このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

認定調査と審査

ページ番号:697609432

更新日:2024年4月1日

  • どのくらいの介護が必要か、調査と審査が行なわれます
  1. 市の職員や市が委託した訪問調査員が自宅を訪問し、心身の状況について本人や家族から聞き取り調査を行ないます。
  2. 全国共通の調査票にもとづき、本人の状態を判断する74項目の調査を行います。
  3. 調査票の結果は主治医の意見書とともにコンピュータ処理され、どれくらいの介護サービスが必要かの指標となる「要介護状態区分等」が示されます。(1次判定)
  • このような調査項目があります
【 調査の概要 】
麻痺等の有無 拘縮の有無 起き上がり
歩行 立ち上がり 移動
食事摂取 排尿・排便 上衣の着脱
ズボン等の着脱 意思の伝達 日課の理解
短期記憶 徘徊 外出すると戻れない
被害的 感情の不安定 同じ話をする
自分勝手に行動する 薬の内服 金銭の管理
集団への不適応 買い物 簡単な調理

など

  • 特記事項

74項目の基本調査の詳しい内容について、調査員が記入します。

調査日時について

 訪問調査は豊中市の職員や豊中市が委託している事業所の調査員が、おおむね平日(月曜~金曜日)の午前9時30分から午後5時までの時間帯で実施しています。
 調査時間は30分~1時間程度です。
 認定申請の受付後、日程調整(訪問日時の約束)のため、調査員から電話で連絡があります。
 本人や同席者の状況(※)により、平日日中の対応が困難な場合は、ご相談ください。
 ※本人や同席者の状況とは、次の場合のことをいいます。

  • 本人がガン末期(ターミナル期)で、緊急に介護サービスの利用が必要な場合
  • 本人が認知症や寝たきりなどで、本人だけでは適正な調査を実施できないおそれがあり、家族等の同席が必要な場合

お問合せ

福祉部 長寿安心課 介護認定係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2833
ファクス:06-6858-3611

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで