このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年(2021)3月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:639318118

更新日:2021年3月1日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「二ノ切温水プール」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

3 March Vol.851
令和3年(2021)

特集 2~5ページ
市内の移動もっと便利に

リレーエッセー 38・39ページ
作家 蝉谷めぐ実さん


目次
6 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
8 豊中のいま
10 3月のお知らせ
34 相談の窓口
36 クロスワードパズル
37 今月のトピックス

二ノ切温水プール(36ページ参照)


特集1「市内の移動 もっと便利に」(2ページから5ページまで)

特集1

市内の移動もっと便利に
マイカーに頼らなくても快適に暮らせるまちをめざして
 「マイカーに頼らなくても移動できる交通体系の整備」を基本理念に市公共交通改善計画が走り始めてから約2年。新しい東西バス路線の開通、乗合タクシーの運行地域拡大、シェアサイクルのエリア拡大と、市の公共交通を取り巻く環境は大きく変化していきます。
 より便利になる、市の公共交通をご紹介します。 (交通政策課)

市内交通の東西軸を強化
4月1日(木曜日)、鉄道3路線を結ぶ阪急バス 豊中東西線が開通
※路線図あり
緑地公園駅西口~履正社高校 9分 
履正社高校~阪急曽根駅 10分 
阪急曽根駅~イオンモール伊丹 26分

沿線にあるあんな場所・こんな場所
A 千里川土手
着陸直前の飛行機を間近に見られる人気のスポット。大きな飛行機が頭のすぐ上を通過するのは圧巻の迫力です
最寄りのバス停
原田中二丁目(バス停から北西へ約500メートル)
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/kuko/access.html
B クリーンランドひろば
令和2年9月にオープン。天然芝の広場や健康遊具などを備え、子どもから大人まで楽しめます
最寄りのバス停
クリーンランド(バス停すぐ)
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/clean_gaiyou/hiroba20200626.html
C 服部緑地
大阪四大緑地の一つ。約126 ヘクタールの広大な敷地には緑豊かな自然、10以上の池や遊具が点在する市民の憩いの場です
最寄りのバス停
服部緑地西口(バス停すぐ)
詳しくはこちら
http://hattori.osaka-park.or.jp/

運行時間や便数はどうなるの?
平日、土曜・休日ともに7時台~20時台に1時間当たり1・2便を運行。
平日朝の通勤・通学時間帯は便数を増やして運行します
※便により終点となるバス停が異なります。詳しくは阪急バスホームページをご確認ください
通勤や通学に便利
阪急電鉄(曽根駅)、北大阪急行電鉄(緑地公園駅)、JR西日本(伊丹駅)を結びます

4月から愛称は「Mina Notte」 庄内駅周辺もおまかせ
予約式乗合タクシーの運行地域拡大
 阪急バスの市立豊中病院線(64系統)は、市南部地域から市立豊中病院(柴原町)への交通手段として運行してきましたが、阪急庄内駅周辺を通っていなかったことなどの課題があり、乗客が少ない状況でした。そこで、同線を令和3年(2021)3月末で廃止し、新たに同駅と南部の各地域をつなぐ乗合タクシーを運行する準備を進めています。
利用方法
予約:利用希望日の1週間前から、電話で阪急タクシー6863- 6141。予約当日は発車時刻までに停留所へ
運賃:[大人]220円/[子ども(小学生)]110円
※1歳未満の乳児と、大人1人につき子ども1人は無料です
※現金または回数券(交通政策課(市役所第二庁舎4階)と阪急タクシー本社(服部南町・176号沿い)で販売)でお支払いください
利用上のご注意
◦予約が重なったときは乗り合いになります
◦予約がない停留所には停車しないため、近道して運行する場合があります
その他、運行ルートや停留所の一覧・時刻表など詳しくは豊中市ホームページ「乗合タクシー」で検索

車両や停留所の表示も変わります
 同タクシーを広く知ってもらうため、令和2年9月に愛称を募集し、応募総数47件から選ばれた「Mina Notte」。4月からご利用の際は、運行車両や停留所にあるマークを目印にしてください。

南部地域の路線運行ルート
阪急庄内駅と千成・庄本地区を結ぶ西路線
[1]庄内文化センター前→[2]庄内出張所東→[3]阪急庄内駅西口北→[4]庄内体育館・ローズ文化ホール前→[5]千成小学校前→[6]大島町2丁目公園前→[7]シティコート豊中二葉町前→[8]淳風とよなか前→[9]庄本センター前→[10]光國寺前→[11]島江町西児童遊園前→[12]島江北公園前→[13]庄内文化センター前→[14]庄内出張所東→[15]阪急庄内駅西口北→[16]庄内体育館・ローズ文化ホール前

阪急庄内駅と豊南地区を結ぶ東路線
[1]庄内文化センター前→[2]庄内出張所東→[3] 阪急庄内駅西口北→[4]庄内体育館・ローズ文化ホール前→[5]豊南小学校前→[6]豊南町東四丁目→[7]豊南町南→[8]府営豊中豊南住宅前→[9]豊南町南二丁目→[10]三和町→[11]庄内文化センター前→[12]庄内出張所東→[13] 阪急庄内駅西口北→[14]庄内体育館・ローズ文化ホール前
第9回豊中市地域公共交通協議会(令和2年12月3日開催)資料から抜粋

シェアサイクル実証実験のエリア拡大 北部地域でも使えるように
 公共交通の手段が少ない市域中南部において、鉄道駅を基点とした移動の利便性を高めるため、令和元年11月からシェアサイクルの実証実験を行っています。自転車は電動自転車で、貸し出し・返却場所となるポートは予約時に自分で指定できるので、目的地まで片道だけ利用したり、途中寄り道したりと自由な使い方が可能です。また、ポートは吹田市をはじめ周辺自治体にも設置されており、市外への移動にも使うことができます。
 健康志向の高まりや新型コロナウイルス感染症の対策で3密回避が可能な移動手段として、自転車の利用ニーズが大きくなっていることを踏まえ、同実験の実施エリアを北部地域にも拡大します。
写真キャプション:駅前だけでなく、公園や施設などにもポートを設置しています

利用方法
STEP1 スマートフォンアプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードして登録に必要な情報を入力
STEP2 利用するポート、自転車の空き状況を確認して予約

利用料金[15分]70円 [12時間]1,000円
利用上の注意 電池の残量は予約時に確認してください
※ポートでの自動充電ではありません
同アプリのダウンロード
Android版
https://goo.gl/cbmLtK
iOS版
https://goo.gl/bxmvXa

1月に策定した自転車活用推進計画に基づき、自転車通行空間の整備や放置自転車対策などに取り組みます。
危険!逆走はダメ
 自転車は道路交通法で「軽車両」に分類されており、原則として車道の一番左側の車線の左寄りを走ることがルールです。車道の右側を走ることは、通行区分違反という交通違反です。「誰も見ていないから」「すぐ近くだから」、そういった考えが事故やトラブルの原因にもなります。
 ルールやマナーを守り、誰にとっても快適な交通環境の整備にご協力をお願いします。
写真キャプション:通行空間が整備されていない場所でも左側通行を守りましょう

みんなで創る豊中の公共交通
 今回紹介した各種取り組みを進めていくと、市の交通空白地(鉄道駅から半径1キロメートルもしくはバス停から半径500メートル圏外)はなくなります。一方、交通不便地(鉄道駅から半径800メートルもしくはピーク時運行本数(片道)1時間当たり3本以上のバス停から半径300メートル圏外)は市内に点在していることから、引き続き市全体の移動の利便性向上と「マイカーに頼らなくても移動できる交通体系の整備」に向けた取り組みを進めます。
 
マイカーに頼らなくても移動できる交通体系の整備
(事業者)
◦施策の推進・協力
◦積極的な情報提供
◦利用促進に向けた取り組み
(行政)
◦施策の計画・推進
◦施策に必要な資源を確保
◦公共交通に関する情報の積極的発信
(市民)
◦施策への理解・協力
◦公共交通の積極的な利用
※今回の特集で紹介した取り組みの中には、現在市議会で審議中のものがあります。詳しくは下記お問い合わせ先まで
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858-3049

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(6ページ、7ページ)

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

※過去に広報誌でお知らせした市民・事業者向け事業の中にはすでに申し込みが終了しているものもあります。
現在実施中の支援策の一部を紹介します。
詳細や、その他の支援策は市ホームページや過去の広報とよなかをご覧ください。
市ホームページはこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【市民向け】
無症状の65歳以上対象 希望者への無料のPCR検査
【対象】市内に居住する満65歳以上の人(咳・発熱などの症状がある人や施設入所が決まっている人は対象外)。1人1回まで
【申し込み】3月26日(金曜日)までに電話で高齢者任意PCR検査専用ダイヤル 【ナビダイヤル】0570-03-2548(日曜・祝日を除く9時30分~16時)
【その他】陰性証明書の発行不可。陽性の場合、同居家族などを含め日常生活が制限される場合あり

国民健康保険・後期高齢者医療制度傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問いあわせ】保険給付課 【電話】6152-5123

国民健康保険・介護保険・
後期高齢者医療制度の保険料減免
主たる生計維持者が死亡または収入減少した世帯などで一定の要件を満たすと保険料を減免できる場合があります
【申請期間】3月31日(水曜日)まで
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2300

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用を助成。検査の際は必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【申請期間】4月30日(金曜日)まで
【上限額】妊婦1人当たり2万円(1回限り)
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

【事業者向け】
大阪府営業時間短縮協力金
1月14日(木曜日)~2月7日(日曜日)の間、営業時間の時短要請を順守しているなど要件を満たした飲食店などへ協力金を支給。
手続きなど詳細は府ホームページを参照(緊急事態宣言の延長に伴い制度などが変更される場合あり)
【問い合わせ】大阪府営業時間短縮協力金に関するコールセンター 【電話】6210-9525

介護事業所負担のPCR検査等に係る補助金
介護老人福祉施設などの新規利用者および通所系介護保険サービス事業所などの利用者・従業員を対象としたPCR検査などの費用を事業所が負担する場合に補助金を支給
【申請期間】3月31日(水曜日)まで
【上限額】1人1検査につき1万円
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2838

豊中市新型コロナウイルス対策信用保証料助成金
セーフティネット保証4号・5号または危機関連保証に係る事業資金の借り入れに対する信用保証料を助成
【申請期間】3月31日(水曜日)まで
【上限額】20万円(利用回数の制限なし)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2189

福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
福祉サービス事業所で、令和2年5月1日以降に従業員を新規雇用した場合、その従業員の報酬や実費経費、介護資格取得のための研修費用に対する支援金を支給
【申請期間】3月31日(水曜日)まで
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858-2219

【各種相談窓口】※ 記載のない場合は祝日を除く
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】 6152-7328
※上記の受付時間外および祝日は 【電話】050-3531-0361
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~18時
【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~21時
【フリーダイヤル】0120-565653
次のいずれかの症状がある方はすぐにご相談ください
□ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感けんたいかん)、高熱などの強い症状がある
□ 重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□ 上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜 11時~19時、土曜(予約制) 13時~16時
【フリーコール】0800-200-8740

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【電話】6858-5063

~多分野の窓口でくらし再建を支援~
くらしを守る相談会
【日時】3月7日(日曜日)10時~12時
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】仕事探しや住み替え、生活保護の事前相談、外国人向け相談、貸付金、ファイナンシャルプランナーによる債務相談ほか
【その他】英語、中国語などの言語も対応可
【問い合わせ】上記のコロナ生活相談窓口

事業の経営相談
■豊中商工会議所 中小企業相談所
【日時】月曜~金曜 9時~17時30分
【電話】6845-8004
このほか、34・35ページに相談の窓口を掲載しています。

高齢者の皆さんへ
新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きます
 3月下旬以降、まずは65歳以上の人を対象に新型コロナウイルスのワクチン接種券を発送します。接種券は接種時に必要ですので、接種開始日(決まり次第、別途ご案内します)まで大切に保管してください。
(関連記事 裏表紙)

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、市ホームページのほか、SNSでも情報を発信しています。
LINE LINE ID:@toyonakacit y
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka _ kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

豊中のいま「土曜・日曜日に休日窓口を開設」ほか(8ページ、9ページ)

豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

土曜・日曜日に休日窓口を開設
 3月27日(土曜日)・28日(日曜日)・4月3日(土曜日)・4日(日曜日)および毎月第2土曜日の9時から13時に、住所変更の届け出や各種証明書の受け取りなどができる休日窓口を開設します。取り扱い業務と業務ごとの担当課は、左表のとおりです。
 ただし、最近戸籍の届け出をした人や海外から転入した人など、他市区町村への問い合わせが必要な届け出は、受け付けできない場合があります。
 必要な手続きや書類などは、「くらしの手続きガイド」(37ページ参照)や市ホームぺージなどでご確認ください。
【場所】市役所第一庁舎 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202

取り扱い業務/担当課・問い合わせ(※)
住所変更、印鑑登録、マイナンバーカードの申請・交付、コンビニ交付の利用設定、特別永住者証明書の申請・交付
(マイナンバーカードの交付は第二庁舎1階ロビーで実施)
市民課 【電話】6858-2201
各種証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書、市・府民税課税証明書ほか)の交付
市民課 【電話】6858-2211
戸籍の届け出・相談
市民課 【電話】6858-2203
国民健康保険などの資格異動
保険資格課 【電話】6858-2301
児童手当の受給資格異動、子ども医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2269
児童扶養手当の受給資格異動、ひとり親家庭医療の資格異動
(休日窓口での受け付けは3月27日(土曜日)・28日(日曜日)・4月3日(土曜日)・4日(日曜日)と奇数月の第2土曜日のみ)
子育て給付課 【電話】6858-2329
小・中学校の転学・転入学、就学通知書の発行
校区外通学
(休日窓口での受け付けは3月27日(土曜日)・28日(日曜日)・4月3日(土曜日)・4日(日曜日)のみ)
教育総務課 【電話】6858-2552
※ 休日窓口開設日当日の問い合わせは、市民課 【電話】6858-2210

不妊に関する特定治療助成制度
助成事業を拡充しました
 不妊に関する特定治療の助成内容と対象者を拡充しました。対象となるのは、令和3年1月1日以降に完了した治療です。
〈助成額の拡充〉治療内容に応じて1回あたりの上限額を30万円または10万円に増額
〈助成回数の拡充〉出産ごとに最大6回に拡充
〈対象夫婦の拡充〉所得制限の撤廃、事実婚も対象に追加
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2800

吹田市と気候非常事態を共同で宣言
 市は、気候変動に起因する災害が多発している状況を「気候変動危機」として重く受け止め、市域を超えた地球温暖化対策を推進するため、同市と気候非常事態共同宣言を行いました。
 同宣言により、市民・事業者と行政が連携して温室効果ガスを大幅に削減するための対策に取り組みます。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2106

スマイルクリーン条例を施行
路上喫煙禁止区域を追加します
 屋外での無秩序な喫煙をなくし、受動喫煙などたばこに関するさまざまな問題の解決を図るため、「豊中市健康及び安全のための総合的なたばこ施策の推進に関する条例(スマイルクリーン条例)」を4月1日(木曜日)から施行します。
 条例では、既定の路上喫煙禁止区域に加え、市内の鉄道8駅周辺を新たに路上喫煙禁止区域に指定しているほか、公園や屋外競技場も禁煙とします。禁止区域内で路上喫煙をしている人に対して、市職員が注意・指導を行い、従わない場合には2万円以下の過料を科します。
 条例は、市政情報コーナーや市ホームページなどでご覧になれます。
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152・7352

SDGs推進に関する連携協定を締結
 SDGs未来都市である本市は、「誰一人取り残さない社会」の実現をめざして、三井住友海上火災保険株式会社と同協定を締結しました。
 同協定により、市内企業のSDGsの取り組み支援や普及啓発などを連携して行います。
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

内部統制基本方針を策定
 令和3年度から、地方自治法に基づく内部統制を導入します。内部統制とは、行政の組織目的達成を阻害するさまざまな要因を「リスク」として事前に洗い出し、影響度などを評価して対応策を講じることで、事務の適正な執行を確保する制度です。
 導入に当たり、本市の組織的な取り組みの方向性を示す「豊中市内部統制基本方針」を策定しました。
 同方針は、行政総務課や市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858 ・2048

新しい二ノ切温水プールがオープンします
3月から利用できます
 建て替え工事を行っていた二ノ切温水プール(東豊中町)が3月1日(月曜日)にオープンします。個人使用は同日から、水泳教室は4月から開始します。プールは25メートルプールで、成人用7コースと幼児用エリアがあります。利用時間は9時~20時です。
 更衣室やプールへの行き方が分かりやすくなったほか、車椅子利用者や高齢者が利用しやすいようプール入水用スロープなどを新設しました。(関連記事36ページ)
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858 ・3212

お知らせ「健康・福祉」(10ページから15ページまで)

3月のお知らせ
詳しい内容は市ホームページをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染対策にご協力ください。 

■子ども■未就学児に関わる制度や催し

健康・福祉
健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858-2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858-2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ
【問い合わせ】同係 【電話】6858‒2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

オンライン参加型両親教室
【日時】3月27日(土曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
【内容】妊娠・出産による心と体の変化やパートナーにできることを学ぶ
【出演・講師・指導】府助産師会助産師
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠28週以降の妊婦とパートナー、各12組
【申し込み】3月1日(月曜日)~12日(金曜日)に市ホームページ。抽選あり
【問い合わせ】中部母子保健係【電話】6858‒2293

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】4月6日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、4月15日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、4月27日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858‒2804・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】4月13日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】中部保健センター(岡上の町)
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会
・ごっくんクラス
【日時】【場所】4月12日(月曜日)千里保健センター(新千里東町)、4月26日(月曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】4月9日(金曜日)千里保健センター(新千里東町)、4月27日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】4月12日(月曜日)中部保健センター(岡上の町)、4月16日(金曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも13時30分~
【内容】歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】3月16日(火曜日)9時30分から電話で中部母子保健係【電話】6858‒2804。市ホームページからも申し込み可。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858‒2293・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係へ郵送。電話可
乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係【電話】6858‒2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市ホームページを確認してください。市ホームページに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ロタ・B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7329に連絡してください。

〉〉〉成人健診
令和2年4月~令和3年3月の間で1回受診してください。自覚症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。令和3年4月から、肺がん検診を個別健診で実施します。健診の種類、検査項目、受診対象などの詳細は市ホームページをご覧ください。
▶受診時に必要な書類=受診券、受診票(はがき)、健康保険証か後期高齢者医療保険証。市民健康診査・各がん検診は、受診券不要
▶市民税非課税世帯や生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援給付対象の人は無料になる制度があります(要申し込み)
【申し込み】各取扱医療機関(一覧は市ホームページで閲覧可)へ直接申し込み
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858‒2291

〉〉〉検査・相談
HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】4月6日(火曜日)・15日(木曜日)13時~14時。結果は15時~16時に本人へ手渡し
【場所】保健所(中桜塚)
【対象・定員】各10人
【申し込み】3月3日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152‒7316。先着順

結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養相談、日常生活について、医師や保健師などと相談
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7316


〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談を相談員や看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#7119、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6582‒7119

■子ども■小児救急電話相談 
▶相談時間=19時~翌朝8時 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#8000、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6765‒3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番 【電話】072‒727‒2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科) 
日曜日、祝・休日
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください 
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848‒1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332‒8558

■子ども■小児初期救急(小児科) 
月曜~金曜日(祝・休日を除く)18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日(祝・休日を除く)14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日8時30分~翌朝6時30分(同9時から) 
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072‒729‒1981
上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
■上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6334‒0831■関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6836‒1199■小西病院(曽根東町)〈外科〉 【電話】6862‒1701■市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉 【電話】6843‒0101■豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間、365日対応)

とよなかがんサロン
【日時】3月18日(木曜日)13時30分~14時
【場所】市立豊中病院(柴原町)
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族、12人
【申し込み】3月1日(月曜日)から同病院 【電話】6843・0101。先着順

地域共生センターがオープン
貸室の予約を開始
 4月6日(火曜日)に同センター(旧福祉会館・中桜塚)が開館し、貸室の利用を開始します。
【その他】公共施設案内予約システムの利用には、事前に登録申し込みが必要
【申し込み】〈仮予約〉3月1日(月曜日)から同システムか電話で地域共生課 【電話】6858・2217〈本予約〉4月6日(火曜日)から費用を持って同センター

■子ども■麻しん風しん(MR)予防接種第2期は3月31日(水曜日)まで
 平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれの人は、同予防接種第2期の接種対象者です。定期接種として無料で接種できるのは3月31日(水曜日)までのため、母子健康手帳で接種歴を確認し、未接種の人は市内取扱医療機関に予約の上、忘れずに接種してください。
 麻しん・風しんは感染力が強いため、2回の予防接種が重要です。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329

3月1日~8日は女性の健康週間
女性のメンタルヘルス相談
 女性はホルモンの変動やストレスが心の健康に大きく影響します。思春期や妊産婦、更年期のうつ病のほか摂食障害やアルコール依存症などは、早期の発見と治療など適切な対応が必要です。
【日時】月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分
【対象・定員】うつ病など精神疾患が疑われる女性やその家族
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7315

3月24日(水曜日)は世界結核デー
 年に一度は結核検診を
 府は全国の中でも結核患者が多く、市も同様の傾向です。最近の発病者の約8割は高齢者です。発病しても症状がないことも多いため、年に一度は同検診を受けましょう。
【問い合わせ】〈結核について〉保健予防課 【電話】6152・7316〈検診について〉健康政策課 【電話】6858・2291

3月は自殺対策強化月間
一人で悩まず相談を
 学校や職場など生活が大きく変わるこの時期は、例年自殺が多くなっています。環境の変化や新型コロナウイルス感染症の影響などによる不安やストレスを一人で抱え込まず、専門の相談窓口に相談してください。
▼こころの健康相談統一ダイヤル 【ナビダイヤル】0570・064・556=月曜~金曜日9時30分~17時(3月1日(月曜日)9時30分~31日(水曜日)17時は24時間受け付け)▼こころの健康相談 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時30分~17時

共同募金運動の結果
 令和2年度共同募金運動では、皆さんの温かいご協力により、千103万6千413円が集まりました。ありがとうございました。この募金は福祉施設や社会福祉協議会に配分されます。
【問い合わせ】豊中地区募金会(社会福祉協議会内) 【電話】6841・7335

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【その他】いずれもオンライン参加可
【申し込み】いずれも電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
始めよう やさしい椅子ヨガ
【日時】【場所】3月1日~29日の月曜日15時~16時北緑丘会場、3日(水曜日)10時~11時・26日(金曜日)15時~16時庄内会場
【出演・講師・指導】ケアリングヨーガ講師・いわたまさみさん
【対象・定員】各5人
特技を披露しみんなのお手本に
参加者でつなぐおてほんバトン
【日時】【場所】3月4日~25日の木曜日13時30分~15時北緑丘会場、10日(水曜日)・24日(水曜日)・31日(水曜日)13時30分~15時庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
【対象・定員】各5人
【費用・参加費】実費(材料費)
肺を鍛える笑い方講座
【日時】3月12日(金曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん
【対象・定員】5人
食べること・話すことの相談会
【日時】3月12日(金曜日)13時30分~15時30分
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん
【対象・定員】5人
脳のトレーニング
【日時】3月17日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん
【対象・定員】5人
お金も病気も予防が大切 お金の勉強会
【日時】3月17日(水曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん
【対象・定員】5人
ハープをさわってみよう
指先の刺激と音色の美しさを体験
【日時】3月19日(金曜日)11時30分~14時30分
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん
【対象・定員】5人

3月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841‒7335
▶千里阪急西側(新千里東町)=6日(土曜日)
▶市役所第二庁舎=24日(水曜日)
いずれも10時~16時30分(24日のみ12時~13時は休み)

(高齢者)

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照
【対象・定員】満65歳以上、各15人
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢を証明できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】3月1日(月曜日)~3日(水曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

3月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
元気に過ごすための食事から健康づくり〈管理栄養士・上田嘉子さん〉 
9日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
フルートとクラリネットの合奏を聴き歌おう〈フルーティスト・駒走莉奈さんほか〉 
10日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉 
23日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
自力整体で筋肉を整え若返ろう〈自力整体ナビゲーター・秋山あゆみさん〉 
24日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
バイオリンとサックスとのデュオで歌おう〈バイオリニスト・海路日那さんほか〉 
29日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】3月10日(水曜日)10時~中央公民館(曽根東町)、3月10日(水曜日)14時~庄内公民館(三和町)、3月12日(金曜日)14時~蛍池公民館(蛍池中町)、3月12日(金曜日)10時~・24日(水曜日)14時~くらしかん(北桜塚)、3月19日(金曜日)14時~千里公民館(新千里東町)
【内容】特殊詐欺被害防止啓発と同録音機の配布(1世帯1個)・取り付け説明(30分)
【対象・定員】防犯機能付き電話機や留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】3月①11日(木曜日)14時~15時30分②21日(日曜日)10時~11時30分
【場所】①岡町図書館(岡町北)②シニアスクールポプラ服部天神(服部元町)
【内容】テキストやビデオで認知症について学ぶ
【対象・定員】①15人②10人
【申し込み】電話で①長寿安心課 【電話】6858・2867②ケアプランセンターポプラ豊中庄内 【電話】6151・3948。いずれも先着順

体のゆがみバランス測定会
【日時】3月11日(木曜日)14時~16時
【場所】原田介護予防センター(原田元町)
【出演・講師・指導】ニッタイ・コンディショニングアドバイザー
【対象・定員】65歳以上、40人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月2日(火曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順

応急手当講習会
救命入門コース
【日時】3月16日(火曜日)14時~15時
【場所】千里介護予防センター(新千里東町)
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫)とAEDの使用方法ほか
【出演・講師・指導】市消防職員
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】10時~16時に同センター 【電話】6831・0590。先着順

認知症高齢者 家族教室
【日時】4月5日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】老人介護者(家族)の会による介護経験談
【対象・定員】15人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】3月31日(水曜日)までに長寿安心課 【電話】6858・2235、社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

介護予防センターの趣味教室
【日時】【場所】【内容】【対象・定員】【問い合わせ】下記参照。65歳以上の人
【費用・参加費】実費(材料費ほか)
【申し込み】3月10日(水曜日)10時~10時30分に各介護予防センターへ来館。抽選あり。定員に満たない教室は3月11日(木曜日)10時から電話で各センター。先着順

介護予防センターの趣味教室
施設/教室名/日時(4月~9月)/定員
柴原(柴原町) 【電話】6841‒5949 
編み物(棒針ベスト) 第1・3月曜日、10時~12時 10人
介護予防体操 第1・3木曜日、13時~14時 10人
お茶(表千家) 第1・3金曜日、13時~15時 10人
俳句 第4火曜日、13時~16時 5人
千里(新千里東町) 【電話】6831‒0590 
介護予防体操 第2・4月曜日、10時45分~11時45分 15人
パソコン(初心者) 第2・4金曜日、13時30分~16時 9人
原田(原田元町) 【電話】6843‒5225 
書道 第1・3金曜日、13時30分~15時10分 10人
自力整体(体ほぐし) 第1・3土曜日、11時~12時 20人
介護予防体操 第2・4木曜日、13時~14時 16人

とよなか健康大学
令和3年度前期 学生募集
【日時】【連続講座】4月~9月の開催日
【場所】①柴原(柴原町)②庄内(三和町)③千里(新千里東町)④高川(豊南町東)⑤服部(服部本町)⑥原田(原田元町)の各介護予防センター
【内容】体操や食事に関する講義
【出演・講師・指導】機能訓練指導員ほか
【対象・定員】65歳以上の介護保険を利用していない人、①22人②24人③⑤各30人④16人⑥46人
【費用・参加費】3千円
【申し込み】各センターで配布の申込用紙で各センター(①柴原 【電話】6841・5949②庄内 【電話】6332・0051③千里 【電話】6831・0590④高川 【電話】6335・1015⑤服部 【電話】4866・1180⑥原田 【電話】6843・5225)。先着順

地域教室
認知症予防教室
【日時】3月17日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター(服部本町)
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
安心できる高齢者施設の選び方
【日時】3月19日(金曜日)13時30分~15時
【場所】かがやき(刀根山元町)
【内容】多様化している高齢者施設の選び方と情報収集などのポイントを学ぶ
【出演・講師・指導】ハッピータイムケア・安藤公一さん
【対象・定員】65歳以上、10人
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451。先着順
成年後見制度について学ぶ
【日時】3月22日(月曜日)14時~15時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順
高齢者虐待防止について考える
【日時】3月25日(木曜日)14時~15時
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順

(障害者)

障害福祉センターひまわり
〒561‒0854稲津町1‒1‒20
【電話】6866・1011
【FAX】6866・0811

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】3月17日(水曜日)14時~15時
【場所】ひまわり
【内容】ハンドベルチームmyu-みゅう-とひまわり講座ハンドベル受講者による演奏
【対象・定員】30人
【その他】福祉の店「なかま」の作品などの販売あり(13時~)
【申し込み】3月1日(月曜日)から電話でひまわり。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。先着順

親子手話体験教室
【日時】3月27日(土曜日)13時30分~15時
【場所】ひまわり
【内容】ろう者との交流などを通じて楽しみながら手話を体験
【対象・定員】手話を学んだことがない小学生と保護者、10組
【申し込み】3月3日(水曜日)から電話でひまわり。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。先着順

土曜日ひまわり講座
【日時】【連続講座】4月10日~9月11日の第2土曜日(8月は28日。6回)①10時30分~12時②13時30分~15時
【場所】ひまわり
【内容】①音楽サロンくつろぎによる音楽レクリエーション②公認エアロビック指導員によるレッツダンス
【対象・定員】18歳以上で、身体障害・知的障害・精神障害・難病のいずれかに該当する人、①15人②10人(いずれも手帳などの証明書が必要)
【その他】介助が必要な人は介助者同伴。送迎なし
【申し込み】3月8日(月曜日)~13日(土曜日)にひまわり。ファクス可(催し名、①か②、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。抽選あり

府障がい者スポーツ大会
参加者募集
【日時】【場所】〈陸上競技〉5月9日(日曜日)万博記念競技場(吹田市)〈卓球・サウンドテーブルテニス〉5月15日(土曜日)東和薬品RACTABドーム(門真市)〈アーチェリー(身体障害者のみ)〉5月16日(日曜日)浜寺公園(堺市西区)〈ボウリング(知的障害者のみ)〉5月22日(土曜日)牧野松園ボウル(枚方市)〈フライングディスク〉5月23日(日曜日)ファインプラザ大阪(堺市南区)〈水泳〉5月29日(土曜日)東和薬品RACTABドーム〈ボッチャ(身体(肢体)障害者のみ)〉5月30日(日曜日)ファインプラザ大阪
【対象・定員】4月1日(木曜日)現在で13歳以上の、身体障害者、知的障害者、精神障害者(卓球のみ)
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で、3月15日(月曜日)までにひまわりか同課
【保育あり】要申し込み

手話通訳者養成講座
地域手話通訳者コース
【日時】【連続講座】5月18日(火曜日)~令和4年3月25日(金曜日)
【場所】障害福祉センターハートフル(茨木市)
【対象・定員】府手話通訳者の登録をめざす人、10人(受講判定試験あり。初心者不可)
【費用・参加費】実費(テキスト代)
【その他】ハートフルほか府内2カ所でも開催
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で大阪聴力障害者協会。3月31日(水曜日)必着。府ホームページからも申し込み可

お知らせ「保険・年金・税」(15ページ)

保険・年金・税

(保険)

保険料口座振替
新規申し込みキャンペーン
【日時】3月1日(月曜日)~5月31日(月曜日)
【場所】保険資格課、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所
【内容】国民健康保険料や介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付に、新たに口座振替加入の申し込みをした人に市指定ごみ袋を進呈(千200人。先着順)
【対象・定員】口座振替納付依頼書のお客様控を持参した人か、同課窓口でペイジー口座振替加入(キャッシュカードを端末に通し、暗証番号を入力)をした人
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301

(税)

地震・台風による被害
証明書の発行を終了します
 平成30年に発生した大阪府北部地震や台風第21号・第24号で被害に遭った家屋の、り災証明書と被災申告証明書の発行を、3月31日(水曜日)で終了します。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

市・府民税の申告受付期限4月15日(木曜日)まで延長します
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、所得税の確定申告期限が3月15日(月曜日)から4月15日(木曜日)に延長されたことを受けて、市・府民税の申告の受け付けも同日まで延長します。
 ただし、3月16日(火曜日)以降に提出された申告書は、納税通知書への反映が遅れます。また、課税証明書の発行や保険料の決定、児童手当の審査などに影響する場合があります。
 感染拡大防止のためにも、郵送での提出にご協力をお願いします。
【問い合わせ】〈市・府民税〉市民税課 【電話】6858・2131〈所得税の確定申告〉豊能税務署 【電話】072・751・2441

忘れていませんか
バイクなどの廃車届
 バイクなどの軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。譲渡・盗難などで所有していない場合は、4月1日(木曜日)までに廃車届を出してください。3月下旬は混雑が予想されるため、早めに手続きしてください。
▼届け出・問い合わせ=〈原動機付自転車・小型特殊自動車〉市民税課 【電話】6858・2153〈軽二輪・二輪小型自動車〉大阪運輸支局 【電話】050・5540・2058〈軽自動車〉軽自動車検査協会大阪主管事務所高槻支所 【電話】050・3816・1841

長期不在にする場合は
郵便物の送付先の変更を
 入院・海外渡航などにより、自宅で固定資産税に関する郵便物を受け取れない場合は、送付先を変更する届け出や、本人に代わって同郵便物を受け取る納税管理人の届け出を行ってください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

(国民年金)

就職予定の学生の皆さんへ
 国民年金の加入者が厚生年金に加入するときは、事業所が手続きをするので資格喪失の手続きは不要です。共済組合に加入するときは、組合からの手続きに時間がかかるため、就職後なるべく早く年金手帳と就職先の健康保険証を持って、国民年金係か庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所で資格喪失の手続きをしてください。
 なお、国民年金保険料を口座振替で納付している場合は金融機関に、クレジットカード納付をしている場合は豊中年金事務所(岡上の町)に、それぞれ納付停止の届け出が必要です。
【問い合わせ】同係 【電話】6858・2264、同事務所 【電話】6848・6831

お知らせ「教育・保育」(16ページ)

教育・保育

■子ども■幼児食講演会 動画配信
おうちごはんのヒント
▼配信期間=3月1日(月曜日)~15日(月曜日)
【内容】武庫川女子大学教授・林宏一さんによる幼児食についての講演、同大学学生による調理実演を市ホームページで配信
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2802

ファミリー・サポート・センター
3月の催し
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【対象・定員】各15人
【申し込み】3月5日(金曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順
会員登録説明会
【日時】3月8日(月曜日)10時~12時
【内容】保育施設や習い事への送り迎え、子どもの預かりなどを有償で実施する育児支援者のための登録説明会
■子ども■子育てセミナー
【日時】3月8日(月曜日)13時~15時
【内容】市消防職員による「乳幼児のための予防救急」

■子ども■ふれあい相談
言葉と運動編
【日時】3月①15日(月曜日)14時30分~16時30分②23日(火曜日)14時~15時30分
【場所】子育て支援センターほっぺ(岡上の町)
【内容】言葉や運動、手の使い方の個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、①4組②3組
【申し込み】3月11日(木曜日)までにほっぺ 【電話】6852・5526。先着順

ひとり親家庭のための養育費と面会交流に関する講演
【日時】3月20日(祝日)13時30分~15時30分
【場所】母子父子福祉センター(中桜塚)
【出演・講師・指導】大阪ファミリー相談室・荒木直彦さん
【対象・定員】ひとり親家庭の母や父、離婚を考えている人、9人
【申し込み】3月12日(金曜日)までに同センター 【電話】6852・5160。先着順

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】3月22日(月曜日)9時30分~10時15分、11時~11時45分
【場所】子育て支援センターほっぺ(岡上の町)
【対象・定員】1歳の子どもと保護者、各10組
【申し込み】3月15日(月曜日)までにほっぺ 【電話】6852・5526。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

■子ども■子育て発達支援プログラム基礎編
ペアレント・プログラム
【日時】【連続講座】4月27日(火曜日)・5月11日(火曜日)・25日(火曜日)・6月9日(水曜日)・21日(月曜日)・7月6日(火曜日)・8月3日(火曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】グループワークや講義などで、子どもの行動の捉え方を学ぶ
【対象・定員】主に5歳~7歳の発達が気になる子どもの保護者、12人
【その他】指定日に事前個別面談が必要
【申し込み】3月15日(月曜日)~24日(水曜日)に電話で児童発達支援センター 【電話】6866・2377。先着順
【保育あり】要申し込み

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■発達支援あゆみ単独通所利用児童
令和3年度 追加募集
【場所】あゆみ(桜の町)
【内容】子どもが単独で通所して実施する療育
【対象・定員】児童発達支援を受けるための通所受給者証を持っている平成27年4月2日~平成30年4月1日生まれの子ども、14人
【その他】利用内容などの詳細は市ホームページを参照
【申し込み】あゆみや児童発達支援センター(稲津町)で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)を持って、3月15日(月曜日)までにあゆみ 【電話】6841・1551へ来所。先着順

(学校)

豊能地区公立学校教員
採用選考テスト受験説明会
【日時】4月①10日(土曜日)10時~11時30分、14時~15時30分②11日(日曜日)14時~15時30分③14日(水曜日)19時~20時30分
【場所】①池田市民文化会館(池田市)②文化芸術センター(曽根東町)③箕面文化・交流センター(箕面市)
【対象・定員】小学校教諭・中学校教諭・養護教諭・栄養教諭をめざす人、①各120人②80人③30人
【その他】①手話通訳あり
【申し込み】4月2日(金曜日)までに府豊能地区教職員人事協議会ホームページ。先着順
【問い合わせ】同協議会 【電話】6858・3341

お知らせ「環境・ごみ」(16ページから18ページまで)

環境・ごみ

(ごみ・まちの美化)

■ニュース■ごみカレンダーなどを3月に配布
 「わが家のごみカレンダー」「ハッピーごみ減量通信」を3月に各家庭へ配布します。同カレンダーには、令和4年3月までのごみ収集日を掲載していますので、大切に保管してください。市ホームページでも閲覧できます。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275
写真キャプション:表面は4月~9月、裏面は10月~令和4年3月の収集日を掲載しています

クリーンランド
3月の催し
【場所】クリーンランド(原田西町)
【申し込み】展望フロア一般開放以外は3月5日(金曜日)10時から電話でスリーR・センター 【電話】6841・8152。先着順
春の施設見学会と収集車乗車体験
【日時】3月16日(火曜日)10時10分~12時
【対象・定員】30人
環境フォーラム
SDGsサバが世界を救う
【日時】3月16日(火曜日)13時30分~15時
【内容】SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」の達成に向けた取り組みの講演
【出演・講師・指導】鯖や社長・右田孝宣さん
【対象・定員】60人
展望フロア一般開放
【日時】3月21日(日曜日)10時~15時
【内容】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
牛乳パックでビッグヨーヨー作り
【日時】3月21日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人
クリーンランドひろばイベント
ノルディックウオーキングはじめて講座
【日時】3月28日(日曜日)13時30分~16時。小雨決行
【内容】2本のストック(当日貸し出し)を使用して歩き方を初歩から学ぶ
【出演・講師・指導】エヌウォーカー倶楽部代表・藤川真司さん
【対象・定員】小学生以上、 20人

ごみ減量オンライン
フォーラム
▼配信期間=3月19日(金曜日)12時~21日(日曜日)20時
【内容】優良エコショップ認定証交付式、ufufuOsaka副代表・龍田美穂さんによる講演「冷蔵庫の整理収納から食品ロスを減らす」
【申し込み】3月18日(木曜日)までに電話で減量計画課 【電話】6858・2279。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号を記入)
【FAX】6843・3501。市ホームページからも申し込み可

食品ロス削減推進大賞
審査委員会委員長賞を受賞
 平成31年2月から市とダイエー・市社会福祉協議会が協働で行っている官民一体となった市内完結型フードドライブの取り組みが、同賞を受賞しました。
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

クリーンランド
ダイオキシン類の測定結果
 焼却炉から排出されるダイオキシン類の令和2年度測定結果は、下記の通りです。クリーンランド(原田西町)では、ごみ処理に関する測定結果や運転状況などの資料が閲覧できます。
【問い合わせ】クリーンランド 【電話】6841・5771

ダイオキシン類の測定結果
排ガス(ng‒TEQ/㎥N) 基準値
1号炉:0.0000022 0.1
2号炉:0.0000020
3号炉:0.000057
排水(pg‒TEQ/L) 基準値
工場排水:0.0014 10
※㎥Nは標準状態に換算した気体の体積を表す単位。TEQは毒性等価換算濃度。1ngは10億分の1g。1pgは1兆分の1g

買い物にはマイバッグを持参しましょう
 令和2年7月から全国でレジ袋が有料になりました。皆さんも、ごみの削減と温暖化防止のため引き続きマイバッグの持参にご協力をお願いします。
マイバッグ持参率(令和2年12月)
豊中市 84.5%
北摂地域7市3町 84.4% 
 ごみの発生抑制および温室効果ガスの排出削減を図るため、北摂地域7市3町(豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町)と12のスーパーマーケットとの間で「北摂地域におけるマイバッグ等の持参促進及びレジ袋削減に関する協定」を締結し、レジ袋の削減に向けた広報活動などを行っています。
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858‒2279

(みどり・公園)

デンドロビウムの育て方
【日時】3月13日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【出演・講師・指導】同所相談員
【対象・定員】18人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月6日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

栽培講習会
春・夏の野菜づくり
【日時】3月13日(土曜日)13時30分~15時
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)
【出演・講師・指導】園芸アドバイザー・服部和雄さん
【対象・定員】10人
【申し込み】3月3日(水曜日)から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

ブルーベリーの育て方
【日時】3月20日(祝日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【出演・講師・指導】元同所相談員・中川増一さん
【対象・定員】18人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】3月13日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

とよっぴー農園
畑のお仕事体験
【日時】3月27日(土曜日)9時30分~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【内容】土づくり、ジャガイモの植え付け、野菜の収穫、堆肥化施設の見学
【対象・定員】30人
【申し込み】往復はがきに、「畑のお仕事体験希望」、名前、年齢、住所、電話番号を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20eMIRAIE環境交流センター内花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。3月12日(金曜日)消印有効。抽選あり

(環境保全)

環境報告書を公表
 環境基本計画の進捗(しんちょく)状況をまとめた報告書「とよなかの環境2019年度評価と今後に向けて」を公表します。同書は3月30日(火曜日)から市ホームページや市政情報コーナーでご覧になれます。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2128

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹炭焼き体験(火入れ)
【日時】3月12日(金曜日)9時~12時。雨天の場合は翌日
【場所】千里中央公園野外炊さん場(新千里東町)
【対象・定員】10人
【申し込み】3月10日(水曜日)までに同センター。先着順
■子ども■竹炭焼き窯出し見学と竹細工
【日時】3月13日(土曜日)9時30分~12時。雨天中止
【場所】千里中央公園野外炊さん場
【対象・定員】5歳以上の子ども、10人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月11日(木曜日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】3月13日(土曜日)・24日(水曜日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】3月15日(月曜日)9時30分~12時。雨天中止
【場所】千里中央公園
【対象・定員】10人
【申し込み】3月13日(土曜日)までに同センター。先着順
事業者向けSDGs勉強会
未来からのアプローチ
【日時】3月17日(水曜日)14時~16時30分
【場所】同センター
【内容】SDGsで企業価値を高める方法について学ぶ
【出演・講師・指導】グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン分科会推進委員長・桑原崇さん
【対象・定員】20社
【申し込み】3月14日(日曜日)までに同センター。先着順
写真で元気 撮った写真であなただけのオリジナル・クラフト作り
【日時】3月21日(日曜日)13時30分~16時。集合・解散は同センター
【内容】環境をテーマにした写真撮影とクラフト作り
【出演・講師・指導】日本写真療法家協会・塩見光夫さん
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月2日(火曜日)10時から同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】3月25日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院(城山町)
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメの有料配布あり

eMIRAIE環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】3月6日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
買い物から考えるSDGs
【日時】3月①10日(水曜日)②13日(土曜日)。10時~12時
【場所】同センター
【内容】①食品や日用品の無駄をなくす買い物ガイド作り②環境保全に力を入れている企業の事例を聞き、SDGsにつながる商品の選び方を学ぶ
【出演・講師・指導】①とよなかESDネットワーク・上村有里さん②サラヤ・諸江久美子さん
【対象・定員】各30人
【申し込み】3月①6日(土曜日)②11日(木曜日)までに同センター。先着順
【保育あり】3月①2日(火曜日)②4日(木曜日)までに申し込み
サイエンスカフェ 体や環境にいい保湿
【日時】3月11日(木曜日)10時~12時
【場所】同センター
【内容】化粧品の保湿情報の見極め方と向き合い方を考える
【出演・講師・指導】GOKANの木・梁井結さん
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月9日(火曜日)までに同センター。先着順
【保育あり】3月4日(木曜日)までに申し込み
おもちゃ病院
【日時】3月13日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
リサイクル工作
玉ねぎ染めと玉ねぎはがき
【日時】3月19日(金曜日)10時~12時
【場所】同センター
【内容】染め物と紙すき体験
【対象・定員】10人
【費用・参加費】300円
【申し込み】3月17日(水曜日)までに同センター。先着順
■子ども■自然ふしぎ発見クラブ
春の野草観察と草木染め
【日時】3月20日(祝日)10時~12時
【場所】同センターほか
【内容】植物観察と採集、草木染め体験
【対象・定員】5歳以上の子ども、10人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月18日(木曜日)までに同センター。先着順
自然学習講座
天下茶屋湿地と片葉葦の保全
【日時】3月21日(日曜日)14時~16時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【出演・講師・指導】なにわの片葉葦保存会・磯上慶子さん
【対象・定員】25人
【申し込み】3月19日(金曜日)までに同センター。先着順
世界・自然・豊中を学ぼう
ぴったんこ隊mini
【日時】【連続講座】3月27日(土曜日)・29日(月曜日)・30日(火曜日)14時~16時
【場所】同センターほか
【内容】大学生と一緒にエコショップを見学し、ごみについて理解を深める
【出演・講師・指導】大阪大学環境サークルGECSほか
【対象・定員】小学1年~4年生、14人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月9日(火曜日)10時~14日(日曜日)に電話で同センター。抽選あり
身近な生き物しらべ
カエル調査豊中 報告会
【日時】3月27日(土曜日)14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】市民調査員による調査報告と冊子の配布
【対象・定員】40人
【申し込み】3月25日(木曜日)までに同センター。先着順

お知らせ「まち・安全」(19ページ)

まち・安全

(まちづくり)

利倉西堤防下流側道路の終日車両通行止めを行います
 利倉橋架け替え工事の仮橋撤去などに伴い、利倉西堤防下流側道路の終日通行止めを行います。期間は3月末から7月末までです。詳細は工事予告看板や近隣へ配布するチラシで事前にお知らせします。ご理解とご協力をお願いします。
 なお、利倉橋は通行可能です。歩行者と自転車は誘導員の案内に従って通行してください。
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858・2362

(安全・防災)

応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】3月①12日(金曜日)②18日(木曜日)③④19日(金曜日)までに救急救命課 【電話】6846・8438。先着順
①上級救命講習
【日時】3月14日(日曜日)10時~17時
【場所】消防局(岡上の町)
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、搬送法、傷病者管理、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】20人
【その他】実技・筆記試験あり
■子ども■乳幼児予防救急講習
【日時】3月②19日(金曜日)③22日(月曜日)。10時~11時
【場所】②南消防署(庄内幸町)③消防局
【内容】乳幼児のけがや事故の予防、乳幼児に対する応急手当てほか
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、各20人
④普通救命講習Ⅰ
【日時】3月20日(祝日)9時30分~12時30分
【場所】新千里消防署(新千里西町)
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】20人

速やかな処置につなげる
救急タグを無料配布します
【日時】3月18日(木曜日)14時~16時30分
【場所】新千里消防署(新千里西町)
【内容】救急隊員が参考にできる、既往歴やアレルギーなどの情報を記録するICチップ付きの救急タグの配布。情報の登録も同時実施
【対象・定員】小学生以上、50人
【申し込み】救急救命課 【電話】6846・8438。先着順

防災用スピーカーの
試験放送をします
 3月11日(木曜日)で東日本大震災から10年を迎えます。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

(上下水道)
水道使用戸数の変更は
3月中に
 マンション・共同住宅などの水道料金は、使用戸数を基に計算している場合があります。使用戸数に基づく料金計算の変更は、3月31日(水曜日)までに申し込んでください。4月以降は原則、新規の戸数のみの受け付けになります。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931

水質検査計画を策定
 上下水道局は、水源から蛇口までの水質監視体制などを定めた、令和3年度の水質検査計画を策定しました。より適正で透明性の高い水質検査を行い、市の水道水が安全・良質であることを広く知ってもらうことが目的です。
 計画に基づき、浄水場・配水場・給水栓の各地点で、法律で定められた検査項目に加えて市独自の項目も設定し、定期的に検査します。検査結果は市ホームページや水質試験年報で公表し、次年度の計画策定に活用します。計画書は、同局(北桜塚)や市ホームページで閲覧できます。
【問い合わせ】浄水課 【電話】6841・0070

お知らせ「くらし・案内一般」(20ページ、21ページ)

くらし・案内一般

■ニュース■生活保護相談専用
フリーダイヤルを開設
 生活保護の受給について相談できる同フリーダイヤルを開設しました。新型コロナウイルス感染症などの影響で収入が減少するなど、生活に困った時は、ためらわず相談してください。
▼生活保護相談専用フリーダイヤル〈本庁・新千里エリア〉 【フリーダイヤル】0120・020・671〈庄内エリア〉 【フリーダイヤル】0120・020・672=月曜~金曜日(祝・休日、年末年始を除く)9時~17時15分

シルバー人材センターで
包丁研ぎをします
【日時】3月9日(火曜日)・10日(水曜日)9時30分~15時30分
【場所】同センター(市役所別館・北桜塚)
【費用・参加費】包丁1本500円から
【その他】当日に返却できない場合あり。集配達は不可
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

シニアのスマホ相談室
【日時】3月25日(木曜日)13時30分~15時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【出演・講師・指導】シルバー人材センター会員
【対象・定員】12人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月18日(木曜日)9時~10時に同センター 【電話】080・4001・3807。先着順

コンビニ交付サービスを
一時休止
 システム作業のため、3月30日(火曜日)19時~22時は、全ての証明書の同サービスを休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

コンビニ交付サービス
住基カードへの新規利用登録を終了
 同カードへのコンビニ交付サービスの新規利用登録は、3月31日(水曜日)で終了します。すでに利用登録済みの人は引き続き同サービスや暗証番号変更、証明書の種類の追加などの手続きを利用できます。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201

包括外部監査人が
監査結果報告書を提出
 「高齢者保健福祉事業及び介護保険事業に関する事務の執行について」をテーマに、監査が行われました。報告書では、事務手続きの改善や、情報資産の管理体制強化などについて述べられています。報告書は、市政情報コーナーや市ホームページで閲覧できます。
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2817

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】【問い合わせ】市民活動情報サロン(本町) 【電話】6152・2212
【申し込み】3月2日(火曜日)10時から同サロン。先着順
親じゃない 自分のための
おしゃべりカフェ
【日時】3月6日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】子どもの保護者、5人
【費用・参加費】300円
【その他】実施団体=親のぴあカフェdan–dan
自己肯定感が低いと感じている人の
当事者研究会
【日時】3月10日(水曜日)19時~20時30分
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=場づくりカレッジ「えすけーぷ。」
踏んで踏まれて足踏みマッサージ
【日時】3月12日(金曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】5人
【その他】実施団体=ゆるん
分譲マンション暮らし方講座
新規マンションのアフターサービス
【日時】3月13日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
■子ども■500色の色鉛筆で楽しむミニ絵本
【日時】3月13日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】5歳以上、6人。未就学児は保護者同伴
【費用・参加費】100円
【その他】実施団体=ほくせつそうしょ
サロンミニシアター
【日時】3月17日(水曜日)19時~20時30分
【内容】外国にルーツを持つ若者を追うドキュメンタリー映画「ナニジン?トモダチ作戦」と「ぼくと沖縄とみんな」の上映と意見交換
【対象・定員】6人
■子ども■初めての挑戦 パステルでお絵描き
【日時】3月24日(水曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】未就学児の母親、6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=赤ちゃんからのESD coral
活動自粛中にやるべき下半身の運動
【日時】3月25日(木曜日)14時~15時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=健プロ体操
相続法改正 登記が非常に大切に
【日時】3月26日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
教師や勤務医のための
親の認知症事前対策
【日時】3月27日(土曜日)14時~15時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=認知症事前対策協会
オンラインちゃぶだい集会
コロナ禍でも楽しく防災
【日時】3月31日(水曜日)19時~20時30分
【内容】若者が考える、ステイホーム中にできる防災の準備方法と意見交換
【出演・講師・指導】関西防災クリスチャン・佐々木美和さんほか
【対象・定員】オンライン10人・会場4人

(労働)

シニアのための
求職活動のポイント
【日時】3月18日(木曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】応募書類の書き方、職種選びのポイントなどを学ぶ
【出演・講師・指導】キャリアアドバイザー・山口潔子さん
【対象・定員】55歳以上の求職者、15人
【申し込み】3月17日(水曜日)までに電話で同センター 【電話】6398・7463。先着順

働きたい若者を応援する
3月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(服部西町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】3月2日~30日の火曜日10時15分~11時45分
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】3月2日~23日の火曜日13時30分~15時30分
職業適性検査
【日時】3月5日(金曜日)・12日(金曜日)・19日(金曜日)・27日(土曜日)14時~16時
就活実践セミナー①履歴書の作成
②職務経歴書の作成③模擬面接
【日時】3月①6日(土曜日)②13日(土曜日)③27日(土曜日)。13時~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】3月18日(木曜日)・25日(木曜日)13時30分~15時
職業理解セミナー
【日時】3月18日(木曜日)・26日(金曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】3月30日(火曜日)13時30分~15時30分

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
パネル展 循環型社会の構築
【日時】3月2日(火曜日)~30日(火曜日)
地産地消イベント
【日時】3月10日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【内容】豊中とその近郊で作られたコメや卵・野菜・竹炭などの有料配布
【申し込み】当日10時から会場で整理券を配布
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】3月14日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】3月16日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】3月9日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
はじめてのスマホ体験講座
【日時】3月17日(水曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマホアドバイザー
【対象・定員】15人
【申し込み】3月4日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
セカンドライフのための保障と保険
【日時】3月18日(木曜日)13時30分~15時
【場所】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】15人
【申し込み】3月4日(木曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はウェブ会議システムで審議する場合あり

まちづくり委員会
【日時】3月19日(金曜日)18時~20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】地区まちづくり支援制度の充実についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

公民館運営審議会
【日時】3月22日(月曜日)18時30分~20時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【内容】公民館の管理運営について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

とよなか都市創造研究所
運営委員会
【任期】6月~令和5年5月
【内容】同研究所(岡町北)の都市政策に関する調査や研究計画の策定について調査・審議。会議は年3回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】同研究所で配布の募集要項にある応募用紙(市ホームページからも取り出し可)で同研究所 【電話】6858・8811。4月9日(金曜日)必着

情報化計画策定評価委員会
【任期】6月~令和5年5月
【内容】とよなかデジタル・ガバメント戦略の進捗(しんちょく)状況の検証と次期戦略策定への提言。令和3年度は進捗状況の報告のみ、会議は令和4年度平日に2回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上(高校生は除く)、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市における情報通信技術の活用」をテーマに、応募の理由も含めて800字程度にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を書き、〒561–8501デジタル戦略課 【電話】6858・2669へ郵送。4月12日(月曜日)必着

お知らせ「人権・平和」(22ページ)

人権・平和

パネル展
ヘイトスピーチってなにQ&A
【日時】3月10日(水曜日)~19日(金曜日)
【場所】人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【内容】ヘイトスピーチの現状や関連する問題・課題について紹介
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

小・中学生向け 学習の場
【日時】4月6日~令和4年3月30日の火曜・水曜日①②16時~18時③17時45分~19時45分
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】①②国語、算数③英語、数学
【対象・定員】①小学3年・4年生②小学5年・6年生、各教科20人③中学生、各教科10人
【申し込み】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】4月12日(月曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、5人。新規優先枠あり)
【申し込み】3月8日(月曜日)~21日(日曜日)にすてっぷ 【電話】6844・9735。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、保護者の年代、子どもの名前・年齢を記入)
【FAX】6844・9706。すてっぷホームページからも申し込み可。抽選あり

国際交流センターとすてっぷ
貸室受付時間の変更
 4月1日(木曜日)から、とよなか国際交流センターとすてっぷ(いずれも玉井町)の貸室申し込みなどの窓口手続き時間が9時~17時30分に変更になります。貸室利用時間に変更はありません。
【問い合わせ】同センター 【電話】6843・4343、すてっぷ 【電話】6844・9774

とよなか国際交流センター
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒601
【電話】6843・4343
【FAX】6843・4375

メディアリテラシー
入門講座 オンライン編
【日時】3月7日(日曜日)13時~15時
【内容】子どもが日頃触れているアニメなどのメディアについて考える
【出演・講師・指導】京都府立大学非常勤講師・田島知之さんほか
【対象・定員】20人
【申し込み】3月6日(土曜日)までに同センター。市ホームページからも申し込み可。先着順

日本語ボランティア
養成講座 オンライン編
【日時】【連続講座】3月11日~4月1日の木曜日(4回)10時~12時
【内容】外国人の現状を知り、ボランティア活動での大事な視点を学ぶ
【対象・定員】講座終了後ボランティアとして活動できる人、20人
【その他】ボランティア活動日は月曜・金曜・日曜日午前、木曜日午後
【申し込み】3月2日(火曜日)から同センターへ来館。市ホームページからも申し込み可。先着順

コミュニティ通訳者
スキルアップ研修会
【日時】3月19日(金曜日)13時30分~15時30分
【場所】同センター
【内容】コミュニティ通訳についての講義と実技(英語・中国語・韓国語・フィリピノ語・タイ語・インドネシア語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語)
【対象・定員】通訳経験のある人、15人
【申し込み】同センター。先着順

おまつり地球一周クラブ
ネパールを知ろう
【日時】3月27日(土曜日)10時30分~12時
【場所】同センター
【内容】ネパール出身の講師とネパールに関する工作やクイズを通して交流
【対象・定員】小・中学生、10人
【費用・参加費】300円
【申し込み】3月23日(火曜日)までに同センター。先着順

お知らせ「文化・にぎわい」(22ページから28ページまで)

文化・にぎわい

市民ギャラリー3月の展示
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
豊中ストリートピアノプロジェクト
【日時】3月2日(火曜日)~25日(木曜日)10時~19時(日曜日は17時まで)
【内容】アトリエヤマダ・山田龍太さんと市内の子どもたちがペイントしたピアノを展示。演奏可(9日(火曜日)~14日(日曜日)を除く)
橋本周一・足立央子 二人展(写真)
【日時】3月9日(火曜日)~14日(日曜日)10時~19時(14日は16時30分まで)
武田欣也米寿洋画展
【日時】3月30日(火曜日)~4月4日(日曜日)10時~18時(4日は17時まで)

■子ども■おはなしと折り紙を楽しむ会
【日時】3月13日(土曜日)14時30分~15時30分
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【内容】おはなしボランティア・ポケットによる絵本の読み聞かせや紙芝居、同館職員による腕時計や鉛筆などの折り紙ほか
【対象・定員】幼児~小学生(保護者同伴可)
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6371

東日本大震災復興応援
コンサート
【日時】3月20日(祝日)14時~16時30分
【場所】サウンドステーションin豊南市場(庄内東町)
【内容】大阪音楽大学付属音楽院講師・中野聡子さんのピアノ演奏と鹿岡晃紀さんの歌唱による「花は咲く」ほか、桜塚高校軽音楽部による演奏、東日本大震災に関わる絵本の読み聞かせ、豊中ライオンズクラブほかによる震災復興の取り組みの報告
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・3208

豊中ストリートピアノプロジェクト
庄内ミニコンサート
【日時】3月20日(祝日)16時45分~17時
【場所】庄内WESTホール(庄内西町)
【内容】同プロジェクトでペイントしたピアノを使った演奏と歌唱
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・3208

プラネタリウム寄席
【日時】3月21日(日曜日)13時30分~16時
【場所】青年の家いぶき(服部西町)
【内容】関西の大学落語会有志による落語5題(プラネタリウムの投映はなし)
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

文書館ミニ展示
豊中からの伊勢参宮
【日時】3月22日(月曜日)~4月9日(金曜日)
【場所】文書館(長興寺南)
【内容】江戸時代の伊勢参宮関係の史料を展示
【問い合わせ】同館 【電話】6862・5251

豊中魅力アップ助成金
助成事業募集説明会
【日時】3月22日(月曜日)10時~11時、14時~15時
【場所】市役所第二庁舎
【対象・定員】各15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・3201

千里少年文化館は3月31日(水曜日)で閉館します
 同館(新千里西町)は、3月31日(水曜日)で閉館します。4月から庄内少年文化館(庄内栄町)をご利用ください。
【問い合わせ】庄内少年文化館 【電話】6336・6371

市文化芸術連盟
令和3年度加盟団体を募集
【内容】市文化芸術祭の開催、地域や学校での文化活動への協力ほか
【対象・定員】市内に事務所を置き、おおむね3年以上の活動実績がある各種文化芸術活動の連合団体。加盟条件・審査あり
【申し込み】文化芸術課で配布の申込用紙で、3月19日(金曜日)までに同課 【電話】6858・2717

原田しろあと館 3月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施
【場所】同館(曽根西町)
【その他】駐車場はなし
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841‒3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①6日(土曜日)②13日(土曜日)③20日(祝日)④27日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックDVD鑑賞②市文化財DVD鑑賞③囲碁・将棋④ジャズレコード鑑賞あり)
子ども広場 7日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ
コンサート 14日(日曜日)13時30分~15時
【内容】日本センチュリー交響楽団・安永友昭さん、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団・安永早絵子さんによる「だがっきスイッチ 春の足音に心うきうき」
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り 21日(日曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによる回転ピエロ、くねくね蛇、キャラクターブンブンこまほか
伝統芸能 28日(日曜日)13時30分~15時
【内容】桂枝女太さん、末成亭鈴童さんほかによる「恒例 プロアマ落語三昧」
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■ガールスカウトの会員を募集
【対象・定員】5歳~小学6年生
【問い合わせ】青年の家いぶき 【電話】6866‒3030
団名/校区・申し込み
11▶泉丘、熊野田、桜塚、東泉丘、南桜塚、緑地
【申し込み】伊藤 【電話】090‒6068‒2098
24▶刀根山、蛍池、箕輪
【申し込み】結城 【電話】6841‒2920
40▶上野、熊野田、少路、東豊台、東豊中
【申し込み】大高 【電話】6848‒2829
58▶克明、桜塚、原田、箕輪
【申し込み】稲葉 【電話】090‒8483‒2261
61▶泉丘、北丘、北緑丘、新田、新田南、西丘、東泉丘、東丘、南丘
【申し込み】米田 【電話】080‒1487‒3896
80▶小曽根、北条、豊島、豊島北、寺内、中豊島、緑地
【申し込み】大森 【電話】090‒5250‒6277
159▶大池、北緑丘、桜井谷、桜井谷東、少路、刀根山、野畑
【申し込み】瀧田 【電話】090‒1678‒5412

おもいっきりアートな2日間
ART ROOMS TOYONAKA
 庄内を舞台に会場を分散して開催。さまざまなアーティストによるワークショップや作品展示を巡りながらアーティストと一緒に楽しい芸術時間を過ごしませんか?
【日時】3月27日(土曜日)・28日(日曜日)10時~17時
【対象・定員】★は小学3年生以下の子ども
【申し込み】★は3月12日(金曜日)~21日(日曜日)に市ホームページ。抽選あり
各催しの開催時間・募集人数などはこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_art/artroomstoyonaka.html

【場所】庄内WEST商店街(庄内西町)
★アーティストの作品の一部を使ったブローチを作ろう ★豊中で集めた素材を天井からつったり貼ったりしてシャッターを楽しく飾ろう
【その他】巨大なゴリラの絵などのライブペイント、シャッターを利用したアート、アーティストと一緒に会場巡り
【場所】庄内西町3丁目・4丁目自治会館(庄内西町)
★塗り絵でポスターを作ろう ★空き箱でワニやロボットなどを作ろう ★絵本の読み聞かせ
【その他】イラストレーターの作品展示、絵本作家による空間装飾アート
【場所】旧さくら湯(庄内幸町)
★市内の廃材を使って街を作ろう
【その他】ゴリラの絵の原画展
【場所】庄内公民館(三和町)
★段ボールに絵の具で絵を描いて巨大絵本を作ろう ★ライブペイントに参加しよう ★葉っぱ型のカードにメッセージを書いて希望の虹の木を作ろう
【その他】黒板アートのパフォーマンスとトーク、ライブペイントとピアノ・バイオリンの演奏、展示(メッセージカードで作った希望の虹の木、ペイントピアノ、触って遊べる彫刻、段ボールで作った巨大絵本、映像の映写によるアート、黒板アート、空間を利用した参加型アート)
写真キャプション:段ボールで作る巨大絵本
【問い合わせ】文化芸術課 【電話】6858‒2551

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191

TRANCE
【場所】同センター
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
レガシーのTRANCE
【日時】3月6日(土曜日)16時~
【内容】ピアノ・中川賢一さん、マリンバ・宮本妥子さん、エレクトロニクス・有馬純寿さんによるシュトックハウゼン作曲「KONTAKTE」ほか
【対象・定員】94人
【費用・参加費】3千円ほか
写真キャプション:生演奏ならではの臨場感を体感しよう
クラブミュージックのTRANCE
【日時】3月6日(土曜日)18時~
【内容】久保田テツさんプロデュースの、展示室をクラブに見立てた音楽体験
【対象・定員】50人
【費用・参加費】2千円ほか

ロビーコンサート
【日時】3月11日(木曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】センチュリー・ユースオーケストラによる弦楽四重奏
【対象・定員】40人。未就学児入場不可
【申し込み】当日会場。先着順

針山愛美
ダンスプロジェクト
【日時】3月13日(土曜日)15時~
【場所】同センター
【内容】針山愛美ダンスワークショップ受講者によるバレエやパントマイムなどの創作舞台
【対象・定員】245人。3歳未満入場不可
【費用・参加費】千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

にほんのうた
美味(うま)し うつくし 言葉(ことのは)たち
【日時】3月16日(火曜日)14時~、19時~
【場所】同センター
【内容】ソプラノ歌手・石橋栄実さんによる「君をのせて」ほか
【対象・定員】94人。未就学児入場不可
【費用・参加費】2千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

聴いて 作って 体験
こどもクラシックの日
【日時】3月①20日(祝日)10時~②21日(日曜日)14時~
【場所】①同センター②ローズ文化ホール(野田町)
【内容】コンサートやワークショップ、楽器体験ほか
【その他】出演者や対象、参加費などの詳細は同センターホームページを参照
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

ファイバーアートインスタ
レーション「はなむけ。」展
【場所】同センター
【出演・講師・指導】アーティスト・カヨサトーさん
旅立つ人・見送る人への「はなむけ。」
インスタレーション展示
【日時】3月23日(火曜日)~30日(火曜日)10時~19時
【その他】ギャラリートークあり(27日(土曜日)・28日(日曜日))
大人向けワークショップ
【日時】3月24日(水曜日)・26日(金曜日)18時30分~
【内容】油絵キャンパスの木枠を使って織るタペストリー作り
【対象・定員】中学生以上、各8人
【費用・参加費】2千円
【申し込み】同センター。先着順
子ども向けワークショップ
【日時】3月27日(土曜日)13時~
【内容】織物糸である久留米絣(がすり)を使ったペン立て作り
【対象・定員】小学生、10人
【費用・参加費】800円
【申し込み】同センター。先着順

巖埼友美
バイオリンリサイタル
【日時】3月23日(火曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】日本センチュリー交響楽団バイオリン奏者によるバルトーク作曲「バイオリンソナタ第2番」ほか
【対象・定員】94人。未就学児入場不可
【費用・参加費】2千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
プレパフォーマンスとトーク
【日時】3月27日(土曜日)14時~
【内容】ラベル作曲「ボレロ」をテーマにした作曲家・高木日向子さんと近藤浩平さんの新曲の演奏ほか、左記コンサートで演奏する曲の解説
【対象・定員】80人
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】3月27日(土曜日)15時~
【内容】指揮・川瀬賢太郎さんとピアノ・若林顕さんによるグリーグ作曲「ピアノ協奏曲イ短調作品16」ほか
【対象・定員】574人
【費用・参加費】5千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

多文化カフェ
【日時】3月①9日(火曜日)②23日(火曜日)。10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】①大阪大学留学生・カサロフさんによる「ブルガリアの生活と文化」②同大学留学生・オリガさんによる「ベラルーシの生活と文化」
【対象・定員】各30人
【申し込み】当日会場。先着順

ボランティア応援コーナー
【日時】3月9日(火曜日)・23日(火曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】同センター市民実行委員による個別相談、活動先の紹介

コラボ談話室
【日時】3月13日(土曜日)10時~11時
【場所】コラボ
【内容】「コラボ談話室をふりかえる」をテーマに、同センター市民実行委員の話題提供で語り合う
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順

コラボでシネマ
小さな恋のメロディ
【日時】3月13日(土曜日)18時~20時
【場所】コラボ
【対象・定員】50人
【申し込み】3月2日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順

コラボ寄席 丑(うし)年の会
【日時】3月14日(日曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】アマチュア落語・五月家ちろりさんほか年男年女による落語6題ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】3月1日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順

緩やかなつながりづくり
もぐもぐ集会プラス
【日時】3月14日(日曜日)①14時~17時②17時~20時
【場所】コラボ
【内容】①参加者同士で交流②同じ時間と場所を共有し調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】生きづらさを感じているおおむね30歳代までの人、各12人
【費用・参加費】②500円
【申し込み】3月12日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】3月17日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布

ネパール農村女性の現状
【日時】3月17日(水曜日)11時~11時30分、14時~14時30分
【場所】コラボ
【内容】現地の状況や縫製技術指導などの支援活動の紹介。キルトやニットなどの手作り作品の展示(10時~16時)ほか
【出演・講師・指導】国際交流の会とよなか
【対象・定員】各10人
【申し込み】3月3日(水曜日)10時から電話でコラボ。先着順

府立高校第1ブロック
高校美術・工芸展
【日時】3月20日(祝日)・21日(日曜日)9時~21時(21日は15時まで)
【場所】コラボ
【内容】同ブロックの高校12校の生徒が制作した絵画や工芸作品の展示

SENRITOよみうりホール
きどまや絵本原画展
【日時】3月20日(祝日)12時~18時
【場所】同ホール(新千里東町)
【その他】絵本やグッズの販売あり

千里まちあるき
春を求めて
【日時】4月3日(土曜日)9時50分コラボ集合~12時千里東町公園長谷池(新千里東町)解散
【内容】市発行の冊子「ぶらり千里」の新千里東町コースを市民ボランティアガイドと巡る
【対象・定員】10人
【申し込み】3月25日(木曜日)10時から電話でコラボ。先着順

SENRITOよみうりホール
イベント企画・開催者募集
 同ホール(新千里東町)を活用して行う、演劇・舞踊・音楽・古典芸能など文化活動の企画・実施を行う市内や近隣で活動する団体を募集します。申し込みには左記説明会への出席が必要です。
募集説明会
【日時】3月28日(日曜日)10時~12時
【場所】同ホール
【申し込み】3月26日(金曜日)までに電話でコラボ

(公民館)

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

■子ども■庄内音楽のまち
親子で音楽を楽しもう
【日時】3月14日(日曜日)14時~14時45分
【場所】同館
【内容】ソプラノ歌唱とピアノによる童謡メドレーほか
【出演・講師・指導】大阪音楽大学卒業生グループ・ひなたぼっこ
【対象・定員】未就学児と保護者、8組(対象外の子ども同伴可)
【申し込み】3月1日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】3月17日(水曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】絵本カバーでバッグ作り
【対象・定員】4人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月3日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

ゆっくり心も温まろう
焚火(たきび)集会
【日時】3月19日(金曜日)18時30分~20時。雨天中止
【場所】同館
【内容】たき火を囲み炎の揺れを眺める。本の貸し出し、レコード鑑賞あり
【対象・定員】10人
【申し込み】往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。3月11日(木曜日)必着。抽選あり

■子ども■庄内は てんこもり
【日時】3月21日(日曜日)10時~15時30分
【場所】同館
【内容】絵本作家・きどまやさんの原画展(作家本人ほかによる読み聞かせあり)、①子ども向けゲームと歌(10時~12時)②こども科学教室(13時30分~15時30分)
【対象・定員】①②5歳~小学生、各20人(保護者同伴可)
【費用・参加費】②200円
【申し込み】①②3月1日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館
ギターアンサンブル サクラ
【日時】3月26日(金曜日)11時~12時
【対象・定員】初級、10人
【申し込み】3月12日(金曜日)10時から電話で同館。先着順
フレッシュ・リズム・ダンス
【日時】【連続講座】4月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)13時30分~15時
【内容】柔軟、ストレッチ、ダンス
【対象・定員】女性、5人
【申し込み】3月22日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

エジソンもびっくり
自分で作る手回し発電機
【日時】3月29日(月曜日)10時~11時
【場所】同館
【内容】簡単な手回し発電機の組み立て、電気安全クイズ
【出演・講師・指導】関西電気保安協会・上山芳春さん
【対象・定員】小学4年~6年生、15人
【申し込み】往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、学年を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。3月15日(月曜日)必着。抽選あり

冬太りを解消しよう
イスを使ってロコモ予防体操
【日時】3月29日(月曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】市フィットネス協会
【対象・定員】20歳以上、15人
【申し込み】3月15日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ママとベビーの
すくすくヨガ
【日時】【連続講座】4月7日(水曜日)・21日(水曜日)13時30分~14時45分
【場所】同館
【出演・講師・指導】ははこ助産院代表・岡本千加さん
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と母親、5組
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、子どもの名前と月齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。3月16日(火曜日)必着。抽選あり

■子ども■パパとベビーで
たのしくあそぼう
【日時】4月18日(日曜日)10時~11時15分
【場所】同館
【内容】親子で体を動かしながらふれあい遊び
【出演・講師・指導】ははこ助産院代表・岡本千加さん
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と父親、5組(母親同伴可)
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、講座名、母親の名前(参加する場合のみ)、子どもの名前・月齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。3月22日(月曜日)必着。抽選あり

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866・0555
【FAX】6863・4427

登録グループロビー展
【場所】同館
七彩会(水彩画)
【日時】3月12日(金曜日)~25日(木曜日)(25日は15時まで)
油絵友の会
【日時】3月27日(土曜日)~4月9日(金曜日)(9日は15時まで)

環境を守るためにできること
食品ロスを減らすには
【日時】3月22日(月曜日)~26日(金曜日)9時~17時
【場所】同館
【内容】環境保全のための市の取り組みを紹介するパネル展、食品ロスに関する動画の上映、フードドライブ(▼受け取りできる食品=米、乾麺、レトルト食品、調味料など▼受け取りできない食品=消費・賞味期限が4月25日(日曜日)以前の食品、生鮮食品、開封されているもの)

子ども日舞教室発表会
【日時】3月28日(日曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【出演・講師・指導】同教室の参加者
【対象・定員】30人
【申し込み】3月12日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

サツキ作り講習会
【日時】4月4日(日曜日)13時~15時
【場所】同館
【内容】4月~5月の栽培管理
【出演・講師・指導】豊中さつき会専任講師
【持ち物】各年の競技苗などのサツキの鉢植え、手入れ道具、筆記用具

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843・5561
【FAX】6841・5094

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】3月8日(月曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】市保育士ほかによるふれあい遊び、絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、12組
【申し込み】3月1日(月曜日)10時30分から電話で同館。先着順

グループロビー展
螢彩会(水彩画)
【日時】3月13日(土曜日)~25日(木曜日)
【場所】同館

■子ども■公園で青空time
【日時】3月15日(月曜日)10時~11時。現地集合・解散。雨天中止
【場所】蛍ヶ池公園(蛍池中町)
【内容】ママさん保育士ユニット・CoCoLoBaによるふれあい体操、絵本の読み聞かせ、育児相談ほか
【対象・定員】妊婦か未就学児と保護者
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833・8090
【FAX】6832・4190

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】3月22日(月曜日)12時~12時45分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】京都市立芸術大学卒業生・田㞍彩乃さんのバイオリンとピアノによる「石原裕次郎メドレー」ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】3月8日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】3月22日(月曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【内容】Jimdoで作るホームページ
【対象・定員】文字入力ができる人、9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月16日(火曜日)10時から電話で同館。受付日に定員を超えれば抽選

わくわく千里自然工房
自由に工作しよう
【日時】3月27日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】千里ネイチャークラブ
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順

(図書館)

とよ読書会
【日時】①3月12日(金曜日)②4月9日(金曜日)。10時~12時
【場所】岡町図書館(岡町北)
【内容】読後感想を語り合う集い。テキストは①久坂部羊著「介護士K」②サマセット・モーム著「手紙」
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

3月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553
とき/駐車場所/駐車時間
3日(水曜日) 上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30~14:30
東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00~16:00
4日(木曜日) 庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 13:45~14:45
大島町2(洲到止八幡宮) 15:15~16:00
6日(土曜日) 二葉町1(二葉第二住宅)13:30~14:30
上津島2(上津島センター) 15:00~16:00
10日(水曜日) 刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30~14:30
本町9(住友化学社宅4号棟) 15:00~16:00 
12日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30~14:30
上新田4(桃山台グリーンマンション) 15:00~16:00
13日(土曜日) 上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00~16:00
16日(火曜日) アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 14:00~16:00
18日(木曜日) 刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00~16:00
24日(水曜日) 寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00~16:00
25日(木曜日) 東寺内町(寺内南公園) 14:00~16:00
27日(土曜日) 上野東2(堀田公園) 14:00~16:00

(産業)

新しい生活様式での働き方
ビジネスアップキャンプ
【日時】3月①4日(木曜日)②18日(木曜日)。18時~20時
【場所】シェアオフィス「SONO」(蛍池中町)
【内容】①ECサイトを使ったオンライン販売の開始方法や注意点などの解説②コロナ禍におけるこれからの企業や起業の在り方、働き方
【出演・講師・指導】①みつか坊主・村上真弓さんほか②豊中商工会議所・吉田哲平さん
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、各20人。いずれもオンライン参加可
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページからも申し込み可。先着順

とよなか起業・チャレンジセンターを移転します
 同センター(蛍池中町)は、施設の老朽化に伴い、4月1日(木曜日)にきたしん豊中ビル6階(岡町)に移転します。また、同日から企業相談・経営相談を再開します。
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2188

お知らせ「スポーツ」(28ページから32ページまで)

スポーツ

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】3月13日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【内容】トランポリン、マット、平均台ほか
【対象・定員】身体障害・知的障害・精神障害(手帳などの証明書が必要)のいずれかに該当する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生。いずれも保護者同伴、各20組
【費用・参加費】子ども1人200円
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前から同館 【電話】6871・2233へ来館。先着順

ニュースポーツデー
【日時】【場所】3月6日(土曜日)豊島(服部西町)、13日(土曜日)庄内(野田町)、20日(祝日)豊泉家千里(新千里東町)、27日(土曜日)柴原(柴原町)の各体育館。いずれも9時30分~11時30分
【内容】ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか
【持ち物】運動のできる服、上靴
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
写真キャプション:過去のニュースポーツデーの様子

トライウオーキング
【日時】3月20日(祝日)10時大門公園(北桜塚)集合~12時阪急豊中駅解散
【内容】原田城跡や大石塚古墳などを巡る約5㎞をウオーキング
【出演・講師・指導】スポーツ推進委員
【対象・定員】市在住の完歩できる人、20人
【申し込み】3月1日(月曜日)からスポーツ振興課 【電話】6858・2751。先着順

高川スポーツルーム
 6月から利用を再開
空調設備などの改修工事が終了し、6月から高川スポーツルーム(豊南町東)の利用を再開します。多目的室の利用は、3月1日(月曜日)から市スポーツ施設情報システム(オーパス)で抽選申し込みを受け付けます。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

短期スポーツ教室
マリンフード豊中スイミングスタジアム
服部西町5‒1‒1 【電話】6865・3507
【申し込み】各教室当日15分前に来館。抽選あり
ピラティス①A②B
【日時】①3月2日~23日の火曜日10時30分~11時15分②3月7日~28日の日曜日11時45分~12時30分
【対象・定員】15歳以上(生徒・学生は除く)、各10人
【費用・参加費】500円
アクアビクス
【日時】3月2日~23日の火曜日13時30分~14時、3月6日~27日の土曜日13時~13時30分、3月7日~28日の日曜日10時~10時30分・10時40分~11時10分
【対象・定員】15歳以上(中学生は除く)、各15人
【費用・参加費】400円
【持ち物】水着
腰痛予防教室
【日時】3月3日(水曜日)・10日(水曜日)・17日(水曜日)11時~12時
【対象・定員】15歳以上(生徒・学生は除く)、各10人
【費用・参加費】600円
【持ち物】水着、動きやすい服装
泳法別レッスン
【日時】3月4日(木曜日)・11日(木曜日)11時~12時
【対象・定員】15歳以上(生徒・学生は除く)、各10人
【費用・参加費】千円
【持ち物】水着

グリーンスポーツセンター
大島町3-9-2-1 【電話】6398・7391
【申し込み】3月2日(火曜日)から来館。先着順
タイ式ヨガ教室体験会
【日時】3月16日(火曜日)・30日(火曜日)11時15分~12時15分
【対象・定員】女性、各14人
太極拳体験会
【日時】3月19日(金曜日)・26日(金曜日)10時~11時
【対象・定員日時】15歳以上、各10人

第1期水泳教室
【日時】【連続講座】4月5日(月曜日)~7月3日(土曜日)の各曜日(4月29日(祝日)~5月5日(祝日)を除く各コース12回)
【場所】【対象・定員】下表参照。市在住か在勤の人(児童・生徒・学生は在住に限る)。年齢基準日は令和3年4月1日(木曜日)
【費用・参加費】幼児と小・中学生7,800円、その他9,600円
【その他】欠員募集は4月3日(土曜日)から各プールに問い合わせ
【申し込み】往復はがきに、教室名、希望の曜日・時間、住所(在勤の人は勤務先の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、生年月日、電話番号、返信用に住所と名前、裏に教室名と曜日を書き、各プール。3月13日(土曜日)消印有効。1施設につき1人1枚1教室1つの曜日に限る。抽選あり。3月19日(金曜日)マリンフード豊中スイミングスタジアム10時・二ノ切温水プール14時に各会場で公開抽選(入場制限あり)。結果・受講手続きなどは、はがきでも通知
【問い合わせ】次期屋内体育施設指定管理者(準備室) 【電話】080‒3788‒1349(10時~17時。日曜日、祝日を除く)
▶小・中学生教室の申し込み=〈初級〉令和2年度までの認定基準で8級まで(初心者からクロールが泳げる)の人、初めて申し込む人〈中級〉7級~5級の人〈上級〉4級以上の人。教室初日に認定会を実施

二ノ切温水プール 〒560‒0003東豊中町5‒37‒1 
教室名/対象/時間/曜日(コース)/定員 
■子ども■幼児A
3歳・4歳 
14時30分~15時30分 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各30人
13時~14時 土曜日 30人

■子ども■幼児B
5歳・6歳 
15時30分~16時30分 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各40人
14時~15時 土曜日 40人

小・中学生(初級)
小・中学生 
16時30分~17時30分 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各50人
17時30分~18時30分 金曜日 50人
15時~16時、16時~17時 土曜日 各50人

小・中学生(中・上級)
小・中学生 
17時30分~18時30分 月曜日・水曜日・木曜日 各40人 
17時~18時、18時~19時 土曜日 各40人

中・高齢者A
55歳以上
10時~11時 木曜日・金曜日 各30人

中・高齢者B 
55歳以上
11時~12時 金曜日 30人

女性A
15歳以上(生徒・学生は除く)
10時~11時 月曜日・水曜日 各30人

女性B
15歳以上(生徒・学生は除く)
11時~12時 月曜日・水曜日・木曜日 各25人

一般
15歳以上(中学生は除く)
19時~20時 水曜日・木曜日・金曜日 各20人

■子ども■親子
1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者
10時~11時 月曜日・木曜日 各15人

マリンフード豊中スイミングスタジアム 〒561‒0858服部西町5‒1‒1
教室名/対象/時間/曜日(コース)/定員
■子ども■幼児A
3歳・4歳
14時30分~15時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各30人
10時~11時 土曜日 30人

■子ども■幼児B
5歳・6歳
15時30分~16時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各40人
11時~12時 土曜日 40人

小・中学生(初級)
小・中学生
16時30分~17時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各50人
14時~15時、15時~16時 土曜日 各50人

小・中学生(中・上級)
小・中学生
17時30分~18時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各40人

小・中学生(中級)
小・中学生
16時~17時 土曜日 40人

小・中学生(上級)
小・中学生
17時~18時 土曜日 40人

中・高齢者A
55歳以上
10時~11時  火曜日・水曜日・金曜日 各40人

女性A
15歳以上(生徒・学生は除く)
10時~11時 木曜日 35人

女性B
15歳以上(生徒・学生は除く)
11時~12時 火曜日・金曜日 各35人

一般
15歳以上(中学生は除く)
19時~20時 水曜日・木曜日 各30人

アクアエクササイズ
15歳以上(生徒・学生は除く) 
13時30分~14時15分 木曜日 20人

■子ども■親子
1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者
11時~12時 火曜日・木曜日 各25人

スポーツ教室・大会・講習会ほか
【問い合わせ】下表参照。記載のない場合は〈3月まで〉スポーツ振興事業団 【電話】6864‒3325〈4月から〉豊島体育館 【電話】6862‒5121(いずれも平日9時~17時)
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、体育施設に置いています
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください
マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 
ジュニアテニス講習会
【日時】【連続講座】4月1日(木曜日)・2日(金曜日)・3日(土曜日)9時15分~10時45分。雨天の場合は4月5日(月曜日)(会場で判断)
【内容】基本技術の習得とマナー
【対象・定員】市在住の新小学1年~中学生
【費用・参加費】1,500円。口座振り込み
【申し込み】往復はがきに、講習会名、名前(フリガナ)と住所(返信用も)、新学年、電話番号、経験の有無を書き、〒561‒0881中桜塚4‒14‒29豊中市テニス協会・越智好高。3月10日(水曜日)必着
【問い合わせ】同協会 【電話】070‒2282‒1212

テニススクール
【日時】【連続講座】〈①水曜女性〉4月14日~6月23日の水曜日(5月5日を除く10回)。予備日は6月30日(水曜日)・7月7日(水曜日)〈②木曜〉4月8日~6月17日の木曜日(4月29日を除く10回)。予備日は7月1日(木曜日)・8日(木曜日)。いずれも㋑9時10分~10時55分㋺11時5分~12時50分
【対象・定員】市在住か在勤の①女性、72人②50歳以上の男性・40歳以上の女性、72人。学生は除く
【費用・参加費】各6,200円(スポーツ保険料含む)。口座振り込み
【申し込み】往復はがきに、講座名(①‒㋑、①‒㋺、②‒㋑、②‒㋺)、名前(フリガナ)と住所(返信用も)、性別、生年月日、電話番号、経験年数(初心者・1年未満・1年~3年・3年以上のいずれか)、継続受講希望者は在籍コート番号を書き、〒560‒0014熊野町4‒6‒15豊中市テニス協会・溝部義人。3月10日(水曜日)必着。抽選あり
【問い合わせ】同協会 【電話】070‒2282‒1212

春季テニス大会(ダブルス) ▶種別=①女子A級・B級②一般男子A級
【日時】4月①18日(日曜日)②25日(日曜日)。9時~。雨天の場合は5月23日(日曜日)・30日(日曜日)(会場で判断。当日電話での問い合わせ不可)
【対象・定員】市在住か在勤の人(高校生以下は除く)。①のB級は春季・市民大会3位以上の人は出場不可
【費用・参加費】1組3,600円(スポーツ保険料含む)
【その他】申し込みが6組未満の種別は中止。組み合わせ表や振り込み先などは豊中市テニス協会HP参照
【申し込み】はがきに、大会名、種別、性別、2人の住所(在勤の人は勤務先の名称と所在地も)・名前・年齢・所属・電話番号を書き、〒560‒0014熊野町4‒6‒15豊中市テニス協会・溝部義人。3月15日(月曜日)必着。市ホームページからも申し込み可
【問い合わせ】同協会 【電話】070‒2282‒1212

庄内体育館(野田町) 
会長杯バドミントン大会 
▶種別=シングルス、ダブルス。いずれも1部~5部(重複申し込み不可)
【日時】4月11日(日曜日)9時~
【対象・定員】市バドミントン連盟加盟者。新規加盟可
【費用・参加費】参加費(1人1種目)一般・大学生2,000円、高校生1,500円。申込時にゆうちょ銀行で納入
【申し込み】3月16日(火曜日)までに豊中市バドミントン連盟HP
【問い合わせ】同連盟 【電話】070‒6802‒9559

9人制バレーボール
審判講習会
【日時】4月18日(日曜日)9時~17時
【内容】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方
【対象・定員】市在住か在勤の人
【申し込み】はがきに、講習会名、住所、名前、チーム名、電話番号を書き、〒560‒0002緑丘4‒36‒10豊中市バレーボール連盟・山中恵。3月23日(火曜日)必着

豊島体育館(服部西町) 
6人制バレーボール審判講習会
【日時】4月4日(日曜日)①9時30分~12時②13時30分~16時
【内容】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方。①6人制男子②6人制女子
【対象・定員】市在住か在勤の人
【持ち物】運動のできる服、上靴、ホイッスル、ルールブック、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場

空手道審判講習会
【日時】4月10日(土曜日)13時~17時
【内容】組手・競技のルール講習と実技
【対象・定員】市在住か在勤の人
【持ち物】運動のできる服、ホイッスル、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場

■子ども■市民空手道大会
【日時】5月2日(日曜日)9時30分~
【対象・定員】市在住か在勤の5歳以上の人
【申し込み】申込用紙で、スポーツ振興事業団。中学生以下は保護者の参加承諾書が必要。3月20日(祝日)必着

春季ソフトボール大会 
▶種別=一般男子(A・B・C級別トーナメント)、一般女子(トーナメント)
【日時】4月4日からの日曜日
【場所】市立中学校ほか
【対象・定員】市ソフトボール協会に加盟し、傷害・物損保険に加入しているチーム(市在住か在勤の15歳以上の人。高校生、大学生など連盟・学生同好会などの登録者は除く)。新規加盟可
【費用・参加費】参加費6,000円、加盟金10,000円、年間登録費13,000円。参加費・加盟金は抽選会当日納入 ▶抽選会・開会式=3月24日(水曜日)19時青年の家いぶき(服部西町)。チーム代表者は必ず出席
【申し込み】申込用紙で、豊中市ソフトボール協会・長舩博洋。ファクス可 【電話】【FAX】6840‒1022。3月12日(金曜日)必着

協会杯卓球大会(団体戦) 
▶種別=男女別団体戦(3シングルスの3人編成)。リーグ戦後、決勝トーナメント戦
【日時】4月10日(土曜日)女子9時~、男子13時30分~
【対象・定員】市卓球協会加盟団体、各40チーム(高校生以下の参加は不可)。新規加盟可
【費用・参加費】参加費(1チーム)2,400円、加盟金(1人)300円。当日納入
【申し込み】申込用紙で、〒560‒0085上新田2‒21‒208豊中市卓球協会・亀慶初美。3月22日(月曜日)必着。抽選あり
【問い合わせ】同協会事務局 【電話】070‒1767‒8496

春季バレーボール大会 
▶種別=①6人制一般男子、9人制女子一部②6人制女子、9人制一般男子、7人制壮年男子
【日時】【場所】4月①11日(日曜日)豊泉家千里体育館(新千里東町)②18日(日曜日)豊島体育館(服部西町)。9時~
【対象・定員】市バレーボール連盟加盟チーム。新規加盟可
【費用・参加費】参加費(1種別)5,000円、加盟金(1種別)7,000円。申込時にゆうちょ銀行口座に納入 ▶抽選会=4月9日(金曜日)19時豊島体育館
【申し込み】申込用紙で、豊中市バレーボール連盟。3月23日(火曜日)参加費納入期限
【問い合わせ】同連盟・土本 【電話】090‒6064‒3787

春季バレーボール大会 
▶種別=9人制女子2部(4号球)
【日時】【場所】4月25日(日曜日)庄内体育館(野田町)、5月8日(土曜日)豊島体育館(服部西町)。9時~
【対象・定員】市バレーボール連盟加盟チーム。新規加盟可
【費用・参加費】参加費(1チーム)5,000円、加盟金(1チーム)7,000円。抽選会当日までにゆうちょ銀行口座に納入 ▶抽選会=4月8日(木曜日)19時豊島体育館。代理抽選
【申し込み】申込用紙で、豊中市バレーボール連盟。3月30日(火曜日)必着
【問い合わせ】同連盟・梅村 【電話】6334‒0095

グラウンド・ゴルフ大会(個人戦)
【日時】5月12日(水曜日)
【場所】マリンフード豊中少年野球場(服部寿町)。雨天の場合は5月19日(水曜日)(会場で判断)
【対象・定員】市在住か在勤の人
【費用・参加費】500円
【申し込み】申込用紙で、豊中市グラウンド・ゴルフ協会 【電話】090‒5066‒1076。3月31日(水曜日)必着

お知らせ「募集」(33ページ)

募集

職員募集

【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市HPからも取り出し可)
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け

職種/採用予定数/内容 ※国籍は問いません
(臨時)会計年度任用職員
保育教諭 15人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間保育教諭 15人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間技能職員(調理・用務) 5人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

看護師 1人
【対象・定員】看護師免許か准看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

保健師 1人
【対象・定員】保健師免許がある人
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858‒2283

精神保健福祉士、保健師、看護師または心理士 1人
【対象・定員】精神保健福祉士、保健師、看護師または公認心理士のいずれかの資格があり、相談業務経験がある人
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

短時間調理員 5人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター【電話】6152‒9501

調理員 7人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター【電話】6152‒9501

(不定期)学校給食従事員 9人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター【電話】6152‒9501

学校司書 4人
【対象・定員】司書資格がある人
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865‒3696

市立豊中病院 
診療放射線技師 1人
【対象・定員】診療放射線技師免許がある人
診療放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
臨床検査技師 1人
【対象・定員】臨床検査技師免許がある人
作業療法士 1人
【対象・定員】作業療法士免許がある人
管理栄養士(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
薬剤師 2人
【対象・定員】薬剤師免許がある人
病棟補助員 20人
【対象・定員】要件なし
診療情報管理士 2人
【対象・定員】診療情報管理士資格がある人
診療情報管理士(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】診療情報管理士資格があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
事務職員 1人
【対象・定員】ワードやエクセルなどの基本的なパソコン操作ができる人
【問い合わせ】同病院 【電話】6843‒0101

お知らせ「相談の窓口」(34ページ、35ページ)

相談の窓口
祝・休日と年末年始は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか
【対象・定員】各16人 ①3月21日(日曜日)9時30分~13時30分
②水曜日・金曜日(3月31日を除く)、13時~17時 電話相談
【申し込み】①3月17日(水曜日)9時から②相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858‒2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談
【対象・定員】5人 火曜日(3月30日を除く)、13時~15時30分
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858‒2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと 第1・3木曜日、13時~15時 人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841‒1316

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862‒0095

■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談 24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172

■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け 電話相談 
電話相談 【フリーダイヤル】0120‒307‒874

乳幼児育児相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852‒4141

子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852‒5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人 
①月曜日~金曜日、10時~16時
②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分
③第3木曜日、13時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852‒5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談 
①月曜日・水曜日、17時~19時
②火曜日・金曜日、15時~17時
③木曜日、17時30分~19時30分 
①人権平和センター豊中(岡町北)②同センター蛍池(蛍池北町)③青年の家いぶき(服部西町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841‒1313②蛍池 【電話】6841‒5326)③学校教育課 【電話】6858‒2573

帰国(きこく)・渡日児童生徒相談(とにちじどうせいとそうだん)
【内容】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない) 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、8時(じ)45分(ふん)~17時(じ) 学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可(でんわそうだんか))
【問い合わせ】渡日児童生徒相談室(とにちじどうせいとそうだんしつ)(同課内(どうかない))
【電話】6858‒2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者 火曜日~土曜日(4月21日からは休止)、11時30分~18時。電話相談は11時45分~18時 青年の家いぶき(服部西町。電話相談可)
【申し込み】いぶき 【電話】6866‒3032

教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音など)などに関する悩み
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者 月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5231

就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学 月曜日~金曜日、9時~17時
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか 火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時 市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152‒2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858‒6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者 月曜日・水曜日・金曜日、10時~12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858‒2569

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など 第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時 電話相談 電話相談 【電話】6844‒9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育児など就労継続のための課題の相談 第2曜日土、10時~12時。第4火曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談
【対象・定員】市在住か在勤の女性 木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか
【その他】1人1回限り 第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談 第3土曜日、10時~12時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご) 、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご) も対応可(たいおうか)
英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご) は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ) 、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】6858-2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 火曜日・木曜日・土曜日、9時~12時・13時~17時 電話相談 電話相談 【電話】4865‒3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談 電話相談 【電話】6152‒9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談 3月16日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】1週間前までにスポーツ振興事業団 【電話】6864‒3325

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課
【申し込み】同課 【電話】6858‒2189

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造、長期優良住宅化リフォーム推進事業の説明ほか 月曜日~金曜日、9時30分~17時30分 電話相談 電話相談 【電話】6840‒0325

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか 第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858‒2419

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談 月曜日~金曜日、9時~17時 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858‒2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約 月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858‒2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7316

福祉なんでも相談
福祉全般 月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848‒1279

年金・保険相談
各種年金、社会保険など 第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9389

介護相談
老人介護者(家族)の会による相談 水曜日、13時30分~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

精神障害者生活相談
当事者団体による日常生活に関する悩みなど 第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

親族後見相談 ★
親族後見に関する全般的な相談 第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841‒9382

クロスワードパズル ほか (36ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
①タラの卵巣。塩漬けなどにして食べる。
②なす○○がない。
③設置義務がある住宅用○○○警報器。
④区○○。○○数。
⑤取っ手。○○○を回す。
⑧○○について、よーい、どん。
⑨演劇。または演技。
⑪式典などで割ってお祝いします。
⑫索○○。○○退。
⑬拝啓と対応する語。
⑮感染予防のため、3つの○○を避ける。
⑯割合が分かるよう、円○○○でまとめる。

ヨコのカギ
①三大栄養素のひとつで、主にエネルギー源となる。
⑥秋を代表する細長い魚。
⑦立身出世の例え、○○の滝登り。
⑨勝手気ままな考え・意見。○○的。
⑩幼いころからの親しい友人、○○○の友。
⑭マリンフード豊中○○○○○スタジアム(29ページ)。
⑰木材や竹を縄などでつなぎ合わせ、舟のように人や物を運ぶ。
⑱部屋の採光や通風、眺望を目的に壁や屋根に開けてある穴。
⑲オン⇔○○。

□の5文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/3月15日(月曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

前回の答
前回の正解は、「カイゴホケン」。応募総数569通で560通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

【今月の表紙】
二ノ切温水プール(東豊中町)
 建て替え工事で3月にリニューアルしました。25メートルプールに成人用7コースと幼児用エリアがあるほか、採暖室や観覧席、貸し会議室などもあります。また、プール内のスロープを使えば車椅子での入水も可能で、多目的の更衣室やシャワー室なども備えています。

編集室から
◎特集では市内公共交通の最新情報をご紹介。来年度は新しいバス路線が開通したり、乗合タクシーやシェアサイクルのエリアが拡大したりと、公共交通がますます便利に。通勤・通学や日常生活の移動手段に、沿線や対象地域にお住まいの皆さん、ぜひ使ってみてください。 (酒)
◎広報で一眼レフカメラを扱うようになり、写真の難しさを実感すると同時にカメラの面白さにハマり、個人でもミラーレス一眼カメラデビュー。望遠レンズも購入したのですが、このような状況なのでなかなか活躍の機会が来ません。コロナが落ち着いたら景色なども撮りに行きたいです。
 4月号は、令和3年度の予算を紹介します。 (A)

人口と世帯数 〈2月1日現在・推計〉
男▶189,503人(-85人)
女▶211,925人(-102人)
計▶401,428人(-187人)
世帯▶179,135(-49
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
デジタルブック版「広報とよなか」はこちらから
https://www.catapoke.com/

今月のトピックス「3・4月の転入・転出などの手続きは混み合います!」(37ページ)

今月のトピックス

時間・場所の分散にご協力を
3・4月の転入・転出などの手続きは混み合います!
必要な手続きはくらしの手続きガイドから確認
 10 のライフイベント(転入、転出、転居、氏名変更、結婚、離婚、出産、おくやみ、幼児教育無償化、保育施設等の入所要件)ごとに設けたいくつかの質問に回答すると、必要な手続きや窓口の場所、持ち物などが分かります。
くらしの手続きガイドはこちらから
https://ttzk.graffer.jp/city-toyonaka

市民課・庄内・新千里出張所はWebで来庁予約が可能
豊中市 来庁予約で検索
郵送やオンラインなど来庁せずにできる手続きもあります
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/nocoming/index.html

市民課窓口の混雑予想カレンダー
3月
1日(月曜日)かなり混雑
2日(火曜日)
3日(水曜日)非常に混雑
4日(木曜日)
5日(金曜日)
6日(土曜日)閉庁日
7日(日曜日)閉庁日
8日(月曜日)かなり混雑
9日(火曜日)かなり混雑
10日(水曜日)
11日(木曜日)
12日(金曜日)やや混雑
13日(土曜日)休日窓口 かなり混雑
14日(日曜日)閉庁日
15日(月曜日)やや混雑
16日(火曜日)やや混雑
17日(水曜日)やや混雑
18日(木曜日)やや混雑
19日(金曜日)かなり混雑
20日(土曜日・春分の日)閉庁日
21日(日曜日)閉庁日
22日(月曜日)非常日混雑
23日(火曜日)非常に混雑
24日(水曜日)非常に混雑
25日(木曜日)非常に混雑
26日(金曜日)非常に混雑
27日(土曜日)休日窓口 やや混雑
28日(日曜日)休日窓口 やや混雑
29日(月曜日)非常に混雑
30日(火曜日)非常に混雑
31日(水曜日)非常に混雑

4月
1日(木曜日)非常に混雑
2日(金曜日)非常に混雑
3日(土曜日)休日窓口 やや混雑
4日(日曜日)休日窓口 やや混雑
5日(月曜日)非常に混雑
6日(火曜日)かなり混雑
7日(水曜日)かなり混雑
8日(木曜日)やや混雑
9日(金曜日)やや混雑
10日(土曜日)休日窓口 かなり混雑
11日(日曜日)閉庁日
12日(月曜日)かなり混雑
13日(火曜日)やや混雑
14日(水曜日)かなり混雑
15日(木曜日)やや混雑
16日(金曜日)
17日(土曜日)閉庁日
18日(日曜日)閉庁日
19日(月曜日)かなり混雑
20日(火曜日)やや混雑
21日(水曜日)
22日(木曜日)
23日(金曜日)かなり混雑
24日(土曜日)閉庁日
25日(日曜日)閉庁日
26日(月曜日)かなり混雑
27日(火曜日)
28日(水曜日)
29日(木曜日・昭和の日)閉庁日
30日(金曜日)非常に混雑

転入・転出などの手続き
市民課 【電話】6858-2202

くらしの手続きガイド LINE実証実験
デジタル戦略課 【電話】6858-2669

LINEを活用した実証実験中
 豊中市のアカウントを友だち追加すると、LINEから窓口予約が可能になります。市民課窓口の予約だけでなく、保育施設の入所相談予約などもできます。
※実証実験は令和3年3月31日(水曜日)まで
友だち追加はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40587hwcva

リレーエッセー「蝉の声が聞こえて」(蝉谷めぐ実さん・作家)(38ページ、39ページ)

とよなか ゆめ・まち・ひと リレーエッセー


蝉(せみ)の声が聞こえて
 「はじめまして、蝉谷めぐ実です」「あら、聞かないお名前で」「第十一回野性時代新人賞を受賞した新米の作家でして」「ああ、小説家さんですか」「そうなんです。『化け者心中』という本でデビューしたんです」そうやって自己紹介をしつつ本の紹介をしつつで、少し場が温まってきた頃によく聞かれる質問がある。
「蝉谷めぐ実は本名で?」いいえ、と答えると重ねて問われる。
「それなら、蝉になにか思い入れでも?」
 そこで私はいったん、口をつぐむ。夏になるとそこら中でみんみんじいじいと大きな声で鳴き散らかしているあの虫。基本的に生き物は好きだが、ランキングで上位に食い込むほどでもない。それなのに、はてさて一体どうして私は一生使うことになるペンネームに、この生き物を使ったのだろうか。考えて、思い出すのは私の実家、豊中の風景だ。
 おんぎゃあと産声を上げてから大学進学のために東京に出るまで、私は豊中市で過ごした。シカゴなんてしゃれた場所に住んでいた期間もあったが、中学の英語のテストで一桁でないことを飛び上がって喜んでいたことから、それがどんなに短い間だったかはお分かりいただけると思う。小さい頃は読書やゲームよりも外で駆けずり回る方が好きだった。箕面自由学園幼稚園では毎日、友達と泥だらけになっていたが、大阪教育大学附属池田小学校という池田市にある小学校に通い始めると、モノレール、阪急電車を乗り継がなければ会いにいけない友達ばかりになり、祖父の手を引き、妹を従え、家近くの公園で遊ぶことが多くなった。赤坂上池公園は花しょうぶ園もある緑の多い公園だ。虫捕りが自らに課せられた任務であると思っている子どもには天国のような場所で、もちろん蝉もわんさかといた。夏になると朝早くから虫捕り網を片手に公園に出掛け、四方八方から脳天に向かって降り注ぐ蝉の声を浴びた。腹をびくびくと震わせ、命を削って鳴くそのエネルギッシュな映像が今でも私の中に残っていて、それで私は蝉を自分のペンネームに入れたのだと思う。
 夏が終わりに近づくと、この公園では毎年夏祭りが開催される。運動場の真ん中には立派な櫓(やぐら)が立ち、その上では太鼓が鳴らされる。家の窓を開ければ、ぬるい夜の空気と一緒に盆踊りの曲が流れ込んできて、私はそれを聞くのが好きだった。ドラえもん音頭に河内音頭は今でも口ずさめるほどだが、中でも強烈に印象に残っているのはお富さん。今の今まで知らなかったのだが、この曲は与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)という江戸末期の歌舞伎が元ネタの歌謡曲で、私は江戸の歌舞伎を舞台にした小説でデビュー。なんだか運命的なものを感じてしまう。
 こうして振り返ってみると、豊中という土壌が私を育ててくれたことがよく分かる。豊中で過ごした思い出がしっかり私の中には根付いていて、それが栄養分となって蝉谷めぐ実を生み出してくれた。いつか恩返しができればなと思う。
「はじめまして、蝉谷めぐ実です」「ああ、知ってますよ、そういえば、この豊中出身だそうで」くらいまで頑張りたい所存だ。

Q:出来上がった本を手にした時の気持ちは?
A:本を目の前にしてもまだ信じられない気持ちがあったので、すぐさま本を触りにいったのをよく覚えています。何度か表紙をなでてようやく実感が湧きました。その日は本と離れ難く、トイレの中にまで本を持ち込んでいました。

蝉谷めぐ実(せみたに・めぐみ)[ 作家 ]
 平成4年(1992)豊中市生まれ。大学進学まで豊中で過ごす。早稲田大学文学部で演劇映像コースを専攻し、デビュー作『化け者心中』の舞台となっている、化政期の歌舞伎をテーマに卒論を書く。広告代理店勤務を経て、現在は大学職員。令和2年(2020)『化け者心中』で第11回 小説 野性時代 新人賞を受賞。

裏表紙「新型コロナウイルスワクチン接種券を発送します」


新型コロナウイルスワクチン接種券を発送します
高齢者以外の方へは、ワクチンの供給状況を見ながら順次接種券を発送します。
(接種開始は基礎疾患のある人・高齢者施設で働く人を優先)
接種は無料です

65歳以上 の人へ
3月下旬以降に発送予定
※豊中市の住民基本台帳に登録されており、昭和32年(1957)4月1日以前に生まれた人

市公式LINEからワクチンの効果や副反応などについて質問できます
友だち追加はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40587hwcva

接種の予約はまだ開始していません。
接種スケジュールが決まり次第別途ご案内します。
届いた接種券は接種時に必要ですので、それまで大切に保管してください。
接種券 ※作成中のものであり、実際に届くものと内容が異なる場合があります

ワクチンQ & A
Q:どこで接種できますか?
A:かかりつけ医などお近くの取扱医療機関で接種できます(接種券に同封する一覧表をご覧ください)。また、お近くに取扱医療機関がない地域には集団接種会場も設けます。
Q:予約方法などの手続きは?
A:接種の手続きなど詳細を記載した「新型コロナワクチン接種のお知らせ」を接種券に同封しますので、ご覧ください。
ワクチン接種に関する問い合わせ
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511 (3月1日~。土曜・日曜・祝日を除く9時~18時)

市民の皆さんへ 長内繁樹市長メッセージ
 本市では、今年1月5日にワクチン接種全般の調整・推進を担う「ワクチン接種対策チーム」を立ち上げ、市民の皆さんに1日でも早く安全かつ円滑にワクチン接種していただけるよう準備を進めています。
 まずは65歳以上の方へ接種券を発送し、以降、国が定める接種順位に基づき、順次ワクチン接種をご案内してまいります。また、ワクチン接種による副反応や体への影響に不安を感じている方もおられると思いますが、市民の皆さんが安心して接種を受けていただけるよう、安全性などの情報提供も行ってまいります。
 感染拡大を1日でも早く収束させ、落ち着いた暮らしを取り戻すためにも、引き続き、皆さんのご理解、ご協力をお願い申し上げます。

広報とよなか3月号
令和3年(2021)3月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで