第9回豊中音楽コンクール
ページ番号:330662808
更新日:2025年3月24日
第9回豊中音楽コンクール 受賞者記念コンサート
第9回豊中音楽コンクール 受賞者記念コンサート チラシ(PDF:1,788KB)
コンクール各部門の上位2名によるコンサート。
次代を担う若き演奏家たちによるパワフルな演奏をお楽しみください。
コンサート詳細
【公演日時】
令和6年(2024年)10月27日(日曜)
14時開演(13時30分開場)
【会場】
大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
【入場料】
無料。全自由席(要整理券)
【申込期間】
9月13日(金曜)9時~10月18日(金曜)17時(以降は当日券をお求めください)
定員に達し次第、申込受付を終了します。
【申込方法】
大阪音楽大学ホームページ「演奏会情報一覧」からお申し込みください。
整理券は、申し込み受付後10日以内に順次発送いたします。
お申し込みはこちら(大阪音楽大学ホームページ)
https://www.daion.ac.jp/concert-news/
【お問い合わせ】
豊中音楽コンクール事務局 (大阪音楽大学連携支援センター内)
電話番号:06-6334-2249(受付時間は平日 9時~17時。土・日・祝日と10月15日(火曜)は閉室)
〒561-8555 大阪府豊中市庄内幸町1-1-8
本選結果発表
予選結果発表
第9回豊中音楽コンクール
※今年度の募集は締め切りました
このページには開催概要のみ記載しております。
申込方法・注意事項等、詳細につきましては必ず募集要項をご確認ください。
第9回豊中音楽コンクール 募集要項(PDF:8,632KB)
第9回豊中音楽コンクール 参加申込書(PDF:2,851KB)
申込期間
令和6年(2024年)4月1日(月曜)~ 4月26日(金曜)(消印有効)
部門
ピアノ部門、声楽部門、管楽器部門、弦楽器部門
定員
各部門40人
※定員に達し次第、締切とさせていただきます。(先着順受付)
参加資格
高等学校あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍する19歳以下の者
※年齢は令和6年(2024年)4月1日時点
日程・会場
※予選は非公開です。また、本選では就学前児童のご入場をお断りしております。
予選(非公開)
令和6年(2024年)6月23日(日曜)
大阪音楽大学 ミレニアムホール:ピアノ部門
大阪音楽大学 O号館 大教室:声楽部門・管楽器部門・弦楽器部門
本選(公開)
令和6年(2024年)7月7日(日曜)11時開始(予定)
大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
参加料
3,000円
表彰
表彰状および以下の副賞を授与します。
各部門別 |
|
---|---|
第1位 | 100,000円 |
第2位 | 50,000円 |
第3位 | 30,000円 |
入選 | 10,000円 |
豊中市長賞(最優秀賞)1名 50,000円
◇上位入賞者は「第9回豊中音楽コンクール受賞者記念コンサート」にご出演いただきます。(本選演奏曲に限る)
日時:令和6年(2024年)10月27日(日曜)14時開演(予定)
会場:大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
※受賞者記念コンサートでは就学前児童のご入場をお断りしております。
◇声楽部門の出場者のうち「大阪府内の高等学校に在籍」または「大阪府在住」の条件を満たし、推薦を希望する者から1人を、大阪府高等学校音楽教育研究会より「第78回瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール」大阪府代表として推薦します。同コンクールについては、ホームページなどでご確認ください。
コンクールについてのお問合せ・お申込み先
豊中音楽コンクール事務局
電話:06-6334-2249(平日9:00~17:00)
メール:toyonaka.mc@daion.ac.jp
〒561-8555 豊中市庄内幸町1-1-8
学校法人大阪音楽大学 連携支援センター内
主催
豊中市
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864
