3軒からのご近所緑化支援制度について
ページ番号:462769527
更新日:2024年3月25日
概要
地域の身近なみどりを創出するため、道路沿いにおいてご近所の3軒以上で花やみどりを育てるグループに、資材購入費用の一部の助成を行います。
対象
敷地内で緑化を行う次の全ての要件に該当するグループ
- 近所の3軒以上で構成していること(同居親族不可)。
- 原則として一街区内(同一丁目、番地)又は道路を挟んで向かい合い双方が視認できる位置にあること。
- グループ内の2軒以上が同じ通りに面していること。
- 新たに緑化活動を始める者が1軒以上含まれていること。 など
支援内容
- グループに対して、花苗やプランター、土などの緑化に係る資材購入費の1/2を助成
- 1軒あたりの助成額の上限、1年目は1万円、2年目は5千円(助成金の次年度への繰り越しはできない。)
- 花苗の支給(豊中みどりの交流会に参加した場合、共同で育成した花の苗を配布)
- 専門相談員による草花やガーデニング等へのアドバイス
支援期間
2年間
※毎年4月1日から翌3月31日までを1年度とする。
※初年度は、グループの登録の承認を受けた日から翌3月31日までとする。
支援要件
- グループの登録の承認を受けていること。
- 緑化を行う場所の全部又は一部が道路に面し、誰もが容易に眺望できること。
- 新しく緑化を始める者は、初年度にプランターを3個以上設置し、それ以外の者は1個以上追加すること。
「3軒からのご近所緑化支援制度」の概要は下記、チラシをご覧ください
3軒からのご近所緑化支援制度案内チラシ(PDF:351KB)
制度の詳しい内容については下記、支援要綱をご確認ください
申込書等は下記リンクをご覧ください
※ この制度を利用するには、条件を満たすグループを作り、グループ登録を申請し承認を受ける必要があります。
※ 年度内グループ登録数は、助成金の予算額に達し次第、当該年度の受付を終了とします。
※この手続きはオンラインでの電子申込が可能です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 公園みどり推進課 緑化自然環境係
〒560-0022 豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4141
ファクス:06-6845-5813
