第4回豊中音楽コンクール
ページ番号:307714785
更新日:2018年10月12日
次代を担う優れた演奏家を発掘・育成し、音楽文化の振興を図ることを目的として、「第4回豊中音楽コンクール」を開催します。
とよなか音楽月間参加公演「受賞者記念コンサート」
※終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
平成30年(2018年)7月1日(日曜)に開催された「第4回豊中音楽コンクール本選」の、各部門(ピアノ・声楽・管弦楽器)最高位受賞者によるコンサートを開催します。将来を期待される若き演奏家たちの姿を、ぜひご覧ください!
チラシ(第4回豊中音楽コンクール受賞者記念コンサート)(PDF:2,568KB)
とき
平成30年(2018年)10月7日(日曜)
午後2時から午後3時45分まで(午後1時30分開場)
ところ
大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス(庄内西町)
- 阪急宝塚線庄内駅下車、西口より約600m
- 車でお越しの場合は、近辺の有料駐車場をご利用ください。
入場料
無料
※要入場整理券
定員・対象
500人・小学生以上
入場整理券配布場所
平成30年(2018年)9月6日(木曜)から、下記場所にて整理券を配布します。
文化芸術課(豊中市役所第一庁舎5階)
豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話:06-6858-2503
受付時間:月曜から金曜の午前9時から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日は閉庁日)
大阪音楽大学コンサート・センター
豊中市庄内幸町1丁目1番8号
電話:06-6334-2242
受付時間:月曜から金曜の午前9時から午後4時まで、土曜の午前9時から午後2時まで(日曜、祝日はお休み)
※8月31日(金曜)及び8月中の土曜日はお休み
注意事項
- 整理券は、お一人様4枚までお受け取りいただけます。
- 当日券は、会場にて午後1時から発券予定です。
- 未就学児のご入場はお断りしております。
本選結果
平成30年(2018年)7月1日(日曜)に行われた「第4回豊中音楽コンクール本選」の結果は、下記のとおりです。
部 | 氏名 | 部門 | 楽器または声種 |
---|---|---|---|
高校 | 前田妃奈 | 弦楽器 | ヴァイオリン |
大学・一般 | 大畑卓也 | 管弦楽器 | クラリネット |
※豊中市長賞は、高校の部および大学・一般の部の1位受賞者から選出(敬称略)
前田妃奈さん
大畑卓也さん
高校の部
順位 | 氏名 |
---|---|
1位 | 永井晶人 |
2位 | 戸村奈央 |
3位 | 北川結愛 |
入選 | 寺町奏音 |
1人棄権
順位 | 氏名 | 声種 |
---|---|---|
1位 | 吉田呂歌 | ソプラノ |
1位 | 谷川あお | ソプラノ |
3位 | 鈴木正彰 | バリトン |
入選 | 木村拓未 | バリトン |
入選 | 猪谷茉由 | ソプラノ |
同位は演奏順(敬称略)
順位 | 氏名 | 楽器 |
---|---|---|
1位 | 梅本佳奈 | フルート |
2位 | 畑田二千華 | トロンボーン |
3位 | 西川芙薫 | クラリネット |
3位 | 中川穂香 | トロンボーン |
入選 | 谷萌香 | サクソフォーン |
同位は演奏順(敬称略)
順位 | 氏名 | 楽器 |
---|---|---|
1位 | 前田妃奈 | ヴァイオリン |
2位 | 谷本沙綾 | ヴァイオリン |
3位 | 窪田隼人 | ヴァイオリン |
入選 | 田中志和 | ヴァイオリン |
入選 | 井上帆乃香 | チェロ |
同位は演奏順(敬称略)
大学・一般の部
順位 | 氏名 |
---|---|
1位 | 生熊茜 |
2位 | 村田美由紀 |
3位 | 岸元大周 |
入選 | 井原千璃 |
入選 | 竹嶋夕琳 |
同位は演奏順(敬称略)
順位 | 氏名 | 声種 |
---|---|---|
1位 | 中西惠子 | ソプラノ |
2位 | 市川敏雅 | バリトン |
3位 | 脇阪法子 | ソプラノ |
入選 | 村岡瞳 | ソプラノ |
入選 | 高木有紀 | ソプラノ |
同位は演奏順(敬称略)
豊中市のホームページでは、一部の常用外漢字を常用漢字で表記しています。
順位 | 氏名 | 楽器 |
---|---|---|
1位 | 大畑卓也 | クラリネット |
2位 | 岩崎朱里 | ヴァイオリン |
3位 | 岩崎捺美 | サクソフォーン |
入選 | 本庄直人 | ユーフォニアム |
入選 | 松田美乃里 | ヴァイオリン |
入選 | 西尾安梨沙 | ヴァイオリン |
同位は演奏順(敬称略)
豊中市のホームページでは、一部の常用外漢字を常用漢字で表記しています。
上位入賞者には、平成30年(2018年)10月7日(日曜)に大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスにて開催予定の「第4回豊中音楽コンクール受賞者記念コンサート」に出演していただきます。
受賞者記念コンサートの詳細については、「広報とよなか」および「豊中市ホームページ」にて後日ご案内します。
本選の一般公開について(※終了しました)
予選通過者によるコンクール本選を一般公開します。将来を期待される若き演奏家たちの姿を、ぜひご覧ください。
とき
平成30年(2018年)7月1日(日曜)
午前10時から午後6時(予定)
(午前9時30分開場)
ところ
大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス(庄内西町)
※阪急宝塚線庄内駅下車、西口より約600m
入場料
無料(事前申込不要)
対象・定員
小学生以上・450人
部門別 審査開始時刻
※審査状況により、多少時間が変動することがあります。
ピアノ部門 | 午前10時 |
---|---|
管弦楽器部門 | 午前11時 |
声楽部門 | 午後0時10分 |
ピアノ部門 |
午後2時 |
---|---|
声楽部門 | 午後3時 |
管楽器部門 | 午後3時50分 |
弦楽器部門 | 午後4時50分 |
表彰式
午後6時40分から午後7時10分まで
予選結果
第4回豊中音楽コンクール予選通過者の受験番号は以下のとおりです。
平成30年(2018年)6月16日(土曜)
部門 | 受験番号 |
---|---|
ピアノ | 14,20,42,43,44 |
声楽 | 2,5,7,10,17 |
管弦楽器 | 9,15,23,29,37,38 |
部門 | 受験番号 |
---|---|
弦楽器 | 5,7,9,10,17 |
平成30年(2018年)6月17日(日曜)
部門 | 受験番号 |
---|---|
ピアノ |
3,10,14,20,31 |
声楽 | 14,20,24,27,28 |
管楽器 | 7,13,16,24,25 |
※予選通過者のみなさまには、別途、本選のご案内を送付します。
第4回豊中音楽コンクール募集要項
すべての部門の受付を終了いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
ダウンロードした参加申込書でご応募いただけます。
※参加申込書はA4サイズで印刷してください。
※印刷方法(片面・両面)は、どちらでも構いません。
申込期間
※受付は終了しました。
平成30年(2018年)4月2日(月曜)午前9時から
平成30年(2018年)5月2日(水曜)午後5時15分まで(必着)
部門
【高校の部】
ピアノ、声楽、管楽器、弦楽器(全4部門)
【大学・一般の部】
ピアノ、声楽、管弦楽器(全3部門)
定員
各部門30人
※定員に達し次第、締切とさせていただきます。(先着順受付)
参加資格
※年齢は平成30年(2018年)4月1日時点
【高校の部】
高等学校に在学する19歳以下の者
【大学・一般の部】
ピアノ・管弦楽器部門:18歳以上30歳以下の者
声楽部門:18歳以上35歳以下の者
日程・会場
予選(非公開)
- 平成30年(2018年)6月16日(土曜)
大阪音楽大学ミレニアムホール:大学・一般の部(ピアノ)
大阪音楽大学K号館大教室:大学・一般の部(声楽)
大阪音楽大学O号館大教室:大学・一般の部(管弦楽器)/高校の部(弦楽器)
- 平成30年(2018年)6月17日(日曜)
大阪音楽大学ミレニアムホール:高校の部(ピアノ)
大阪音楽大学K号館大教室:高校の部(声楽)
大阪音楽大学O号館大教室:高校の部(管楽器)
本選(公開)
平成30年(2018年)7月1日(日曜)10時開始(予定)
大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス
※予選は非公開です。本選では就学前児童のご入場をお断りしております。
審査員
(五十音順、敬称略)
ピアノ
田村響、鳥居知行、油井美加子
声楽
田中勉、中村恵理、晴雅彦
管・弦楽器
上村昇、北浦洋子、木村寛仁、西本淳、本田耕一
参加料
高校の部:3,000円
大学・一般の部:5,000円
※コンクール参加にかかる交通費等はすべて参加者の負担です。
申込方法
所定の参加申込書に必要事項を記入し、申込期間内(4月2日から5月2日)に申込先へ持参あるいは郵送にてお申し込みください。
ファクスやEメールでの申込、申込期間外の受付はできません。
※申込方法や審査曲目についての詳細は、ページ上部の募集要項をご覧ください。
表彰
各部門別に、表彰状および以下の副賞を授与します。
高校の部 | 大学・一般の部 | |
第1位 | 30,000円 | 50,000円 |
第2位 | 20,000円 | 30,000円 |
第3位 | 10,000円 | 20,000円 |
入選 | 5,000円 | 10,000円 |
豊中市長賞(最優秀賞)
【高校の部】より1人:20,000円
【大学・一般の部】より1人:30,000円
◇上位入賞者は「第4回豊中音楽コンクール受賞者記念コンサート」にご出演いただきます。
日時:平成30年(2018年)10月7日(日曜)14時開演(予定)
会場:大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス
※受賞者記念コンサートでは就学前児童のご入場をお断りしております。
◇高校の部・声楽部門の出場者のうち「大阪府内の高等学校に在籍」または「大阪府在住」の条件を満たし、推薦を希望する者から1人を、大阪府高等学校音楽研究会より「第72回瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール」大阪府代表として推薦します。同コンクールについては、ホームページなどでご確認ください。
主催
豊中市、学校法人大阪音楽大学
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864
