ガンバ大阪との人権啓発活動について
ページ番号:238385169
更新日:2023年4月7日
株式会社ガンバ大阪は大阪法務局、人権啓発活動ネットワーク協議会、人権擁護委員さんと協力して、人権を守る活動を行っています。
【人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会】
大阪法務局・大阪第三人権擁護委員協議会・三島人権擁護委員協議会 豊中市・池田市・箕面市・能勢町・豊能町・吹田市・高槻市・茨木市・摂津市・島本町
ガンバ大阪の選手による人権啓発メッセージ
(1)「外国人差別について」鈴木武蔵選手
(2)「いじめについて」山見大登選手
(3)「SNSの利用について」黒川圭介選手
撮影協力:株式会社ガンバ大阪
令和4年度(2022年度)制作・編集:豊中市
子どもの人権110番
「いじめ」や家族のことなどで悩んでいませんか? 一人で悩まずに気軽に相談してください。
電話番号:0120-007-110(通話無料)
相談時間:月曜日~金曜日(祝日除く)午前8時30分から午後5時15分
子どもの人権SOSeメール
インターネットでも人権相談を受け付けています
ホームページ:https://www.jinken.go.jp/kodomo
LINEじんけん相談@法務局
LINEでも人権相談を受け付けています
アカウント名:SNS人権相談(@snsjinkensoudan)
ガンバ大阪との人権啓発活動グッズの作成・配布
啓発クリアフォルダー・啓発ポスターを作成し、市内小中学校・人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会関係各市町村・機関へ配布しました。
<令和4年度(2022年度)>
啓発クリアフォルダー:30,000部、啓発ポスター:500部