身体障害者用自動車改造費助成
ページ番号:819583365
更新日:2023年5月31日
オンライン手続きについて
身体障害者用自動車改造費助成については、事前に電子申込システムで申請書を提出していただくことで、窓口での申請書記載を一部省略できます。
- 事前登録で手続きが完了するわけではありません。必ず窓口にて手続きを完了してください。
- このページ内にある申請書をダウンロードし、添付していただくことが必要です。
電子申込システムへは下記リンクを選択してください。
身体障害者用自動車改造費助成
身体障害者用自動車改造費助成
対象
- 身体障害者手帳所持者
- 特別障害者手当で用いられている所得制限にかからない世帯
- 自らが所有、または生計を同一にする者が所有し、障害者自らが運転する自動車の手動装置等の一部を改造することにより社会参加が見込まれる人
- 過去5年以内に助成を受けていないこと
※運転に関する改造のみが対象となります。車いすのリフト等は対象外となりますのでご注意ください。
支給額
自動車の改造に要する費用
ただし、100,000円を限度とする。
必要なもの
- 身体障害者手帳
- 運転免許証
- 車検証
- 改造業者の改造見積書
- 改造内容がわかるカタログ等の写し
- 本人名義の銀行通帳(またはキャッシュカード)
- 領収書(改造費がわかるもの・後日可)
- 課税証明書(世帯全員)(2年以上前から豊中市居住の方は不要です)
- 自動車改造費助成申出書(エクセル:32KB)
手続き
改造前に必ず障害福祉課にご相談ください。
お問合せ
福祉部 障害福祉課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2232
ファクス:06-6858-1122
