時
⑦ネクタイで作るポシェット
【日時】3月28日(木曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】500円 
【持ち物】裁縫道具 
【申し込み】当日13時から来館。先着順

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】06‒6866‒0555
【FAX】 06‒6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

春の子ども将棋教室(初級編)
【日時】【連続講座】3月16日(土曜日)・17日(日曜日)13時30分~17時30分 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】小学生、10人 
【申し込み】3月8日(金曜日)14時から電話で中央公民館。先着順

オンデマンド講座を
市ホームページで配信
▶配信期間=3月25日(月曜日)~4月30日(火曜日)
亡くなられた後のさまざまな送り方
【内容・テーマ】一般墓・納骨堂・樹木葬など
豊中の墓地事情
【内容・テーマ】市営墓地がない豊中市で利用できる墓地について学ぶ

■ポイント■子ども■子ども映画会と乗り物遊びコーナー
【日時】3月22日(金曜日)14時~16時30分 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の上映、紙飛行機飛ばしゲームほか 
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、20組 
【申し込み】3月5日(火曜日)13時~11日㈪13時に市ホームページ。抽選
写真キャプション:映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

原田公民分館講座
健康リズム体操
【日時】3月23日(土曜日)10時~12時 
【場所】原田小学校 
【対象・定員】20人 
【申し込み】3月9日(土曜日)10時に同校体育館前に来校。抽選

■子ども■かんたんゆびあみマフラー
【日時】3月26日(火曜日)13時30分~15時 
【場所】庄内公民館 
【対象・定員】4歳以上、10人 
【費用・参加費】110円 
【申し込み】3月12日(火曜日)13時30分から電話で中央公民館。先着順
写真キャプション:編み針を使わずにマフラーを編みます

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06‒6833‒8090
【FAX】 06‒6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

■子ども■わくわく千里自然工房タイ
サンボクでタツノオトシゴ
【日時】3月23日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:木の実を使います

登録グループ体験講習会
導引養生功クラブ
【日時】3月13日(水曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】7人 
【申し込み】3月5日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

楽しく始めるデジタルライフ
【日時】3月25日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】フリーソフトで名刺とラベル作り 
【対象・定員】12人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】3月19日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

ランチタイムロビーコンサート
【日時】3月26日(火曜日)12時~12時45分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】「君といつまでも」など昭和歌謡のピアノ演奏 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】4月4日(木曜日)10時~11時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】ミュージック・ケアほか 
【対象・定員】2歳以下の子どもと保護者、16組 
【申し込み】3月5日(火曜日)~11日(月曜日)に市ホームページ。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】06‒6843‒5561
【FAX】 06‒6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

グループロビー展
【場所】同館
螢彩会(水彩画)
【日時】3月9日(土曜日)~21日(木曜日)
ぴんぼけくらぶ(写真)
【日時】3月24日(日曜日)~4月5日(金曜日)

■ポイント■子ども■パパとふれあいヨガ
【日時】3月16日(土曜日)10時30分~12時
【場所】同館 
【対象・定員】3カ月~12カ月の子どもと父親、15組 
【申し込み】3月6日(水曜日)から市ホームページ。先着順

■子ども■作って 災害に備えよう
【日時】3月23日(土曜日)10時~13時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】アルファ化米や乾パンを使った調理、工作ほか 
【対象・定員】5歳以上の子どもと保護者、8組 
【費用・参加費】1人200円
【申し込み】3月4日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■ポイント■子ども■公園で青空time
【日時】3月25日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍池北青少年運動広場 
【内容・テーマ】保育士によるふれあい体操、絵本の読み聞かせ、育児相談ほか 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者 
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

登録グループ体験講習会
豊中男声合唱団
【日時】3月30日(土曜日)10時~11時 
【場所】同館 
【対象・定員】男性、10人 
【申し込み】3月4日(月曜日)14時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06‒6334‒1251
【FAX】06‒6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

■子ども■ママ・クラフト 松ぼっくりフクロウを作ろう
【日時】3月19日(火曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可 
【申し込み】3月5日(火曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:完成イメージ

防災マスターになろう
避難所暮らしを考える
【日時】3月16日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館
【内容・テーマ】災害時の避難所生活をカードゲームで模擬体験 
【対象・定員】30人 
【申し込み】3月4日(月曜日)から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館 
【申し込み】3月①19日(火曜日)②21日(木曜日)。10時から電話で同館。先着順
①フレッシュリズム体操
【日時】【連続講座】4月1日(月曜日)・8日(月曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】18歳以上の女性、5人
②囲碁グループ白菊
【日時】【連続講座】4月3日(水曜日)・10日(水曜日)13時~17時 
【対象・定員】18歳以上、10人

お知らせ「すこやかひろば」(22ページ、23ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
 対象者に受診案内を送ります。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

離乳食講習会
【申し込み】3月5日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002014.html
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈千里〉4月4日(木曜日)〈庄内〉4月19日(金曜日)〈くらしかん〉5月21日(火曜日)。13時30分~14時10分〈オンライン〉4月30日(火曜日)10時~10時40分、5月7日(火曜日)13時~13時40分 
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各日20人(対象児1人につき1回参加)
かみかみクラス
【日時】【場所】〈千里〉4月5日(金曜日)〈くらしかん〉5月23日(木曜日)。13時30分~14時10分〈庄内〉4月19日(金曜日)14時45分~15時
20分〈オンライン〉4月30日(火曜日)11時~11時40分、5月7日(火曜日)14時~14時40分 
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各日20人(対象児1人につき1回参加)

幼児食講座
【日時】【場所】〈千里〉4月5日(金曜日)〈くらしかん〉5月23日(木曜日)。14時45分~15時20分〈オンライン〉5月7日(火曜日)15時~15時40分 
【対象・定員】各日10人(対象児1人につき1回参加) 
【申し込み】3月5日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002015.html

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉4月8日(月曜日)〈②くらしかん〉4月17日(水曜日)・5月15日(水曜日)〈③庄内〉5月9日(木曜日)。13時~〈④オンライン〉5月9日(木曜日)13時30分~ 
【内容・テーマ】①~③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話
【対象・定員】生後8カ月~1歳5カ月ごろの子どもの保護者、①~③各日20人(対象児1人につき1回)④10人 
【申し込み】3月5日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/kenkouzousinsukusuku.html

保育施設の入所・入園の
来庁窓口を予約制に変更
 待ち時間短縮のため、3月下旬から、窓口での保育施設への入所・入園相談・手続きは、インターネットによる予約制に変更します。
 予約なしで来庁すると、長時間お待ちいただく場合や、案内できない場合があります。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2252
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/hoikusho/online_soudan.html

■ポイント■楽しい離乳食講座
ファーストステップ
【日時】3月12日(火曜日)10時30分~11時30分 
【場所】ほっぺ南部分室 
【内容・テーマ】離乳食の始め方と進め方 
【対象・定員】おおむね4カ月~6カ月の乳児と保護者、15組 
【申し込み】3月1日(金曜日)~7日(木曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

赤ちゃんチャレンジ企画
【日時】3月25日(月曜日)①10時~12時②13時~15時 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】①赤ちゃんのハイハイチャレンジ②歩き出した子のよちよち玉転がし 
【対象・定員】子どもと保護者、各36組
【その他】子ども服の譲渡会、保護者の交流スペースほか 
【申し込み】3月1日(金曜日)~10日(日曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】コラボ 【電話】6831・4133
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

4月1日(月曜日)からはぐくみセンター各窓口が仮移転します
子育て支援センターほっぺ、プレイルームの開放は市役所別館へ
 施設改修に伴い約1年間、はぐくみセンター各課の窓口や各種事業の実施場所が変わります。各業務・手続きの移転先は下記のとおりです。

問い合わせ先/業務・手続き/移転前⇒仮移転先
こども支援課 【電話】6852-5526
ほっぺ、プレイルームの開放など
すこやかプラザ2階⇒市役所別館3階
こども支援課 【電話】6852-5422
子ども食堂などの子どもの居場所づくりなど
すこやかプラザ2階⇒市役所別館3階
こども支援課 【電話】6852-5172
こども総合相談窓口、子育て短期支援事業など
すこやかプラザ2階⇒とよなかハートパレット2階

こども安心課 【電話】6852-8448
児童虐待相談
すこやかプラザ2階⇒とよなかハートパレット2階
子ども安心課 【電話】6852-5544
ヤングケアラー相談
すこやかプラザ2階⇒とよなかハートパレット2階

おやこ保健課(中部保健センター) 【電話】6858-2293
妊娠・出産・子育て相談窓口、妊娠届、母子健康手帳交付
※乳幼児健診実施会場、各種母子保健事業(教室など)は別途案内します
すこやかプラザ1階⇒とよなかハートパレット2階

おやこ保健課(中部保健センター) 【電話】6858-2285
障害児通所受給者証の発行
すこやかプラザ1階⇒とよなかハートパレット2階

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は5ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5-1-14) 
【電話】072-729-1981 【FAX】072-728-4194 
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日 8時30分(9時)~翌朝6時30分 
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。「救急安心センターおおさか」(5ページ参照)に相談してください。緊急時は迷わず119番通報してください。

裏表紙「女性がもっと活躍できるまちへ」


女性活躍推進事業者認証制度がスタート
女性がもっと活躍できるまちへ
女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる市内事業者を認証することで、性別に関係なく活躍できる社会の実現を推進します。
認証を受けた事業者の取り組みは市ホームページなどで紹介します。
また、認証を受けた事業者は、右上のロゴマークを名刺やホームページなどで使用できます。
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858-2729

認証第1 号を受けた事業者を紹介
株式会社ルカコ[豊南町西]
育児関連用品の企画・販売や育児に関する情報提供サービスを行う
写真キャプション:認証証を持った仙田さん

代表取締役 仙田忍さんにお話を伺いました。
最も力を入れている取り組みは?
短時間勤務を導入するとともに、スタッフの急な休暇にも対応できる職場づくりに10 年前から取り組んでいます。
取り組んでよかったこと・大変だったことは?
子育て中に短時間だけ働きたかったという自身の困りごとから、短時間勤務をスタートしました。スタッフからも「社会復帰しやすかった」「ここだから働けた」という声を聞くことができています。子育てが落ち着いて転職したスタッフの中にはフルタイム勤務に戻ったり、起業したりする人もいます。ルールや規則を作りすぎない方がよいと思っていましたが、働きやすい環境づくりには、一定のルールも必要だと感じました。
今後取り組んでみたいことは?
この認証を受けた企業だけでなく、さまざまな分野で活躍する市内企業との情報交換やつながりが作れる場があれば参加してみたいです。
写真キャプション:仙田さん(左)と従業員の皆さん
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/kigyouninnsyou.html

広報とよなか3月号
令和6年(2024)3月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで