このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和2年(2020)7月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:995596372

更新日:2020年6月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「新千里消防署のジャンボ七夕飾り」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

7 July Vol.843
令和2年(2020)

特集1 2~7ページ
新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

特集2 37ページ
安全安心なまちづくりのために

リレーエッセー 38・39ページ
日立造船株式会社相談役 古川実さん


目次
8 豊中のいま
9 7月のお知らせ
34 相談の窓口
36 クロスワードパズル

新千里消防署のジャンボ七夕飾り(36ページ参照)

特集1「新型コロナウイルス感染症に関する各種支援」(2ページから7ページまで)

特集1

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
 新型コロナウイルス感染症に関連する各種支援策を紹介します。市民向け・事業者向けにまとめていますので、該当する部分をご覧ください。
 掲載情報は令和2年(2020)6月19日時点のものです。また、過去に広報誌でお知らせした事業のなかにはすでに申し込みが終了しているものもあります。最新の情報は以下から市ホームページをご覧ください。 
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

《市民向け》
対象者/事業名/内容/問い合わせ先
[給付]
全ての人
特別定額給付金
給付対象者 1人当たり10万円 を支給。郵送またはオンラインで申請。
申請書はすでに送付されているので、届いていない人は下記コールセンターへお問い合わせください。給付金に関連した特殊詐欺にご注意ください
豊中市特別定額給付金コールセンター 【電話】6151-5181

子育て世帯
・子育て世帯への臨時特別給付金
児童手当(特例給付を除く)の対象となる子ども 1人当たり1万円 を支給(申請不要)。
ただし、公務員は申請が必要
子育て給付課 【電話】6858-2269
・子育て応援特別給付金
児童手当(特例給付を除く)の対象となる3人以上の子を持つ世帯に対し、給付金 3万円を支給(第4子以降1人当たり 1万円 を加算) (申請不要)。ただし、公務員は申請が必要
子育て給付課 【電話】6858-2329

生活が苦しいひとり親世帯
【NEW】ひとり親世帯への臨時特別給付金
①:児童扶養手当受給世帯 ②:①に準ずる公的年金受給中のひとり親世帯 ③:収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯に、給付金 5万円 を支給(第
2子以降1人当たり 3万円 を加算)
(①は申請不要。①②の世帯で大幅な収入減の場合は申請により追加支給あり)
子育て給付課 【電話】6858-2329

休業などにより収入が減少し、住居を失う可能性がある人
住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、 住居を失っている または失う恐れがある場合 に給付金(家賃)を支給。給付額は収入や世帯人数により異なります
くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者
・国民健康保険 傷病手当金
・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることにより、 給与などの支払いを受けることができなくなった場合 に傷病手当金を支給
保険給付課 【電話】6152-5123

[助成]
文化芸術活動を行う、市在住・在勤・在学の個人または団体
【NEW】地域の人々を元気にする芸術作品等制作への助成
市民や地域を元気づける文化芸術作品の制作・発表や、文化芸術活動の実施などに要する経費の一部を助成。要件・審査あり。【上限額】個人 10万円 、団体 20万円
文化芸術課 【電話】6858-2494

[減免・納付猶予]
休業などにより収入が減少し、保険料の支払いが困難な人
・国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度 保険料減免制度
減免できる場合があるため、国民健康保険・介護保険は6月中旬に送付した、後期高齢者医療制度は7月中旬に送付する保険料決定通知書の同封チラシをご覧ください
保険資格課 【電話】6858-2301
・国民年金保険料 臨時特例制度
国民年金第1号被保険者は、特例で免除または納付猶予できる場合があります
保険資格課 【電話】6858-2264

市税の支払いが困難な人(事業者も対象)
市税の徴収猶予の特例
令和3年1月31日までに納期限が到来する個人市府民税、法人市民税、固定資産税など全ての市税のうち、納期が到来していないものについて、 1年間市税の徴収の猶予 を受けることができる場合があります
債権管理課 【電話】6858-2161

水道料金・下水道使用料の支払いが困難な人(事業者も対象)
水道料金・下水道使用料の支払い相談
支払い期限の延長や分割納付 の相談を受け付けています
上下水道局お客さまセンター窓口課 【電話】6858-3681

[貸付]
休業などにより収入が減少し、生活が苦しい人
・生活援護資金貸付制度
【普通貸付上限額】単身世帯 10万円 、複数世帯 20万円
【特別貸付(災害等)上限額】単身世帯 20万円 、複数世帯 30万円
※いずれも保証人が必要
福祉事務所 【電話】6858-2241
・緊急小口資金(特例)
【貸付上限額】 20万円
社会福祉協議会 【電話】6848-1313
・総合支援資金【生活支援費】(特例)
【貸付上限額】単身世帯 月15万円 、複数世帯 月20万円( 貸付期間は原則3カ月以内)
社会福祉協議会 【電話】6848-1313

[その他]
子ども食堂
子ども食堂フードデリバリー事業
見守りが必要な家庭に食材や弁当などの配達を通じて、子どもの見守りを継続する子ども食堂に対して補助
こども政策課 【電話】6858-2259

《事業者向け》
[給付]
売り上げが前年同月比で50%以上減少している法人や個人事業者(フリーランスを含む)
持続化給付金
同感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業全般に使える給付金を支給【。上限額】法人 200万円 、個人事業者 100万円
持続化給付金事業コールセンター 【フリーダイヤル】0120-115-570

テナント事業者で売上高が減少(※)している法人や個人事業主
※ 1カ月で前年同月比50%以上または連続する3カ月で前年同期比30%以上
【NEW】家賃支援給付金
事業者にとって固定費の中で大きな負担となっている 地代・家賃の負担を軽減 するため、支払家賃に基づき算出される給付金を支給。給付率や上限額は支払家賃額や法人格の有無により異なります
詳細が決定次第、市ホームページに掲載します

福祉サービス事業者
豊中市福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
介護資格の有無を問わず、5月1日以降に新規雇用した場合、従業員の報酬や実費経費の支援金を支給。また、長期雇用し、その従業員の介護資格取得に係る研修費用の一部を支給(どちらも先着順)
地域共生課 【電話】6858-2219

[助成]
地域密着型の新型コロナウイルス感染症対策事業に取り組む事業者・市民団体・NPO法人
【NEW】地域サポート応援事業
同感染症の影響で困難を抱える人を支援する地域密着型の事業に取り組む事業者や団体
などに事業経費を一部助成。【上限額】 30万円
市の寄付専用ポータルサイトでのクラウドファンディングも利用可。【上限額】 100万円
創造改革課 【電話】6858-2675

新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで販路開拓に取り組む市内事業者のグループ
【NEW】売上アップ応援事業
新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで売上拡大に取り組む市内事業者(中小企
業・個人事業主・NPO法人など)のグループに、販路開拓に要する諸経費を助成。
【上限額】 1グループ当たり30万円( 1回限り)
産業振興課応援金事務局 【電話】6151-2070

生活の維持に不可欠で長時間の対面や接触を伴う事業者
産業活動助成金
同感染症対策として購入した衛生用品など(マスク、手袋、消毒液、テイクアウト容器など)の費用を助成。【上限額】 3万円
産業振興課応援金事務局 【電話】6151-2070

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、従業員の雇用の維持を図る事業者
・雇用調整助成金
雇用の維持を図った場合の従業員に対する休業手当、賃金などの一部を助成(同感染症
拡大に伴い、対象者の拡大・助成率の拡充・手続きの簡素化など特例措置あり)
大阪労働局助成金センター 【電話】7669-8900
・小学校休業等対応助成金
保護者である従業員が小学校などの臨時休業に伴い休んだ際、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させた場合に助成
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター 【フリーダイヤル】0120-60-3999

働き方改革を進める中小企業
働き方改革推進支援助成金(テレワークコース、職場意識改善特例コース)
同感染症対策としてのテレワークの新規導入や特別休暇の規定整備に対して助成
【テレワークコース】テレワーク相談センター 【フリーダイヤル】0120-91-6479、【職場意識改善特例コース】大阪労働局企画課 【電話】6941-4630

セーフティネット保証4号・5号または危機関連保証に係る事業資金の借り入れを行った市内中小企業
豊中市新型コロナウイルス対策信用保証料助成金
セーフティネット保証4号・5号または危機関連保証に係る事業資金の借り入れに対する信用保証料を助成【。上限額】 20万円( 利用回数の制限なし)
産業振興課 【電話】6858-2189

[貸付]
収入が減少した事業者
新型コロナウイルス感染症特別貸付
同感染症の影響により業況が悪化した事業者に対する融資制度(信用力や担保によらず一律金利)
日本政策金融公庫 【フリーダイヤル】0120-154-505

売り上げが減少している中小企業
大阪府新型コロナウイルス感染症対応資金(保証料等補助型)
同感染症の影響により業況が悪化した事業者に対する融資制度(売上高の減少割合により、金利や保証料を軽減)
大阪府金融課 【電話】6210-9508

[その他]
高齢者や障害者の入所施設、病院など
【NEW】 オンライン面会支援事業
面会が制限される施設・病院などに入所(入院)している人と家族などがオンライン面会ができるよう、施設・病院などにタブレット端末を貸し出し
創造改革課 【電話】6858-2675

日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」により借り入れを行った中小企業
特別利子補給制度(実質無利子)
日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」により借り入れを行った中小企業のうち、売り上げが急減した事業者に利子補給を行い、同貸付の金利を実質無利子化
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局 【ナビダイヤル】0570-060515

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業
セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証の認定
セーフティネット保証制度および危機関連保証制度における特定中小企業者の認定制度
産業振興課 【電話】6858-2189

各種相談窓口
※記載のない場合は祝日を除く
事業の経営相談
■大阪府よろず支援拠点
【日時】月曜~金曜 9時30分~17時30分 【電話】4708-7045
■豊中商工会議所 中小企業相談所
【日時】月曜~金曜 9時~17時30分 【電話】6845-8004
経営上の金融相談
■中小企業金融相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む) 9時~17時
【ナビダイヤル】0570-783-183
債務についての相談
■多重債務者相談窓口
【日時】月曜~金曜 9時~12時・13時~16時 ※要電話予約
【電話】6858-6656
再就職したい方
■豊中市地域就労支援センター
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【電話】6858-6861 ※要電話予約
■豊中しごとセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時・毎月第2土曜 10時~13時
【電話】6398-7463
事業主と労働者の雇用・労働に関する相談
■労働相談(くらし支援課)
【日時】月曜・水曜・金曜 10時~12時・13時~16時
【電話】6858-6863
■大阪労働局 特別労働相談窓口
【日時】月曜~金曜 9時~17時(火曜は18時まで)
【フリーダイヤル】0120-939-009
生活保護に関する相談
■豊中市福祉事務所
【日時】月曜~金曜 9時~17時15分
【電話】6858-2245(本庁)
【電話】6334-4055(庄内)
収入が減少し、今後の生活について相談したい方
■くらし再建パーソナルサポートセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時 ※要電話予約
【電話】6858-5075
教育( 心理・行動)に関する相談
■教育相談総合窓口
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【電話】6840-8121
子どもに関する相談・子どもからの相談
■こども総合相談窓口
【日時】24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜~金曜 9時~17時15分
【電話】6852-5172
■こども専用とよなかっ子ダイヤル
【日時】24時間365日受け付け(電話のみ)
【フリーダイヤル】0120-307-874
人権に関する相談
■豊中市配偶者暴力相談支援センター
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【電話】6152-9893
■人権相談(とよなか人権文化まちづくり協会)
【日時】月曜・水曜・金曜 9時~12時・13時~17時
【電話】4865-3655
■総合生活相談(とよなか人権文化まちづくり協会)
【日時】火曜・木曜・土曜 9時~12時・13時~17時
【電話】4865-3713
こころの健康相談
【NEW】■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】【7月1日㈬開設】月曜~金曜 11時~19時、土曜(予約制) 13時~16時
【フリーコール】0800-200-8740
10万円の給付金詐欺に関する相談
■新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン
【日時】月曜~日曜(祝日を含む) 10時~16時
【フリーダイヤル】0120-213-188
新型コロナウイルス感染症の症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※受付時間外は大阪府のコールセンターをご案内します
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~18時
【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】時月曜~日曜(祝日を含む)9時~21時
【フリーダイヤル】0120-565653

市立小・中学校に通う全児童・生徒数のタブレット端末を配備します
[今年度中に完了予定!]
 市は、市内全ての市立小・中学生1人1台のタブレット端末を令和2年度(2020)から4年かけて配備する当初の計画を前倒しし、今年度中に一斉配備します。
 タブレット端末を活用した学習を通して、調べる力、考える力、他者と協働する力などを育成するとともに、基礎学力の底上げ、より発展的な学習機会の提供を行い、これからの社会に求められるスキルの習得をめざします。

タブレット端末配備の概要
配備数
約32,400台
※内訳は下記を参照
小学校:41校・22,555人
中学校:17校・ 9,845人 
合計32,400人

学習支援
タブレット端末には、授業支援ソフトや学習ドリルを備える予定で、普段の授業や家庭学習で活用し、全体の学力向上や子どもたち一人一人の学習の習熟度に合わせたきめ細やかな学びの実践につなげます

通信機能
インターネット通信環境がない家庭でも使えるよう、携帯電話の回線を通じて接続するLTEモデルを採用します(市が通信料を負担)

岩元義継教育長からのメッセージ
 1人1台のタブレット端末は、急速な情報化・グローバル化が進む社会を生きる子どもたちにとって、なくてはならない学習の基盤です。
 子どもたちが将来、困難な問題に直面したときに、膨大な情報の中から必要な情報を自ら選び、主体的に考え、仲間と共に解決策を見いだしていける、どんなに厳しい状況にあっても、決して諦めずに前を向いて歩いて行ける、そんな力を学校教育の中で子どもたちに身に付けてほしいと私は考えています。
 学校の授業や家庭学習を含めた「学び方」が、これから大きく変化します。保護者の皆さんには、引き続きご協力、お力添えをお願いします。

長内繁樹市長からのメッセージ
6月15日から市立小・中学校においては本格的に授業が再開され、ようやく学校に子どもたちの元気な声と明るい笑顔が戻りました。子どもたちが安全に学校生活を送ることができるように、新型コロナウイルス感染症防止対策を引き続き徹底するとともに、心のケアや熱中症対策にも取り組んでまいります。
 ICTを活用した新たな学び方により、一人一人の子どもの多様性やそれぞれ得意なところを大きく伸ばせるよう、学校や家庭での学習を個別にサポートします。
 新たに設置した「ICTを活用した学び方改革プロジェクト・チーム」を中心に、技術や社会の変化に適応した新たな授業手法の確立など、学び方改革を推進します。

豊中のいま(8ページ)

豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

市立小・中学校の夏休み期間を短縮
 新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業で不足した授業時間を確保するため、令和2年度の市立小・中学校の夏休み期間は8月8日(土曜日)から8月23日(日曜日)となります。
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2847

市長が所得等報告書などを作成
 長内繁樹市長は、「政治倫理の確立のための豊中市長の資産等の公開に関する条例」に基づいて、所得等報告書と関連会社等報告書を作成しました。
 同報告書は、市政情報コーナーでご覧になれます。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858・2010

オンラインで締結式を実施
大塚製薬と包括連携協定を締結
 市は、5月27日に大塚製薬株式会社と健康づくりに関する包括連携協定を締結しました。
 同協定の締結により、「熱中症対策」「食育」「生活習慣病予防」「スポーツ振興」「防災・減災」などの分野における同社の知見やノウハウを活用し、健康づくりに関する分野で幅広く事業連携を進めます。
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858・2745

市民課に加え庄内・新千里の各出張所でも
住所変更手続きなどのインターネット予約を開始
 7月7日(火曜日)からの、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所での住所変更とマイナンバーカード交付申請手続きの時間指定予約が、インターネットでできます。予約の受け付けは、7月6日(月曜日)からです。
 予約専用ページ(市ホームページから閲覧可)から、手続き内容・希望日時を選択の上、メールアドレスを入力して送信すると、予約番号と2次元コードが記載された確認メールが届きます。来所時は、予約時間までに番号発券機で受け付けを済ませてください。なお、当日予約はできません。 
インターネットを利用できない場合は、電話で予約を受け付けます。
 また、7月6日(月曜日)から、各出張所の混雑状況も、インターネットでご覧になれます。
【問い合わせ】各出張所(庄内【電話】6334・3531、新千里 【電話】6872・0573)
インターネット予約についてはこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/netyoyaku.html

お知らせ「健康・福祉」(9ページから14ページまで)


7月のお知らせ
詳しい内容は市ホームぺージをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は市ホームぺージをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■
未就学児に関わる制度や催しに、このマークをつけています

健康・福祉

健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター 
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ 
【問い合わせ】同係 【電話】6858-2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】8月4日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、8月20日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、8月25日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時 
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く) 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858-2804・庄内 【電話】6332-8555・千里 【電話】6873-2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】8月18日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】千里保健センター(新千里東町) 
【内容】妊娠中の食事や歯について、歯磨き実習、妊娠中に知っておきたい授乳の話 
【対象・定員】20人 
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会
・ごっくんクラス
【日時】【場所】8月3日(月曜日)千里保健センター(新千里東町)、8月19日(水曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも14時~ 
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】8月4日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)、8月25日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも14時~ 
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】8月17日(月曜日)中部保健センター(岡上の町)、8月28日(金曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも13時30分~ 
【内容】歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト 
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】7月13日(月曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

子どもアレルギー専門相談(初回優先)
【日時】7月29日(水曜日)13時20分~16時 
【場所】中部保健センター(岡上の町) 
【内容】医師による診察、看護師・栄養士による個別相談(10分程度) 
【対象・定員】湿疹やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、長引く咳やぜんそくなどで困っている15歳未満の子どもと保護者、10組 
【申し込み】7月2日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相
談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858-2293・庄内 【電話】6332-8555・千里 【電話】6873-2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診 
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付 
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり 
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858-2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市ホームぺージを確認してください。市ホームぺージに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ヒブと小児用肺炎球菌、B型肝炎ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種対象年齢です。定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課 【電話】6152-7329に連絡してください。

〉〉〉成人健診
令和2年4月~令和3年3月の間で1回、集団・個別のいずれかを選んで受診してください。
自覚症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。

[申し込み方法]
【集団健診】
【申し込み】健診受付専用ダイヤル 【ナビダイヤル】0570-00-2291(月曜~金曜日、9時~17時15分)
▶令和3年3月分まで随時受け付け可。各健診定員あり。先着順。定員を超えた場合は別日を案内
▶「広報とよなか」掲載以外にも日程あり。健診受付専用ダイヤルに問い合わせてください
▶受診決定者には受診日の1週間前までに詳細の案内を発送
▶健診結果は約1カ月後に郵送
【個別健診】
各取扱医療機関に直接申し込み。取扱医療機関は健康政策課 【電話】6858-2291へ問い合わせ。結果のお知らせ方法は医療機関によって異なるため、受診の際に確認してください

[受診に当たっての必要書類ほか]
▶資格確認のため下記の書類を持って、各会場
【特定健康診査・後期高齢者医療健康診査】
・受診券 ・受診票(はがき)
・健康保険証か後期高齢者医療保険証
【市民健康診査・がん検診ほか】
・受診票(はがき)
▶市民税非課税世帯や生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援給付対象の人は無料になる制度あり(要申し込み) 
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858-2291
▶集団健診年間日程や個別健診取扱医療機関などは市ホームぺージでも閲覧可

健診の種類・対象・定員・費用/集団健診の場所・日程、個別健診の有無/健診の内容ほか
市民健康診査
【対象・定員】事業所などで健診を受ける機会のない30歳~39歳の人(障害者手帳を持つ15歳以上の人)、40歳以上の生活保護受給者
特定健康診査
【対象・定員】国民健康保険に加入する40歳~74歳の人
後期高齢者医療健康診査
【対象・定員】後期高齢者医療保険に加入している人
▷8月は個別健診のみ
問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、医師の診断により貧血・心電図・眼底検査

肝炎ウイルス検査
【対象・定員】B型・C型肝炎検査を過去に受診したことのない、20歳以上の人
▷8月は個別検診のみ
血液検査

大腸がん検診
【対象・定員】40歳以上の人
▷8月は個別検診のみ(特定健康診査などと同時受診が必要)
問診、便潜血反応検査2日法

前立腺がん検診
【対象・定員】50歳以上の男性 
【費用・参加費】500円
▷8月は個別検診のみ(特定健康診査などと同時受診が必要)
血液検査(PSA検査)

乳がん検診
【対象・定員】30歳以上の、西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人は受診可)
【費用・参加費】500円
▷8月は個別検診のみ
問診、触診、マンモグラフィー。
受診不可の人は次のとおり▷妊娠中(可能性のある人も含む)▷授乳中▷卒乳後6カ月以内▷しこりや乳頭からの分泌(赤色)がある▷豊胸手術や脂肪注入をしている▷ペースメーカーを装着している▷乳腺外科で治療中や経過観察中

胃がん検診(選択制)
・胃エックス線検査
【対象・定員】50歳以上の、西暦で偶数年生まれの人(令和元年度に胃がん検診未受診の人は受診可) 
【費用・参加費】800円
▷8月は個別検診のみ
問診、胃部エックス線撮影
・胃内視鏡検査
【対象・定員】上記胃エックス線検査を参照
【費用・参加費】1,000円
▷個別検診のみ
問診、胃カメラ検査。抗血栓薬服用中の人など既往症によっては受診不可

子宮がん検診
【対象・定員】20歳以上の、西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人は受診可)
【費用・参加費】頸(けい)部600円。頸・体部1,000円
▷8月は個別検診のみ
子宮頸部細胞診(医師の判断により体部検診も受診可)

歯科健康診査
【対象・定員】30歳~74歳の人、75歳以上の生活保護受給者 
【費用・参加費】200円(70歳以上の人は無料)
▷個別健診のみ
問診、歯周病・虫歯などの検査

〉〉〉検査・相談 ※祝・休日は休みます
HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査と性感染症電話相談
【日時】【内容】〈HIV・梅毒即日セット検査〉8月4日(火曜日)・20日(木曜日)13時~14時。結果は15時~16時に本人へ手渡し 〈性感染症電話相談〉月曜~金曜日9時~17時15分。エイズや梅毒などの性感染症の予防・症状・感染・治療について、医師・保健師と相談 
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152-7316

結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養相談、日常生活について、医師や保健師などと相談 
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152-7316

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談を相談員や看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#7119、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06-6582-7119

■子ども■小児救急電話相談
▶相談時間=20時~翌朝8時 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#8000、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06-6765-3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番072-727-2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科)
日曜日、祝・休日9時30分~16時30分(診療は10時から)
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558

■子ども■小児初期救急(小児科)
月曜~金曜日(祝・休日を除く)18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日(祝・休日を除く)14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日8時30分~翌朝6時30分(同9時から)
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072-729-1981

上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
▷上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6334-0831▷関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6836-1199▷小西病院(曽根東町)〈外科〉 【電話】6862-1701▷市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉 【電話】6843-0101▷豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター6693-1199(24時間、365日対応)

7月の献血 
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841-7335
▶千里阪急西側(新千里東町)=4日(土曜日)
▶阪急オアシス服部西店(服部豊町)=11日(土曜日)
▶阪急曽根駅前=19日(日曜日)
いずれも10時~16時30分(阪急曽根駅前は16時まで)。12時~13時は休み

■ニュース■避難行動要支援者名簿
地域支援者への提供にご協力を
 市は、災害時に自力で避難することが困難な避難行動要支援者の名簿を作成し、民生委員や校区福祉委員などの地域の支援者に提供しています。名簿登録者には、災害時の安否確認、必要に応じた避難所への避難・誘導などの支援のほか、日常の見守りや避難訓練を行います。災害時の迅速で安全な避難のため、名簿の提供にご協力をお願いします。
 今年度新たに対象になる人に、7月下旬に同名簿申請書兼同意書を送ります。必要事項を記入し、同封の返信用封筒で8月31日(月曜日)までに返送してください。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2237、障害福祉課 【電話】6858・3282

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘) 
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。いずれも先着順
医療・介護従事者などに贈るマスクグリップを作ろう 
ありがとうの連鎖
【日時】【場所】7月の①水曜・金曜日10時~16時庄内会場②月曜・金曜日13時~16時北緑丘会場 
【出演・講師・指導】①看護師・北野真依子さん②看護師・安間陽子さんほか 
【対象・定員】各10人 
【その他】マスクグリップの進呈あり
ええ声出して笑って肺を鍛えよう
予防体操
【日時】【場所】7月10日(金曜日)10時30分~12時庄内会場、13時30分~15時北緑丘会場 
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん 
【対象・定員】各5人
スタジオ縁結実 
Web会議システムでオンライン交流
【日時】7月11日(土曜日)13時~16時 
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
認定講師による脳のトレーニング
【日時】7月15日(水曜日)10時~13時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん 
【対象・定員】10人
お金も病気も予防が大切 お金の勉強会
【日時】7月15日(水曜日)13 時~16時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん 
【対象・定員】10人

戦没者等遺族の特別弔慰金
請求受付窓口を再開
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休止していた同窓口を再開しました。混雑が予想されるため、時間に余裕をもってお越しください。請求の受付期間は令和5年3月31日(金曜日)までです。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220

二種混合ワクチンを接種しましょう
 二種混合(ジフテリア・破傷風)第2期定期接種は、11歳・12歳の人が対象です。
 小学6年生の人に、お知らせはがきを送付しますので、忘れずにワクチンを接種しましょう。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329

薬と健康の週間
川柳・ポスター募集
【内容】医薬品を正しく使うことの大切さを表した①川柳②ポスター。1人1作品 
【対象・定員】①府在住か在勤の人②府在住か在学の小・中学生 
【その他】入賞作品は啓発のために活用 
【申し込み】住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を書き、①ファクスで府薬剤師会【FAX】6947・5480。同会ホームぺージからも申し込み可②〒540–0019大阪市中央区和泉町1–3–8大阪府薬剤師会 【電話】6947・5481へ郵送。いずれも9月5日(土曜日)必着

BBS会・更生保護女性会
会員を募集
【申し込み】地域共生課 【電話】6858・2219
豊中地区BBS会
【内容】非行や罪を犯した少年・少女の相談、学習支援やレクリエーションの相手 
【対象・定員】おおむね18歳~30歳の人(大学生・専門学校生可)
豊中地区更生保護女性会
【内容】女性の立場から地域の犯罪予防活動と、犯罪者や非行少年・少女の更生保護に協力し、犯罪のない明るい社会の実現をめざす 【対象・定員】同会の趣旨に賛同する女性

テイクアウトした食べ物は
すぐに食べましょう
 食中毒を予防するため、飲食店のテイクアウトを利用するときは、保存温度に気を付けて、速やかに持ち帰り、早めに食べ切りましょう。
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7320

(高齢者)

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】7月2日(木曜日)・17日(金曜日)・28日(火曜日)14時~、8日(水曜日)・21日(火曜日)10時~
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】特殊詐欺被害防止啓発と同録音機の配布(1世帯1個)・取り付け説明(30分) 
【対象・定員】防犯機能付き電話機や留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯 
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】7月9日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】高川図書館(豊南町東) 
【内容】テキストやビデオで認知症について学ぶ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2867

シルバー人材センター
地域入会説明会
【日時】7月①10日(金曜日)②13日(月曜日)③16日(木曜日)④20日(月曜日)。14時~ 
【場所】①千里公民館(新千里東町)②中央公民館(曽根東町)③蛍池公民館(蛍池中町)④すてっぷ(玉井町)
【内容】同センターで行っている子どもの見守りや受け付け事務、駐車場・施設などの管理、屋内外軽作業などの仕事の説明と入会手続き 
【対象・定員】市内在住の60歳以上で、働く意欲のある人 
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照 
【対象・定員】満65歳以上、各15人 
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢を証明できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操には動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)【申し込み】各開催日の前日までにシルバー人材センター 【電話】6856・1777。定員に満たない場合は当日会場。いずれも先着順 
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2236

7月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
チェリストといっしょに聴き歌い楽しもう〈Compact Alone・久山薫さん〉
8日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町) 【電話】6855-4267
尺八とギターの合奏を聴き歌い楽しもう〈ギタリスト・野口弘さんほか〉
14日(火曜日)14時~15時、障害福祉センターひまわり(稲津町) 【電話】6866-1011
バイオリンデュオの演奏で歌い楽しもう〈ランタナ・山下奈緒美さんほか〉
20日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町) 【電話】6866-1126
笑いヨガで健康長寿 歌と笑いで免疫力上昇〈歌う笑いヨガ講師・松井真理子さん〉
28日(火曜日)14時~15時、障害福祉センターひまわり(稲津町) 【電話】6866-1011
自力整体とピラティスで体を動きやすくしよう〈自力整体ナビゲーター・金子史奈子さん〉
29日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町) 【電話】6855-4267

地域教室
五感を刺激して認知症予防 
旬の野菜のおいしい話
【日時】7月13日(月曜日)10時~11時30分 
【場所】光久農園(小曽根) 
【対象・定員】8人 
【申し込み】電話で緑地地域包括支援センター高川分室ほっと 【電話】7650・8513。先着順
知っていますか 夏の熱中症対策
【日時】7月14日(火曜日)14時~15時 
【場所】とよなか縁結実(庄内西町) 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で庄内地域包括支援センター幸町分室ほっと 【電話】6336・0222。先着順
認知症予防教室
【日時】7月15日(水曜日)10時30分~11時30分 
【場所】中央公民館(曽根東町) 
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
認知症について考えてみませんか
【日時】7月17日(金曜日)15時30分~17時 
【場所】共同利用施設蛍池センター(蛍池中町) 
【内容】認知症の基礎知識について学ぶ 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センター蛍池分室ほっと 【電話】6836・9764。先着順
食べることで元気な体づくりを
【日時】7月20日㈪14時~15時 
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町) 
【出演・講師・指導】はーと&はあとライフサポート管理栄養士・杉浦和希さん 
【対象・定員】10人 
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順
体を動かし気分転換
みんなで楽しく介護予防体操
【日時】7月27日(月曜日)10時30分~11時30分 
【場所】ローズコミュニティ・緑地(寺内) 
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で緑地地域包括支援センターほっと 【電話】6867・0577。先着順

豊中しごとセンターシニアの日
座ってできる転倒予防体操
【日時】7月16日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町) 
【対象・定員】おおむね60歳以上、10人 
【申し込み】7月1日(水曜日)から電話でシルバー人材センター庄内支所 【電話】6151・5100。先着順

地域交流事業
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家(岡町北) 
【対象・定員】60歳以上①各20人②各15人 
【申し込み】①各開催日の前日まで②7月3日(金曜日)9時30分から、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。いずれも先着順
①ほっとス
【日時】第1~第4金曜日(祝日を除く)13時30分~15時 
【内容】歌や工作・ゲームをして楽しむ
②楽しい音読講座
【日時】7月21日(火曜日)・9月15日(火曜日)・11月17日(火曜日)・令和3年1月19日(火曜日)・3月16日(火曜日)13時30分~15時 
【内容】文字を読みながら声を発することで脳過労を予防し、気持ちをリフレッシュする 
【出演・講師・指導】朗読家・江口真理子さん

認知症高齢者 家族教室
【日時】8月3日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】みのり薬局薬剤師による高齢者が服用する薬の話 
【その他】本人を同伴の場合は、ボランティアが対応。要申し込み 
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2235、社会福祉協議会 【電話】6848・1279

元気に介護予防運動教室
【日時】【連続講座】9月17日~10月15日の木曜日(5回)10時~11時 
【場所】豊島体育館(服部西町) 
【内容】歩行に必要な筋肉のバランス改善体操やストレッチほか 
【対象・定員】おおむね50歳以上、10人 
【費用・参加費】2千500円 
【申し込み】7月9日(木曜日)から同館 【電話】6862・5121。先着順

100歳を迎える高齢者に敬老の日のお祝いをします
 7月初旬に案内を送ります。国からの記念品などは9月から10月中に郵送します。
【対象・定員】大正9年4月1日~大正10年3月31日に生まれた人 
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2707

老人医療の医療証を更新
 現在、老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証を持っている人に、8月1日(土曜日)からの新しい医療証(黄色)を、7月下旬に送ります。
 医療機関で受診するときは、窓口で新しい医療証を健康保険証に添えて提示してください。
 なお、この制度は令和3年3月31日(水曜日)で終了します。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

(障害者)

発達障害で悩む人をサポート
専門相談窓口があります
 発達障害またはその疑いがあり、日常生活での不便さやひきこもりなどの悩みを抱えるおおむね18歳以上の人や家族からの相談に専門家が対応します。必要に応じて、個別・集団・訪問などの支援を行います。
▼相談窓口ら・ぷらす(障害福祉センターひまわり内・稲津町) 【電話】6335・7677
【FAX】6866・0811=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分

こよみ
6月20日(土曜日)~7月19日(日曜日)まで「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

お知らせ「健康・福祉」(14ページから16ページまで)

保険・年金・税

(国民年金)

国民年金保険料の納付が
免除される場合があります
 経済的な理由により国民年金保険料の納付が困難な場合、保険料の全額か一部(4分の3、半額、4分の1)が免除または猶予される制度があります。
 この制度は、本人、配偶者、世帯主(免除のみ)の所得審査が必要です。
 申請は、保険料の納付が可能な過去2年1カ月分まで遡及(そきゅう)できますが、申請が遅れると障害年金などを受け取れない場合があるので、早めに申請してください。
 なお、大学・短大・高等専門学校などの学生には学生納付特例制度があります(学生証などが必要。対象外の学校あり)。新型コロナウイルス感染症の影響で納付が困難な場合は、臨時の特例免除申請も可能です。(関連記事2・3㌻)
▼老齢基礎年金額の算定=保険料を全額納めた期間を1として、全額免除は2分の1になるほか、承認を受けた免除割合に応じて算定(一部免除は納付すべき保険料を納めた場合の期間。納付猶予は、算定額に含まれない)。免除・納付猶予が承認された期間は追納することで年金額に反映可
【申し込み】年金手帳かマイナンバーカード、印鑑(認め印可)を持って国民年金係、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所。失業による特例の免除または納付猶予の申請は、雇用保険の離職票や受給資格者証など失業した日を証明できる公的機関の書類が必要 
【問い合わせ】同係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(保険)

■ニュース■後期高齢者医療制度保険料
軽減割合を見直します
 令和2年度から、保険料の均等割額の軽減割合が、下記のとおりになります。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301
後期高齢者医療制度保険料 均等割額軽減の基準
所得要件/均等割額の軽減割合/令和2年度の軽減後の均等割額(年額)
総所得金額〈注1〉の合計が33万円以下の世帯
平成31年度 8.5割
令和2年度 7.75割
12,174円
うち、被保険者全員の年金所得合計が80万円以下の世帯
平成31年度 8割
令和2年度 7割
16,233円
総所得金額の合計が33万円+(28万5千円〈注2〉×被保険者の数)以下の世帯
平成31年度 5割
令和2年度 5割
27,055円
総所得金額の合計が33万円+(52万円〈注3〉×被保険者の数)以下の世帯
平成31年度 2割
令和2年度 2割
43,288円
〈注1〉 前年の総所得金額および山林所得金額ならびに他の所得と区分して計算される所得の金額の合計額から基礎控除額(33万円)を控除した額
〈注2〉 平成31年度は28万円
〈注3〉 平成31年度は51万円

高額療養費制度限度額適用認定証
発行には手続きが必要です
 70歳未満の人と70歳以上の下表2※印の区分の人は、限度額適用認定証があれば、医療機関に支払う金額(保険適用分)が表1・表2の区分に応じた自己負担限度額までになります。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
国民健康保険
限度額適用認定証
 70歳未満の人と70歳以上の下表2※印の区分の人で、8月からの認定証が必要な人は、手続きをしてください。なお、窓口での即日交付は7月7日(火曜日)以降です。
【申し込み】申請書(市ホームぺージから取り出し可)を同課へ郵送。または国民健康保険証と認め印を持って、同課か庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所
後期高齢者医療制度
限度額適用認定証
 現在認定証を持っている人で、引き続き8月以降も該当する人には、7月下旬に新しい認定証を送ります。それ以外の下表2※印の区分の人で、8月からの認定証が必要な人は、手続きをしてください。
【申し込み】申請書(府後期高齢者医療広域連合ホームぺージから取り出し可)を同課へ郵送。または後期高齢者医療被保険者証と認め印を持って、同課か庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所

表1 高額療養費制度(70歳未満の人)
区分/所得要件/自己負担限度額(1カ月)
上位所得
ア 所得合計額〈注1〉901万円超の世帯
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%[140,100円]
イ 所得合計額600万円超~901万円以下の世帯
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%[93,000円]
一般
ウ 所得合計額210万円超~600万円以下の世帯
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%[44,400円]
エ 所得合計額210万円以下の世帯
57,600円[44,400円]
低所得
オ 市民税非課税世帯
35,400円[24,600円]
[ ]は、年4回以上高額療養費を受けた場合の4回目以降の限度額
〈注1〉 同一世帯の全ての国民健康保険被保険者の基礎控除後の所得の合計額

表2 高額療養費制度(70歳以上の人)
区分/所得要件/自己負担限度額(1カ月)[外来(個人)・ 外来+入院(世帯)〈 注1〉]
現役並み所得者(3割負担)
現役Ⅲ
課税所得690万円以上 252,600円+(総医療費-842,000円)×1%[140,100円]
現役Ⅱ ※
課税所得380万円以上690万円未満
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%[93,000円]
現役Ⅰ ※
課税所得145万円以上380万円未満
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%[44,400円]
一般(2割負担)
課税所得145万円未満
18,000円〈 注2〉・ 57,600円[44,400円]
低所得者(2割負担)
低Ⅱ ※
市民税非課税世帯
8,000円・24,600円
低Ⅰ ※
市民税非課税世帯で所得が一定基準未満
8,000円・15,000円
[ ]は、年4回以上高額医療費を受けた場合の4回目以降の限度額
〈注1〉 同一保険に加入の70歳以上の人の自己負担額を合算
〈注2〉 年間上限額144,000円

後期高齢者医療制度
保険料が決定
 令和2年度の保険料の決定通知書を7月中旬に送ります。なお、納付書での納付の場合、コンビニでも支払いができます。
 また、災害や新型コロナウイルス感染症の影響などによる大幅な収入減少などで支払いが困難なときは、保険料の減免ができる場合があります。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301 
(関連記事2・3㌻)

高齢受給者証などを送付
 市の国民健康保険に加入する70歳~74歳の人に新しい高齢受給者証を、75歳以上の人(障害により認定された場合は65歳以上の人)に新しい後期高齢者医療被保険者証(薄緑色)を7月中旬に送ります。7月末までに届かない場合は、保険資格課に問い合わせてください。有効期限が切れた各証は、同課まで返却するか、破棄してください。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301

(税)

土地・家屋の用途変更の際は申告を
 土地や家屋の用途を変更したときは、税額が変更される場合がありますので、速やかに申告してください。ただし、用途変更の登記をした場合は申告不要です。
【問い合わせ】固定資産税課〈土地〉 【電話】6858・2148〈家屋〉 【電話】6858・2142

私道・利用制限のある土地
固定資産税の減額制度があります
 土地の一部または全部が道路である場合は、道路の状況により税額が減額される場合がありますので、道路部分の面積が分かる図面を添えて申告してください。ただし、有償で貸している場合は減額されません。
 また、がけ地部分を含む土地や建築が困難な土地など、利用に制限のある土地は、申告により税額が減額される場合があります。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2148

縦覧帳簿の縦覧期間を延長
 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、令和2年度に限り、縦覧帳簿の縦覧期間を9月30日(水曜日)まで延長します。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2142

豊能税務署での相談は
事前予約をお願いします
 同署(池田市)への来署による相談を希望する場合は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、混雑を避けるため、事前予約をお願いします。
【問い合わせ】同署 【電話】072・751・2441

今月の市税納期限
 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限(口座振替の振替日)は、7月31日(金曜日)です。納付書に記載している金融機関、コンビニ、郵便局・ゆうちょ銀行、市役所、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所で納めてください。納付書に記載のコンビニ納付用バーコードをLINE Payで読み込むことでも納付できます。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

お知らせ「教育・保育」(16ページ、17ページ)

教育・保育

■子ども■親を学ぶプログラム パパ編
【日時】7月5日(日曜日)10時~12時 
【場所】子育て支センターほっぺ(岡上の町) 
【内容】卵を使って、命の大切さや思いやりを考える 
【対象・定員】未就学児の父親、10人 
【申し込み】7月3日(金曜日)までに電話でほっぺ 【電話】6852・5526。抽選あり 
【保育あり】要申し込み

■子ども■ふれあい相談
言葉と運動編
【日時】7月16日(木曜日)・8月17日(月曜日)14時30分~16時30分 
【場所】子育て支援センターほっぺ(岡上の町) 
【内容】言葉や運動、手の使い方の個別相談(1組30分) 
【対象・定員】未就学児と保護者、各4組 
【申し込み】7月7日(火曜日)10時から電話でほっぺ 【電話】6852・5526。先着順

■子ども■「とよふぁみ」に関するアンケートにご協力を
 子育ち・子育て応援ポータルサイト「とよふぁみ」に関するアンケートを実施します。今後の子育ち・子育て情報の発信について参考とするため、ご協力をお願いします。
▼回答方法=こども政策課などで配布のアンケート用紙で8月31日(月曜日)までに同課。ファクス可
【FAX】6854・9533。市ホームぺージからも回答可
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2258

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■おやつ講座
【日時】①7月10日(金)10時~11時15分②8月6日(木曜日)10時~12時 
【場所】①小曽根(北条町)②栄町(島江町)の各こども園地域子育て支援センター 
【内容】①五平餅②夏野菜ピザ
【対象・定員】2歳以上の未就学児と保護者①8組②6組 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】7月①2日(木曜日)~7日7日(火曜日)②1日(水曜日)~8日(水曜日)に各センター(①小曽根 【電話】6331・0880②栄町 【電話】6334・6020)。抽選あり

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】7月27日(月曜日)10時~11時 
【場所】東丘こども園地域子育て支援センター(新千里東町) 
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、10人(子ども同伴可) 
【申し込み】7月2日(木曜日)~10日(金曜日)に同センター 【電話】6872・6030。抽選あり

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】7月①27日(月曜日)②29日(水曜日)。10時~11時
【場所】①蛍池こども園地域子育て支援センター(蛍池西町)②しんでんこども園(上新田) 
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、各10人(子ども同伴可) 
【申し込み】①7月6日(月曜日)~10日(金曜日)に同センター 【電話】6843・6384。抽選あり②7月1日(水曜日)から同園 【電話】6833・9000。先着順

■子ども■3歳の育ちとかかわり方
【日時】7月29日(水曜日)10時30分~11時15分 
【場所】てらうちこども園(寺内) 
【対象・定員】3歳の子どもの保護者、10人(子ども同伴可) 
【申し込み】7月9日(木曜日)~14日(火曜日)に小曽根こども園地域子育て支援センター 【電話】6331・0880。抽選あり

(学校)

おとなも学(まな)べる第四中学校(だいよんちゅうがっこう)
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒募集(せいとぼしゅう)
 北摂(ほくせつ)で一(ひと)つだけの夜間学級(やかんがっきゅう)が、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)にあります。大阪府内(おおさかふない)に住(す)み、義務教育(ぎむきょういく)の年齢(ねんれい)満(まん)15歳(さい)を超(こ)えていて、小・中学校(しょう・ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)や実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)が入学(にゅうがく)できます(外国人(がいこくじん)も同(おな)じ))。授業料(じゅぎょうりょう)は、いりません。大阪府外(おおさかふがい)に住(す)んでいる人(ひと)も相談(そうだん)してください。9月(がつ)入学(にゅうがく)の手続(てつづき)期間(きかん)は、8月(がつ)25日(にち)(火曜日)(かようび) ~9月(がつ)10日(にち)(木曜日)(もくようび)(土曜(どよう)・日曜日(にちようび) を除(のぞ)く)です。入学相談(にゅうがくそうだん)はこの期間(きかん)以前(いぜん)でも構(かま)いません。
 詳(くわ)しくは、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)6863・6744(問(と) い合(あ)わせは13時(じ)~21時(じ)。服部本町(はっとりほんまち)4–5–7、国道(こくどう)176号(ごう)沿(ぞ) い)。

お知らせ「環境・ごみ」(17ページ、18ページ)

環境・ごみ

(みどり・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町) 
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。定員に満たない場合は当日会場。先着順
自然工作教室
【日時】7月4日(土曜日)13時30分~15時30分 
【内容】木を使ったおもちゃ作り 
【対象・定員】小学生以下、20人
生き物発見隊 田んぼの生き物観察
【日時】7月11日(土曜日)10時~12時。小雨決行 
【対象・定員】30人 
【持ち物】汚れてもいい服や靴など
ビオトープ作り隊
【日時】7月11日(土曜日)13時30分~15時30分。小雨決行 
【内容】あぜに生える草を学ぶ 
【対象・定員】30人 
【持ち物】汚れてもいい服や靴など
ホタルを学ぶ講座
【日時】7月12日(日曜日)10時~12時 
【内容】幼虫の発育過程を観察 
【対象・定員】小学生以上、20人
ネイチャーフォト教室
【日時】7月16日(木曜日)10時~12時 
【内容】ビオトープの夏の見どころと合評会 
【対象・定員】20人 
【持ち物】あればデジタルカメラ(コンパクトカメラ可)
田んぼ探検隊
【日時】7月19日(日曜日)10時~12時。小雨決行 
【内容】田んぼの中干し、かかし作り 
【対象・定員】30人 
【持ち物】汚れてもいい服や靴など
池の水全部抜く大作戦 生き物調べ
【日時】7月23日(祝日)13時30分~15時30分。小雨決行 
【対象・定員】小学生以上、30人 
【持ち物】汚れてもいい服、長靴、着替えなど
生物多様性とよなか教室
【日時】7月24日(祝日)13時30分~15時30分 
【内容】外国からやってきた生き物の話(雨天時は室内での話のみ) 
【対象・定員】小学生以上、20人 
【持ち物】汚れてもいい服や靴など

野菜栽培講習会
とよっぴー農園
【日時】7月10日(金曜日)10時~11時30分 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中) 
【内容】夏野菜の手入れと秋・冬野菜の計画 
【出演・講師・指導】園芸高校教諭・開発基良さん 
【対象・定員】15人 
【申し込み】7月1日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

テーブルアクアリウム
水草を楽しむ
【日時】7月11日(土曜日)10時~12時 
【場所】花とみどりの相談所(曽根東町) 
【内容】いろいろな水草やアカヒレなどを使い、ガラスの水槽作り 
【出演・講師・指導】園芸高校教諭・尾崎幸仁さん 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】7月4日(土曜日)から同所 【電話】6863・8439。先着順

チャレンジ 野菜くずの
堆肥化を始めませんか
【日時】7月18日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】家庭の生ごみの堆肥化方法と助成制度の説明 
【対象・定員】15人 
【申し込み】7月8日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

風鈴を使った
つりしのぶ作り
【日時】7月18日(土曜日)10時~12時 
【場所】花とみどりの相談所(曽根東町) 
【出演・講師・指導】つりしのぶ園代表・市原誠さん 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】2千800円 
【申し込み】7月11日(土曜日)から同所 【電話】6863・8439。先着順

ふれあい緑地のビオトープを考えるワークショップ
【日時】7月18日(土曜日)13時30分~15時30分 
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町) 
【内容】「ビオトープをもっと身近に、もっと楽しく」をテーマに公園の活用方法について話し合う 
【対象・定員】中学生以上、30人 
【申し込み】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順

とよっぴーにふれるデー
【日時】7月25日(土曜日)9時30分~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中) 
【内容】堆肥化施設見学、とよっぴー農園収穫作業、家庭生ごみ堆肥化講習ほか 
【対象・定員】40人 
【その他】アンケートに参加でとよっぴーのサンプル進呈 
【申し込み】7月15日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

(環境保全)

夏の住宅の省エネ診断
【内容】市に登録している省エネマイスターが、各家庭で夏の日差しや室温について診断し、後日に診断結果を送付。所定の店舗で利用できるエコポイントチケット「とよか」500ポイントを進呈(条件あり)。事業所や店舗は対象外 
【申し込み】7月14日(火曜日)~8月18日(火曜日)にeMIRAIE環境交流センター 【電話】6844・8611

クールチョイスを実践
省エネで夏を快適に
 夏はエアコンなどの使用でエネルギー消費量が増え、地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出量が増加します。
 外出前にカーテンを閉める、時短レシピの導入、朝や夕方の打ち水、冷感グッズの活用など、快適に過ごす工夫で省エネを意識して過ごしましょう。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2106

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹切り体験
【日時】7月10日(金曜日)9時30分~12時。雨天中止 
【場所】千里中央公園(新千里東町) 
【対象・定員】10人
【申し込み】7月8日(水曜日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】7月11日(土曜日)10時~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中) 
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人10袋まで)
防災にも役立つじぶん発電所作り 
入門講座 みんなで発電所長になろう
【日時】7月11日(土曜日)13時~15時 
【場所】同センター 
【内容】太陽光ランタンや、太陽光パネルを使った手作りの自家発電装置の紹介 
【出演・講師・指導】豊中市民エネルギーの会理事・平田賀彦さん 
【対象・定員】30人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】7月8日(水曜日)までに同センター。先着順
■子ども■米っこ芋っこ大集合
【日時】【連続講座】7月18日(土曜日)・10月24日(土曜日)・11月7日(土曜日)10時~12時 
【場所)緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容)米・芋などの収穫作業から農業を楽しみ学ぶ 
【対象・定員)5歳~小学生、20人。保護者同伴 
【費用・参加費】1人600円 
【申し込み】はがきに「米っこ芋っこ希望」、住所、参加者全員の名前(ふりがな)、子どもの年齢、電話番号、メールアドレス、アレルギーの有無を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20eMIRAIE環境交流センター。7月8日(水曜日)必着。抽選あり
赤坂下池 ツバメのねぐら入り観察会
【日時】8月1日(土曜日)18時大阪モノレール柴原阪大前駅階段下集合~19時30分現地解散。雨天の場合は翌日 
【場所】同池(柴原町) 
【対象・定員】30人 
【申し込み】7月30日(木曜日)までに同センター。先着順

eMIRAIE環境交流センター
〒561-0881 中桜塚1-24-20
【電話】6844・8611 
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】7月4日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
おもちゃ病院
【日時】7月11日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
写真による豊中の「むし」調べ 報告会
【日時】7月11日(土曜日)14時~16時 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】市民調査員が撮影した写真の展示と冊子の配布 
【対象・定員】20人 
【申し込み】7月9日(木曜日)までに同センター。先着順
■子ども■自然ふしぎ発見クラブ
公園でセミの羽化を見てみませんか
【日時】7月23日(祝日)18時30分~20時30分。雨天の場合は翌日 
【場所】千里中央公園(新千里東町) 
【対象・定員】5歳以上の子ども、30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月21日(火曜日)までに同センター。先着順
■子ども■箕面川の水生生物観察会
【日時】7月26日(日曜日)9時阪急箕面駅改札口前集合~12時現地解散。雨天の場合は8月2日(日曜日) 
【対象・定員】5歳以上、40人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月24日(祝日)までに同センター。先着順

(ごみ・まちの美化)

クリーンランド7月の催し
【場所】クリーンランド(原田西町) 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】7月19日(日曜日)10時~15時 
【内容)施設見学(10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順)、使用済み小型充電式電池の回収(回収時に名前と連絡先を記入すると抽選で1人に同電池を新品同様にリフレッシュして後日返却)
夏の施設見学会と収集車の乗車体験
【日時】7月23日(祝日)・24日(祝日)・8月10日(祝日)10時10分~12時 
【対象・定員)各50人。小学生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月5日(日曜日)10時から電話で同センター。先着順
野菜はんこでマイうちわを作ろう
【日時)7月26 日(日曜日)13時~14時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】7月5日(日曜日)10 時~26日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順

スプレー缶類・ライターの
ごみ出しにご注意を
 スプレー缶類・ライターは、完全に使い切ってから、スプレー缶類は穴を開けずに空き缶・危険ごみの日に、ライター
は不燃ごみの日に出してください。
【問い合わせ)家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

お知らせ「まち・安全」(19ページ)

まち・安全

(安全・防災)

応急手当講習会
【場所】消防局(岡上の町) 
【その他】申込者が10人未満の場合は中止 
【申し込み】7月①16日(木曜日)②17日(金曜日)③29日(水曜日)までに救急救命課 【電話】6846・8438。先着順
熱中症予防救急講習
【日時】①7月17日(金曜日)10時~11時 
【内容】熱中症の予防、応急手当て、救急車利用の注意点ほか 
【対象・定員】15人
普通救命講習Ⅰ
【日時】7月②18日(土曜日)③30日(木曜日)。9時30分~12時30分 
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した、成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】各20人 
【その他】修了証の郵送希望者は、84円切手を貼った返信用封筒を持参

青色回転灯パトロール車
活動団体を募集
【内容】地域の子どもを守る活動を推進するため、着脱式青色回転灯を付けた車両でパトロールを実施 
【対象・定員】各小学校区で車両による自主パトロール活動を行う団体 
【その他】活動費の助成あり。回転灯などは貸与 
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

指定避難所以外の避難先のご検討を
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、災害発生時に避難所が混雑する場合に備え、可能な限り親戚や友人宅などへの避難をご検討ください。
 また、非常持ち出し品の中にマスクなどの衛生用品や避難所での換気に備えた防寒着などを、事前にご準備ください。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

セアカゴケグモにご注意を
 セアカゴケグモのメスは体長が5㎜~1㎝で色は黒く、背に赤い模様があります。おとなしいですが、毒を持っているので素手で触らないでください。排水溝のふたを外すなど生息しやすい場所で作業をするときは、軍手などを着用してください。
 発見したら、家庭用殺虫剤で駆除し、卵のうは完全に踏みつぶしてください。万一かまれたときは受診してください。
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7321、維持修繕課 【電話】6843・3100

こよみ
1日(水曜日)~31日(金曜日)夏の交通事故防止運動

お知らせ「くらし・案内一般」(19ページから22ページまで)

くらし・案内一般

マイナンバーカードの
受け取り場所が変わります
 7月13日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで、同カードの受け取り場所が市役所第二庁舎1階ロビーに変わります。受け取り以外の手続きは市民課で受け付けます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2211

コンビニ交付サービスを
一時休止
 7月23日(祝日)~26日(日曜日)は全ての証明書の同サービスを休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

住民票の写しの受け取りを
インターネットで予約
 住民票の写しや記載事項証明書の受け取り日時をインターネットで予約すると、市民課、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所で証明書を受け取るまでの時間を短縮できます。
 指定できる日時は開庁日(休日開庁を除く)の10時から17時までです。予約・受け取りできる人は本人、本人の同一世帯員、本人の代理人です。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2211、各出張所(庄内 【電話】6334・3531、新千里 【電話】6872・0573)

労働保険年度更新手続きの期限延長
 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、同手続きの期限が8月31日(月曜日)まで延長されました。
【問い合わせ】大阪労働局労働保険適用・事務組合課 【電話】4790・6340

広報とよなか
市民アンケートにご協力を
 今後の広報とよなかの制作に当たっての基礎資料とするため、無作為で抽出した20歳以上の市民3千人を対象に、7月上旬に同アンケートの用紙などを郵送します。アンケートの回答締切日は7月31日(金曜日)ですので、ご協力をお願いします。
アンケート結果は統計的に処理し、同アンケートの目的以外に使用することはありません。
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858・2028

地籍調査にご協力を
 国土調査法に基づき、公有地と私有地の境界を調査測量する地籍調査を実施します。調査区域は千成町2丁目です。調査には土地所有者の立ち会いが必要なため、ご協力をお願いします。調査に先立ち、対象者には調査内容を郵送で通知します。
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2326

国の手続き、相談業務
職業紹介・相談、雇用保険の手続き、求人受理など
【問い合わせ】ハローワーク池田 【電話】072・751・2595
労働基準法や労働安全衛生法などの相談
【問い合わせ】淀川労働基準監督署(大阪市淀川区) 【電話】7668・0268
労働保険に関する手続き、相談
【問い合わせ】同署 【電話】7668・0270
自衛官などの募集
▼種目=①航空学生②一般曹候補生③自衛官候補生④防衛医科大学校学生看護学科⑤防衛医科大学校学生医学科⑥防衛大学校学生
【対象・定員】①18歳~22歳②③18歳~32歳④⑤⑥18歳~20歳。いずれも令和3年3月卒業見込みを含む
【申し込み】7月1日(水曜日)~①②9月10日(木曜日)③令和3年3月31日(水曜日)④10月1日(木曜日)⑤10月7日(水曜日)⑥10月22日(木曜日)に自衛隊豊中募集案内所(玉井町) 【電話】6843・8400。募集要項は同案内所などで配布。自衛隊大阪地方協力本部ホームページからも取り出し可

サマージャンボ宝くじなどを発売
 同宝くじの当せん金は、1等と前後賞合わせて7億円。サマージャンボミニも同時発売。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。全国の宝くじ売り場で発売します。
▼発売期間=7月14日(火曜日)~8月14日(金曜日) ▼抽選日=8月21日(金曜日)
【問い合わせ】府市町村振興協会 【電話】6941・744

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】【問い合わせ】市民活動情報サロン(本町) 【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
【申し込み】各開催日前日までに同サロン。先着順
■子ども■気になる幼稚園選びのポイント
【日時】7月3日(金曜日)10時30分~12時
【対象・定員】おおむね3歳以下の子どもの母親か妊婦、4人
【その他】実施団体=ママの働き方応援隊大阪豊中校
おひとりさまのこれからの備え
【日時】7月3日(金曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=障がい者・高齢者市民後見STEP
■子ども■もっと自由にお子さんのお絵かきはじめ
【日時】7月10日(金曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】未就園児の母親、4人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=赤ちゃんからのESD
60代から輝いて生きる DVD上映会
【日時】7月15日(水曜日)14時~16時
【出演・講師・指導】あかね工房コーディネーター・西村寿子さん
【対象・定員】5人
背筋をピンと伸ばしましょう
【日時】7月17日(金曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】4人
【その他】実施団体=ゆるん
マンションの理事会の引き継ぎの仕方
【日時】7月18日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】分譲マンション居住者と役員、6人
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
敏感な特性 HSP当事者研究会
障害編
【日時】7月25日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】HSP当事者、6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=場づくりカレッジ「えすけーぷ。」
不動産価値を失わないための
管理と整理
【日時】7月31日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター

今年は5年に1度の国勢調査の年
令和2年国勢調査を実施します
 令和2年10月1日(木曜日)現在、日本に住む全ての人を対象に、全国一斉に行われます。
 国や地域の進む道筋を立てるために必要不可欠な調査です。

各世帯とは非接触で調査を実施
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、原則として世帯と調査員が直接対面しない方法で調査を行います。訪問時はインターホン越しで説明するとともに、調査書類を郵便受けやドアポストなどに入れて配布します。

国勢調査員が9月~10月に地域を訪問
 地域ごとに担当する国勢調査員が1軒ずつ家庭を訪問し、調査内容の説明や調査票の配布などを行います。豊中市だけで約2,000人もの同調査員が必要となるため、地域の赤十字奉仕団や自治会、民生・児童委員、マンションの管理組合などに調査を担っていただき、この大切な調査を支えていただいています。
回答にご協力をお願いします
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858-2055

(消費生活)

リユースバザー
【日時】7月11日(土曜日)10時30分~12時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】日用雑貨などの有料配布
【費用・参加費】実費
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・5073

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
パネル展 豊中「むし」写真展
写真による豊中の「むし」調べ2019
【日時】7月1日(水曜日)~30日(木曜日)(26日(日曜日)を除く)
地産地消イベント
【日時】7月8日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【内容】豊中とその近郊で作られたコメ・卵・野菜・竹炭などの有料配布
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】7月12日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
相続と不動産の話
【日時】7月16日(木曜日)10時30分~12時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】7月6日(月曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
布地を使ってマスク作り
【日時】7月17日(金曜日)10時~12時
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会
【対象・定員】15人
【費用・参加費】300円
【申し込み】7月10日(金曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】7月21日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】10人
【申し込み】7月14日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(労働)
働きたい若者を応援する
就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(服部西町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業興味・適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業興味・適性検査
【日時】7月3日(金曜日)・10日(金曜日)・17日(金曜日)・25日(土曜日)14時~16時
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】7月7日~28日の火曜日10時15分~11時45分
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】7月7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(火曜日)13時30分~15時30分
就活実践セミナー
①就職活動準備②応募書類③面接
【日時】7月①11日(土曜日)②18日(土曜日)③25日(土曜日)。13時~15時
職業理解セミナー
【日時】7月16日(木曜日)13時30分~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】7月16日(木曜日)・30日(木曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】7月28日(火曜日)13時30分~15時30分

シニアのための
おしごとカフェ
【日時】7月16日(木曜日)14時~15時30分
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】福祉・介護、清掃、調理・調理補助、警備などの仕事について事業所採用担当者との交流会
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、16人(未経験者可)
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

挑戦 シニアのための
ファストフード仕事説明会
【日時】7月17日(金曜日)14時~15時
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】日本マクドナルドによる仕事の説明、個別面談ほか
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、16人(未経験者可)
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

傍聴
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり

図書館協議会
【日時】7月9日(木曜日)18時~20時
【場所】岡町図書館(岡町北)
【内容】市立図書館における高齢者サービスについてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

障害福祉センター
運営検討部会
【日時】7月14日(火曜日)14時~15時30分
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町)
【内容】令和元年度事業報告と令和2年度事業計画ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011
【FAX】6866・0811

環境交流センター指定管理者選定評価(中間評価)
【日時】7月27日(月曜日)18時~20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同センター指定管理者の評価について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2140

都市計画審議会
【日時】7月28日(火曜日)10時~12時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】都市計画区域マスタープランの変更、新千里北町2丁目の地区計画の決定と都市景観形成推進地区に係る景観計画の変更についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

介護保険事業 運営委員会
【日時】7月29日(水曜日)14時~16時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【内容】第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の進行管理ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

公民館運営審議会
【日時】7月29日(水曜日)18時30分~20時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【内容】公民館の管理運営についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

市民委員募集
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

まち・ひと・しごと創生
総合戦略委員会
【任期】9月~令和4年5月
【内容】同戦略の重要事項に関する調査・審議。会議は年2回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】経営計画課などで配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で同課 【電話】6858・2773。7月24日(祝日)消印有効。面接あり

総合計画審議会
【任期】9月~令和4年5月
【内容】第4次豊中市総合計画の重要事項に関する調査・審議。会議は年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、3人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】経営計画課などで配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で同課 【電話】6858・2773。7月24日(祝日)消印有効。面接あり

文化芸術振興審議会
【任期】9月~令和4年8月
【内容】文化芸術の振興に関する重要事項の調査・審議。会議は年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市ならではの文化芸術事業について」をテーマに400字程度にまとめ、7月1日(水曜日)から文化芸術課で配布の応募用紙(市ホームページからも取り出し可)に記入し、〒561–8501「豊中市役所文化芸術課」 【電話】6858・2722。市ホームページからも申し込み可。7月20日(月曜日)必着。面接あり

特別職報酬等審議会
【任期】9月~令和4年8月
【内容】市議会議員の報酬額及び期末手当額、市長・副市長の給料額、期末手当及び退職手当額、市議会の政務活動費の額について市長からの諮問などに応じて調査・審議。会議は平日の昼間に年数回
【対象・定員】市在住の20歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「特別職報酬等審議会に公募市民が参加することの意義について」をテーマに800字程度にまとめ、住所、名前、年齢、性別、電話番号、応募動機、活動経験(地域活動、他の審議会委員など)を書き、〒561–8501「豊中市役所人事課」 【電話】6858・2019。7月22日(水曜日)必着

都市計画審議会
【任期】10月~令和4年9月
【内容】都市計画に関わる事項の審議や提言。会議は原則、平日の昼間に年3回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市のまちづくり、都市計画について思うこと」をテーマに、応募理由も含めて800字程度にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、活動経験(地域活動、他の審議会委員など)を書き、〒561–8501「豊中市役所都市計画課」 【電話】6858・2197。市ホームページからも申し込み可。7月21日(火曜日)必着

消費生活審議会
【任期】11月~令和4年10月
【内容】消費者の利益の擁護と増進に関する事項の審議ほか。会議は原則、平日の昼間に年2回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「契約に関するトラブルに遭わないまたは、トラブルに遭っても自己解決するために重要だと思うことについて」をテーマに800字程度にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、応募理由を書き、〒560–0022北桜塚2–2–1くらし支援課消費生活係 【電話】6858・5073。8月7日(金曜日)消印有効

お知らせ「人権・平和」(23ページ)

人権・平和

パネル展
同対審答申と部落問題
【日時】7月8日(水曜日)~22日(水曜日)9時~17時
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】内閣同和対策審議会答申を通して部落問題の歴史や現状について学ぶ
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権文化のまちづくり講座
部落問題学習のススメ
【日時】7月9日(木曜日)10時~12時
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】同センター周辺を歩きながら歴史を学ぶ
【対象・定員】20人
【申し込み】7月2日(木曜日)からとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706

わたしの暮らし、かえる、かわる
講演会
【日時】7月7日(火曜日)10時~11時30分
【場所】すてっぷ
【内容】講師の体験談を基に、妻や母が家事を1人で抱え込まずに家族と分担する工夫を学ぶ
【出演・講師・指導】整理収納アドバイザー・Emiさん
【対象・定員】50人
【申し込み】すてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。先着順

■子ども■土曜日の朝はパパタイム
マジックハンドを作ろう
【日時】7月18日(土曜日)10時30分~12時
【場所】すてっぷ
【対象・定員】1歳以上の未就学児と父親、10組
【申し込み】当日会場。先着順

TOEIC対策講座
【日時】【連続講座】8月22日~10月10日の土曜日(8回)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】TOEIC600点をめざした学習
【出演・講師・指導】英語講師・江口こずえさん
【対象・定員】20人
【費用・参加費】1万6千200円(教材費含む)
【申し込み】8月2日(日曜日)15時までにすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。抽選あり
【保育あり】8月2日(日曜日)15時までに申し込み

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】9月14日(月曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、10人。新規優先枠あり)
【申し込み】7月13日(月曜日)~8月23日(日曜日)にすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、保護者の年代、子どもの名前・年齢を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。抽選あり

お知らせ「文化・にぎわい」(23ページから26ページまで)

文化・にぎわい

なんやこりゃEXPO’70
大阪万博の記憶とアート
【問い合わせ】文化芸術課 【電話】6858・2503
大阪万博を振り返るアート史展
【日時】8月1日(土曜日)まで(日曜日・祝日を除く)
【場所】大阪大学総合学術博物館(待兼山町)
トークとウクレレ演奏会
【日時】7月25日(土曜日)13時~14時40分
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】万博をテーマに講演と来場者とのトークコーナー
【対象・定員】市在住の人、50人
【申し込み】往復はがきに、代表者の住所と名前(返信用も)、参加人数(2人まで)・電話番号・年齢、大阪万博についての思い出エピソードを書き、〒561–8501「豊中市役所文化芸術課万博展係」。市ホームページからも申し込み可。7月13日(月曜日)必着。抽選あり

文化クラブお試し期間
オンライン体験
【日時】7月5日(日曜日)~9月27日(日曜日)
【内容】10月から開始予定の庄内少年文化館文化クラブやわくわく講座をオンラインで体験
【対象・定員】小・中学生。活動ごとに定員あり
【費用・参加費】活動により実費(材料費)
【その他】体験できる活動の一覧は北摂こども文化協会ホームページを参照
【申し込み】希望の活動名、名前(ふりがな)、学校名・学年、郵便番号、住所、電話番号、ファクス番号、メールアドレスを書き、ファクスで同協会
【FAX】072・761・9244。同協会ホームページからも申し込み可。抽選あり。結果は通知
【問い合わせ】同協会 【電話】072・761・9245

■子ども■とよなか体験教室
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・3201
オンライン講座
【日時】①7月18日(土曜日)10時~11時、12時~13時②7月23日(祝日)13時~14時30分
【内容】オンラインで①うどんの手打ち②ロボット作りを学ぶ
【出演・講師・指導】①太鼓亭うどん学校講師②ロボットプログラミング教室プログラボ講師
【対象・定員】①3歳~15歳の子どもと保護者、各15組②6歳~中学生と保護者、15組
【その他】体験キットを参加者の自宅へ郵送
【費用・参加費】①千300円②2千200円
【申し込み】①市ホームページで7月8日(水曜日)まで受け付け②プログラボホームページで7月13日(月曜日)まで受け付け。いずれも抽選あり
とよなか体験教室 実施団体を募集
【内容】オンライン講座や動画配信を活用した体験事業行う団体を募集
【申し込み】電話で同課

■子ども■おはなしと折り紙を楽しむ会
【日時】7月18日(土曜日)14時30分~15時30分
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【内容】おはなしボランティアポケットによる絵本の読み聞かせと紙芝居、同館職員によるプリンパフェの折り紙
【対象・定員】幼児~小学生(保護者同伴可)
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6371

市民ギャラリー7月の展示
ボトルシップ展示会
【日時】7月21日(火曜日)~26日(日曜日)10時~19時(26日は16時まで)
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621

夏休みに自習室を開放
【日時】8月8日(土曜日)~16日(日曜日)(祝日を除く)9時~12時、13時~17時
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【対象・定員】市在住の小学4年~中学生
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6371

市美術展の作品募集
【内容】〈前期〉10月28日(水曜日)~11月1日(日曜日)〈後期〉11月11日(水曜日)~15日(日曜日)に文化芸術センター(曽根東町)で開催する同展に出展する作品の募集
【対象・定員】16歳以上の人
【費用・参加費】市ホームページ申し込みは千円、搬入当日受け付けは千500円
【その他】1部門1点のみ。出品規定は文化芸術課ほかで配布の募集要項か市ホームページを参照
【申し込み】市ホームページか搬入当日会場。作品、費用、募集要項にある申込書(搬入当日申込者のみ)を持って左記の搬入日時に同センター。審査あり
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2551
〈前期〉▼部門=洋画、工芸、デザイン ▼市ホームページ申し込み=8月3日(月曜日)~10月11日(日曜日) ▼搬入日時=10月21日(水曜日)13時~18時、22日(木曜日)9時~12時
〈後期〉▼部門=日本画、彫塑・立体造形、書、写真 ▼市ホームページ申し込み=8月3日(月曜日)~10月25日(日曜日) ▼搬入日時=11月4日(水曜日)13時~18時、5日(木曜日)9時~12時

豊中市文書館史料集「原田郷中倉村文書1」を発行
【内容】原田村中倉の庄屋に伝わった江戸時代から明治時代までの文書のうち、原田郷の成り立ちや水利関係、領主の支配についての史料55点を活字化したもの
【費用・参加費】千600円
【その他】文書館(長興寺南)、市政情報コーナーで販売。各図書館でも閲覧可
【問い合わせ】同館 【電話】6862・5251

原田しろあと館 7月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施 
【場所】同館(曽根西町) 
【その他】駐車場はありません 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①4日(土曜日)②11日(土曜日)③18日(土曜日)④19日(日曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックDVD鑑賞②囲碁・将棋③市文化財DVD鑑賞④ジャズレコード鑑賞あり)
子ども広場 5日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ
おもちゃ作り 12日(日曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによる牛乳パックのボート、ブンブンちょうちん、はがき飛行機、折り紙コブラほか
ウクレレとのこぎりコンサート 25日(土曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】オリーブの園 
【対象・定員】15人 
【申し込み】当日会場。先着順
伝統芸能 26日(日曜日)13時30分~15時
【内容】桂枝女太さんによる落語、三上亜弥さんによる三線 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

コラボ談話室
【日時】7月11日(土曜日)10時~12時
【場所】コラボ
【内容】「岡町の成り立ち、豊中における町場の成立」をテーマに、豊中歴史の会代表・大下隆司さんの話題提供で語り合う
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順

コラボでシネマ
【場所】コラボ
【対象・定員】各50人
【申し込み】7月6日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順
ウエスト・サイド物語
【日時】7月11日(土曜日)18時~21時
若草物語
【日時】7月18日(土曜日)18時30分~20時30分

孤独や不安を和らげよう
もぐもぐ集会
【日時】7月12日(日曜日)14時~20時
【場所】コラボ
【内容】同じ時間と場所を共有し、調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】ひきこもりなどで生きづらさを感じているおおむね30歳代までの人、12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】7月10日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

ボランティア応援コーナー
【日時】7月14日(火曜日)・28日(火曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】同センター市民実行委員による個別相談、活動先の紹介
【対象・定員】ボランティア活動を始めたい人

コラボ朝市
【日時】7月15日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)。雨天決行
【場所】コラボ
【内容】市産野菜の販売

ブックトーク・トーク
この本読んだ会
【日時】7月18日(土曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】「ビジュアルな本の世界 漫画、絵本など」をテーマに語り合う
【対象・定員】15人
【申し込み】7月17日(金曜日)までにコラボ。先着順

(公民館)

外国人(がいこくじん)のための
日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)
【日時】7月(がつ)2日(にち)~8月(がつ)6日(にち)の木曜日(もくようび)(7月(がつ)23日(にち)を除(のぞ)く)18時(じ)30分(ふん)~20時(じ)
【場所】千里公民館(せんりこうみんかん)(新千里東町(しんせんりひがしまち))
【内容】簡単(かんたん)な日本語(にほんご)の読(よ)み書(か)き
【対象・定員】外国人(がいこくじん)
【申し込み】各開催日(かくかいさいび)の前日(ぜんじつ)までに同館(どうかん) 【電話】6833・8090
【保育あり】各開催日(かくかいさいび)の3日(にち)前(まえ)までに申(もう)し込(こ)み

グループロビー展
スケッチを楽しむ会(水彩画)
【日時】7月12日(日曜日)~24日(祝日)
【場所】【問い合わせ】蛍池公民館(蛍池中町) 【電話】6843・5561

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】7月28日(火曜日)10時30分~11時30分
【場所】蛍池公民館(蛍池中町)
【内容】アトリオとねやまこども園保育士ほかによる触れ合い遊び、絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、15組
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加
【申し込み】7月14日(火曜日)10時30分から電話で同館 【電話】6843・5561。先着順

大学生と一緒に楽しく勉強しよう
夏休み学習サポート
【日時】8月11日(火曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日)10時~12時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【対象・定員】小学生、各20人
【申し込み】7月20日(月曜日)10時から各開催日の前日までに電話で同館 【電話】6866・0555。。先着順

公民館まつりのため部屋が利用できません
【日時】【場所】〈中央公民館(曽根東町)〉10月20日(火曜日)~26日(月曜日)〈蛍池公民館(蛍池中町)〉11月10日(火曜日)~16日(月曜日)〈庄内公民館(三和町)〉11月17日(火曜日)~23日(祝日)〈千里公民館(新千里東町)〉11月18日(水曜日)~24日(火曜日)
【問い合わせ】各公民館(中央 【電話】6866・0555、蛍池 【電話】6843・5561、庄内 【電話】6334・1251、千里 【電話】6833・8090)

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

■子ども■ママ・クラフト
プラバンで作るミニ七夕風鈴
【日時】7月7日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児の保護者、6人(子ども同伴可)
【申し込み】7月1日(水曜日)11時から電話で同館。先着順

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】7月15日(水曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】自分で描いたセル画を重ねて立体的なイラスト作り
【対象・定員】8人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】7月1日(水曜日)11時から電話で同館。先着順

こども科学教室
偏光板で万華鏡作り
【日時】7月18日(土曜日)10時30分~11時30分、13時~14時
【場所】同館
【出演・講師・指導】産業技術総合研究所・安藤尚功さん
【対象・定員】小学生、各15人
【申し込み】往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、希望時間、学校名・学年を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。7月11日(土曜日)必着。抽選あり

こどもパステルアート教室
夏の花を描こう
【日時】8月1日(土曜日)13時30分~14時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】パステルアート講師・堀田愛子さん
【対象・定員】小学生、16人
【費用・参加費】500円
【申し込み】往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、学校名・学年を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。7月13日(月曜日)必着。抽選あり

■子ども■えがおはぐくむ
ベビーマッサージ
【日時】【連続講座】8月5日(水曜日)・19日(水曜日)13時30分~14時45分
【場所】同館
【内容】ははこ助産院代表・岡本千加さんによるベビーマッサージの講習と育児相談
【対象・定員】2カ月~6カ月の子ども(ハイハイする前)と母親、6組
【費用・参加費】200円
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、子どもの名前・月齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。7月21日(火曜日)必着。抽選あり

おやこ木工教室
【日時】8月22日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】コタキクリエイティブワークス・鈴木康宏さん
【対象・定員】小学生と保護者、10組
【費用・参加費】500円
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、保護者の住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、子どもの名前・学校名・学年を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。7月29日(水曜日)必着。抽選あり

教員をめざす
大学生ボランティア募集
【場所】同館ほか
【内容】小学生の学習サポート(8月11日(火曜日)~21日(金曜日)9時~12時。土曜・日曜日を除く)、10月から始まる中学生のための日曜学習講師
【対象・定員】大学生
【その他】謝礼あり。終了後、大学講師による教職支援あり。一部の日程のみの参加も可
【申し込み】7月13日(月曜日)までに市ホームページから申し込み

7月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
とき/駐車場所/駐車時間
2日(木曜日)庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 13:45 ~14:45
       大島町2(洲到止八幡宮) 15:15 ~16:00
4日(土曜日)二葉町1(二葉第二住宅) 13:30 ~14:30
       上津島2(上津島センター) 15:00 ~16:00
7日(火曜日)アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 14:00 ~16:00
8日(水曜日)上野東1(豊松園ハイツB棟前) 13:30 ~14:30
       東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00 ~16:00
10日(金曜日)西泉丘2(グランドールマンション) 13:30 ~14:30
       上新田4(桃山台グリーンマンション) 15:00 ~16:00
11日(土曜日)上新田4(朝日プラザ千里A棟前) 14:00 ~16:00
15日(水曜日)刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30 ~14:30
       本町9(住友化学社宅4号棟前) 15:00 ~16:00
16日(木曜日)刀根山元町 15:00 ~16:00
18日(土曜日)上野東2(堀田公園) 14:00 ~16:00
22日(水曜日)寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00 ~16:00
30日(木曜日)東寺内町(寺内南公園) 14:00 ~16:00

お知らせ「スポーツ」(26ページから32ページ)

スポーツ

■子ども■せんりふぁみりーらんど
【日時】7月19日(日曜日)10時30分~12時
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【内容】親子で参加する運動やゲームほか
【対象・定員】4歳~小学3年生と保護者、30組
【費用・参加費】500円
【申し込み】7月6日(月曜日)10時から電話で同館 【電話】6871・2233。先着順

豊泉家千里体育館
7月1日(水曜日)から利用再開
 競技場の空調設備設置などの改修工事が終了しましたので、同館(新千里東町)の利用を再開します。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

7月・8月は庄内体育館の個人使用を中止します
 7月・8月は、バレーボール・バスケットボールの個人使用はできません。再開日時は、バレーボールは9月2日(水曜日)18時から、バスケットボールは9月4日(金曜日)18時からです。
【問い合わせ】同館(野田町) 【電話】6331・7922

市立温水プール
7月・8月はテラスを開放
 7月・8月は、二ノ切(東豊中町)・マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町)の各温水プールのテラスに飲み物を持ち込める休憩スペースを設けますのでご利用ください(食べ物・アルコール類は禁止)。
【問い合わせ】各プール(ニノ切 【電話】6848・8781、同スタジアム 【電話】6865・3507)

8月~12月のスポーツ教室
【日時】【連続講座】下表のとおり(実施回数を明記していない教室は各10回) 
【対象・定員】市在住か在勤の人(生徒・学生は在住に限る) 
【申し込み】受付日時に費用を添えて各館(時刻までに必ず入館)。1人で複数人の申し込みは不可。先着順と記載のないものは抽選あり。定員に満たない場合は、初講日まで受け付け 
【問い合わせ】各館
教室名/対象・定員※印は生徒・学生の参加不可/日程・開始時間(実施時間)/費用(円)〈実施回数〉/受付日時(7月)
武道館ひびき(服部西町) 【電話】6864-2288
弓道①A②B③C
①15歳以上※30人②③15歳以
上(中学生は除く)、各30人
①9月18日からの金曜日10時②9月5日からの土曜日19時③9月8日からの火曜日19時(各120分)
各3,000円
①3日(金曜日)12時10分②18日(土曜日)19時③21日(火曜日)19時

リズム体操
15歳以上※60人
9月7日からの月曜日10時(90分)
3,000円
6日(月曜日)11時30分

太極拳
15歳以上※60人
9月7日からの月曜日10時(90分)
3,000円
6日(月曜日)11時30分

■子ども■剣道①A②B
①15歳以上※20人② 平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれの子どもと小・中学生25人
①9月7日からの月曜日13時②9月15日からの火曜・金曜日18時(各90分)
①3,000円②4,000円〈②20回〉
①6日(月曜日)14時30分②10日(金曜日)17時45分

ヨーガ①A②B
15歳以上※、各60人
①9月16日からの水曜日10時②9月7日からの月曜日13時20分(各90分)
各3,000円
①15日(水曜日)11時40分②6日(月曜日)15時

いきいき弓道
中・高齢者30人
9月8日からの火曜日10時(120分)
3,000円
14日(火曜日)12時10分

居合道
18歳以上25人
9月8日からの火曜日19時30分(90分)
3,000円
14日(火曜日)19時15分

なぎなた
15歳以上※20人
9月14日からの月曜日14時(90分)
3,000円
6日(月曜日)15時30分

■子ども■空手道
①平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれの子どもと小・中学生50人②15歳以上(中学生は除く)10人
9月14日からの月曜・木曜日①18時45分(75分)②19時30分(90分)
①4,000円〈20回〉②6,000円〈20回〉
9日(木曜日)18時30分

柔道
小・中学生40人
9月14日からの月曜・金曜日18時45分(90分)
4,000円〈20回〉
6日(月曜日)18時30分

少林寺拳法
①小・中学生40人②15歳以上(中学生は除く)10人
9月16日からの水曜日19時①(75分)②(120分)
①2,000円②3,000円
15日(水曜日)18時45分

日本拳法
①小・中学生20人②15歳以上(中学生は除く)10人
9月16日からの水曜日19時①(75分)②(120分)
①2,000円②3,000円
15日(水曜日)18時45分

さわやか体操
15歳以上※50人
9月17日からの木曜日10時(90分)
3,000円
9日(木曜日)9時30分

合気道①中学生10人②15歳以上(中学生は除く)40人
9月17日からの木曜日19時①(60分)②(120分)
①2,000円②3,000円
9日(木曜日)18時45分

豊島体育館(服部西町) 【電話】6862-5121
■子ども■幼児ふれあい体操
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者50組
9月8日からの火曜日10時50分(70分)
3,000円
14日(火曜日)10時20分

いきいき①体操②卓球
中・高齢者①80人②75人
①9月8日からの火曜日②9月17日からの木曜日。13時(各90分)
各3,000円
①14日(火曜日)②9日(木曜日)。12時30分

■子ども■幼児たいそう①A②B
平成26年4 月2 日~ 平成28年4月1日生まれの子ども、各40人
9月8日からの火曜日①14時50分②16時(各60分)
各2,000円
14日(火曜日)①15時②16時15分

バスケットボール
15歳以上(中学生は除く)65人
9月8日からの火曜日19時15分(90分)
3,000円
14日(火曜日)18時45分

①エアロビクス②ソフトエアロビクス
15歳以上※、各80人(①初心者・中級者②初心者)
9月16日からの水曜日①9時20分②10時40分(各70分)
各3,000円
15日(水曜日)①10時45分②10時10分

バドミントン①A②B
①15歳以上※60人②15歳以上(中学生は除く)60人
9月16日からの水曜日①13時30分②19時(各90分)
各3,000円
15日(水曜日)①13時②18時30分

①卓球②卓球ゲーム
15歳以上※①96人②75人
9月17日からの木曜日①9時30分②11時15分(各90分)
各3,000円
9日(木曜日)①11時15分②10時30分

■子ども■こどもフットサル①A②B
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども45人②小学1年・2年生45人
9月17日からの木曜日①15時30分②16時45分(各60分)
各4,000円 9日(木曜日)①15時45分②17時

庄内体育館(野田町) 【電話】6331-7922
ソフトエアロビクス①A②B
15歳以上※、各50人(初心者)
①9月7日からの月曜日②9月10日からの木曜日。9時30分(各70分)
各3,000円
①6日(月曜日)②9日(木曜日)。10時50分

エアロビクス①A②B
①15歳以上※60人②15歳以上(中学生は除く)50人
①9月7日からの月曜日10時50分②9月8日からの火曜日19時20分(各70分)
各3,000円
①6日(月曜日)12時10分②14日(火曜日)20時40分

いきいき体操①A②B
中・高齢者①50人②60人
①9月7日からの月曜日13時②9月11日からの金曜日13時30分(各90分)
各3,000円
①6日(月曜日)14時40分②10日(金曜日)15時10分

バドミントン
15歳以上※60人
9月9日からの水曜日10時(90分)
3,000円
15日(水曜日)11時40分

■子ども■幼児たいそう
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども40人
9月9日からの水曜日15時30分(60分)
2,000円
15日(水曜日)16時40分

体力アップ
15歳以上※30人(初心者)
9月10日からの木曜日11時(60分)
3,000円
9日(木曜日)12時10分

卓球
15歳以上※48人
9月10日からの木曜日13時20分(90分)
3,000円
9日(木曜日)15時

■子ども■幼児ふれあい体操
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者45組
9月11日からの金曜日10時(70分)
3,000円
10日(金曜日)11時20分

こどもバスケットボール
小学3年~6年生80人
9月11日からの金曜日16時30分(75分)
2,000円
10日(金曜日)17時55分

豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871-2233
太極柔力球
15歳以上※20人
8月24日からの月曜日10時(90分)
3,300円〈11回〉
6日(月曜日)10時

バドミントン
15歳以上※60人
8月24日からの月曜日13時(90分)
3,300円〈11回〉
6日(月曜日)13時

楽しいエクササイズ①A②B
中・高齢者、各20人
8月24日からの月曜日①13時②14時(各45分)
3,300円〈11回〉
6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■チアリーディング①A②B③C
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども35人②小学1年・2年生30人③小学3年~中学生25人、15歳以上(中学生は除く)10人
8月24日からの月曜日①17時②③18時(各50分)
各3,300円〈11回〉
6日(月曜日)①②17時③18時

ヨーガ①A②B
15歳以上※、各30人
9月1日からの火曜日①13時30分②15時15分(各90分)
各3,300円〈11回〉
7日(火曜日)14時30分

バレーボール
15歳以上(中学生は除く)30人
9月1日からの火曜日19時(90分)
3,300円〈11回〉
7日(火曜日)19時

■子ども■幼児ふれあい体操①A②B
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者、各50組
9月2日からの水曜日①9時20分②10時50分(各70分)
各3,300円〈11回〉
8日(水曜日)①9時30分②11時

卓球
15歳以上※96人
9月2日からの水曜日13時10分(90分)
3,300円〈11回〉
8日(水曜日)13時

バスケットボール①こども②一般
①小学4年~6年生80人②15歳以上(中学生は除く)65人
9月2日からの水曜日①17時45分(75分)②19時15分(90分)
①2,200円〈11回〉②3,300円〈11回〉
8日(水曜日)①17時30分②19時

■子ども■器械運動①A②B
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども40人②小学1年~3年生40人
9月5日からの土曜日①9時10分②11時20分(各50分)
各3,300円〈11回〉
11日(土曜日)①9時30分②10時30分

■子ども■ジュニア器械体操①A②B③C
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども25人②小学1年・2年生25人③小学3年~6年生30人
9月5日からの土曜日①10時10分②13時10分③14時20分(各60分)
各7,700円〈11回〉
11日(土曜日)①9時30分②10時30分③11時30分

合気道
15歳以上(中学生は除く)30人
9月5日からの土曜日18時30分(90分)
3,300円〈11回〉
11日(土曜日)18時

柔道
①小・中学生25人②15歳以上
(中学生は除く)10人
9月6日からの日曜日①9時15分②10時45分(各90分)
①2,200円②3,300円〈②11回〉
5日(日曜日)9時30分

ソフトエアロビクス
15歳以上※80人(初心者)
9月11日からの金曜日9時20分(70分)
3,300円〈11回〉
10日(金曜日)9時30分

エアロビクス①A②B
①15歳以上※100人②15歳以上(中学生は除く)50人
9月11日からの金曜日①10時50分②19時20分(各70分)
各3,300円〈11回〉
10日(金曜日)①11時②19時

いきいき体操
中・高齢者80人
9月11日からの金曜日13時30分(90分)
3,300円〈11回〉
10日(金曜日)13時30分

さわやか体操
15歳以上※50人
9月17日からの木曜日10時(90分)
3,300円〈11回〉
9日(木曜日)10時

太極拳
15歳以上※70人
9月17日からの木曜日13時10分(90分)
3,300円〈11回〉
9日(木曜日)13時

短期スポーツ教室
【日時】下表のとおり(実施回数を明記している教室は連続で参加が必要) 
【対象・定員】対市在住か在勤の人(生徒・学生は在住に限る) 
【申し込み】受付日時に費用を添えて各館(時刻までに必ず入館)。1人で複数人の申し込みは不可。先着順と記載のないものは抽選あり。定員に満たない場合は、各教室の初日まで受け付け 
【問い合わせ】各館
教室名/対象・定員※印は生徒・学生の参加不可/日程・開始時間(実施時間)/費用(円)〈実施回数〉/受付日時(7月)

二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848-8781
ダンススタジオ(知的障害者クラス)
療育手帳のある15歳以上(中学生は除く)15人
8月の月曜日17時30分(60分)
2,000円〈4回〉
27日(月曜日)9時。先着順

マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865-3507
腰痛予防教室
【持ち物】水着、動きやすい服
15歳以上※、各10人
7月1日~22日の水曜日11時(60分)
600円
当日15分前に来館。先着順

アクアビクス
【持ち物】水着
15歳以上(中学生は除く)、各15人
7月7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(火曜日)13時30分、7月9日(木曜日)・16日(木曜日)10時(各30分)
400円
当日15分前に来館。先着順

グリーンスポーツセンター(大島町) 【電話】6398-7391
短期テニススクール 一般
18歳以上(高校生は除く)の①③関西レディースC・D級レベルの女性8人②中級レベルの人8人
7月10日~8月28日の金曜日① 9 時30分②11時30分③13時30分(各90分)
12,000円〈8回〉
2日(木曜日)9時から来館。先着順

短期テニススクール ジュニア
小学5年~中学3年生の①テニス大会出場者8人②テニス経験者8人
7月11日~8月29日の土曜日①9時②11時(各90分)
10,400円〈8回〉
2日(木曜日)9時から来館。先着順

柴原体育館(柴原町) 【電話】6843-7877
①短期エアロビクス②はじめてエアロ
15歳以上(中学生は除く)、各30人
7月10日~8月28日の金曜日① 9 時20分②10時50分(各70分)
1,500円〈5回〉
3日(金曜日)①10時40分②12時10分

短期太極拳
15歳以上(中学生は除く)30人
7月10日~8月28日の金曜日13時15分(90分)
1,500円〈5回〉
3日(金曜日)15時

短期いきいき体操①A②B
中・高齢者、各30人
7月13日~8月17日の月曜日①13時②14時45分(各90分)
1,500円〈5回〉
6日(月曜日)12時15分

①ナイト・ストレッチ②かんたんストレッチ
①15歳以上※30人②中・高齢者30人(同時参加不可)
①7月13日~8月17日の月曜日19時15分(60分)②7月14日~8月18日の火曜日12時15分(45分)
1,500円〈5回〉
①6日(月曜日)19時②7日(火曜日)11時50分

短期さわやか体操
15歳以上(中学生は除く)30人
7月16日~8月27日の木曜日9時30分(90分)
1,500円〈5回〉
9日(木曜日)12時30分

短期フラエクササイズ
中・高齢者30人
7月21日~8月25日の火曜日13時30分(60分)
1,500円〈5回〉
14日(火曜日)14時50分

庄内体育館(野田町) 【電話】6331-7922
■子ども■夏短期跳び箱
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども15人②小学1年~4年生15人
8月4日(火曜日)・5日(水曜日)・7日(金曜日)①15時30分②16時45分(各60分)
1,500〈3回〉
5日(日曜日)~18日(土曜日)に来館

■子ども■夏短期かけっこ
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども20人②小学1年~4年生20人
8月18日(火曜日)・19日(水曜日)・21日(金曜日)① 9時30分②10時45分(各60分)
1,500円〈3回〉
5日(日曜日)~18日(土曜日)に来館

■子ども■すくすくきっずスポーツ
平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれの子ども20人
9月7日~10月12日の月曜日15時15分(60分)
2,500円〈5回〉
6日(月曜日)15時45分

■子ども■トランポリン①幼児②こども
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども20人②小学1年~3年生20人
9月の月曜日①15時30分②16時40分(各60分)
1,500円〈3回〉
27日(月曜日)①16時②17時

こどもたいそう
小学1年~3年生20人
9月9日~10月14日の水曜日16時45分(60分)
2,500円〈5回〉
15日(水曜日)17時

豊島体育館(服部西町) 【電話】6862-5121
■子ども■こどもトランポリン①A②B
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども24人②小学1年~3年生24人
9月16日~10月21日の水曜日①15時30分②16時45分(各60分)
2,500円〈5回〉
1日(水曜日)①15時45分②17時

豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871-2233
夏短期エアロビクスB
15歳以上(中学生を除く)30人
7月17日~8月28日の金曜日19時20分(70分)
1,200円〈4回〉
10日(金曜日)19時

夏短期楽しいエクササイズ①A②B
15歳以上※、各20人
7月20日~8月17日の月曜日①13時②14時(各45分)
1,200円〈4回〉
13日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■トランポリン①A②B③C
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども40人②小学1年・2年生40人③小学3年~6年生40人
9月11日~10月9日の金曜日①15時40分②16時50分③18時(各60分)
2,500円〈5回〉
10日(金曜日)①16時②17時③18時

お知らせ「募集」(33ページ)

募集

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページからも取り出し可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け

職種/採用予定数/内容 ※国籍は問いません
[会計年度任用職員]
保育教諭 30人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
短時間保育教諭 20人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
技能職員(調理・用務) 1人
【対象・定員】要件なし
短時間技能職員 (調理・用務) 8人
【対象・定員】要件なし
臨床心理士 1人
【対象・定員】日本臨床心理士資格認定協会が認定する臨床心理士資格か公認心理師資格がある人
【申し込み】7月16日(木曜日)(必着)までにこども事業課 【電話】6858-2808へ郵送

[(臨時)会計年度任用職員]
調理員 3人
【対象・定員】要件なし
調理員(短時間) 3人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152-9501

放課後こどもクラブ看護師 2人
【対象・定員】看護師免許がある人
放課後こどもクラブ指導員 10人程度
【対象・定員】児童の健全育成に意欲のある人
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858-2578

保育教諭 10人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
技能職員(調理・用務) 2人
【対象・定員】要件なし
短時間看護師 1人
【対象・定員】看護師免許か准看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】 6858-2808

介護認定調査員 2人
【対象・定員】看護師免許か介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

精神保健福祉士または保健師・看護師 1人
【対象・定員】精神保健福祉士資格または保健師免許・看護師免許のいずれかがあり、相談業務経験がある人
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7315

市立豊中病院
・診療放射線技師 1人
【対象・定員】診療放射線技師免許がある人
【問い合わせ】同病院 【電話】6843-0101

お知らせ「相談の窓口」(33ページ、34ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前お問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか 
【対象・定員】8人 ①水曜日・金曜日(7月31日を除く)、13時~17時 電話相談
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から、広聴係 【電話】6858-2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談 
【対象・定員】5人 火曜日、13時~15時30分 電話相談 
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から、広聴係 【電話】6858-2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと 第1・3木曜日、13時~15時 広聴係
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841-1316

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862-0095

■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談
24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172

■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け
電話相談 電話相談【フリーダイヤル】0120-307-874

子育て相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852-4141

子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852-5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談 
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人
①月曜日~金曜日、10時~16時
②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分
③第3木曜日、13時~16時
母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター【電話】6852-5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談
①月曜日・水曜日、17時~19時
②火曜日・金曜日、15時~17時
③木曜日、17時30分~19時30分
①人権平和センター豊中( 岡町北)
② 同センター蛍池(蛍池北町)
③青年の家いぶき(服部西町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841-1313②蛍池 【電話】6841-5326)③学校教育課 【電話】6858-2573

帰国(きこく)・渡日(とにち)児童生徒相談(じどうせいとそうだん)
【内容ないよう】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない)月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、8時(じ)45分(ふん)~17時(じ)
学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可でんわそうだんか)
【問(と)い合(あ)わせ】渡日児童生徒相談(とにちじどうせいとそうだん)(同課内どうかない) 【電話】6858-2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談 
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者
火曜日~土曜日(いぶき休館日を除く)11時30分~18時。
電話相談は11時45分~18時 青年の家いぶき(服部西町。電話相談可)
【申し込み】いぶき 【電話】6866-3032

教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音など)などに関する悩み 
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者
月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター( 蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5231

就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学 
月曜日~金曜日、9時~17時 教育センター( 蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか
火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時
市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152-2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか
月曜日~金曜日、9時~17時
地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858-6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者
月曜日・水曜日・金曜日、10時~ 12時・13時~16時くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか
月曜日~金曜日、9時~17時
保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858-2569

親族後見よろず相談 ★
【対象・定員】4人 
第3木曜日、10時~12時
千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【申し込み】千里地域連携センター 【電話】6831-4133

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など
第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。
第1 土曜日、10時~15時
電話相談 電話相談 【電話】6844-9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育児など就労継続のための課題の相談
第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時
すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談 
【対象・定員】市在住か在勤の女性 
木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか 
【その他】1人1回限り
第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談
第3土曜日、10時~12時すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご)も対応可(たいおうか) 英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご)は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ)、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】6858‒2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 
火曜日・木曜日・土曜日、9時~17時 
電話相談 電話相談 【電話】4865‒3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談
【問い合わせ】電話相談 【電話】6152‒9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談 
7月21日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】1週間前までにスポーツ振興事業団 【電話】6864‒3325

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課
【申し込み】同課 【電話】6858‒2189

起業相談・経営相談 ★ 
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者
月曜日~金曜日、10時~18時 とよなか起業・チャレンジセンター(蛍池中町)
【申し込み】同センター 【電話】6840‒1955

住まいと暮らしの相談 ★
【内容】住宅の改修・改造、長期優良住宅化リフォーム推進事業の説明ほか 
月曜日~金曜日、9時30分~17時30分 
電話相談 電話相談 【電話】6840‒0325

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか 第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858‒2419

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談 
月曜日~金曜日、9時~17時 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858‒2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約の内容、事業者の対応への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約
月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858‒2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人
月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療
月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7316

福祉なんでも相談
【内容】福祉全般 月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848‒1279

年金・保険相談
【内容】各種年金、社会保険など 第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9389

介護相談
【内容】老人介護者(家族)の会による相談 水曜日、13時30分~15時30分
社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

精神障害者生活相談
【内容】当事者団体による日常生活に関する悩みなど 
第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

親族後見相談 ★
【内容】親族後見に関する全般的な相談
第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841-9382

クロスワードパズル ほか(36ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
①偉大な人物も大成するのが遅いこと。
②忙しい時に手を借りたい動物。
④市長が所得等○○○○書を作成(8ページ)。
⑦○○ ⇔下。
⑩肉類や卵などに多い、たんぱく○○。
⑫劇の一幕。オープニング○○○。
⑭生で切ると涙が出る丸い野菜。
⑰今日の夜。
⑱細長い板を両足につけて滑るスポーツ。
⑳服の首部分。○○を正す。

ヨコのカギ
①憧れ。○○○の花。
③天気○○○では明日は雨だ。
⑥○○番。○○差点。
⑨○○回生。
⑪空調機。
⑬跳躍が自慢の緑色の昆虫。
⑮1桁同士の掛け算。
⑯うそから出た○○○。
⑲その人の生まれた年。○○○○月日。
⑳電車を止めて人が乗り降りする場所。
㉑画廊。市民○○○○○(24ページ)。

□の5文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/7月15日(水曜日)。消印有効

応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

前回の答
前回の正解は、「ガンバオオサカ」。応募総数497通で476通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。


【今月の表紙】
新千里消防署のジャンボ七夕飾り(新千里西町)
 新千里消防署は平成31年(2019)4月に市内3つ目の消防署として設置され、市の北東地域を管轄しています。
 毎年、7月初めから飾り出される七夕飾りは約4メートルもの高さがあり、初夏の風に揺られる色鮮やかな短冊や手作りの飾りが、道行く人を楽しませます。

編集室から
◎特集2は見守りカメラを紹介。自転車で通勤する際にふと見上げると電柱に同カメラが。この4月に岐阜から豊中に来た私は土地勘が無く、道に迷うことも多々あり、その様子も撮影されているのかなと思いました。早く道と地名を覚えて豊中になじみたいです。ふるさとの地名が懐かしいです。 (阜)
◎特集1は先月に引き続き新型コロナウイルス感染症関連情報を掲載しました。アフターコロナ・ウィズコロナなどと言われているように全て今まで通りとはいきませんが、小・中学校が再開したり、センバツの代替大会が決まったりと明るい話題も。こんな話題が続くよう、今一度気を引き締めて日常生活を送りたいと思います。 (酒)

人口と世帯数 〈6月1日現在・推計〉
男▶189,602人(-25人)女▶211,747人(-38人)計▶401,349人(-63人)
世帯▶178,627(+42)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
→https://www.catapoke.com/

特集2「安全安心なまちづくりのために」(37ページ)

特集2

安全安心なまちづくりのために
見守りカメラの役割
PTA の皆さんによる通学路の見守りや地域における防犯啓発など、安全安心なまちづくりのため、さまざまな取り組みが行われています。その中で、今回は平成29年(2017)3月から設置している防犯カメラ(見守りカメラ)を紹介します。 (危機管理課)

Q見守りカメラとはなんですか?
A犯罪の早期解決や未然防止、小学生などの見守りのために、通学路を中心に1,230台(令和元年度末時点)設置している防犯カメラです。
Q自宅近くのカメラに、生活を撮影されたりしていませんか?
A皆さんのプライバシーに十分配慮して、撮影範囲を最小限としています。撮影範囲は主に道路や公園などの公共の場としていますが、画像に住宅などが入る場合は、その部分にマスキング加工(黒塗り)して、映らないようにしています。撮影した画像は7日間程度保存した後、自動的に上書き消去されます。
Q撮影されたものは誰でも見ることができますか?
A撮影された画像データは、警察など捜査機関からの照会などがあった場合にのみ提供しています。十分なセキュリティーを確保し、情報が漏えいなどしない管理体制を整えています。

犯罪(窃盗犯)認知件数の状況
 窃盗犯の認知件数は、平成27年から年間300件程度のペースで減少傾向にあります。平成30年11月に見守りカメラ1,230台が本格的に稼働を始めた後は、本格稼働前よりも減少幅は大きくなっています。
 また、令和元年(2019)は、市内の見守りカメラの記録画像が、窃盗犯も含めて96件の犯罪の解決につながりました。
豊中市における刑法犯罪(窃盗犯)発生認知件数
平成27年2,997件
平成28年2,734件(△263)
平成29年2,355件(△379)←設置開始
平成30年2,079件(△276)←本格稼働
令和元年1,656(△423)
出典:大阪府警察ホームページ「統計情報」

豊中警察署生活安全課防犯係〈藤井警部補〉のコメント
 見守りカメラは、犯罪の未然防止だけでなく、撮影した記録は発生した犯罪の動かぬ証拠として非常に重要な役割を果たしています。実際に、カメラの画像により早期の犯人逮捕につながった事例も多数あります。
 見守りカメラや警察だけで全ての犯罪を未然に防ぐことはできません。より安全なまちにしていくためには、市民や事業者の皆さん、自治体、警察が一体となり取り組む必要があります。そのために、次世代を担う若い人にも、積極的に防犯活動に参加していただきたいと思います。「自分の身は自分で守る」、「自分たちの街は自分たちで守る」という皆さん一人ひとりの意識が、「安全で安心して暮らせるまち・豊中」を実現します。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2683

リレーエッセー「祭りと神社と故郷と。祭りが紡ぐ不思議なご縁(古川実さん・日立造船株式会社相談役)」(38ページから39ページまで)

とよなか ゆめ・まち・ひとリレーエッセー

祭と神社と故郷(ふるさと)と。
祭が紡ぐ不思議なご縁
 私は阪急宝塚線服部天神駅から東南へ約1.5キロメートルの豊中市浜に生まれ、小・中・高・大学・社会人を含めて33年間を豊中で過ごしました。大学卒業後に入社したのは、後に造船から事業転換して環境装置メーカーとなった日立造船。入社後10年にして初の転勤先がシンガポールで、生まれて初めて地元を離れることになりました。家族とともに赴任し、8年を経て東京へ帰任、51歳で再び大阪勤務となり今日に至っています。
 大阪への転勤時には子どもの学業の関係で妻子3人を東京に残し、以来26年間大阪ー東京間を往復する生活を続けています。生活の拠点は自然と家族がいる東京になり、33歳で地元を離れてからほとんど思い出す機会はなかったのですが、ある機会に「人は自分の意識とは関係なく誰しも地元と強くつながっているのではないか」と感じるようになりました。そのことについてお話ししたいと思います。
 子どもの頃、竹笹を手に獅子追いをした地元の秋祭りが楽しみでした。この祭りは毎年10月(現在は体育の日)に行われ、南郷春日神社の神前で獅子舞を奉納後、獅子舞が地域の各戸を回り、豊作と人々の健康を祝うものです。南郷春日神社は、史跡春日大社南郷目代今西氏屋敷として平成21年(2009)2月12日には国の指定を受けています。春日大社の荘園を管理するために来住した荘官・今西氏の屋敷である同史跡には、「奈良春日社から遣わされた神鹿の墓」という言い伝えがある鹿塚もあり、春日大社との強い関係を示しています。
 さて、奈良の春日大社では毎年12月に春日若宮おん祭が行われます。この祭礼は、保延2年(1136)、時の関白・藤原忠通が当時の大和の国の万民が洪水や飢饉(ききん)のため大変苦しんでいたのを憂い、若宮の神に数々の芸能を奉納し、丁重にお祭りをしたところ天下が無事に治まったのが始まりと言われています。以来、その神徳にあやかって、今日まで一度も途切れることなく続いています。
 このおん祭の重要な役割を担うのが日使(ひのつかい)です。関白・藤原忠通がこの祭りに向かう途中、にわかに病となり、お供の楽人(がくじん)に「その日の使い」をさせたことに始まると言われています。以来、今日まで続く日使の役割は、平成10年から関西の財界人が春日大社から任命を受けており、担った人物は関白の格式を表す正装をして、おん祭の中心的な大役を果たします。私は光栄にも平成27年880代日使ご奉仕の大役を仰せつかりました。関西には多くの財界人がいるので、私がこの役目を仰せつかるとは思いも寄らないことでありましたから、これも子ども時代、南郷春日神社の秋祭りでご縁が結ばれたからではないかと考えています。
 日使をご奉仕するまで奈良春日大社と南郷春日神社の関係を意識したことはなかったのですが、ご奉仕以来、縁の不思議さを感じると同時に、一期一会を大事に生きてゆかねばと考えています。また、生まれ故郷があることの幸せをつくづく感じています。会社生活を引退した折には、故郷の豊中市で、子どもの頃に楽しんだ地元の祭りにまた参加したいと思っています。

Q.座右の銘は何ですか?
A.『ローマは一日にして成らず。』
大ローマ帝国は長期の努力によって建設されたように、大事業を完成させるには不断の努力が大切である例えとして使われることわざであるが、その大ローマ帝国も今は無い。大事な事は、不断の努力をする者とダーウィンが言う変化する者のみが生き残るという鉄則である。
新型コロナウイルス後の世界をどう生き抜いてゆくのか、その行動が未来を決するであろう。

古川実(ふるかわ・みのる)[日立造船株式会社相談役]
昭和18年(1943)豊中市生まれ。市立小曽根小学校、市立第四中学校、府立豊中高校、大阪大学経済学部卒業。同41年、日立造船株式会社に入社。同51年にシンガポール共和国へ赴任するまで豊中市に在住。主に経理畑を歩み経理部長、専務、社長、会長兼社長を経て平成29年(2017)6月から現職。


【奇数月は「リレーエッセー」、偶数月は「豊中っ子」を掲載します】

裏表紙「豊中市新型コロナ関連緊急対策」


新型コロナウイルスの影響を受けた豊中市の皆さんへ

「豊中市新型コロナ関連緊急対策」をご用意しております。
市独自の支援策もあります。
まずは2ページからの一覧をご覧ください。

こちらからも確認できます
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

とよなか新型コロナウイルス対策基金
寄付専用ポータルサイトを開設しました!
詳しくはこちらへアクセスを
https://toyonaka-kifu.jp/


広報とよなか7月号
令和2年(2020)7月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(コーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで