このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市所蔵作品展2019「湯田寛・木村嘉子 ふたり展」

ページ番号:178629414

更新日:2024年3月22日

終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

湯田寛・木村嘉子 ふたり展 ~絵画を問う、挑戦と変化~

豊中市ゆかりの美術家によって、戦後の現代アートの軌跡をたどる

 戦後日本画の革新をめざして京都に生まれた前衛美術グループ、パンリアル協会を舞台に活躍し、その後Ge展に舞台を移した現代美術家で、どちらも豊中市に深いゆかりのある、湯田寛と木村嘉子のふたり展を開催します。今回は、豊中市所蔵の湯田作品と、大阪府所蔵の木村作品に、京都の星野画廊や個人蔵の作品を加えた約70点によって紹介します。1950年代末のパンリアル時代の出品作品から系統的にあらためて展示することによって、パンリアルやGeなど、戦後の関西のアート・シーンのなかで、ふたりの美術家が果たした役割について振り返ります。

展覧会:令和元年(2019年)8月10日(土曜)~9月1日(日曜)10時~19時(最終日は17時まで) 月曜休館(8月12日振替休日は開館、翌日13日は休館) 

会 場:文化芸術センター(曽根東町3-7-2)展示室 阪急宝塚線「曽根」駅下車 東へ約300メートル徒歩約5分

主 催:豊中市、豊中市市民ホール指定管理者

協 力:大阪府江之子島文化芸術創造センター                              

関連イベント

シンポジウム

「戦後関西の現代美術をふりかえる パンリアルからGeへの軌跡をたどって」
 豊中市ゆかりの画家、湯田寛と木村嘉子の作品と、それらが生まれた背景を、パンリアルとGe展が果たした役割、そして20世紀後半の関西、日本、世界の美術の歴史とともに、わかりやすく語ります。
 
日時:8月10日(土曜)14時~16時
会場:文化芸術センター多目的室
司会:中塚宏行(本展キュレーター・大阪府府民文化部文化課研究員・美術評論家)
パネリスト:篠雅廣(大阪市立美術館長)、中井康之(国立国際美術館学芸課長・副館長)、西山康三郎(画家・元パンリアル会員・Ge会員)、原田平作(大阪大学名誉教授)、持田総章(大阪芸術大学名誉教授)
※13時からは、オープニングセレモニーとしてテープカット式を行います。

鑑賞講座+ギャラリートーク

「わかる?わからない?なぜこうした作品が生まれたのか?現代アートへの道」  
講師:中塚宏行(本展キュレーター・大阪府府民文化部文化課研究員・美術評論家)

【鑑賞講座+ギャラリートーク】
日時:8月16日(金曜)14時~15時、8月31日(土曜)14時~15時
会場:文化芸術センター 展示室・ミーティングルーム
対象:中学生以上
鑑賞講座+ギャラリートークの申込みはこちら

【ギャラリートーク】
日時:8月23日(金曜)14時~14時30分、8月30日(金曜)19時~19時30分(この日のみ19時30分まで開場しています)
会場:文化芸術センター 展示室

体を使った鑑賞ワークショップ

「展覧会で、おどっちゃお!」
 どの絵が好き?どの絵のそばにいたい?お気に入りを見つけて、ぐるぐる、ぴょんぴょん、パタパタ・・・絵画のエネルギーを、からだを通して味わってみよう。みんなで楽しく、展覧会でおどっちゃお!
 
講師:エメ スズキ(ダンサー)
日時:8月17日(土曜)(1)10時30分~11時30分(未就学児親子)定員:親子15組 (2)13時30分~15時(小学生以上)定員:15人
会場:文化芸術センター 展示室・多目的室
体を使った鑑賞ワークショップの申込みはこちら

鑑賞と抽象絵画ワークショップ

「いろで遊ぼう みんなで大きな絵をえがこう!」 
 偶然にできる色のにじみや形を楽しむワークショップ。のりを混ぜた絵の具を大きな白い布に垂らして、みんなで大きな絵を作ってみよう。
 
講師:小池一馬(美術家)
日時:8月20日(火曜)(1)10時30分~11時30分(親と離れて参加できる未就学児)(2)14時~15時30分(小学生以上)
会場:文化芸術センター 展示室・ミーティングルーム1
定員:各10人
鑑賞と抽象絵画ワークショップの申込みはこちら

各イベントの申込み

【メールでの申込み】
 上記の各イベントの応募フォームから申し込んでください。
【往復はがきでの申込み】
 往信宛名面を「〒561-8501 豊中市都市活力部文化芸術課所蔵作品展係」(※住所不要)とし、裏面に下記(1)~(4)を記入してください。あわせて、返信宛名面に返信先の住所・名前を記入し、お送りください。
(1)参加者全員の名前  (3)年齢(小中学生は学年も)  (2)電話番号  (4)希望日時

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで