このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年(2021)12月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:565072213

更新日:2021年11月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「ロマンチック街道」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

40万人のとよなか未来バトン
市制施行85周年


12 December Vol.860
令和3年(2021)


2・3ページ
新型コロナウイルス
ワクチン接種のお知らせ 

特集 41~43ページ
性別による“無意識の思い込み”意識してみませんか

目次
4 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
7 今月のトピックス
9 豊中のいま
10 12月のお知らせ
38 相談の窓口
40 クロスワードパズル

ロマンチック街道(40ページ参照)








新型コロナウイルス ワクチン接種のお知らせ(2ページ、3ページ)


新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
11月18日時点の情報です
打倒コロナ! 打とうワクチン!

追加接種(3回目接種)について
国から詳細が示されましたので、12月から追加接種を開始します。
接種対象者
2回目の接種から原則8カ月以上経過した18歳以上の人
※6カ月ではありません
接種間隔の考え方
<例>4月20日に2回目を接種した人は、12月20日(月曜日)以降に3回目を接種できます
(対象者ごとの接種開始日を接種券に記載しています)

接種券の発送
接種には3回目用接種券(以下、接種券)が必要です(ない場合は、予約や接種ができません)。
対象者には、以下のスケジュールで市から接種券を発送します。
2回目を接種した月→接種券の発送時期
令和3年3月・4月→令和3年11月18日に発送済み
5月 → 12月中旬
6月 → 令和4年1月予定
7月 → 2月予定
8月以降 → 3月以降予定
!下記に該当する場合は手続きしてください!
市で接種履歴を把握しておらず、接種券を発送できない場合があります。確認後、接種券を発送します。
自身の該当する発送時期の月末になっても届かない人
市ホームページにある申請書を郵送するか、電子申込システムをご利用ください。
申請方法など詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/coupon_ticket3.html
2回目接種後に豊中市に転入した人
転入前の接種履歴を確認するための届出用紙を市から郵送します(10月31日までに転入した人には11月下旬に発送済み。11月以降に転入した人には随時発送)。
届出用紙を返送するか、電子申込システム(同封する書類に2次元コードを掲載)をご利用ください。

予約方法
❶接種券をご準備ください。
❷接種券に赤字で「あなたの接種開始日」を 記載していますので、確認してください。
接種券が届いたらまずはここを確認!
あなたは 月 日以降に新型コロナウイルスワクチンを受けられます。
費用負担はありません。
接種を受けるときは、この用紙と予診票を忘れずにお持ちください。

※その他、接種の注意点などを記載したお知らせを接種券に同封していますのでご確認ください。

❸以下の方法で接種予約を行ってください。
その際、接種日が必ず「あなたの接種開始日」以降になるように予約してください。
※医療従事者は勤務先の医療機関で接種できる場合があります。

接種予約システムで申し込み
専用サイト予約
https://vc.liny.jp/2529
LINE予約
https://covid19.liny.jp/2529
月曜~日曜日( 祝・休日を含む)
9時~24時

専用ダイヤルで申し込み
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~ 金曜日( 祝・休日と年末年始を除く)9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

医療機関へ直接予約(12月中旬から)
医療機関の一覧は12月中旬以降に発送する接種券に同封します。
※予約が取れないときは、上記のワクチン・コンシェルジュ(予約の代行)も利用できます。
!「あなたの接種開始日」より前の接種はできません!

接種についての問い合わせは、
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日と年末年始を除く)9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

副反応など医学的な相談は、
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口 【ナビダイヤル】0570-012-336 または
【電話】6635-2047
月曜~日曜日(祝・休日を含む)24時間対応
(年末年始は受付時間が変更になる場合があります)

最新情報や参考となる資料を市ホームページに掲載しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/index.html
ワクチン・コンシェルジュはこちら
1回目・2回目の接種を希望する人もご利用ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/concierge.html

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(4ページから6ページまで)


新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

※過去にお知らせした事業にはすでに終了しているものもあります
現在実施中の支援策の一部を紹介します。詳細や、その他の支援策は市ホーム ページや過去の広報とよなかをご覧ください。
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【市民向け】
2次販売申込受付中
プレミアム付商品券(マチカネくんチケット)事業
【紙商品券(中小店舗専用券のみ)】12月6日(月曜日)(必着)まで、抽選申し込みを受け付けています。
市役所と庄内・新千里の各出張所で案内を配布しています(市ホームページからもダウンロード可)
▶申込方法:専用サイトかファクス(名前、住所、電話番号、生年月日、購入希望冊数・場所を記載) 【FAX】6855-1283
【デジタル商品券】12月23日(木曜日)(必着)まで、専用サイトにて先着順で申し込みを受け付けています
※ 1次販売で当選した商品券と同じ種類の商品券は、購入状況に関わらず2次販売の申し込みを受け付けることができません。また、紙商品券(全店舗共通券)の2次販売はありません
【問い合わせ】マチカネくんチケットコールセンター 【電話】6855-1529
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/oshirase/r3syouhinken.html

子育て世帯生活支援特別給付金
家計の収支が大きく悪化している低所得の子育て世帯(18歳未満の子などを養育している令和3年度分住民税均等割非課税世帯や同程度の水準に下がっているひとり親以外の世帯、児童扶養手当に準ずる公的年金を受給中か同手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯)に対し、特別給付金(児童1人当たり5万円)を支給
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

とよなかっ子応援特別給付金
令和3年6月1日現在、市に住民登録がある児童を養育している世帯に、子ども1人当たり1万円の給付金を支給(申請不要の世帯には7月16日に支給済み)
【申請締切日】2月28日(月曜日)(※16歳~18歳の児童のみを養育している世帯や公務員など申請が必要な世帯)
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

妊婦の災害時一時避難宿泊費助成
風水害により市が避難所を開設または避難情報を発令した場合に、浸水想定区域や土砂災害警戒区域などに住民登録がある妊婦が、市および近隣自治体にある対象宿泊施設に避難する費用(上限:妊婦1人当たり一泊7,000円)を助成
【実施期間】3月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
うつ状態にあるなど強い不安を抱えている、もしくは基礎疾患を有する妊婦が、分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用(上限:妊婦1人当たり2万円 ※1回限り)を助成。検査の際は必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

妊産婦等へのタクシー利用支援事業
妊産婦などが通院などの外出に利用できるタクシー共通乗車券1万円分を支給。申請書は中部・庄内・千里の各保健センターで、母子健康手帳・妊婦健康診査受診券と同時に配布
【配布期間】3月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858-3049

各種経済対策給付金制度
子どもや事業者などを対象とした各種給付金制度は、令和3年(2021)11月18日現在、国において検討が進められています。詳細が分かり次第、市ホームページなどで順次お知らせします。

国民健康保険・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度の保険料減免
同感染症により、主たる生計維持者が死亡した世帯や重篤な傷病を負った世帯、収入減少した世帯などは、保険料を減免できる場合があります
【申請期限】3月31日(木曜日)
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2300

就学援助の特例審査
子どもを小・中学校に通学させている保護者が同感染症の影響で所得が減少している場合に、直近3カ月の給与明細書などで年間見込所得を算出し、認定基準額以下であれば特例で就学援助制度の対象とします
【申込期限】2月28日(月曜日)
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858-2553

【事業者向け】
豊中市緊急雇用支援金
コロナ禍で失業・離職し、くらし再建パーソナルサポートセンターで支援を受けている市民を市からの職業紹介により採用し、3カ月以上継続雇用した事業者へ支援金を支給
【実施期間】4月~12月(支給は7月~3月)
【問い合わせ】くらし支援課 無料職業紹介所 【電話】6858-6862

介護事業所負担のPCR検査等に係る補助金
介護老人福祉施設の新規利用者などを対象としたPCR検査などの費用を事業所が負担する場合に補助金(上限:1人1検査につき1万円)を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2838

福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
福祉サービス事業所で、従業員を新規雇用した場合に、その報酬や実費経費、介護資格取得のための研修費用に対する支援金を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2837、障害福祉課 【電話】6858-3282

売上アップ応援金
新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで売上拡大に取り組む市内事業者のグループに、販路開拓に要する経費を助成
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

展示会等出展支援補助金
市内事業者が製品や技術を紹介する展示会や見本市などへ出展する費用を補助
【上限額】10万円
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

【各種相談窓口】 ※記載のない場合は祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日))を除く
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜日 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※上記の受付時間外および祝・休日、年末年始は 【電話】050-3531-0361
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜日(祝・休日、年末年始含む)9時~18時 【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜日(祝・休日、年末年始含む)9時~21時 【フリーダイヤル】0120-565653

次のいずれかの症状がある人はすぐにご相談ください
□息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感けんたいかん)、高熱などの強い症状がある
□重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜日 10時~17時 【フリーコール】0800-200-8740

~多分野の窓口でくらし再建を支援~
くらしを守る総合相談会
【日時】12月11日(土曜日)14時~16時
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】仕事探しや住み替え、生活保護の事前相談、外国人向け相談、ファイナンシャルプランナーによる債務相談、生活費の貸し付け、こころの健康相談
【その他】英語、中国語などの言語も対応可
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858-2219

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜日 9時~17時 【電話】6858-5063

経済的な理由で生理用品を購入できない女性の相談
■生理用品の購入が困難な女性の窓口
【日時】月曜・火曜日、木曜~日曜日(祝・休日含む、年末年始除く)10時~17時
【場所】とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(玉井町) 【電話】6844-9772

このほか、38・39ページに相談の窓口を掲載しています

基本的な感染防止対策を徹底してください
手洗い 手指消毒 マスクの着用
密の回避(密接しない・密集しない・密閉しない)

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、S N S でも情報を発信しています
LINE LINE ID:@toyonakacity
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

今月のトピックス「市職員の給与・定員の状況」(7ページ、8ページ)

今月のトピックス

市職員の給与・定員の状況
この内容は概要版です。詳細は、市ホームページでご覧ください。
【問い合わせ】職員課 【電話】6858-2066、人事課 【電話】6858-2019
※印のある項目は、全て令和3年4月1日現在のデータです

①人件費の状況
❶令和2年度の普通会計決算における人件費(率)
歳出額(A) 1,993億9,226万円
実質収支 38億336万円
人件費(B) 265億8,038万円
人件費率(B/A) 13.3%
(注)1.普通会計には、病院などの公営企業等会計は含みません
    2.人件費には、市長・議員などの給料・報酬のほか、共済費(社会保険料の事業主負担分)などを含みます

❷令和2年度の普通会計決算における一般職の職員の給与費
職員数(A) 2,392人(347人)
[給与費]
給料 96億9,824万円 職員手当 29億1,487万円 期末勤勉手当 43億2,144万円
計 169億3,455万円
短時間勤務職員を除く給与費(B) 158億5,175万円
1人当たり給与費(B/A) 663万円
(注)職員数の( )内は短時間勤務職員数。職員手当には、退職手当を含みません

②給与の状況
❶一般行政職と技能労務職の平均年齢、平均給料月額、平均給与月額 (各年4月1日現在)
区分/平均年齢/平均給料月額/平均給与月額
[一般行政職]
令和3年 43歳2カ月 327,400円 435,100円
令和2年 43歳0カ月 326,400円 429,200円
[技能労務職]
令和3年 49歳4カ月 336,900円 429,200円
令和2年 48歳8カ月 334,200円 420,300円
(注)給与とは、給料に扶養、住居、通勤手当などを加えたもの

❷一般行政職の職員の初任給 ※
区分/大学卒/高校卒
豊中市 195,500円 165,900円
国 [総合職]186,700円 [一般職]182,200円 [一般職]150,600円

❸一般行政職と技能労務職の経験年数別・学歴別平均給料月額 (各年4月1日現在)
▶一般行政職
区分/経験年数10年(大学卒・高校卒)/経験年数20年(大学卒・高校卒)経験年数30年(大学卒・高校卒)
令和3年 265,500円・240,800円/342,800円・- /407,400円・381,000円
令和2年 264,700円・244,100円/336,100円・-/ 407,900円・377,100円
(注)高校卒の経験年数20年の対象者はいません

▶技能労務職
区分/経験年数10年/経験年数20年/経験年数30年
令和3年 - /324,000円/362,900円
令和2年 - /309,200円/360,900円
(注)経験年数10年の対象者はいません

❹一般行政職の職員の等級別職員数と平均給料月額 (各年4月1日現在)
等級/部長級/次長・課長級/課長補佐級/係長級/主事級/事務職員・技術職員*1 *2
令和3年 
職員数 17人 146人 144人 423人 223人 123人 15人
平均給料月額 479,400円 414,400円 384,700円 342,500円 261,200円 221,700円183,800円
令和2年
職員数 17人 146人 142人 412人 231人 114人 17人
平均給料月額 476,600円 411,800円 382,800円 343,000円 259,100円 221,700円185,900円
(注)*1…部長級~主事級のいずれにも該当しない高度の知識または経験を必要とする事務職員・技術職員 *2…*1以外の事務職員・技術職員

③職員手当の状況
❶期末勤勉手当
[豊中市]
6月期/12月期/計
令和2年度 2.25月 2.20月 4.45月
令和元年度 2.225月 2.275月 4.5月
[国]
6月期/12月期/計
令和2年度 2.25月2.20月4.45月
令和元年度 2.225月 2.275月 4.5月

❷退職手当 ※
[豊中市]
自己都合/勧奨・定年
支給率
勤続20年 19.670月分 24.587月分
勤続25年 28.040月分 33.271月分
勤続30年 34.736月分 40.804月分
勤続35年 39.758月分 47.709月分
最高限度 47.709月分 47.709月分
加算措置 定年前早期退職特例措置として2~20%の給料加算
1人当たり平均支給額(令和2年度) 2,022,000円 20,710,000円

[国]
自己都合/勧奨・定年
支給率
勤続20年 19.670月分 24.587月分
勤続25年 28.040月分 33.271月分
勤続30年 34.736月分 40.804月分
勤続35年 39.758月分 47.709月分
最高限度 47.709月分 47.709月分
加算措置 定年前早期退職特例措置として2~45%の俸給加算円
1人当たり平均支給額(令和2年度)- -
(注)国家公務員の1人当たり平均支給額は、公表されていません

❸扶養、住居、通勤手当 ※
区分/内容/豊中市/国
扶養手当
配偶者

満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子
父母・祖父母など
[豊中市]
6,500円
10,000円
1人につき5,000円加算
6,500円
[国]
6,500円
10,000円
1人につき5,000円加算
6,500円
住居手当
借家・借間(最高支給額)
[豊中市]
31,000円
[国]
28,000円
通勤手当
交通機関等利用者(最高支給額)
交通用具利用者
[豊中市]
55,000円
5,000円~11,300円
[国]
55,000円
2,000円~31,600円

❹地域、特殊勤務、時間外勤務、管理職手当 ※
区分/対象職員1人当たり平均月額(令和2年度)/内容
地域手当 
36,900円支給率 12%(医師は16%)
特殊勤務手当
6,700円
手当の種類 11種類
主な手当  現場作業従事手当
      病原菌・感染症取扱手当
      消防業務従事手当
時間外勤務手当
22,400円
支給率
時間単価の100分の125(深夜100分の150)
休日については100分の135(深夜100分の160)
管理職手当
62,700円
行政職(支給額)
部長(85,000円)
次長(72,000円)
課長(62,000円)

④特別職の報酬などの状況 ※
給料月額
市長 828,000円
副市長 805,500円
報酬月額 
議長 693,500円
副議長 655,500円
議員 603,250円
(注)1.令和2年5月1日から令和4年4月30日までの間、市長は20%、副市長は10%、議長、副議長、議員は5%の減額措置を行っています。上記は減額措置後の額です。
   2.令和2年度賞与は、6月期2.25月・12月期2.20月

⑤職員数の状況 (▲は減を示す)
❶ 部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在)
区分部門/職員数(令和2年・令和3年)対前年増減数 主な増減理由
[普通会計部門]
一般行政部門
・議会 13 13 0
・総務 348 343  ▲5 職員の適正配置
・税務 115 107  ▲8 職員の適正配置
・民生 670 675 5 職員の適正配置
・衛生 308 306  ▲2 職員の適正配置
・労働 6 7 1 職員の適正配置
・農林水産 3 3 0
・商工 10 11 1 職員の適正配置
・土木 261 255  ▲6 職員の適正配置
小計 1,734 1,720 ▲14 人口1万人当たりの職員数 42.1人
特別行政部門
・教育 249 262 13 職員の適正配置
・消防 409 411 2 職員の適正配置
小計 658 673 15
普通会計合計 2,392 2,393 1 人口1万人当たりの職員数58.5人
[公営企業等会計部門]
・病院 816 817 1 職員の適正配置
・水道 128 123 ▲5 職員の適正配置
・下水道 130 130 0
・その他 78  81 3 職員の適正配置
小計 1,152 1,151 ▲1
合計 3,544 3,544 0 人口1万人当たりの職員数86.7人

❷年次別達成状況(定数の実績)の概要(各年4月1日現在)
[市長部局]
平成31年 減員▲116 増員89 差引▲27 職員定数1,797
令和2年減員 減員▲37 増員30 差引▲7 職員定数1,790
令和3年減員 減員▲33 増員34 差引1 職員定数1,791
[その他部局]
平成31年 減員▲27 増員33 差引6 職員定数1,752
令和2年減員 減員▲5 増員20 差引15 職員定数1,767
令和3年減員 減員▲11 増員20 差引9 職員定数1,776
[全部局(計)]
平成31年 減員▲143 増員122 差引▲21 職員定数3,549
令和2年減員 減員▲42 増員50 差引8 職員定数3,557
令和3年減員 減員▲44 増員54 差引10 職員定数3,567

豊中のいま(9ページ)


豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

コロナ健康支援チームを設置
 同チームでは、長引くコロナ禍での自粛生活でフレイル(虚弱)状態が悪化したり、認知機能が低下したりした人へ向けて、保健医療的な側面からの支援や予防策を推進します。また、新型コロナウイルス感染症からの回復後も何らかの症状がある人を支援する体制を構築していきます。
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152・7309、行政総務課 【電話】6858・2046

森林環境保全に関する自治体間連携協定を締結
 市は、隠岐の島町(島根県隠岐郡)、能勢町それぞれと同協定を締結しました。
 同協定により、二酸化炭素の吸収力向上につなげるための森林整備に連携して取り組みます。また、両町の豊かな自然を生かし、SDGsの観点を含めた自然体験学習を行うことで未来を担う人材の育成をめざします。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2106

SDGsパートナー登録制度
オリジナルロゴを作成
 SDGsの達成や地域課題の解決に向けて取り組む市内の事業者・団体を登録している同制度のオリジナルロゴを作成しました。
 今後はロゴの入ったノベルティを登録パートナーに配布し、SDGsへの取り組みを事業者・団体にもPRしてもらうことで、市内でのSDGs への関心の高まりにつなげていきます。
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773
同パートナーへの登録方法など詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sdgs_miraitoshi/toyonaka_torikumi/sdgspartner.html

教育文化の功労者や美術展入賞者を表彰
【教育表彰】
 市教育委員会は、教育の振興などに功績のあった下記の31人と2団体を表彰しました(敬称略)。
▼児童生徒表彰=箕面自由学園中学校チアリーダー部、箕面自由学園高等学校チアリーダー部 
▼教育功労者表彰=北野祥子、木村亮、衣川秀一、春成英之、鈴木秀和、金井龍一、野井理、竹腰将典、中野正壽、土肥甲二、六車浩司、池田光代、秦千惠子、西田明代、森孝子、早田倫久、森茂博、入江忠徳、眞嶋俊一、田中宗徳、庄田新一、森田由加里、古川康治、藤野真奈、京尾谷美和、川上朋美
▼青少年指導者表彰=阪田悠暉、植田優父太、柏木美翼、石本和喜、竹内里奈
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858・2539
【美術展表彰】
 市長・市教育委員会・市美術協会は左記の入賞者を表彰しました(敬称略)。
▼主催者賞=〈日本画〉池上祥平・髙橋義美・遠山泉美 〈洋画〉西山俊朗・平野正代・中江左知代 〈彫塑・立体造形〉蛭川茉南・黄野俊明 〈工芸〉生田淑子・山根町子・神谷俊彰 〈デザイン〉吉田まこ・中野真理子・中島康治 〈書〉畑中美和子・増原順子・加藤舒暎 〈写真〉三澤和恵・数藤守治・上西達郎
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551

お知らせ「健康・福祉」(10ページから16ページまで)

12月のお知らせ
詳しい内容は市ホームページをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。 
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html 
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染防止対策にご協力ください。

■子ども■未就学児に関わる制度や催し

健康・福祉

健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター 
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ 
【問い合わせ】同係 【電話】6858-2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

オンライン参加型両親教室
【日時】1月9日㈰10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容】妊娠・出産による心と体の変化やパートナーにできることを学ぶ 
【出演・講師・指導】府助産師会助産師 
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠24週以降の妊婦とパートナー、各12組 
【申し込み】12月20日(月曜日)までに市ホームページ。抽選あり 
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858-2293

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】1月11日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、1月20日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、1月25日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時 
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く) 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858-2804・庄内 【電話】6332-8555・千里 【電話】6873-2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】1月18日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】中部保健センター(岡上の町) 
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話 
【対象・定員】20人 
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会
・ごっくんクラス
【日時】【場所】①1月17日(月曜日)13時30分~庄内保健センター(島江町)②1月25日(火曜日)13時15分~中部保健センター(岡上の町) 
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、①10人②20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】①1月17日(月曜日)14時45分~庄内保健センター(島江町)②1月31日(月曜日)13時15分~中部保健センター(岡上の町) 
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、①10人②20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】1月14日(金曜日)千里保健センター(新千里東町)、1月24日(月曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時~ 内歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト 
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】12月13日(月曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。市ホームページホームページ可。先着順

オンライン子どもアレルギー専門相談(初回優先)
【日時】1月12日(水曜日)13時~15時40分 
【内容】専門医による個別相談(10分程度)、看護師・栄養士によるスキンケアや食事の指導 対湿疹やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、長引く咳やぜんそくなどで困っている15歳未満の子どもと保護者、8組 
【その他】オンラインでの参加が難しい場合は応相談 
【申し込み】12月9日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858-2293・庄内 【電話】6332-8555・千里 【電話】6873-2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診 
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付 
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858-2804

■子ども■子どもの定期予防接種(推奨スケジュール)
 予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)などと併せて確認し、市ホームぺージに記載の医療機関で予約の上、接種。受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。豊中市の予診票を持っていない人、市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種の相談は、保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152-7329に連絡してください。

※①~④は接種回数と接種タイミング例
※→は複数回接種するワクチンの、次の接種までの間隔

ロタ【生】
・ロタリックス
①2カ月 ②3カ月 1回目は14週6日までに接種 
①→②は27日以上 出生6週0日~24週0日まで
・ロタテック
①2カ月 ②3カ月 ③4カ月 1回目は14週6日までに接
①→②、②→③は27日以上 出生6週0日~32週0日まで
※ロタリックス、ロタテックのいずれかを選んで接種

B型肝炎【不活化】
①2カ月 ②3カ月 ③8カ月
①→②は27日以上 ③は①から139日(20週、約5カ月)以上

ヒブ(インフルエンザ菌b型)【不活化】
1回目~3回目は1歳までに接種
①2カ月 ②3カ月 ③4カ月 ④1歳
①→②→③はそれぞれ27日以上(標準的には27日~56日)
③→④7カ月以上(標準的には7カ月~13カ月未満)

小児用肺炎球菌【不活化】
1回目~3回目は2歳までに接種
①2カ月 ②3カ月 ③4カ月 ④1歳
①→②→③はそれぞれ27日以上
③→④は60日以上
4回目は1歳以降に接種(標準的には1歳~1歳3カ月)

※ヒブと小児肺炎球菌は接種開始年齢により接種回数が異なります

四種混合(ジフテリア・破傷風。百日せき・ポリオ)【不活化】
①3カ月 ②4カ月 ③5カ月 ④2歳まで
①→②→③はそれぞれ20日以上(標準的には20日~56日)
③→④は6カ月以上(標準的には12カ月~18カ月未満)

BCG(結核)【生】
①5カ月

麻しん風しん(MR)【生】
第1期:1歳になったらできるだけ早く【第1期】1歳~2歳
                 【第2期】5歳~7歳
第2期:小学校入学前の1年間。令和3年度は平成27年4月2日生まれ~平成28年4月1日生まれの子どもが対象

水痘(水ぼうそう)【生】
①1歳 ②2歳
①→②は3カ月以上(標準的には6カ月~12カ月)

日本脳炎【不活化】
【第1期】①3歳 ②3歳~4歳まで ③4歳
①→②は6日以上(標準的には6日~28日)
②→③は6カ月以上(標準的には1年後)
【第2期】9歳~13歳未満に1回接種

【接種機会を逃した人の特例措置】
・平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの人は、20歳になるまで定期接種可能
・平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの人は、第1期未接種分を第2期の対象年齢時(9歳~13歳未満)に接種可能

▶【不活化】=不活化ワクチン、【生】=生ワクチン。連続して生ワクチン(ロタを除く)を接種する場合は、中27日以上の間隔を空ける。
▶上記は7歳半までの定期接種です。それ以降の年齢の定期接種については予防接種手帳、市ホームぺージなどで確認してください。

〉〉〉検査・相談 
電話・面接健康相談(8科目)
【日時】12月15日(火曜日)14時~(受け付けは15時30分まで) 
【場所】医療保健センター(上野坂) 
【内容】医師、歯科医師、薬剤師と相談。相談専用電話 【電話】6848-1665 
▶科目=内科、整形外科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、歯科、薬科 
【問い合わせ】同センター 【電話】6848-1661

HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査
【日時】1月4日(火曜日)・20日(木曜日)13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所(中桜塚) 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】12月1日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152-7316。先着順

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談に看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 
▶相談電話= #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119

■子ども■小児救急電話相談
▶相談時間=19時~翌朝8時 
▶相談電話= 【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番 【電話】072-727-2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科)
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日))
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558

■子ども■小児初期救急 (小児科)
月曜~金曜日(祝・休日除く)
18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日(祝・休日除く)
14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日))8時30分~翌朝6時30分(同9時から)
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072-729-1981

上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
■上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6334-0831■関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6836-1199■小西病院(曽根東町)〈外科〉 【電話】6862-1701■市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉 【電話】6843-0101■豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間、365日対応)

■ニュース■難病医療費助成制度の対象疾病が追加されました
 11月1日から同制度の対象疾病(指定難病)に6疾病が追加されました。助成を受けるには申請が必要です。申請方法
や病名の詳細は市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7402

12月3日(金曜日)~9日(木曜日)は障害者週間
 障害者の自立と社会参加を進め、共に生きる社会の実現をめざすために、市は同週間に合わせ、啓発活動を行います。
【日時】12月7日(火曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日)9時~17時(9日は16時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】パネル展示、障害者福祉施設・授産製品などの紹介。阪急岡町駅から市役所まで行進(7日10時30分~11時) 【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

男性家族介護者交流の集い
【日時】12月18日(土曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【対象・定員】男性、15人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

ももの会
若年認知症本人・家族の集い
【日時】12月21日(火曜日)13時30分~14時30分 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【内容】交流、音楽、体操ほか。家族は別室で情報交換 
【対象・定員】10人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順

ひきこもり家族交流会
【日時】12月23日(木曜日)14時~16時(今年度初参加の人は13時からオリエンテーションあり) 
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町) 
【対象・定員】8人 
【申仕込み】12月6日(月曜日)からひまわり 【電話】6866・1011。ファクス可(催し名、名前、住所、電話番号、ファ
クス番号を記入) 【FAX】6866・0811。先着順

とよなかがんサロン
【日時】12月27日(月曜日)13時30分~14時 
【場所】市立豊中病院(柴原町) 
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】12月1日(水曜日)から同病院 【電話】6843・0101 

HAPPYプログラム
お酒の減らし方講座
【日時】【連続講座】1月5日(水曜日)・28日(金曜日)・2月25日(金曜日)14時30分~16時 
【場所】地域共生センター(中桜塚) 
【内容】飲み方の自己点検、希望する飲酒量に向けた節酒方法の提案と実践 
【対象・定員】飲酒量を減らしたい人、10人 
【申し込み】12月28日(火曜日)までに保健予防課 【電話】6152・7315。先着順

12月1日(水曜日)は世界エイズデー
HIV・梅毒セット検査
 HIVや梅毒は誰でも感染する可能性があり、無症状の場合もあります。自分やパートナーを守るためにも検査を受け
ましょう。
 保健予防課(保健所内・中桜塚)では、無料・匿名・即日のHIV・梅毒セット検査を毎月第1火曜日・第3木曜日に実施しています(要申し込み)。
【問い合わせ】同課 【電話】6152・7316 (関連記事12ページ)

12月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841-7335
▶市役所第二庁舎=23日(木曜日)10時~16時30分。12時~13時は休み

規格葬儀のご利用を
 規格葬儀とは、市が定める規格に従い、市指定の葬儀業者が行う簡素で厳粛な葬儀です。利用を希望する人は、市規格葬儀取扱店(市ホームページ参照)に相談してください。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2288

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【対象・定員】各5人 
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
特技を披露しみんなのお手本に
参加者でつなぐおてほんバトン
【日時】12月9日(木曜日)・16日(木曜日)・20日(月曜日)・23日(木曜日)・1月6日㈭13時30分~15時 
【場所】北緑丘会場 
【出演・指導・講師】看護師・重田由美さん 
【費用・参加費】実費(材料費)
ケアリングヨガ
【日時】【場所】12月10日(金曜日)・24日(金曜日)・1月5日(水曜日)庄内会場、12月13日(月曜日)・27日(月曜日)北緑丘会場。14時30分~15時3分 
【出演・講師・指導】ケアリングヨーガ講師・いわたまさみさんほか
脳のトレーニング
【日時】12月11日(土曜日)13時30分~15時 
【場所】北緑丘会場 
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん
お金の勉強会
積立NISAとiDeCo
【日時】12月15日(水曜日)13時~16時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん
ハープの演奏体験
【日時】12月17日(金曜日)11時30分~14時30分 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん
肺を鍛える笑い方講座
【日時】12月22日(水曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん
食べること 話すことの相談会
【日時】12月22日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん
気軽にクラフト 鬼の面
【日時】1月7日(金曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん 
【費用・参加費】実費(材料費)

(高齢者)

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈中央公民館(曽根東町)〉12月6日(月曜日)10時~・1月12日(水曜日)10時~〈くらしかん(北桜塚)〉12月6日(月曜日)14時~・16日(木曜日)10時~、1月11日(火曜日)14時~・13日(木曜日)10時~〈蛍池公民館(蛍池中町)〉12月14日(火曜日)10時~・1月26日(水曜日)10時~〈庄内公民館(三和町)〉12月14日(火曜日)14時~・1月12日(水曜日)14時~〈千里公民館(新千里東町)〉12月16日(木曜日)14時~・1月26日(水曜日)14時~
【内容】特殊詐欺被害防止啓発と同録音機の配布(1世帯1個)、取り付け説明(30分) 
【対象・定員】防犯機能付き電話機や留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯 【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073

地域ささえ愛ポイント事業
活動登録者 募集説明会
【日時】12月6日(月曜日)・28日(火曜日)・1月17日(月曜日)・25日(火曜日)10時~12
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【内容】介護施設などで行った高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して換金できるポイントを付与する同事業の説明 
【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照 
【対象・定員】満65歳以上、各15人 
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢が確認できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料) 
【申し込み】12月1日(水曜日)~3日(金曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

12月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
自力整体で筋肉を整え若返ろう〈自力整体ナビゲーター・秋山あゆみさん〉
8日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
音大生フルーティストの合奏を聴き歌おう〈フルーティスト・駒走莉奈さんほか〉
13日(月曜日)13時~14時、七福温泉(大黒町)
音大生のサックスカルテットを聴き歌おう〈ペペロサクソフォーンカルテット・門海生さんほか〉
14日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
ギター二重奏でいろんな曲を聴き歌おう〈ギタリスト・野口弘さんほか〉
15日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉
椅子に座って無理のないストレッチと筋トレ〈ヨガ講師・末永悦子さん〉
20日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉
28日(火曜日)14時~15時、ひまわり

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】①12月9日(木曜日)14時~15時30分②1月23日(日曜日)10時~11時30分③1月28日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】①野畑図書館(春日町)②シニアスクールポプラ服部天神(服部元町)③永寿園とよなか(新千里南町) 
【対象・定員】①15人②③各10人 
【申し込み】電話で①長寿安心課 【電話】6858・2867②ケアプランセンターポプラ豊中庄内 【電話】6151・3948③永寿園とよなか 【電話】6840・221。いずれも先着順

シルバー人材センター
地域入会説明会
【日時】12月10日(金曜日)14時~ 
【場所】千里公民館(新千里東町) 
【内容】同センターで行う子どもの見守りや受付事務、駐車場・施設などの管理、屋内外軽作業などの仕事の説明と入会手続き 
【対象・定員】60歳以上で、働く意欲のある人 
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

司法書士による高齢者の
お悩み相談会in熊野田分室
【日時】12月14日(火曜日)・1月11日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室ほっと(中桜塚)
【内容】リーガルサポート大阪支部司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分)
【対象・定員】各3組 
【申し込み】電話で同分室ほっと 【電話】4865・5160。先着順

地域交流事業 朗読鑑賞会
【日時】12月18日(土曜日)13時30分~15時 
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家(岡町北) 
【内容】風の仲間による「探偵ごっこ」などの朗読鑑賞ほか 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月17日(金曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

今日行く教養講座
特殊詐欺の手口と対策
【日時】12月23日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】千里介護予防センター(新千里東町) 
【出演・講師・指導】近畿財務局職員
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】12月6日(月曜日)から10時~16時に同センター 【電話】6831・0590。先着順

とよなか市民カレッジ
受講生募集
【日時】4月~令和5年3月 
【場所】地域共生センター(中桜塚)ほか 
【内容】歴史、散策、健康づくり、音楽、美術ほか 
【対象・定員】おおむね55歳以上、45人 
【費用・参加費】2万円 
【申し込み】同カレッジ(本町)や長寿安心課などで配布の募集要項にある申込用紙で、同カレッジ 【電話】6868・9525へ郵送。2月28日(月曜日)必着。抽選あり

街かどデイハウス
介護予防教室
【日時】【連続講座】【場所】下記参照 
【内容】介護予防体操や口の体操ほか 
【対象・定員】65歳以上の人
【申し込み】いずれか1つの曜日を選択し、各施設。先着順 
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2707


街かどデイハウス介護予防教室(各12回)
施設名・場所・申し込み・開所曜日/日時・定員
ハーモニー(原田元町) 【電話】6848-2661
(月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日)
1月4日~3月22日の火曜日、10時~11時。5人
1月5日~3月23日の水曜日、10時~11時。5人
岡上の町(岡上の町) 【電話】6852-8585
(月~金曜日、第1・3土曜日)
1月6日~3月24日の木曜日、10時~11時。5人
1月11日~3月29日の火曜日、10時~11時。5人
なでしこ(服部本町) 【電話】6865-0010
(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日)
1月7日~3月25日の金曜日(2月11日は2月10日(木曜日)11時30分~12時30分に振り替え)、10時30分~11時30分。5人
1月11日~3月29日の火曜日、10時30分~11時30分。5人
1月13日~3月31日の木曜日、10時30分~11時30分。5人

地域教室
人生の最期の過ごし方を考える
【日時】12月7日(火曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月1日(水曜日)から電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順
認知症予防教室
【日時】12月15日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター(服部本町) 
【対象・定員】65歳以上、10人 
【申し込み】12月6日(月曜日)9時から電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
幸せな最期を迎えるための
準備講座・医療編
【日時】12月15日(水曜日)14時~15時 
【場所】庄内公民館(三和町) 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【申し込み】電話で庄内地域包括支援センターほっと 【電話】6335・0787。先着順
寸劇で学ぶ成年後見制度
【日時】12月17日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館(蛍池中町) 
【出演・講師・指導】コスモス成年後見サポートセンター大阪支部 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【その他】個別相談あり 
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451。先着順
終活の話 高齢期のもしもに備える
【日時】12月22日(水曜日)14時~15時 
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町) 
【出演・講師・指導】障がい者・高齢者市民後見STEP代表理事・竹村哲也さん 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順
お口と頭の体操
【日時】12月24日(金曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容】口腔(こうくう)機能低下についての話と脳トレ 
【対象・定員】65歳以上、10人 
【申し込み】12月6日(月曜日)から電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順

(障害者)
障害福祉センターひまわり
〒561-0854 稲津町1-1-20
【電話】6866・1011 
【FAX】6866・0811

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】12月16日(木曜日)14時~15時 
【場所】ひまわり 
【出演・講師・指導】豊中マジッククラブ 
【対象・定員】30人 
【その他】13時から福祉の店「なかま」の作品などの販売あり
【申し込み】12月6日(月曜日)からひまわり。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。先着順

要約筆記 講習会
【日時】【連続講座】1月12日~2月9日の水曜日(5回)13時30分~15時30分 
【場所】ひまわり 
【内容】中途失聴者や難聴者のために、講演会などで話の内容を書いて伝える基本的な技術 
【出演・講師・指導】筆記通訳グループ・ダンボほか
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】100円程度 
【申し込み】12月6日(月曜日)から電話でひまわり。先着順 保要申し込み

点字カレンダーを配布
 豊中点訳会の協力で、令和4年の点字カレンダー(墨字入り)を作製しました。希望者にひまわりで無料配布します(要申し込み。1人1冊、市在住の視覚障害者優先)。また、点字・声の広報も毎月作製しています(希望者は要申し込み)。

お知らせ「保険・年金・税」(16ページ、17ページ)

保険・年金・税

(国民年金)

年金給付手続きの窓口
受付時間の延長と休日開設
【日時】〈延長〉12月・1月の月曜日(1月3日・10日は翌日に振り替え)8時30分~19時
〈休日開設〉12月11日(土曜日)・1月8日(土曜日)9時30分~16時 
【場所】豊中年金事務所(岡上の町) 
【持ち物】年金手帳か年金証書、本人確認書類(委任する場合は委任状と代理人の本人確認書類が必要) 
【申し込み】電話で同事務所 【電話】6848・6831

国民年金保険料の
納め忘れはありませんか
 国民年金に加入しなかったり、国民年金保険料を納め忘れたりすると、老齢基礎年金を受けられなくなることや、年金額が少なくなることがあります。また、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられなくなる場合もあります。納付書がない人は連絡してください。
【問い合わせ】豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(税)

今月の市税納期限
 市・府民税、固定資産税・都市計画税第4期分の納期限(口座振替日)は、12月28日(火曜日)です。納付書に記載している金融機関、コンビニ、市役所、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所などで納めてください。キャッシュレス決済も利用できます(領収証書の発行はなし)。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131、固定資産税課 【電話】6858・2150

(保険)

休日・平日夜間に電話で特別納付相談を受け付け
【日時】12月12日(日曜日)9時~13時、12月13日(月曜日)17時30分~20時
▼相談窓口=保険収納課 【電話】6858・2306

お知らせ「教育・保育」(17ページから19ページまで)

教育・保育

ファミリー・サポート・センター
12月の催し
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・9383
子育てセミナー
【日時】12月10日(金曜日)13時30分~15時30分 
【内容】市保育士による「子どもの遊び」、市看護師による「小児看護の基礎知識 身体(からだ)の発育・子どもの様子と観察のポイント」と交流会 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月7日(火曜日)までに電話で同センター。先着順 
【保育あり】要申し込み
会員登録説明会
【日時】12月16日(木曜日)10時~12時 
【内容】保育施設や習い事への送り迎え、子どもの預かりなどを有償で実施する育児支援者としての登録 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月13日(月曜日)までに電話で同センター。先着順

医科医療事務検定3級
資格取得講座
【日時】【連続講座】1月9日~3月13日の日曜日(10回)10時~16時 
【場所】母子父子福祉センター(中桜塚) 
【対象・定員】ひとり親家庭の母・父か寡婦、9人 
【費用・参加費】1万2千円(受験料を含む) 
【その他】最終日に検定試験を受験 
【申し込み】12月16日(木曜日)(必着)までに同センターに来館かはがきに、講座名、住所、名前、年齢、職業、電話番号、母子か父子か寡婦か、受講動機を書き、〒561–0881中桜塚2–29–31母子父子福祉センター 【電話】 
6852・5160。市ホームページ可。抽選あり

■子ども■放課後こどもクラブ
新規入会募集
【内容】放課後に帰宅しても保護者が不在の児童を市立小学校内の同クラブで19時まで預かり。4月1日(金曜日)から受け入れ 
【対象・定員】小学校・支援学校に入学する新1年生。保護者の就労など条件あり 
【費用・参加費】月曜~金曜日の17時までの預かりは月6千円、17時以降の預かりは別途月3千円。土曜日の
17時までの預かりは別途月千800円 
【申し込み】12月1日(水曜日)~17日(金曜日)(消印有効)に市ホームページか、学び育ち支援課や各クラブで配布の申込書を同課 【電話】6858・2578へ郵送

子育て支援センターほっぺ
〒560-0023 岡上の町2-1-15
【電話】6852・5526 
【FAX】6852・5422

■子ども■言葉と身体(からだ)の相談
【日時】①12月10日(金曜日)②12月14日(火曜日)③1月18日(火曜日)④1月21日(金曜日)。①④14時~15時30分②③14時~16時 
【場所】ほっぺ 
【内容】児童発達支援センター職員による言葉や体の使い方の個別相談(1組30分) 
【対象・定員】未就学児と保護者、①④各3組②③各4組 
【申し込み】①②12月3日(金曜日)~8日(水曜日)③④1月5日(水曜日)~12日(水曜日)にほっぺ。いずれも先着順

■子ども■絵本講座
【日時】12月16日(木曜日)10時~11時 
【場所】ほっぺ 
【内容】市司書による読み聞かせほか。絵本の貸し出しあり 
【対象・定員】1歳の子どもと保護者、10組 
【申し込み】12月1日(水曜日)~9日(木曜日)にほっぺ。市ホームページ可。抽選あり

■子ども■安心感の輪子育てプログラム
ほっぺ心理講座
【日時】【連続講座】1月15日~3月5日の土曜日(8回)10時~11時30分 
【場所】ほっぺ
【内容】養育者と子どもの安定した関係性 
【対象・定員】未就学児の保護者、8人 
【申し込み】12月1日(水曜日)~15日(水曜日)にほっぺ。市ホームページ可。抽選あり
【保育あり】要申し込み

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】①12月15日(水曜日)②1月27日(木曜日)。10時~11時 
【場所】①野田(野田町)②旭丘(西泉丘)の各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、①10人②15人。子ども同伴可 
【申し込み】12月①1日(水曜日)~9日(木曜日)②13日(月曜日)~17日(金曜日)に各センター(①野田 【電話】6333・0730②旭丘 【電話】6848・0806)。抽選あり

■子ども■3歳の育ちとかかわり方
【日時】12月①16日(木曜日)②22日(水曜日)。10時~11時 
【場所】①てしまこども園地域子育て支援センター(曽根南町)②のばたけこども園(北緑丘) 
【対象・定員】3歳の子どもの保護者、各10人(子ども同伴可) 
【申し込み】12月6日(月曜日)~10日(金曜日)に①同センター 【電話】6864・3204②同園 【電話】6854・7811。抽選あり

■子ども■0歳の育ちとかかわり方
【日時】12月17日(金曜日)10時~10時45分 
【場所】小曽根こども園地域子育て支援センター(北条町) 
【対象・定員】0歳の子どもの保護者、10人(子ども同伴可) 
【申し込み】12月2日(木曜日)~7日(火曜日)に同センター 【電話】6331・0880。抽選あり

■子ども■手作りおやつ講座
【日時】①12月21日(火曜日)②1月13日(木曜日)。10時~11時 
【場所】①本町(本町)②蛍池(蛍池西町)の各こども園地域子育て支援センター 
【内容】①豆腐団子②おはぎ
【対象・定員】1歳6カ月以上の①未就園児と保護者、8組②未就学児と保護者、10組 
【費用・参加費】各200円 
【申し込み】12月①6日(月曜日)~9日(木曜日)②13日(月曜日)~17日(金曜日)に各センター
(①本町 【電話】6848・3020②蛍池 【電話】6843・6384)。抽選あり 
写真キャプション:子どもと一緒におやつ作りにチャレンジ

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】①12月22日(水曜日)10時~10時45分②1月14日(金曜日)10時10分~10時50分 
【場所】①服部(服部本町)②東豊中(東豊中町)の各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、①10人②15人。子ども同伴可 
【申し込み】12月①6日(月曜日)~10日(金曜日)②20日(月曜日)~24日(金曜日)に各センター(①服部 【電話】6862・5020②東豊中 【電話】6848・0382)。抽選あり

■子ども■親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】1月11日~2月1日の火曜日(4回)13時30分~14時30分 
【場所】北緑丘こども園地域子育て支援センター(北緑丘) 
【内容】親子のふれあいやつながりを語り合う 
【対象・定員】令和3年8月~10月生まれの第1子と保護者、5組 
【申し込み】12月6日(月曜日)~10日(金曜日)に同センター 【電話】6848・0301。抽選あり

■子ども■親と子の遊びのひろば
こぐまグループ
【日時】【連続講座】①1月18日~2月8日の火曜日②1月19日~2月9日の水曜日。各4回。10時~11時30分のうち1時間 
【場所】①本町(本町)②服部(服部本町)の各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】令和2年2月~7月生まれの子どもと保護者、①10組②8組。初めて参加する人優先。こども園・保育所・児童発達支援センター(稲津町)に入所・入園している人は除く 
【申し込み】12月①13日(月曜日)~17日(金曜日)②20日(月曜日)~24日(金曜日)に各センター(①本町 【電話】6848・3020②服部 【電話】6862・5020)。抽選あり

■子ども■発達支援あゆみ単独通所
令和4年度 利用児童募集
【場所】あゆみ(桜の町) 
【内容】子どもが単独で通所して実施する療育 
【対象・定員】児童発達支援を受けるための通所受給者証を持っている平成28年4月2日~平成31年4月1日生まれの子ども、40人 
【申し込み】市ホームページの募集要項を参照の上、あゆみと児童発達支援センター(稲津町)にある申込用紙(市ホームページで取り出し可)で12月17日(金曜日)までにあゆみで来所受付。抽選あり 
【問い合わせ】あゆみ 【電話】6841・1551

■子ども■個別療育カラフル
令和4年度 利用児童募集
【場所】発達支援あゆみ(桜の町) 
【内容】保護者同伴での個別療育(月に2回程度、1時間)と保護者教室 
【対象・定員】発達に課題がある平成28年4月2日~平成31年4月1日生まれの子ども、30人(カラフルで療育を受けたことがある人は除く) 
【申し込み】あゆみと児童発達支援センター(稲津町)にある申込用紙(市ホームペーで取り出し可)をカラフル 【電話】6398・7755へ郵送。選考あり

(学校)

■ニュース■私立高校入学支度金
貸し付けあっせん
【内容】来春私立高校に入学予定で、入学金や施設整備費などに困っている人に、入学支度金として生徒1人につき20万円以内の貸し付けをあっせん 
【対象・定員】市在住の保護者で、他に入学支度金の借り入れや受給をしない人、100人。所得制限あり 
【その他】貸付金を契約期間内に完済したときは、利子相当額を市が給付 
【申し込み】12月1日(水曜日)~1月14日(金曜日)に教育総務課 【電話】6858・2538。審査あり。定員に満たない場合、期間延長あり

善行児童・生徒を表彰
 夏休みを中心に社会奉仕活動などを行った次の5人を表彰しました(敬称略・順不同)。
 荒井千文(北丘小)、福田健人・山﨑琉稀(野畑小)、福本蒼太・松原晴起(第八中)
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6866・0101

青少年健全育成啓発標語とポスターの入選者
 青少年の非行防止・健全育成を趣旨とした標語とポスターを募集し、入選作品15点が決まりました。入選者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
〈標語の部〉▼最優秀賞=鈴木悠仁(第四中)「あなたじゃない いじめかあそびか 決めるのは」 ▼優秀賞=入江海成・連下琥二郎(第四中) ▼入賞=平松泰征(東丘小)、津之浦芽生(南丘小)、竹田琉人・川口愛流・松岡杏珠(第四中)
〈ポスターの部〉▼最優秀賞=池田寛太(東丘小) ▼優秀賞=新田絆(桜井谷小) ▼入賞=土屋優央・橋田佳和(桜井谷小)、橋本理佐(東丘小)、下垣内瑠海・宮前啓太(第五中)
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6866・0101
写真キャプション:池田寛太さんの作品

お知らせ「環境・ごみ」(19ページから22ページまで)

環境・ごみ

(ごみ・まちの美化)

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド(原田西町) 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】12月19日(日曜日)10時~15時 
【内容】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順
〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
段ボールでお正月飾り作り
【日時】12月19日(日曜日)13時~14時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月5日(日曜日)10時~19日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
クリーンランド クリスマスナイトツアー
【日時】12月24日(金曜日)16時30分~18時 
【内容】普段は入れないごみを降ろすエリアなどを見学 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月5日(日曜日)10時~23日(木曜日)16時30分に電話で同センター。先着順
クリーンランドひろばイベント
①ラジオ体操②食器リユース市
【日時】12月26日(日曜日)①10時30分~、11時30分~、13時30分~、14時30分~②10時~15時。雨天中止 【内容】①大阪弁ナレーション版②まだ使える食器を希望者に譲渡

臨時・引っ越し・多量ごみ
申し込みはお早めに
 年末は12月28日(火曜日)まで、年始は1月4日(火曜日)から収集します。収集日の3日前までに事前申し込みが必要です(土曜・日曜日を挟む場合は5日前まで)。1月4日(火曜日)・5日(水曜日)・6日(木曜日)の収集は12月28日(火曜日)までに申し込んでください。
【申し込み】粗大ごみ受付センター 【ナビダイヤル】0570・666・861
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

年末年始はごみ収集日程が変わります
 年末年始の日程は、「わが家のごみカレンダー」(3月に全戸配布)、「全体版日程表」(3月以降に転入した世帯に配布)か市ホームページで確認の上、収集日の8時30分までに出してください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

臨時家庭ごみ直接搬入
適切な利用をお願いします
 クリーンランド(原田西町)への直接搬入は、急な引っ越しなどで定日収集の利用ができない場合を原則としています。年末年始期間は直接搬入の希望者が急増します。日常の家庭ごみなど市が収集対応している品目は、決められた収集日に計画的に出してください。直接搬入には事前予約が必要です(予約状況により希望に沿えない場合あり)。
【申し込み】予約専用電話 【電話】6841・4498(月曜~土曜日の9時~17時)。市ホームページ可 
【問い合わせ】再資源・搬入課 【電話】6841・5394     (関連記事 裏表紙)

環境美化ポスター作品入選者
 市・まちを美しくする運動推進本部が募集した環境美化ポスターの入選作品32点が決まりました。小学生322点・中学生280点の応募の中から金賞に選ばれた2作品を市の環境美化ポスターとして使用します。入選者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
▼金賞=林花音(新田小)、内藤千景(第十三中) ▼銀賞=飯酒盃怜(泉丘小)、野田村優花(第十三中) ▼銅賞=角掛こころ(桜井谷東小)、谷口望恵(庄内さくら学園中) ▼佳作=26点
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276
写真キャプション:林花音さんの作品 内藤千景さんの作品

(みどり・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町) 
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】12月1日(水曜日)12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
自然工作教室 クリスマスの飾り作り
【日時】12月4日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】20人
みんなで生き物発見隊 冬の野鳥観察
【日時】12月11日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】30人
押し花教室 クリスマスリース作り
【日時】12月18日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】15人
昔の暮らしを楽しむ会 しめ縄作り
【日時】12月19日(日曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】20人

ガーデンシクラメンなどを使った
クリスマスを飾る寄せ植え
【日時】12月11日(土曜日)10時~12時 
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町) 
【出演・講師・指導】園芸高校教諭・渡辺弘康さん 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千400円 
【申し込み】12月4日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

栽培講習会
月の満ち欠けと野菜のはなし
【日時】12月12日(日曜日)13時30分~15時 
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚) 
【出演・講師・指導】光久農園・光久隆晴さん 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月3日(金曜日)10時~9日(木曜日)16時に電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

■子ども■とよっぴー農園
畑のお仕事体験
【日時】12月18日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中) 
【内容】冬野菜の収穫、畑の手入れ 対5歳以上、20人(小学生以下は保護者同伴) 
【申し込み】はがきに、催し名、代表者の住所・電話番号、参加者全員(1枚5人まで)の名前・子どもは年齢を記入し、〒561–0881中桜塚1–24–20eMIRAIE環境交流センター内花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。12月8日(水曜日)消印有効。抽選あり。当選者のみ通知

松と季節の草花などを使った
お正月を祝う盆景作り
【日時】12月18日(土曜日)10時~12時 
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町) 
【出演・講師・指導】全日本小品盆栽協会副理事長・彌重定さん 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】2千200円 
【申し込み】12月11日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

(環境保全)

省エネ推進事業
冬の家庭で取り組むエコ
【その他】とよかの進呈あり。①500ポイント②③300ポイント④200ポイント⑤⑥100ポイント
(①⑤⑥は条件あり) 
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
①冬の住宅の健康診断 エコ編
【内容】市登録の工務店などの省エネマイスターが各家庭を訪問し、断熱や結露について診断。後日、省エネ診断結果を送付【その他】事業所や店舗は対象外 
【申し込み】12月1日(水曜日)~1月16日(日曜日)に同センター。市ホームページ可
②モノとのつき合い方を考える整理収納
衣類のハンガー収納編
【日時】12月9日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【出演・講師・指導】ufufuOsaka副代表・龍田美穂さん 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月1日(水曜日)10時から電話で同センター。先着順
③DIYで冬の家を暖かく
窓断熱アイテム作り
【日時】12月12日(日曜日)10時~12時 
【場所】同センター 
【出演・講師・指導】ひのでやエコライフ研究所・山見拓さん 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月1日(水曜日)10時から電話で同センター。先着順
④家庭の省エネ相談会
【日時】12月14日(火曜日)10時30分~15時 
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
⑤ソーラーランタンと⑥キャンドルを作っておしゃれにライトダウン
【日時】12月18日(土曜日)⑤10時~11時30分⑥13時~14時30分 
【場所】同センター 
【対象・定員】⑤小学生以上⑥5歳以上。各25人 
【申仕込み】12月2日(木曜日)10時から電話で同センター。先着順

進めよう 暖房に頼らない生活
ウオームビズにご協力を
 冬は暖房の使用などエネルギー消費が増大します。市役所では12月1日(水曜日)~3月31日(木曜日)の間、職員は重ね着や保温性の高い衣服の着用により、暖房に頼らない省エネの取り組みを進めます。家庭や事業所でもご協力ください。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2106

浄化槽の適正な維持管理を
 浄化槽管理者には、市の登録・許可を受けた業者による保守点検や清掃、指定検査機関による定期検査が法律で義務付
けられています。また、浄化槽の使用廃止には届け出が必要です。
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7321、事業ごみ指導課 【電話】6858・2278

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉12月16日(木曜日)9時~12時〈窯出し〉12月17(金曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園(新千里東町) 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月14日(火曜日)までに同センター。先着順
竹切り体験
【日時】12月23日(木曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月21日(火曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】12月23日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院(城山町) 
【その他】とよっぴー3㎏(150円)とコメの有料配布あり

eMIRAIE環境交流センター
〒561-0881 中桜塚1-24-20
【電話】6844・8611 
【FAX】6844・8668

同センターの催し
【場所】同センター
地域こだわり品と野菜市場
【日時】12月4日(土曜日)10時~11時 
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
リユースバザー
【日時】12月5日(日曜日)10時~13時 
【内容】家庭で不用となった衣類や小物などの販売
【持ち物】マイバッグ
女性のからだと環境にやさしい暮らしを
考える布なぷきん作り
【日時】12月10日(金曜日)10時~11時30分 
【出演・講師・指導】人と地球にやさしい手作りクラブ・USAGIGUMOさん 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】千円 
【その他】講師はオンライン参加 
【申し込み】12月7日(火曜日)までに同センター。先着順 
【保育あり】12月2日(木曜日)までに申し込み
おもちゃ病院
【日時】12月11日(土曜日)10時~11時30分 
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
■子ども■自然工作 豊中産の竹や木で作る
トナカイとサンタクロース
【日時】12月11日(土曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】5歳以上の子ども、12人。小学3年生以下は護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】12月3日(金曜日)10時から電話で同センター。先着順
ドーナツと食品ロス削減と資源循環
【日時】12月15日(水曜日)10時~12時 
【内容】企業の事例から持続可能な消費について考える。会場でドーナツを配布 
【出演・講師・指導】ダスキン・山田敏寛さん 
【対象・定員】会場30人・オンライン10人
【費用・参加費】会場参加のみ100円 
【申し込み】12月12日(日曜日)までに同センター。先着順
■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】12月19日(日曜日)10時30分~11時30分 
【内容】絵本の読み語りと簡単なリサイクル工作 
【対象・定員】未就学児と保護者、6組 
【申し込み】当日会場。先着順

お知らせ「まち・安全」(22ページ)

まち・安全

(まちづくり)

特別用途地区の都市計画案の縦覧
【日時】12月1日(水曜日)~15日(水曜日) 
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可) 
【内容】同地区の決定 
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2089

防災街区の整備の方針変更案の縦覧
【日時】12月6日(月曜日)~20日(月曜日) 
【場所】都市計画課(市ホームページ)で閲覧可)、大阪都市計画局計画調整課(大阪市住之江区) 
【内容】北部大阪都市計画防災街区の整備の方針の変更 
【その他】意見のある人や利害関係人は、同局計画調整課に対して同期間内に意見書の提出可 
【問い合わせ】同局計画調整課 【電話】6210・9078

市有地の売却
 12月1日(水曜日)から、資産管理課や市役所受付で配布の売却要領(市ホームページで閲覧可)を確認の上、申し込んでください。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2317

路外駐車場の設置・変更は届け出が必要です
 駐車面積が500㎡以上の路外駐車場を設置する場合、市への届け出が必要です。すでに届け出ている事項に変更がある場合も、届け出てください。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340

(安全・防災)

■子ども■消防出初式
こども消防隊 参加者募集
【内容】1月9日(日曜日)に大門公園(北桜塚)で開催の同式で、消防の防火衣を着て入場行進 
【対象・定員】おおむね4歳~10歳の1人で行進可能な子ども、30人 
【申し込み】12月6日(月曜日)~17日(金曜日)(9時~17時)に予防課 【電話】6846・8449。先着順
写真キャプション:子どもたちが勇敢な顔つきで行進します

こよみ
1日(水曜日)~31日(金曜日)年末の交通事故防止運動

お知らせ「くらし・案内一般」(23ページから26ページまで)

くらし・案内一般

デジタル活用支援推進事業
シニア向けスマホ講習会
【日時】12月①7日(火曜日)②14日(火曜日)。9時30分~11時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】LINEの使い方①マイナンバーカードの申請方法と相談会②マイナポータルの使い方と相談会 
【対象・定員】スマートフォンを持っている人、各10人 
【申し込み】12月2日(木曜日)13時~14時に電話で北桜塚会館 【電話】6849・3141。先着順

シルバー人材センターで
包丁研ぎをします
【日時】12月7日(火曜日)・8日(水曜日)9時30分~15時30分 
【場所】同センター(北桜塚) 
【費用・参加費】包丁1本500円から 
【その他】当日に返却できない場合あり。集配達は不可 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

シルバー人材センター会員による
手作り作品展示販売会
【日時】12月7日(火曜日)10時30分~15時 
【場所】同センター(北桜塚) 
【内容】布小物・編み物作品
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

市制施行85周年
記念競走(ボートレース)
【日時】12月8日(水曜日)~11日(土曜日) 
【場所】ボートレース住之江(大阪市住之江区) 
【内容】大阪府都市競艇企業団主催。収益金の一部は、市の事業に充当 
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2047

市民公益活動助成金(とよなか夢基金)助成事業募集
 NPOやボランティア団体、自治会、事業者などが行う市民公益活動の経費の一部を助成します。申し込みには下記説明会への出席が必要です。
助成事業募集説明会
【日時】12月①9日(木曜日)19時~20時30分②10日(金曜日)14時~15時30分③11日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】市役所第一庁舎 
【対象・定員】会場各20人・オンライン各20人 
【申し込み】12月8日(水曜日)までにコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。市ホームページ・ファクス可(名前(団体名も)、参加人数(1団体2人まで)、参加日と参加方法、電話番号、メールアドレスを記入) 【FAX】6846・6003。先着順

12月・1月の休日窓口
【日時】12月11日(土曜日)・1月8日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容】住所変更の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり) 
【持ち物】本人確認書類 
【その他】取り扱い業務は市ホームページを参照。市ホームページから時間指定予約が可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202

コンビニ交付サービスを一時休止
 システム作業のため、12月18日(土曜日)は全ての証明書の同サービスを終日休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

オンライン配信で分散開催
成人式記念式典
 今年度、新成人となる皆さん、おめでとうございます。
 平成13年(2001)4月2日~平成14年4月1日生まれの新成人は3,897人(※)。昨年度に引き続き分散開催
で、皆さんの門出をお祝いします。
(※)令和3年(2021)10月1日現在
【日時】1月10日(祝日)10時開場、11時開式
【場所】お住まいの中学校区の各市立中学校(17校)、旧第六中学校区の人は文化芸術センター(曽根東町)、旧第十中学校区の人は庄内さくら学園中学校(野田町)。転居などの事情がある場合は、該当会場以外への参加も可
【内容】市長式辞、市議会議長祝辞、新成人誓いの言葉ほか
【その他】記念撮影用のARフォトフレーム、各会場での記念撮影コーナーあり
※11月下旬に送付の案内状や市ホームページも併せて確認してください
写真キャプション:中学校会場での様子
皆さんの20年を彩ってきたヒット曲などのウエルカム演奏(日本センチュリー交響楽団による
事前収録)もあります。
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858-2582

入札参加資格審査申し込みを受け付け
【内容】市や上下水道局、市立豊中病院、クリーンランドが行う①建設工事②測量及び建設コンサルタント業務③物品・業務委託等、小規模修繕の入札などに参加するための資格審査ほか(ただし③の現有資格者は、有効期間が令和5年3月31日までのため手続き不要) 
▼資格の有効期間=令和4年4月1日~①令和7年3月31日②令和6年3月31日③令和5年3月31日 
【申し込み】契約検査課で配布の申込用紙(市ホームページで取り出し可)で、12月1日(水曜日)~1月7日(金曜日)(消印有効)に同課 【電話】6858・2075へ郵送

航空機による市内全域の写真撮影を行います
 固定資産税の対象となる土地や家屋などの状況把握のため、12月10日(金曜日)~1月16日(日曜日)に、航空機による市内全域の写真撮影を行います。撮影当日は航空機の飛行音などが発生します。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2142

総合計画実施計画(令和4年度版)を策定
 市は、第4次総合計画前期基本計画で示した施策を実現するための、具体的な事業を示す同計画を策定しました。
 同計画は、経営計画課や市政情報コーナー、市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2773

住民基本台帳の閲覧状況を公表しています
 令和2年11月~令和3年10月までの住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を、市政情報コーナーと市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2213

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】同サロン(本町) 
【申し込み】12月1日(水曜日)10時から同サロン 【電話】6152・2212。先着順
シルバーのお茶会 私の特技
【日時】12月8日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】6人 
【その他】実施団体=ワンネスグループ
クリスマス飾りを作ろう
【日時】12月9日(木曜日)10時30分~12時30分 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】500円 
【その他】実施団体=赤ちゃんからのESD c oral
姿勢を整えて気分スッキリ体操
【日時】12月10日(金曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】500円 
【その他】実施団体=健プロ体操
家族でできるマッサージ講座
【日時】12月11日(土曜日)10時30分~12時30分 
【対象・定員】6人 
【その他】実施団体=ゆるん
「オズの魔法使い」を読み解く
【日時】12月11日(土曜日)11時20分~12時 
【対象・定員】オンライン15人 
【その他】実施団体=ムコリタ・コラボ・アカデミー
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】12月11日(土曜日)14時~16時 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】300円 
【その他】実施団体=親のぴあカフェdan dan
ちゃぶだい集会
ルーツから多様性社会を考える
【日時】12月11日(土曜日)19時~20時30分 
【出演・講師・指導】クロスベイス学習支援コーディネーター・金和永さん 
【対象・定員】オンライン20人
ボランティア入門講座
【日時】12月16日(木曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】5人
高齢者に知ってほしい税金の話
【日時】12月17日(金曜日)14時~16時30分 
【対象・定員】8人 
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
分譲マンション暮らし方講座
マンションの自主管理について
【日時】12月18日(土曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】8人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
もしバナゲームで人生の最期を考えよう
【日時】12月18日(土曜日)13時~15時 
【対象・定員】7人 
【費用・参加費】100円 
【その他】実施団体=ひなたぼっこ
高齢者施設の選び方のヒント
【日時】12月22日(水曜日)18時30分~20時
【対象・定員】9人 
【その他】実施団体=ツナグ未来
TIFA国際交流何でも相談・活動紹介
【日時】12月24日(金曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】7人 
【その他】実施団体=国際交流の会とよなか

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚)
【電話】6858・5073
パネル展
各地のお正月のお雑煮と郷土料理
【日時】12月1日(水曜日)~27日(月曜日)
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】12月12日(日曜日)13時30分~15時40分 
【出演・講師・指導】ワンネス 
【対象・定員】3組 
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
端切れとレースで作るかわいいリース
【日時】12月14日(火曜日)13時30分~15時30分 
【出演・講師・指導】南桜塚ゆうの会 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】300円 
【持ち物】裁縫道具 
【申し込み】当日13時からくらしかんへ来館。先着順
飾りコマ作り
【日時】12月15日(水曜日)13時30分~15時30分 
【出演・講師・指導】手芸アドバイザー・藤岡和江さん 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】150円 
【申し込み】12月6日(月曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
家計簿の初歩と年1回の家計管理の話
【日時】12月16日(木曜日)13時30分~15時 
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月9日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
干支(えと)( 寅とら)の羽子板作り
【日時】12月16日(木曜日)13時30分~15時30分 
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】千500円 
【申し込み】12月9日(木曜日)13時30分~14時30分に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
地産地消イベント 豊中や近隣で作られ
たコメや卵・野菜・竹炭などの有料配布
【日時】12月18日(土曜日)・1月15日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了) 
【費用・参加費】実費 
【持ち物】マイバッグ 
【申し込み】当日10時から会場で整理券を配布
■子ども■】コロナ禍の冬休み 折り紙・バルー
ンアート・マジックで遊ぼう
【日時】12月19日(日曜日)10時~12時 
【出演・講師・指導】SAとよなか 
【対象・定員】5歳以上、20人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日9時30分からくらしかんへ来館。先着順
はじめてのスマホ体験講座
【日時】12月22日(水曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマホアドバイザー 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月8日(水曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】12月23日(木曜日)13時30分~15時 
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月14日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

公共施設等有効活用委員会
【日時】12月10日(金曜日)10時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容】公共施設等総合管理計画の進捗(しんちょく)状況および南部地域活性化に向けた取り組み状況 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858・2084

障害者施策推進協議会
【日時】12月13日(月曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター(中桜塚)
【内容】通学支援サービスほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

外国人市民会議(がいこくじんしみんかいぎ)
【日時】12月(がつ)13日(にち)(月曜日げつようび)19時(じ~)21時(じ)
【場所】市役所第一庁舎(しやくしょだいいちちょうしゃ)
【内容】地域社会(ちいきちゃかい)の担(にな)い手(て) として私(わたし)たちにできること
【対象・定員】10人(にん)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】6858・2654

廃棄物減量等推進審議会
【日時】12月14日(火曜日)10時~11時30分 
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚) 
【内容】食品ロス削減推進計画の策定 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

市民公益活動推進委員会
【日時】12月14日(火曜日)10時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容】市民公益活動推進施策の評価・意見に対する市の調査・検討結果ほか 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

地域公共交通協議会
【日時】12月17日(金曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】公共交通改善実施計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340

バリアフリー推進協議会
【日時】12月27日(月曜日)10時~12時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容】バリアフリーマスタープランの策定ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858・2378

産業振興審議会
【日時】12月28日(火曜日)10時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容】(仮称)新・産業ビジョンの策定 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2187

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可

地区まちづくり条例改正素案
【内容】地区まちづくり支援制度の充実に関する条例の改正素案 
【申し込み】12月3日(金曜日)~23日(木曜日)に都市計画課 【電話】6858・2197

第3次男女共同参画計画素案
【内容】男女共同参画社会の実現をめざすための目標と施策の素案 
【申し込み】12月14日(火曜日)~1月7日(金曜日)に人権政策課 【電話】6858・2039

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

廃棄物減量等推進審議会
【任期】令和4年4月~令和6年3月 
【内容】廃棄物の減量に向けた発生抑制・再使用と質の高いリサイクル(再生利用)の推進の審議ほか。会議は年3回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、3人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「ごみの問題についての提案や日頃感じていること」をテーマに800字程度にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、職業、電話番号を書き、〒561–0891走井2–5–5減量計画課 【電話】6858・2279。市ホームページ・ファクス可 【FAX】6843・3501。12月28日(火曜日)必着。面接あり

人権文化のまちづくりをすすめる協議会
【任期】令和4年3月3日~令和6年3月2日 
【内容】人権文化のまちづくりを進めるための施策(教育・啓発、相談体制、市民活動との協働・支援)に関する調査・審議ほか。会議は年3回程度で夜間の場合あり 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上(高校生は除く)、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「人権を尊重するまちの実現のために必要だと思うこと」をテーマに、応募理由も含めて800字以内にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を書き、〒561–0884岡町北3–13–7人権平和センター豊中 【電話】6841・1313。市ホームページ・ファクス可 【FAX】6841・1310。12月24日(金曜日)必着。面接あり

お知らせ「人権・平和」(26ページ、27ページ)

人権・平和

人権デー 人権週間
人権の悩みを相談できます
 人権デーである12月10日を最終日とする12月4日(土曜日)~10日(金曜日)は人権週間です。地域には法務省から嘱託を受けた人権擁護委員がいて、差別や偏見、ハラスメントなど、さまざまな人権問題の悩みを相談できます。
▼人権擁護委員=古川博夫(今在家町)、佐藤和代(上野坂)、青木康二(春日町)、村木茂(上津島)、枡村洋子(庄内幸町)、船曵裕幸(庄内東町)、西村捷三(新千里北町)、岩本洋子(末広町)、小西みゆき(大黒町)、木場敬子(長興寺南)、伴野多鶴子(中桜塚)、吉澤久雄(東泉丘)、中村誉彦(東寺内町)、臼杵伸江(東豊中町)、榎本昌子(東豊中町)、渡邉崇世(蛍池中町)、宇田隆史(本町)、増市徹(緑丘)、藤原道子(緑丘)
【問い合わせ】人権平和センター蛍池 【電話】6841・5326 (関連記事38ページ)
同委員による特設相談
【日時】12月10日(金曜日)13時~15時 
【場所】庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】①2月14日(月曜日)②3月14日(月曜日)。10時~12時 
【場所】すてっぷ(玉井町) 
【内容】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、5人。新規優先枠あり) 
【申し込み】①12月13日(月曜日)~1月23日(日曜日)②2月14日(月曜日)~27日(日曜日)にすてっぷ情報ライブラリー 【電話】6844・9735。市ホームページ・ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、保護者の年代、子どもの名前・年齢を記入) 【FAX】6844・9706。抽選あり

男女共同参画審議会が答申書を提出
 男女共同参画審議会(会長=京都女子大学宗教・文化研究所客員研究員・槇村久子さん、5人)は11月26日、第3次男女共同参画計画について、長内繁樹市長に答申書を提出しました。同書では、本計画策定に向けての各目標の位置付けや取り組みの方向性などが述べられています。
 同書は、人権政策課や市政情報コーナー、市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2039

人権平和センター豊中
〒561-0884 岡町北3-13-7
【電話】6841・1313 
【FAX】6841・1310

世界人権宣言 豊中集会
【日時】12月7日(火曜日)18時30分~20時30分 
【場所】同センター 
【内容】インターネットを通して見えてくる現代的な差別意識について学ぶ
【出演・講師・指導】大阪大学大学院教授・辻大介さん
【対象・定員】80人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】12月6日㈪までに電話でとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。市ホームページ可。先着順

人権文化まちづくり講座
子どもの声を聞く
【日時】12月9日(木曜日)18時30分~20時30分 
【場所】同センター蛍池(蛍池北町) 
【内容】西成区での子育て支援調査を通してまちづくりを考える 
【出演・講師・指導】大阪大学大学院教授・村上靖彦さん 
【対象・定員】60人 
【その他】オンライン参加可
【申し込み】12月8日(水曜日)までに電話でとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。市ホームページ可。先着順

■子ども■世代間交流事業
作ってみよう使ってみよう
【日時】12月24日(金曜日)13時30分~14時30分 
【場所】同センター豊中老人憩の家(岡町北)
【内容】正月用の祝い箸袋作り 
【出演・講師・指導】創作和紙の会主宰・越智紀美子さん 
【対象・定員】60歳以上、15人。小学生以下、5人。未就学児は保護者同伴 
【申し込み】12月17日(金曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

とよなか国際交流センター
〒560-0026 玉井町1-1-1-601
【電話】6843・4343 
【FAX】6843・4375

オンライン哲学カフェ
【日時】12月11日(土曜日)14時~15時45分 
【内容】「顔って見せないといけないの」をテーマに熊本大学大学院助教・川崎唯史さんの進行で語り合う 【対象・定員】オンライン10人 
【申し込み】12月9日(木曜日)までに同センター。先着順

世界を食べよう
ルーマニアのおいしい話
【日時】12月18日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】同センター 
【内容】ルーマニア出身の講師による同国の食文化の話 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月11日(土曜日)までに同センター。先着順

外国人(がいこくじん)向(む) けセミナー(せみなー)
老後(ろうご) について考(かんが)えよう
【日時】12月18日(土曜日どようび)14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】同センター(どうせんたー)
【内容】介護保険(かいごほけん)や年金制度(ねんきんせいど)の勉強会(べんきょうかい)
(資料(しりょう)は英語(えいご) 、中国語(ちゅうごくご) 、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)、フィリピノ語(ふぃりぴのご)で準備(じゅんび) 、講座(こうざ)日本語(にほんご)で実施(じっし)
【出演・講師・指導】マネーラボ関西(まねーらぼかんさい)・福一由紀(ふくいちゆき)さんほか
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、15人(にん)
【申し込み】市ホームページ(しほーむぺーじ)可(か)。先着順(せんちゃくじゅん)

おまつり地球一周クラブ
ネパールを知ろう
【日時】12月25日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】同センター 
【内容】ネパールにルーツを持つ若者による母国の話と交流 
【対象・定員】小・中学生、10人 
【申し込み】12月21日(火曜日)までに同センター。先着順

学力向上のための子ども日本語
ボランティア説明会
【日時】1月14日(金曜日)15時~17時 
【場所】同センター 
【内容】外国にルーツを持つ小・中学生に日本語を教えるボランティア活動(火曜・金曜日の17時~19時)の内容説明 
【対象・定員】ボランティア活動に継続して参加できる人、10人程度 
【その他】説明会の後、授業を見学 
【申し込み】同センター。先着順

こよみ
10日(金曜日)~16日(木曜日)北朝鮮人権侵害問題啓発週間

お知らせ「文化・にぎわい」(27ページから31ページまで)


文化・にぎわい

できるで ええとこ
(仮称)南部コラボセンター
【日時】12月9日(木曜日)18時30分~20時 
【場所】庄内公民館(三和町) 
【内容】旧第六中学校・庄内小学校跡地に令和5年2月開設予定の複合施設の説明や意見交換 
【対象・定員】30人 
【申し込み】12月6日(月曜日)までに電話でコミュニティ政策課 【電話】6858・2587。市ホームページ・ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号を記入) 【FAX】6846・6003。先着順

国名勝西山氏庭園現地公開
重森三玲庭園と戦前の郊外住宅
【日時】12月18日(土曜日)9時15分~16時(見学時間は約30分。時間指定不可) 
【場所】同庭園(岡町南) 
【対象・定員】中学生以上、90人 
【申し込み】往復はがき(1枚2人まで)に、代表者の住所と名前(返信用も)、催し名、参加者全員の名前・年齢・電話番号を書き、〒561–8501「豊中市役所社会教育課」 【電話】6858・2581。12月8日(水曜日)消印有効。市ホームページ可。抽選あり

■子ども■おはなしと折り紙を楽しむ会
【日時】12月18日(土曜日)14時30分~15時30分 
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町) 
【内容】おはなしボランティアポケットによる絵本の読み聞かせと紙芝居ほか 
【対象・定員】幼児~小学生(保護者同伴可) 
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6371

文化クラブ追加募集 将棋
【日時】【連続講座】3月までの①第1・3・5日曜日(1月2日を除く)②第2・4日曜日(12月26日を除く)。いずれも10時~12時 
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町) 
【対象・定員】①経験者の小学4年~中学生②初心者の小学2年~6年生。若干名 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245

原田しろあと館 12月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日と12月26日(日曜日)の12時~15時30分に現地公開を実施 
【場所】同館(曽根西町) 
【その他】駐車場なし 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①4日(土曜日)②11日(土曜日)③18日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックCD・レコード鑑賞②文化財DVD鑑賞「善通寺の古墳を訪ねて」ほか③囲碁・将棋あり)
子ども広場 5日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、バルーンアートクラブ七彩によるバルーンアート、豊中紙芝居の会による紙芝居ほか
コンサート ①12日(日曜日)②25日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】①バイオリン・松田淳一さん、ピアノ・松田淳子さんほかによるバイオリンコンサート②アルパ・増永雅子さん、ギター・山田恵範さんほかによるパラグアイハープ(アルパ)とラテンギターのコンサート 
【対象・定員】各20人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り 19日(日曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによる折り紙のクリスマスリース、ソリに乗ったサンタさん、オーナメント作りほか

文化芸術センター
〒561-0802 曽根東町3-7-2
【電話】6864・5000 
【FAX】6863・0191

ロビーコンサート
【日時】12月8日(水曜日)15時~、19時~ 
【場所】同センター 
【出演・講師・指導】大阪音楽大学ジャズ専攻生ほか 
【対象・定員】各60人 
【申し込み】当日会場。先着順

マヤ・ハッチ 田中菜緒子
クリスマス ジャズナイト
【日時】12月17日(金曜日)19時~
【場所】同センター 
【内容】歌とピアノトリオによるジャズコンサート 
【対象・定員】202人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】3千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

片岡リサ
新春 箏(こと)サイタル
【日時】1月4日(火曜日)14時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】3千500円ほか 
【申し込み】同センターほか。先着順

針山愛美プロデュース公演
マラーホフより愛をこめて
【日時】1月19日(水曜日)18時30分~
【場所】同センター 
【内容】バレエ「白鳥の湖」よりハイライトほか 
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】S席6千円ほか 
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:ウラジーミル・マラーホフさん 針山愛美さん

千里文化センター「コラボ」
〒560-0082 新千里東町1-2-2
【電話】6831・4133 
【FAX】6832・4190

歴史談話会
魏志倭人伝に描かれた倭の国々
【日時】①12月11日(土曜日)②1月8日(土曜日)。10時~11時30分 
【場所】コラボ
【内容】①玄界灘沿岸の出土品②天孫降臨の地・博多湾岸説 
【出演・講師・指導】日本古代史勉強会 
【対象・定員】各40人 
【申し込み】12月①3日(金曜日)②20日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順

子どもも大人も楽しめる
みんなのクリスマスコンサート
【日時】12月12日(日曜日)13時30分~14時30分 
【場所】コラボ 
【出演・講師・指導】サックスアンサンブル・サキソリエット 
【対象・定員】50人 
【申し込み】12月6日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順

千里まちあるき
【日時】①12月14日(火曜日)9時50分~12時30分②12月22日(水曜日)9時20分~12時10分③1月18日(火曜日)9時50分~12
時。集合・解散はコラボ、③のみ解散は北大阪急行桃山台駅 
【内容】市発行の「ぶらり千里」を基に市民ボランティアガイドと巡る①千里中央公園(新千里東町)②新千里西町と千里エネルギーセンター③新千里南町 
【対象・定員】各10人
【申し込み】①12月7日(火曜日)・8日(水曜日)②12月13日(月曜日)・14日(火曜日)③1月11 日(火曜日)・12日(水曜日)。10時~16時に電話でコラボ。抽選あり

■子ども■ふたごさんあつまれ
クリスマス会
【日時】12月19日(日曜日)10時~11時30分 
【場所】コラボ 
【内容】保護者同士の交流ほか 出多胎児サークル・ふたごさんあつまれ 
【対象・定員】就学前の多胎児を育てている保護者と子ども、20組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】12月2日(木曜日)~10日(金曜日)に市ホームページ。先着順

SENRITOよみうりホール
クリスマスコンサート
【日時】12月18日(土曜日)①13時~14時②15時~16時 
【場所】同ホール(新千里東町) 
【出演・講師・指導】豊中シティマンドリンアンサンブル 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】12月1日(水曜日)~10日(金曜日)(必着)に市ホームページか往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号、①か②を書き、コラボ。抽選あり

コラボでシネマ
【日時】①12月18日(土曜日)18時~19時40分②1月29日(土曜日)18時~20時 
【場所】コラボ 
【内容】①「バス停留所」②「真夜中のカーボーイ」 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】①12月13日(月曜日)②1月11日(火曜日)10時から電話でコラボ。市ホームページ可。先着順

クリスマスに向けた 世界に
1つのキャンドルづくり
【日時】12月19日(日曜日)10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~(各45分) 
【場所】コラボ 
【出演・講師・指導】ハンドメイドキャンドル協会 
【対象・定員】各5人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】12月9日(木曜日)10時から電話でコラボ。先着順

オトギボックス連携企画
おやこ音ラボラトリー
【日時】12月19日(日曜日)10時30分~12時30分、14時~16時 
【場所】コラボ 
【内容】日常にあるものからリズムを作り講師と一緒に作曲、演奏 
【対象・定員】小学1年~3年生と保護者、各15組 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】12月6日(月曜日)までに市ホームページ。抽選あり

ミュージックケアで
心と体をリフレッシュ
【日時】①12月21日(火曜日)②1月18日(火曜日)。10時~11時30分 
【場所】コラボ 
【内容】音楽に合わせて歌い体を動かす 
【出演・講師・指導】おたまじゃくしの会 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】12月①8日(水曜日)② 22 日(水曜日)10時から電話でコラボ。先着順

アンサンブル・サビーナ
コンサート
【日時】12月24日(金曜日)11時~12時 
【場所】コラボ 
【内容】冬・クリスマスの音楽をテーマとしたビバルディ作曲「四季」より「冬」ほかの演奏と解説
【対象・定員】60人 
【申し込み】市ホームページか往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号を書き、コラボ。12月6日(月曜日)必着。抽選あり

(公民館)

中央公民館
〒561-0802 曽根東町3-7-3
【電話】6866・0555 
【FAX】6863・4427

登録グループ体験講習会
穂のぼの会(新舞踊)
【日時】12月16日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月6日(月曜日)13時30分から電話で同館。先着順

高校生漫画イラスト展
【日時】12月18日(土曜日)・19日(日曜日)9時~17時 
【場所】同館 
【内容】市内・近隣の高校の漫画・イラスト系クラブの作品 他小・中学生を対象とした高校生によるイラスト指導あり

羊毛フェルトのミニ額作り
【日時】12月18日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館
【出演・講師・指導】手芸講師・中原直子さん
【対象・定員】小学生以上、10人。小学3年生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】12月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:見本の図柄。かわいいパンダが出来上がります

発達障害とともに生きる
ラクに生きる・接する工夫
【日時】12月21日(火曜日)14時~16時 
【場所】同館 
【内容】発達障害の人が困難を感じる場面の理解と、周囲ができる支援・注意点 
【出演・講師・指導】かささぎ心理相談室・久松睦典さん 
【対象・定員】①会場20人②オンライン20人 
【申し込み】12月7日(火曜日)14時から①電話で同館②市ホームページ。先着順 
【保育あり】12月10日(金曜日)までに申し込み

外国人(がいこくじん)のためのにほんごよみかき交流(こうりゅう)
【日時】木曜日(もくようび)10時(じ)~11時(じ)30分(ふん)
【場所】同館(どうかん)
【内容】日本人(にほんじん)ボランティア(ぼらんてぃあ)とペア(ぺあ)になり学習(がくしゅう)
【申し込み】各開催日(かくかいさいび) の前日(ぜんじつ)までに電話(でんわ)で同館(どうかん)
日本語指導(にほんごしどう)ボランティア(ぼらんてぃあ)募集(ぼしゅう)
【対象・定員】5人(にん)
【その他】1月(がつ)13日(にち)(木曜日もくようび)からの同(どう)交流(こうりゅう)に参
加(さんか)後(ご)、選考(せんこう)あり 
【申し込み】12月(がつ)16日(にち)(木曜日もくようび)10時(じ)~1月(がつ)7日(にち)(金曜日きんようび)に電話(でんわ)同館(どうかん)

蛍池公民館
〒560-0033 蛍池中町3-2-1-501
【電話】6843・5561 
【FAX】6841・5094

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】12月14日(火曜日)10時30分~11時30分 
【場所】同館 
【内容】刀根山こころこども園保育士などによるふれあい遊び、絵本の読み聞かせほか 
【対象・定員】1歳以上の未就学児と保護者、15組 
【申し込み】12月6日(月曜日)17時までに電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

おもしろ観察教室
バナナをじっくり見てみよう
【日時】12月18日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【出演・講師・指導】雲遊の会 
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、20人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】12月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

まちづくりコンサート
【日時】12月24日(金曜日)14時~15時15分 
【場所】同館
【内容】アンサンブル・サビーナによる「冬の夜・クリスマスの音楽」をテーマにした演奏 
【対象・定員】30人 
【申し込み】12月6日(月曜日)~10日(金曜日)17時に市ホームページか電話で同館。抽選あり

冬の里山を楽しむ
ミニ門松としめ縄作り
【日時】12月27日(月曜日)14時~17時 
【場所】刀根山高校(刀根山) 
【出演・講師・指導】同校生物エコ部顧問・松本馨さんほか 
【対象・定員】15人。小学生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】12月13日(月曜日)~17日(金曜日)17時に市ホームページか電話で同館。抽選あり

庄内公民館
〒561-0828 三和町3-2-1
【電話】6334・1251 
【FAX】6336・9313

汚れを落としてスッキリしよう
年末掃除教室 水回り編
【日時】12月17日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【出演・講師・指導】サニクリーン近畿 
【対象・定員】15人 
【申し込み】12月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ママ・クラフト
ビリビリちぎってカレンダー作り
【日時】12月21日(火曜日)10時~11時30分 
【場所】同館
【内容】折り紙でイラスト制作 
【対象・定員】未就学児の保護者、6人(子ども同伴可) 
【申し込み】12月7日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

庄内音楽のまち
クリスマスコンサート
【日時】12月22日(水曜日)15時~15時45分 
【場所】同館 
【内容】大阪音楽大学卒業生・井谷珠綺さんのバイオリンと同大学演奏員・小野文さんのピアノによる演奏 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月8日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
ウクレレアンサンブル ノアノア
【日時】12月23日(木曜日)13時~14時 
【場所】同館 
【対象・定員】初心者、10人 
【申し込み】12月9日(木曜日)から電話で同館。先着順

■子ども■ママとベビーのすくすくヨガ
【日時】【連続講座】1月12 日(水曜日)・26日(水曜日)13時30分~14時45分 
【場所】同館 
【出演・講師・指導】ははこ助産院代表・岡本千加さん 
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と母親、5組 
【申し込み】市ホームページか往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号、子どもの名前・月齢を書き、同館。12月14日(火曜日)必着。抽選あり

千里公民館
〒560-0082 新千里東町1-2-2
【電話】6833・8090 
【FAX】6832・4190

わくわく千里自然工房
クリスマスツリーを作ろう
【日時】12月18日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【出演・講師・指導】千里ネイチャークラブ 
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日会場。先着順

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】12月20日(月曜日)13時30分~16時 
【場所】同館 
【内容】インターネット活用術 
【対象・定員】文字入力ができる人、9人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】12月14日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選あり

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】1月11日(火曜日)12時~12時45分 
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町) 
【内容】大阪音楽大学・池田留位さんのホルンと同大学・西上彩花さんのピアノによるモーツァルト作曲「ホルン協奏曲第1番」ほか 
【対象・定員】60人 
【申し込み】市ホームページ(12月20(月曜日)から)か往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号を書き、同館。12月24日(金曜日)必着。抽選あり

(産業)

新しいビジネスの立ち上げ方
ビジネスアップキャンプ
【日時】12月15日(水曜日)19時~21時 
【場所】シェアオフィスsono(蛍池中町) 
【内容】ビジネスの発想法や注意点について解説 
【出演・講師・指導】みつか坊主店主・齊藤光典さん 
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、10人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページ可。先着順

(図書館)

子ども読書活動フォーラム
【日時】①12月7日(火曜日)~12日(日曜日)②12月14日(火曜日)~19日(日曜日)③1月12日(水曜日)~16日(日曜日)④1月19日(水曜日)~23日(日曜日)㈰。10時~17時 
【場所】①庄内(三和町)②岡町(岡町北)③野畑(春日町)④千里(新千里東町)の各図書館
【内容】小学生による調べ学習ワークシートの巡回展示、中学生によるお薦め本の紹介動画の上映(各日1~3回) 
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865・3696

12月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553

とき/駐車場所/駐車時間
3日(金曜日)庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 14:30 ~15:00
       大島町2(洲到止八幡宮) 15:30 ~15:50
7日(火曜日)二葉町1(二葉第二住宅) 14:15 ~15:00
       上津島2(上津島センター) 15:30 ~16:00
8日(水曜日)上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30 ~14:30
東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00 ~16:00
9日(木曜日)刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00 ~16:00
11日(土曜日)上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00 ~16:00
15日(水曜日)刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30 ~14:15
本町9(住友化学社宅4号棟) 14:45 ~16:00
17日(金曜日)西泉丘2(グランドールマンション) 13:30 ~14:00
上新田4(桃山台グリーンマンション) 14:30 ~15:30
21日(火曜日)アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 14:00 ~16:00
22日(水曜日)寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00 ~16:00
23日(木曜日)㈭東寺内町(寺内南公園) 14:30 ~16:00
25日(土曜日)㈯上野東2(堀田公園) 14:00 ~16:00

お知らせ「スポーツ」(31ページから33ページまで)

スポーツ

地元出身の現役Jリーガーが指導
こどもサッカー教室
【日時】12月26日(日曜日)①10時~12時②15時~16時 
【場所】①菰江公園(三和町) 
【内容】①京都サンガF. C.・長井一真さんほかによる実技サッカー教室②オンライン講演会 
【対象・定員】①小学1年~3年生・小学4年~6年生、各20人②中学生・高校生、50人 
【申し込み】①はがきに、住所、名前、電話番号、学年を書き、〒561–8501「豊中市役所スポーツ振興課こどもサッカー教室」 【電話】6858・2751。12月13日(月曜日)必着。市ホームページ可②12月20日(月曜日)までに市ホームページ。いずれも抽選あり

スポーツ推進計画
市民アンケートにご協力を
 次期スポーツ推進計画の策定に先立ち、運動・スポーツに関わる状況を調査するため、無作為抽出した18歳以上の市民3千500人を対象に、12月上旬に同アンケート用紙を郵送します。回答締め切りは12月17日(金曜日)です。ご協力をお願いします。
 結果は統計的に処理し、同アンケートの目的以外に使用することはありません。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3212

武道館ひびき
3月から利用を再開
 3月1日(火曜日)から武道館ひびき(服部西町)の利用を再開します。12月1日(水曜日)から市スポーツ施設情報システム(オーパス)で抽選申し込みを受け付けます。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

12月開講・募集のスポーツ教室
 各教室の日時・内容・対象・費用・申し込みなどの詳細は、市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください。
▼豊島体育館(服部西町) 【電話】6862・5121=幼児ふれあい体操、いきいき体操、幼児たいそう、エアロビクス、ソフトエアロビクス、元気に介護予防運動教室、中高齢者のためのタイ式ヨガ(ルーシーダットン)、こどもトランポリン、こどもフットサル、バドミントン、卓球、卓球ゲーム、いきいき卓球、バスケットボール、剣道
▼豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871・2233=さかあがり、なわとび、トランポリン、器械運動、ジュニア器械体操、チアリーディング、幼児ふれあい体操、いきいき体操、さわやか体操、ソフトエアロビクス、エアロビクス、楽しいエクササイズ、ヨガ、バドミントン、バレーボール、卓球、こどもバスケットボール、バスケットボール、合気道、柔道、剣道、なぎなた、少林寺拳法、太極柔力球、太極拳
▼庄内体育館(野田町) 【電話】6331・7922=ソフトエアロビクス、エアロビクス、いきいき体操、幼児たいそう、幼児ふれあい体操、リズム体操、体力アップ、大人体験トランポリン、すくすくキッズスポーツ、幼児・こどもさかあがり、ベーシックヨガ、冬短期体力アップ、バドミントン、卓球、こどもバスケットボール、空手道、剣道、居合道、日本拳法
▼柴原体育館(柴原町) 【電話】6843・7877=幼児ふれあい体操、いきいき体操、さわやか体操、かんたんストレッチ、ナイトストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ、ベーシックヨガ、ヨガ、エアロビクス、ソフトエアロビクス、フラエクササイズ、バドミントン、こどもバドミントン、ショートテニス、はだしでショートテニス、卓球、空手道、太極拳、少林寺拳法、剣道、柔道
▼マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865・3507=アクアビクス、腰痛予防教室、ヨガ
▼二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848・8781=ダンスフィット・アクアエクササイズ
▼豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862・0018=タイ式ヨガ教室
▼豊島公園庭球場(曽根南町) 【電話】4866・1717=子どもテニス(4歳~小学6年生)
▼マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 【電話】4866・1717=子どもテニス(4歳~小学6年生)、初級テニス、初中級テニス、中級テニス
▼マリンフード豊中少年野球場(服部寿町) 【電話】4866・1717=子どもサッカー(小学生)
▼グリーンスポーツセンター(大島町) 【電話】6398・7391=初級ジュニアテニス(小学5年~中学3年生)、レディースダブルステニス、中級テニス、太極拳、イスを使った体をほぐす健康体操、タイ式ヨガ

大会・講習会ほか
【問い合わせ】下記参照。記載のない場合は豊島体育館 【電話】6862-5121(月曜~金曜日9時~17時。年末年始(12月27日(月曜)~1月5日(水曜日))、祝・休日を除く)
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、体育施設に置いています
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください

庄内体育館(野田町)
市民レクリエーションエアロビクス大会
【日時】12月7日(火曜日)10時~11時45分 
【内容】4人のリードインストラクターが、リレー形式で行うエアロビクスレッスン 
【対象・定員】市在住か在勤の15歳以上(中学生は除く)の人。初心者可 
【費用・参加費】500円。豊中市フィットネス協会加盟者は無料 
【持ち物】運動のできる服、上靴 
【申し込み】当日30分前に会場

女性バドミントン審判講習会
【日時】12月14日(火曜日)9時30分~17時
【内容】審判指導と実技 
【出演・講師・指導】日本バドミントン協会1級審判員・伊藤義次さんほか 
【対象・定員】市在住か在勤の人 
【持ち物】運動のできる服、上靴、ラケット 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日30分前に会場

インドアソフトテニス大会(ダブルス)
▶種別=①シニア女子45(45歳以上)・女子60(60歳以上)・シニア男子60(60歳以上。シニア男子60のみペアは当日抽選)②一般女子(高校生以上)・シニア男子45(45歳以上)③一般男子(高校生以上) 
【日時】1月①8日(土曜日)9時~、9日(日曜日)②9時~③13時~ 
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町) 
【対象・定員】市ソフトテニス協会加盟者。新規加盟可 
【費用・参加費】参加費1人1,000円、加盟金1人1,000円。当日納入 
【申し込み】はがきに、大会名、種別、2人(シニア男子60は個人)の名前・年齢・住所・電話番号を書き、〒560-0033蛍池中町2-3-1-609豊中市ソフトテニス協会・渡部祥之。12月24日(金曜日)必着 
【問い合わせ】同協会・松原 【電話】090-7114-7838

テニススクール
【日時】【連続講座】〈①水曜女性〉1月12日~3月23日の水曜日(2月23日を除く10回)。予備日は3月30日〈②木曜〉1月13日~3月17日の木曜日(10回)。予備日は3月24日・31日〈③日曜〉1月9日~3月13日の日曜日(10回)。予備日は3月21日(祝日)・27日。いずれも㋑9時10分~10時55分㋺11時5分~12時50分 
【場所】マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 
【対象・定員】市在住か在勤の①女性、各36人②50歳以上の男性・40歳以上の女性、各36人③㋑36
人㋺18人。いずれも学生は除く 
【費用・参加費】¥①②6,200円③7,000円。口座振り込み 
【申し込み】往復はがきに、名前(フリガナ)と住所(返信用も)、スクール名(①-㋑、①-㋺、②-㋑、②-㋺、③-㋑、③-㋺)、性別、生年月日、電話番号、経験年数(初心者・1年未満・3年未満・3年以上。継続して受講する人は在籍コート番号)を書き、〒560-0014熊野町4-6-15豊中市テニス
協会・溝部義人 【電話】070-2282-1212。12月9日(木曜日)必着。抽選あり

市民バドミントン大会(ジュニアの部)
【日時】1月16日(日曜日)9時~ 
【場所】豊島体育館(服部西町) 
【対象・定員】市在住の中学生。保護者の参加承諾書が必要 
【費用・参加費】¥200円。当日納入 
【申し込み】申込用紙で同館。12月17日(金曜日)必着

日曜ソフトテニス教室
【日時】【連続講座】1月16日~3月20日の日曜日(10回)13時~15時。予備日は3月27日 
【場所】マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 
【対象・定員】市在住の①小学4年~6年生②未経験者か初級者、各20人
【費用・参加費】2,800円(スポーツ保険料を含む) 
【申し込み】はがきに、教室名(①か②)、住所、名前(フリガナ)、性別、生年月日、学年(①のみ)、電話番号を書き、〒560-0001北緑丘3-1-29-204豊中市ソフトテニス協会・松原重雄。ファクス可 【FAX】6852-3140。12月28日(火曜日)必着 
【問い合わせ】同協会・松原 【電話】090-7114-7838

少年・少女駅伝競走大会
【日時】3月5日(土曜日)。小雨決行 
【場所】スカイランドHARADA(原田西町) 
【対象・定員】市内・猪名川流域市町在住の小学3年~中学生。1チーム5人。保護者の参加承諾書、引率指導者、競技役員が必要 
【費用・参加費】1チーム3,000円 
【申し込み】1月22日(土曜日)までに市ホームページ
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858-2751

野球選手権大会(軟式)
【日時】3月27日からの日曜日、祝・休日 
【場所】大門公園野球場(北桜塚)ほか 
【対象・定員】登録者の半数以上を市在住か在勤の18歳以上の人で構成するチーム(15歳以上の勤労者は登録可。二重登録不可。スポーツ傷害保険加入済チームに限る) 
【費用・参加費】新規加盟金15,000円、年間登録費10,000円、参加費21,500円(大会使用球代を含む) 
▶抽選会・主将会議=2月24日(木曜日)18時30分に文化芸術センター(曽根東町)。チーム代表者は必ず出席。欠席の場合は出場不可 
【申し込み】申込用紙に費用を添えて、豊中市野球連盟。2月18日(金曜日)必着 
【問い合わせ】同連盟・吉田 【電話】090-1444-9535

お知らせ「募集」(34ページから37ページ)

募集

住宅入居者募集
府営住宅
▶申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=12月1日(水曜日)~15日(水曜日)(土曜・日曜日を除く)9時~17時15分。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所 
▶応募要件=府在住・在勤の人。所得制限あり。
詳細は募集案内書を参照 申申込用紙を大阪府営住宅入居申込担当窓口へ郵送。府ホームページ可。12月15日(水曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6833-6942

職員募集
【対象】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は令和4年(2022)4月1日での見込みを含む(臨時会計年度任用職員は採用日現在) 
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページで取り出し可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け

職種/採用予定数/内容  ※国籍は問いません
[任期付短時間勤務職員]
放課後こどもクラブ指導員 23人
【対象】昭和34年4月2日以降に生まれ、教員、幼稚園教諭、保育士、看護師、社会福祉士いずれかの免許・資格がある人か、児童福祉事業の従事経験が2年以上ある人
または大学・大学院などで一定の課程を修了した人

小中学校障害児介助員 6人
【対象】昭和34年4月2日以降に生まれ、教員、幼稚園教諭、保育士いずれかの免許・資格がある人か、障害児(者)の介助業務に従事した経験が2年以上ある人

司書 12人
【対象】昭和34年4月2日以降に生まれ、司書資格がある人
【申し込み】12月8日(水曜日)までに市ホームページ。募集案内は市ホームページで取り出し可。人事課 【電話】6858-2019、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所でも配布。事務職員(知的障害者対象)は12月15日(水曜日)(消印有効)までに人事課へ簡易書留で郵送(市ホームページから申し込み不可)

[会計年度任用職員]
事務職員 17人
【対象】要件なし

事務職員(身体障害者対象) 4人
【対象】【対象】身体障害者手帳の交付を受けている人

事務職員(知的障害者対象) 1人
【対象】療育手帳の交付を受けている人
【申し込み】12月8日(水曜日)までに市ホームページ。募集案内は市ホームページで取り出し可。人事課 【電話】6858-2019、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所でも配布。事務職員(知的障害者対象)は12月15日(水曜日)(消印有効)までに人事課へ簡易書留で郵送(市ホームページから申し込み不可)

[会計年度任用職員]
事務職員 5人
【対象】要件なし
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858-3658

事務職員 3人
【対象】要件なし
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865-3696

事務職員 1人
【対象】点字資料作成経験のある人
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865-3696

守衛 3人
【対象】要件なし
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858-2823

就労支援専門員・専門相談員 4人
【対象】就労支援や生活支援、債務相談、企業での人事労務や営業など実務経験がある人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863

就労支援専門員 1人
【対象】社会福祉主事任用資格があり、福祉分野で相談援助業務経験が1年以上ある人
【問い合わせ】福祉事務所 【電話】6858-3273

社会福祉職(有資格等) 
2人 【対象】社会福祉主事任用資格がある人
【問い合わせ】福祉事務所 【電話】6858-3273
2人 【対象】社会福祉主事任用資格、社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの資格がある人
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858-2224
4人
【対象】社会福祉主事任用資格、社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの資格がある人
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-8448

用務員 23人
【対象】要件なし
【問い合わせ】学校施設管理課 【電話】6858-2546

司書 7人
【対象】司書資格がある人
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865-3696

学校給食従事員 2人
【対象】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152-9501

学校給食従事員(不定期) 15人
【対象】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152-9501

調理員 11人
【対象】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152-9501

自動車運転手 1人
【対象】普通自動車免許があり、平成31年4月1日以降無事故無違反(自動二輪車含む)の人
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6866-0101

児童等活動指導員 1人
【対象】教員免許(幼稚教諭免許含む)がある人
【問い合わせ】庄内少年文化館 【電話】6336-6371
【申し込み】12月8日(水曜日)( 消印有効)までに各問い合わせ先へ簡易書留で郵送。
募集案内は市ホームページで取り出し可。人事課、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所でも配布

専門相談員
1人 【対象】社会福祉主事任用資格、社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの資格がある人か、相談機関などでDV相談に関する業務経験がある人
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858-2502

2人 【対象】園芸・造園の資格か理科・農業の教員免許があり、実務経験が3年以上ある人
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6863-8730

2人 【対象】消費生活相談員資格がある人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-5073

1人 【対象】教育機関などで教育相談に関する業務経験がある人
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6844-5292

専門事務職員
1人 【対象】金融関係などでの業務経験がある人
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2190

3人 【対象】社会福祉法人や社会福祉施設の指導監査の実務経験がある人
【問い合わせ】福祉指導監査課 【電話】6858-2441

1人 【対象】手話通訳士か都道府県認定の手話通訳者の資格がある人
【問い合わせ】障害福祉センターひまわり 【電話】6866-1011

作業員 2人
【対象】要件なし(警察での勤務経験がある人が望ましい)
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843-3512

社会福祉職(有特定)
2人 【対象】社会福祉主事任用資格があり、相談業務などの従事経験が3年以上ある人か、社会福祉士か精神保健福祉士の資格があり、相談業務経験が1年以上ある人
【問い合わせ】福祉事務所 【電話】6858-3273

1人 【対象】介護支援専門員として居宅ケースの実務経験がある人
【問い合わせ】福祉事務所 【電話】6858-3273

保健師
1人 【対象】保健師免許がある人
【問い合わせ】福祉事務所 【電話】6858-3273

1人 【対象】保健師免許がある人
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7310

1人【対象】保健師免許がある人
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2283

看護師
1人 【対象】看護師免許があり、訪問看護ステーションなどでの医療・福祉の実務経験がある人
【問い合わせ】福祉指導監査課 【電話】6858-2441

1人 【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2283

1人 【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

介護支援専門員 1人
【対象】介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

心理職
1人 【対象】臨床心理士か公認心理師の資格がある人
【問い合わせ】障害福祉センターひまわり 【電話】6866-1011

1人 【対象】臨床発達心理士、臨床心理士、公認心理師いずれかの資格がある人
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6858-2285

1人【対象】臨床発達心理士、臨床心理士、公認心理師いずれかの資格がある人
【問い合わせ】児童発達支援センター 【電話】6866-2360

2人 【対象】臨床心理士資格か公認心理師資格がある人で、検査・相談の経験がある人
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6844-5292

歯科衛生士 1人
【対象】歯科衛生士免許がある人
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858-2879

助産師 1人
【対象】助産師免許がある人
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2283

① 年金相談員②専門相談員3 人
【対象】年金事務所(旧社会保険事務所)か市区町村役場などの国民年金主管課において、年金相談の実務経験が通算で①10年以上ある人②5年以上10年未満の人
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2264

保育教諭 106人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

技能員
26人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

1人
【対象】要件なし
【問い合わせ】児童発達支援センター 【電話】6866-2360

保育士 2人
【対象】保育士資格がある人
【問い合わせ】児童発達支援センター 【電話】6866-2360

言語聴覚士  1人
【対象】言語聴覚士資格がある人
【問い合わせ】児童発達支援センター 【電話】6866-2360

文化財専門員 1人
【対象】学芸員資格があり、遺跡発掘調査から報告書作成までの実務経験が2年以上ある人
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858-2581

介助員(有資格) 9人
【対象】教員免許(幼稚園教諭免許含む)か保育士資格がある人
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6844-5293

放課後こどもクラブ指導員 62人
【対象】教員、保育士、社会福祉士いずれかの免許・資格がある人か、放課後児童健全育成事業の実務経験がある人
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858-2578

看護師もしくは准看護師 4人
【対象】看護師か准看護師免許がある人
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858-2578

市立豊中病院
医療事務専門職員 1人
【対象】昭和47年4月2日以降に生まれ、病院における医事業務を含む週38時間程度の勤務経験が大卒の場合は10年以上、短大卒の場合は12年以上、高卒の場合は14年以上ある人

看護師(職務経験5年未満) 5人
【対象】昭和58年4月2日以降に生まれ、看護師免許があり、病院・診療所などでの看護師の実務経験が5年未満の人

看護師(職務経験5年以上) 5人
【対象】昭和53年4月2日以降に生まれ、看護師免許があり、病院・診療所などでの看護師の実務経験が5年以上ある人

病棟補助員 20人
【対象】要件なし

病棟補助員(事務) 3人
【対象】要件なし

診療情報管理士 1人
【対象】診療情報管理士資格がある人

診療情報管理士 1人
【対象】診療情報管理士資格がある人(がん登録実務中級者資格がある人が望ましい)

診療情報管理士(身体障害者対象) 1人
【対象】診療情報管理士資格があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

医療事務専門職員 3人
【対象】1年以上医療事務としての勤務経験がある人か、医療事務に関する技能・検定試験に合格している人(該当試験は募集案内を参照)

看護師 15人
【対象】看護師免許があり、1年以上病院勤務経験がある人

薬剤師 5人
【対象】薬剤師免許がある人

臨床検査技師 2人
【対象】臨床検査技師免許がある人

臨床検査技師(身体障害者対象) 1人
【対象】臨床検査技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

放射線技師 1人
【対象】診療放射線技師免許がある人

放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

作業療法士 1人
【対象】作業療法士免許がある人

管理栄養士 1人
【対象】管理栄養士免許がある人

管理栄養士(身体障害者対象)  1人
【対象】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

歯科衛生士 1人
【対象】歯科衛生士免許がある人

医師事務作業補助者 7人
【対象】各種団体が実施する医師事務作業補助に関する認定資格に合格している人
【申し込み】12月17日(金曜日)( 必着)までに同病院 【電話】6843-0101へ申込書を郵送。募集案内・申込書は、市ホームページで取り出し可。同病院(柴原町)、人事課、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所でも配布

[(臨時)会計年度任用職員]
保育教諭 20人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間保育教諭 20人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間技能職員(調理・用務) 3人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

看護師 1人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

消費生活専門相談員 1人
【対象】消費生活相談員資格がある人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-5073

お知らせ「相談の窓口」(38ページ、39ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日)は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか
【対象・定員】各16人 ①12月19日(日曜日)9時30分~13時30分
②水曜日・金曜日、13時~17時 広報戦略課(電話・オンライン相談可)
【申し込み】①12月15日(水曜日)9時から②相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談
【対象・定員】5人 火曜日(12月28日を除く)、13時~15時30分 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

■人権擁護委員による人権相談(関連記事26ページ)
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと ①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 ①広報戦略課
②人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6841‒5326

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862‒0095

■■子ども■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談 24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172

■■子ども■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け 電話相談 電話相談 【フリーダイヤル】0120‒307‒874

■■子ども■とよなかっ子ライン
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象としたLINE相談 水曜日、17時~21時 LINE相談
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852‒5172。相談には友だち登録が必要

人権相談
【内容】同和問題ほか人権問題全般 月曜日・水曜日・金曜日、9時~12時・13時~17時 電話相談 電話相談 【電話】4865‒3655

■子ども■子育て相談(各市立こども園)
【対象・定員】未就学児の保護者ほか 月曜日~金曜日、10時~17時 各市立こども園
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2257

■子ども■子育て相談(庄内駅前庁舎)
【対象・定員】未就学児の保護者 月曜日~金曜日、9時~16時 ポピンズキッズルーム庄内(同庁舎内・庄内東町)
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2257

■子ども■こども療育相談 ★
【内容】発達の気になる子どもに関する相談、支援計画相談 月曜日~金曜日、9時~17時 児童発達支援センター(稲津町)
【申し込み】同センター 【電話】6866‒2377

児童虐待相談
【内容】児童虐待の相談や通告 月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒8448

ひとり親家庭相談 ★
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人 月~金、9時~17時15分。第3木曜日、17時30分~20時 子育て給付課
【申し込み】同課 【電話】6858‒2767

■子ども■教育相談総合窓口
【内容】教育に関する悩みや問い合わせ
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談 電話相談
 【電話】6840‒8121

教育相談
【内容】小・中学生のいじめ、非行ほか 月曜日~金曜日、10時~17時 庄内少年文化館(庄内栄町)
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6866‒0783

小・中学生の不登校による教育相談
【対象・定員】不登校の悩みを持つ小・中学生と保護者 火曜日~日曜日、9時~17時 庄内少年文化館(庄内栄町)
【問い合わせ】同館 【電話】6336‒6371

くらし再建相談 ★
【内容】仕事をはじめとする生活全般の相談 月曜日~金曜日、9時~17時 くらし再建パーソナルサポートセンター(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】くらし支援課 【電話】6858‒5075

多重債務者生活相談 ★
【内容】債務の整理方法や手続きほか 月曜日~金曜日、9時~12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【申し込み】くらし支援課 【電話】6858‒6656

消費生活相談
【内容】契約のトラブルや特殊詐欺の被害防止ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒5070

被爆者相談
【内容】医療や日常生活の悩みほか 第1・3金曜日、13時30分~15時30分 地域共生センター(中桜塚)
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858‒2219

外国人(がいこくじん)のための多言語相談(たげんごそうだん)
【内容】生活(せいかつ)に関(かん)する困(こま)りごと全般(ぜんぱん)。10言語(げんご)で対応可(たいおうか) 月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)・土曜日(どようび)、11時(じ)~16時(じ) とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)(玉井町(たまいちょう))
【問い合わせ】同センター(どうせんたー) 【電話】06‒6843‒4343

■子ども■妊娠・出産・子育て相談窓口
【内容】妊産婦の体や出産、乳幼児の体のことほか 月曜日~金曜日、9時~17時 中部保健センター(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858‒2293

女性の生き方総合相談
【内容】離婚・家族関係ほか 第1~4月・木曜日、13時~20時。第1~4火曜日・金曜日、10時~17時。第1土曜日、10時~15時 電話相談 電話相談 【電話】6844‒9820

女性の生き方総合相談(カウンセリング)★
【内容】離婚・家族関係ほか 第1~4月・火曜日・木曜日、10時~17時。第1・3月曜日・火曜日、18時~20時。第1木曜日、18時~20時。第1~4土曜日、10時~12時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと準備相談 ★
【内容】就職活動前の状況整理、キャリアカウンセリング 第1・2月曜日、10時~12時。第3月曜日、18時~20時。第4月曜日、13時~16時
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

おとな‒girls相談
【内容】交際相手からの暴力、親との関係ほか
【対象・定員】10代~30代の女性 第1~4月曜日・木曜日、13時~17時、18時~20時 電話相談 電話相談 【電話】6844‒9820

男性のための相談
【内容】パートナー・仕事・家族ほか 第2火曜日、18時~20時。第4土曜日、13時~17時 電話相談 電話相談 【電話】6844‒9111

男女共同参画苦情処理相談窓口
【内容】性別によるハラスメントなどの不当な扱いほか 火曜日・土曜日、13時~17時 同窓口(すてっぷ内・玉井町)【問い合わせ】同窓口 【電話】6840‒8055

税理士相談 ★
【内容】所得税、資産税など税務一般
【対象・定員】6人 月曜日(10月11日を除く)、13時~16時 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

司法書士相談 ★
【内容】登記・相続・債務ほか
【対象・定員】6人 月曜日(10月11日を除く)、13時~16時  広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

行政書士相談 ★
【内容】契約書・遺言ほか
【対象・定員】6人 第3木曜日、13時~16時 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

土地家屋調査士相談 ★
【内容】表示登記・測量・境界ほか
【対象・定員】6人 第2木曜日、13時~16時 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

宅地建物取引士相談 ★
【内容】不動産の契約ほか
【対象・定員】6人 第1火曜日、13時~16時 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

公証人相談 ★
【内容】遺言書など公証書作成に関する相談 
【対象・定員】4人 12月21日(火曜日)13時30分~15時30分 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

民事調停手続き相談 ★
【内容】金銭トラブルなどを話し合いで解決する手続きの相談 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034
【対象・定員】4人 第4木曜日、13時~15時

行政相談 ★
【内容】国や市などの行政に関する苦情・意見・要望ほか
【対象・定員】4人 第2・4火曜日、13時~15時 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

安否確認ホットライン
【内容】高齢者などの生活の異変に気付いた場合の連絡窓口 月曜日~金曜日、8時45分~17時15分。閉庁日・時間外は守衛室経由での対応 地域共生課
【問い合わせ】同課 【電話】6858‒3327

保護司による更生保護相談
【内容】非行や犯罪からの更生相談、更生保護活動の情報提供ほか 月曜日~金曜日、10時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【問い合わせ】豊中地区保護司会 【電話】6852‒5205

患者の声相談窓口
【内容】市内医療機関などでの医療に関する疑問や不安(1回30分) 月曜日~金曜日、9時~16時 保健所(中桜塚)
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152‒7312

こころの健康相談 ★
【内容】心の不調や精神疾患についての相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【申し込み】保健予防課 【電話】6152‒7315

心配ごと相談
【内容】日常生活に関する悩み 月曜日・木曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

介護サービスの悩みごと相談
【内容】介護相談員による相談 金曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

地域ITリーダーによる初心者向けパソコン相談 ★
【内容】パソコン操作についての相談 ①火曜日・木曜日・土曜日、13時30分~16時20分
②水、13時30分~15時30分 ①エキスタとよなか(阪急豊中駅舎内)
②千里公民館(新千里東町)
【申し込み】いずれも当日①13時からエキスタとよなか 【電話】6844‒3272②10時から同公民館 【電話】6833‒8090

がん相談 ★
【内容】がんに関する相談 月曜日~金曜日、9時~16時30分 がん相談支援センター(市立豊中病院内・柴原町)
【申し込み】同病院 【電話】6843‒0101

花とみどりの相談
【内容】花とみどりに関する相談 火曜日・木曜日、13時~16時30分 花とみどりの相談所(曽根南町)
【問い合わせ】同所 【電話】6863‒8439

クロスワードパズル、編集室から ほか(40ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
② 本物と間違えるように似せて作ったもの。○○物。
③ 主にブドウ果汁を発酵させて作る酒。
④ 〇〇〇〇〇〇〇・バイアス(41ページ)。
⑤ 寒冷な山岳に住む、白い体毛に黒い斑点のあるヒョウの一種。
⑦ 琵琶湖がある〇〇県。
⑨ 思いの外。〇〇〇〇をつく。
⑩ 縦や横に周期的に並んだ区切りや仕切り。
⑪ フィクション。仮構。
⑬ 〇〇憤。憂〇〇。

ヨコのカギ
① 4~7世紀、古墳の上や周囲に並べた素焼きの土製品。
⑥ 〇〇〇〇〇〇記念式典(23ページ)。
⑧ 郊〇。〇野。
⑩ 物事が存在するための理由となるもの。判断の〇〇〇〇を示す。
⑫ 教育文化の功労者や美術展入賞者を〇〇〇〇〇〇(9ページ)。
⑬ 〇〇曲折。
⑭ 車両を収容するための建物や場所。
⑮ 知らせ。プッシュ〇〇〇。
⑯ 波乱の多いこと。〇〇〇な運命。

□の6文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/12月15日(水曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

パズルの応募はこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/koho_il.html

前回の答
前回の正解は、「コウケンニン」。応募総数493通で475通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

編集室から
◎ 特集はアンコンシャス・バイアスを紹介。これは性別によるものだけでなく血液型や出身地などでその人の性格を推し量ることも該当するようです。ちなみに、私が体験したアンコンシャス・バイアスは「名古屋に近い岐阜の人もみそが好きなのですか?」です。私“は”大好きです。 (阜)
◎ コロナの影響で休んでいたお気に入りのお好み焼き屋さんが再開したので、そっと1人で食べに行きました。鉄板を目の前に食べる熱々の牛すじネギ焼はやはり格別ですね 
穏やかな日がなるべく続けばと思います。よく寝てよく食べ体調を整えて、皆さん良いお年をお迎えください。
  さて、1月号では新春対談をお届けします。 (A)

【今月の表紙】
ロマンチック街道(少路1丁目~北緑丘1丁目)
 府道豊中亀岡線のうち、少路北交差点以北の市域にある道路の愛称。道路沿いには個性的でおしゃれな店舗や飲食店が並び、とよなか百景や都市デザイン賞にも選ばれています。また、事業者や地域の皆さんが道の清掃や花壇の手入れを行うなど、きれいなまちづくりに取り組んでいます。

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
デジタルブック版「広報とよなか」はこちらから
https://www.catapoke.com/

人口と世帯数 〈11月1日現在・推計〉
男 ▶188,499人(-48人)
女 ▶212,729人(-46人)
計 ▶401,228人(-94人)
世帯▶177,869(-10)
( )は前月の増減

特集「性別による“無意識の思い込み” 意識してみませんか」(41ページから43ページまで)

特集

性別による“無意識の思い込み”意識してみませんか
これまでの経験や見聞きしたことによる無意識の思い込みを「アンコンシャス・バイアス」といいます。
例えば「男性だからこうあるべき 」 「女性ならばこうだろう 」といった性別による思い込みをした経験はありませんか。
今回は、そんな性別によるアンコンシャス・バイアスについて考えてみましょう。
(人権政策課)
~ある日の出来事~
のぞみ:ただいま~
父:おかえりのぞみ!

父:あれ?!今日は帰りが早いな!!
のぞみ:一緒に遊んでたひかるさんが家のお手伝い帰っちゃったんだ
母:あら お手伝いなんでえらいわね
  おうちの人がいらっしゃらないのかしら
のぞみ:研究の仕事で海外出張なんだって

父:へー ひかるさんのお父さんは海外出張なんて大変だな

実は、アンコンシャス・バイアスがこの中に潜んでいます。気付けましたか?
無意識のうちにどんな思い込みをしてしまっていたのかは次のページで確認してみましょう。

のぞみ:海外出張なのはひかるさんのお母さんだよ!
    世界で活躍してる研究者でかっこよくて私も憧れてるの
父:ハッ たしかにのぞみはひかるさんの“お父さん”が海外出張とは言ってなかったな
父&母:てっきりひかるさんの“お父さん”が海外出張なんだと思い込んでいたよ。
    のぞみもひかるさんのお母さんみたいになりたいのなら応援してるよ!!
のぞみ:うん!ガンバル!!
職業や性別による思い込みはありませんか?

のぞみさんのお父さんは「海外へ出張するような研究者といえば男性に違いない」と思い込んでいました。これがアンコンシャス・バイアスです。
 もしお父さんが、「研究者=男性の仕事」という思い込みに気付けなかったら、のぞみさんの成長や将来の夢に影響を及ぼしていたかもしれません。
 皆さんは、日常生活の中で自身の思い込みで接していることはありませんか。

市では、令和2年(2020)1 0月に性別役割分担の状況や男女共同参画などへの考え方について市在住の1 8歳以上の男女を対象に調査しました。
「男性は仕事、女性は家事・育児」という考え方について、どう思いますか?
女性 賛成派 27.2% 反対派57.7%
(内訳)
賛成3.3% どちらかといえば賛成23.9% 
どちらかといえば反対33.5% 反対24.2% 無回答14.5% わからない0.6%
男性 賛成派39.5% 反対派42.8%
(内訳)
賛成5.3% どちらかといえば賛成34.2%
どちらかといえば反対23.9% 反対18.9% 無回答16.7% わからない1.1%
上記の調査結果のとおり、「反対」と答えた人は「賛成」と答えた人を上回っていますが、
女性に比べ男性は賛成派の割合が多い結果になっており、男性の性別役割分担意識が
強い傾向が分かります。
アンケート結果の詳細は市ホームページでご覧いただけます。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/suishin/1.html

こんなことも性別によるアンコンシャス・バイアス
・家事、育児は女性がするものだ
・男性は仕事をして家計を支えるものだ
・共働きでも男性は家庭よりも仕事を優先するものだ
・育児期間中の女性は重要な仕事を担当すべきでない
・受付、接客・応対(お茶出しなど)は女性の仕事だ
・家を継ぐのは男性だ
内閣府男女共同参画局「令和3年度性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」から
アンコンシャス・バイアスは、それ自体が良い・悪いというものではありません。
では、何が問題となるのでしょうか。

自分自身の思い込みに気付くことが大切です
副市長 足立佐知子
アンコンシャス・バイアスの問題点は、一方的な決め付けや、価値観・行動の押し付けにつながり、相手を傷つけ行動を制限してしまうことです。時には自分自身の可能性を狭めてしまうこともあります。
 大切なのは自分自身の気付きです。相手の表情や態度の変化など「サイン」に注目することで思い込みや誤解に気付き、互いに理解が進むこともあるでしょう。
 多様性を認め、一人一人の人権を尊重し合える社会の実現をめざすことは、男女が社会のあらゆる分野に対等に参画し、性別に関わりなくその個性と能力を十分に発揮することのできる「男女共同参画社会」の実現に向けた歩みです。

アンコンシャス・バイアスに対して
大切なことは…
気付き、知り、対応すること思い込みよりも「その人らしさ」を認めること
夢をかなえ研究者になったのぞみ
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858-2654

裏表紙「年末年始の業務案内」


年末年始の業務案内
医療、衛生に関連する主な施設については、下記のとおりです。下記以外の施設および詳細については、市・病院ホームページをご覧ください。なお、戸籍関係の届けは、休日中も市役所第一庁舎地下守衛室で預かります。
市役所、庄内・新千里出張所などの公共施設は、
年末が12月2 8日(火曜日)まで、年始は1月4日(火曜日)からです。

医療(年末年始以外の休日・救急診療は12ページ参照)
施設・業務/年末(12月)/年始(1月) 連絡先など
市立豊中病院
・一般診療28日(火曜日)まで 4日(火曜日)から
・救急診療のみ 29日(水曜日)から 3日(月曜日)まで  
市立豊中病院 【電話】6843-0101

休日急病診療(内科、小児科、歯科)
29日(水曜日)から 3日(月曜日)まで
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください

小児初期救急(小児科)
29日(水曜日)から3日(月曜日)まで
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072-729-1981
8時30分~翌朝6時30分(診療は9時から)

衛生・ごみ(一般ごみの収集はごみカレンダー参照)
施設・業務/年末(12月)/年始(1月)/連絡先など
上下水道局 
28日(火曜日)まで 4日(火曜日)から
緊急修繕は警備員室 【電話】6858-2971

臨時家庭ごみの直接搬入
28日(火曜日)まで 6日(木曜日)から 
・電話予約受付 28日(火曜日)まで 4日(火曜日)から
希望日当日の正午までに要電話予約クリーンランド 【電話】6841-4498インターネット予約は日程が異なります。
詳しくは、クリーンランドホームページ
(関連記事19ページ)

動物の死体の引き取り 
31日(金曜日)まで 2日(日曜日)から 
火葬場(死獣受付) 【電話】6871-6977

新型コロナウイルス関連(関連記事3、6ページ)
施設・業務/年末(12月)/年始(1月)/ 連絡先など
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
28日(火曜日)まで 4日(火曜日)から 
【電話】6151-2603【FAX】 6152-7328
月曜~金曜日9時~17時15分
29日(水曜日)から3日(月曜日)まで 
【電話】050-3531-0361

とよなかワクチンダイヤル(ワクチン接種に関する相談)
28日(火曜日)まで 4日(火曜日)から 【電話】6151-2511
月曜~金曜日9時~18時

大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口(副反応など医学的な相談)
【ナビダイヤル】0570-012-336 または  【電話】6635-2047
月曜~日曜日24時間対応 (年末年始は受付時間が変更になる場合があります)

長内繁樹市長メッセージ
 新型コロナウイルス感染症の発生から間もなく2年です。これまで、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出されるたび、市民や事業者の皆さんへ不要不急の外出自粛などをお願いし、大変なご不便をお掛けしました。また、4月から進めてきたワクチン接種は、希望される皆さんへ2回の接種を完了し、3回目の接種が始まろうとしています。
 これからのウィズコロナを見据えた時、社会参加の機会は徐々に増えていくと思われます。そのような中で、今後課題となるのは、この長引くコロナ禍で、気付かないうちに弱ってしまった「体」と「心」です。こうした方々に寄り添うため、11月に「コロナ健康支援チーム」を発足させました。少しでも早く皆さんが心身の健康を取り戻せるよう、元気を生み出す施策を進めてまいります。
 また、本市は10月15日に市制施行85周年を迎えました。この85周年を契機として、40万人の市民が心をひとつにし、希望があふれる明るい未来へと歩みを進めます。
 本市のさらなる飛躍に向け、来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

広報とよなか12月号
令和3年(2021)12月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで