このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

HPVワクチン任意接種費用償還払いについて

ページ番号:169721131

更新日:2023年4月1日

平成25年(2013年)6月からの、子宮頸がん予防ワクチン(以下HPVワクチン)の積極的勧奨の差控えにより定期接種の機会を逃した方のうち、定期接種の対象年齢を超えてHPVワクチンの接種を自費で受けた方に対して、接種に係る費用を助成します。

対象者

下記の1~4すべてに該当する方

1.令和4年4月1日時点で、豊中市に住民登録がある方。
2.平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女子の方。
3.HPVワクチンの定期接種の対象年齢(小学6年生~高校1年生相当)を過ぎた後、令和4年3月31日までに日本国内の医療機関で下記のワクチン3回分までの任意接種を受け、実費を負担した方。
 ・組み換え沈降2価HPVワクチン(サーバリックス)
 ・組み換え沈降4価HPVワクチン(ガーダシル)
4.償還払いを受けようとする接種回数分について、令和4年4月1日以降に開始されたキャッチアップ接種で2価又は4価のHPVワクチンを受けていない方。
 
※9価ワクチンについては、令和4年3月31日時点では予防接種法に基づく定期接種の対象となっていないため、償還払いの対象外です。
※令和4年4月1日時点で豊中市に住民登録がない方は、令和4年4月1日時点で住民票のある市区町村が償還払いの申請先になります。
    

助成期間(受付期間)

令和7年3月31日まで

助成額

1回あたり16,181円を上限に助成(最大3回接種分まで)
ただし接種に含まれない費用(接種のための交通費やこの申請のために要した文書料等)は対象外。

申請方法

申請書は市ホームページでダウンロード可。
提出書類を添えて、豊中市保健所 健康危機対策課(〒561-0881 豊中市中桜塚4-11-1 予防接種担当)に持参か郵送。

提出書類

申請に必要な書類は以下のとおりです。
提出書類 備考  
任意接種償還払い申請書 ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(PDF:648KB) 必須
被接種者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類 運転免許証、健康保険証(両面)の写しなど 必須
振込口座番号が確認できるもの 振込希望先金融機関の通帳を開いた1ページ目又はキャッシュカードの写し 必須

接種記録が確認できる書類
(接種したHPVワクチンの種類、
接種日がわかるものをいずれか1点)

1.母子健康手帳の写し
 (氏名が確認できる表紙欄、または出生届済証明欄及び予防接種の記録欄)
2.予診票の写し
3.予防接種済証の写し

必須

4.領収書及び領収明細書
 (接種したワクチンの種類・接種日が分かるものに限る)(原本に限る)

5.(医療機関記入)
  ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用予防接種済証(PDF:73KB)

接種費用の支払いが分かるもの

領収書及び領収明細書(接種したワクチンの種類や接種回数がわかるもの)(原本に限る)
※上記5に領収額の記載がある場合は不要

ない場合は

ご相談ください


お支払い方法

ご指定の金融機関の口座にお振込みします。(申請者もしくはその委任を受けた方の名義に限ります。)
申請内容によっては、申請からお支払いまではおよそ2か月~3か月程度お時間をいただくことがあります。
 
 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

豊中市保健所 健康危機対策課 ワクチン係
〒561-0881
豊中市中桜塚4丁目11番1号
豊中市保健所
電話:06-6152-7329
ファクス:06-6152-7328

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで