山形交響楽団×日本センチュリー交響楽団 アンサンブル演奏会
ページ番号:428499114
更新日:2024年11月27日
山形市を本拠地としている山形交響楽団と、豊中市を本拠地としている日本センチュリー交響楽団のコラボレーションによるアンサンブル演奏会を開催します。
両楽団のコラボレーションは、豊中市と山形市が市職員の人事交流を行ったことをきっかけとして始まり、豊中市での開催は昨年度に続き2度目です。
両楽団の首席奏者らが共演し、クラシックだけでなく大阪・山形ゆかりの楽曲も盛り込んだ、特別なプログラムをお届けいたします。
演奏会内容
出演者・プログラムは変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
日時
令和7年(2025年)2月5日(水曜)
19時開演(18時30分開場)
出演者
第1ヴァイオリン:篠原 悠那(日本センチュリー交響楽団 客員コンサートマスター)
第2ヴァイオリン:堀越 瑞生(山形交響楽団 第2ヴァイオリン首席奏者)
ヴィオラ:成田 寛(山形交響楽団 ヴィオラ首席奏者)
チェロ:渡邉 弾楽(日本センチュリー交響楽団 チェロ奏者)
篠原 悠那
堀越 瑞生
成田 寛
渡邉 弾楽
プログラム
ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番「ひばり」より第1楽章
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」 ほか
会場
募集人数
440人(応募多数の場合は抽選)
参加費
無料
応募方法
応募締切:令和7年(2025年)1月15日(水曜)
往復はがきで申し込みの場合は、この日までの必着とします。
※未就学児の参加はできません。
※座席は自由席となります。
※重複している申し込みは、1回の応募とみなします。
※抽選結果は1月下旬頃、通知します。
WEB
下記のフォームよりお申込みください。
当否については、入力していただいた連絡先メールアドレスへお知らせします。
往復はがき
往復はがきに下記事項を記入し郵送してください。
当否については、返信用はがきにてお知らせします。
【記入事項】
・代表者の氏名・ふりがな、郵便番号、住所、電話番号
・参加人数(小学生以上、2人まで)
※返信面の宛名にも代表者の氏名、郵便番号、住所を記載してください。
【宛先】
〒561-8501(住所不要)
豊中市魅力文化創造課「山形・豊中アンサンブル演奏会」行
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864
