このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市民相談室(専門相談)

ページ番号:389970755

更新日:2023年4月14日

専門相談の利用案内

項目 内容
対象 豊中市にお住まいの人(交通事故相談は居住地を問いません。)
申し込み方法

※事前予約制
電話での申し込み
電話での申し込み(先着順)は相談日の前日午前9時から受け付けます。
但し、第3日曜日の弁護士相談の申し込みは、前週の水曜日午前9時から電話で受け付けます。
申し込み日が、土曜、日曜日、祝日の場合はその前の平日に受け付けます。
オンライン相談の受付は相談日前日の午後3時まで電話で受け付けます。
但し、第3日曜日の弁護士相談のオンライン相談の受付は前週の水曜日午後3時まで電話で受け付けます。
同一日の同一専門相談における複数回の予約はお受けできません。
オンライン予約での申し込み
弁護士相談、税理士相談、司法書士相談、土地家屋調査士相談はオンラインによる申し込みも行っています。
申し込み(先着順)は相談日の1週間前の正午12時から受け付けます。
下記リンク、または市公式LINEからお申込みください。
※予約が完了すると予約完了メールが送信されます。(noreply-toyonaka@resv.jp)からのメールが受信できるようにしてください。

利用回数

各専門相談ごとに、1年度(4月から翌年3月まで)につき、2回までの利用となります。
 (弁護士相談は、平日実施分および日曜実施分を合わせて2回までの利用となります。)
本市主催ではない、交通事故相談、民事調停手続き相談、行政相談を除きます。

相談時間

25分以内

相談における注意事項 相談内容の録音・録画はご遠慮ください。
申し込み・問合せ 豊中市役所 第二庁舎1階 広報戦略課 広聴係 電話:06-6858-2034

※祝日と12月29日から1月3日は実施しません。

相談種別

弁護士相談 (面談・電話・オンライン)

相続、離婚、金銭貸借ほか
※弁護士は相談内容で専門分野を選べません

相談日時 定員

水曜・金曜日
午後1時から午後5時
※令和5年4月28日、5月31日、6月30日、8月16日、9月29日、12月29日、令和6年1月3日、5日、31日、3月29日は実施しません。

16人

木曜日
※令和5年7月、8月、令和6年1月、2月に実施。ただし、令和5年8月31日、令和6年1月4日、2月29日は実施しません。
午後1時から午後5時

8人

第3日曜日
※7月、8月、令和6年1月、2月を除く
午前9時30分から午後1時30分

16人

※相談準備シート
限られた相談時間の有効利用を目的に現状や聞きたいことを事前に整理するための相談準備シートをご利用ください。
相談準備シートのダウンロードはこちらから
 

税理士相談(面談・電話・オンライン)

所得税・資産税など税務一般

相談日時 定員

月曜日
※令和5年4月3日、5月1日、29日、7月31日、8月14日、10月30日、12月25日、令和6年1月29日、3月4日、11日は実施しません。
午後1時から午後4時

6人

司法書士相談(面談・電話・オンライン)

登記・相続・債務など

相談日時

定員

月曜日
※令和5年4月3日、5月1日、29日、7月31日、8月14日、10月30日、令和6年1月29日、3月4日、11日は実施しません。
午後1時から午後4時

6人

土地家屋調査士相談(面談・電話・オンライン)

表示登記・測量・境界など

相談日時

定員

第2木曜日
午後1時から午後4時

6人

行政書士相談(面談・電話・オンライン)

相続・遺言書・許認可(帰化、建設業、宅建業など)・各種契約書・内容証明など書類作成に関する相談

相談日時

定員

第3木曜日
午後1時から午後4時

6人

宅地建物取引士相談(面談・電話・オンライン)

不動産の契約など

相談日時

定員

第1火曜日
※令和5年4月、5月、令和6年1月は第2火曜日
午後1時から午後4時

6人

公証人相談(面談・電話・オンライン)

遺言・任意後見・各種契約など公正証書作成に関する相談

相談日時

定員

令和5年4月18日、8月22日、12月19日
午後1時30分から午後3時30分

4人

交通事故相談(面談・電話) 主催:(公財)日弁連交通事故相談センター

相談員:弁護士

相談日時

定員

火曜日
※令和5年4月4日、5月2日、30日、8月15日、29日、9月26日、10月31日、11月28日、12月26日、令和6年1月2日、30日、2月27日、3月26日は実施しません。
午後1時から午後3時30分

5人

民事調停手続き相談(面談・電話) 主催:大阪民事調停協会豊中調停協和会

近隣や金銭トラブルなどを法的処理や話合いで解決する手続きの相談
相談員:民事調停委員 

相談日時

定員

第4木曜日
※令和5年12月28日、令和6年3月28日は実施しません。
午後1時から午後3時

4人

生活相談(面談・電話)

日常生活上のさまざまな問題について、内容の整理や解決に向けた情報提供など。市職員が応じます。

日時 場所 問合せ

月曜から金曜日
午前9時から午後5時15分

広報戦略課広聴係 (市役所第二庁舎1階)
庄内出張所 (庄内幸町4丁目29番1号 庄内コラボセンター「ショコラ」3階)
新千里出張所 (新千里東町1丁目2番2号千里文化センター「コラボ」2階)

広報戦略課 広聴係
電話:06-6858-2034

行政相談委員による行政相談(面談・電話)主催:総務省近畿管区行政評価局

お急ぎの方は、近畿管区行政評価局の「国の行政に関する相談」窓口をご利用ください。
国の行政に関する相談 電話:0570-090-110

国などの行政に関する苦情、意見・要望など 

相談時間

定員

第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日
※令和5年4月11日、18日、5月9日、8月15日、22日、12月19日、26日、令和6年1月9日は実施しません。
午後1時から午後3時

4人

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2034
ファクス:06-6856-4190

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで