このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)1月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:449895597

更新日:2021年12月26日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「伝統芸能館」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

40万人のとよなか未来バトン
市制施行85周年


1 January Vol.861
令和4年(2022)

新春対談 3~5ページ
久石譲さん×長内繁樹市長
今こそ人間らしい豊かさを

6・7ページ
新型コロナウイルス
ワクチン接種のお知らせ 

特集 37~39ページ
豊中の2021年を振り返って

目次
2 新年のごあいさつ
8 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
11 豊中のいま
12 1月のお知らせ
34 相談の窓口
36 クロスワードパズル

伝統芸能館(36ページ参照)








新年のごあいさつ(2ページ)

特集

<新年のごあいさつ>

豊中市長
長内 繁樹
 明けましておめでとうございます。
 皆様には輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 昨年は、変異した新型コロナウイルスが猛威を振るい、度重なる感染の波をもたました。この間、ご尽力をいただいた医療従事者をはじめ関係者の皆様、市民の皆様お一人お一人のご協力に、心より感謝を申しあげます。
 本市では、感染拡大防止の取り組みに加え、医療機関のご協力のもと、希望者への迅速なワクチン接種を進めてまいりました。ようやくにぎわいのある日常が戻りつつありますが、長引くコロナ禍で心と体に影響を受けた方が増加するなど憂慮すべき事態も生じています。コロナ対策はこれからが本番であると捉え、全ての方の安心を取り戻してまいります。
 本年も感染対策に万全を期しながら、自由な発想で新たな時代にふさわしい施策を推進してまいります。そして、私の基本理念である「未来につなぐ創る改革~人と地域が活(い)きるまちづくり~」を実践し、本市がさらなる発展を遂げるよう全力で取り組んでまいりますので、変わらぬご支援とご協力をお願い申しあげます。
 本年が皆様にとりまして、幸多き一年となりますようお祈りいたします。

豊中市議会議長
大野 妙子
 明けましておめでとうございます。
 皆様には、良き新春をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 旧年中は、市議会活動に温かいご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 昨年はコロナ禍の影響が続く中、東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されました。多くの人が画面越しに選手を応援し、日本は両大会合わせて109個のメダルを獲得。素晴らしい成績で日本中に感動を与えてくれました。
 また、皆様におかれましては、新型コロナウイルスワクチンの接種や、感染防止対策の徹底、活動の在り方の工夫などに努めていただき、少しずつですが日常が戻りつつあります。
 本市では、プレミアム付商品券事業や子育て世帯への臨時特別給付金の支給など、まちの活力の回復に向け、さまざまな施策を進めているところです。
 豊中市議会といたしましても、安全で安心して住み続けられるまちづくりに向け、引き続き努力を重ねてまいります。
 本年が皆様にとりまして、健やかで実り多い年となりますことを心よりお祈りいたします。

新春対談「久石譲さん・長内繁樹市長」(3ページから5ページまで)

新春対談

今こそ人間らしい豊かさを
久石 譲さん(作曲家・指揮者)×長内繁樹(豊中市長)
令和3年(2021)4月から日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者を務める久石譲さんお迎えし、文化の素晴らしさや役割を語り合いました。

皆さんの応援があってこそのオーケストラ
市長 豊中市を拠点とする日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者にご就任されたことを、心からうれしく思います。豊中にはどんなイメージをお持ちですか?
久石 服部緑地には10年以上前から訪れていますが、とても素晴らしい公園ですね。景観が良く、文化的な雰囲気の練習場があって、上品な印象です。
市長 久石さんにそうおっしゃっていただけると、豊中のブランド力が上がるような気がします。
 豊中では毎年秋に街中でさまざまな音楽イベントを楽しめる「とよなか音楽月間」を開催しています。市内のいろいろな場所をお借りして、日本センチュリー交響楽団の皆さんや、さまざまな演奏家が発表できる場となっています。
久石 芸術や文化は地元の皆さんの応援があってこそですから、そういった取り組みは素晴らしいです。
 この楽団は、少数精鋭で伝統のある魅力あふれるオーケストラですので、上品で現代的な素晴らしいアプローチができると思います。皆さんに愛されるような演奏をモットーに、一緒に歩んでいけたら幸せですし、それを目標に努力したいです。

文化は人間ならではの営み
市長 久石さんが、名誉市民の山田洋次監督の映画作品「小さいおうち」の音楽を手がけられたことを知り、不思議なご縁を感じました。
久石 山田監督とは映画「東京家族」からのお付き合いで、何回か仕事でご一緒させていただきましたが、監督の素晴らしい人間性をとても尊敬しています。
市長 今もなお続くコロナ禍の大変な状況にあって精力的に表現活動を続けておられる、久石さんや山田監督とお話をすると、こんな時だからこそ改めて文化と芸術が必要ではないかと思いました。
久石 本当にそのとおりです。生活していくことに精いっぱいになると、文化に時間やお金をかけられなくなります。文化は特別なものではなく、日常の中で触れられる存在でないと、どんどん衰退してしまいます。そういう意味でいえば、文化は今まさに危機的な状況といえます。
市長 そうですね。華やかな音楽や美しい風景などで心が満たされていないと、それこそ病気に負けてしまいますよね。
久石 音楽を聴いて感動したり映画を見て心を動かされたりするのは、人間にのみ与えられた幸せなこと。それがあって初めて、人間としての品格を保つことができるのだと思います。そのためにも、音楽が皆さんの身近に寄り添えるものであってほしいと思います。
市長 今だからこそ、やはり人間の営みとしての文化・芸術、そして心の栄養が何より重要だと思います。身近な場所でも、気軽に音楽を楽しめるよう、市としてサポートしていきたいです。
久石 素晴らしいことですね。できることがあれば、協力させていただきたいと思います。
市長 ありがとうございます。ところで、私は久石さんの曲をみんなで楽しめる新しい童謡のように感じていました。中でも、幼いわが子と一緒によく歌った「さんぽ」が特に心に残っているのですが、コロナ禍の今、市民の皆さんにおすすめしたい曲はありますか?
久石 「さんぽ」は、懐かしいですね。とてもシンプルで歌いやすいと思うので、ぜひ「さんぽ」をおすすめしてください。こんな時期だからこそ楽しく歌って、少しでも豊中市の皆さんが元気になっていただけると、とてもうれしいです。
市長 市民の皆さんと一緒に歌って、市全体が元気になるような、そんな一年にしたいですね。
 今日は、貴重なお時間とお話をありがとうございました。

久石譲さん[作曲家・指揮者]
現代音楽の作曲家として活動をスタート。話題作の映画音楽を多数手掛け、平成16年(2004)には「新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ(W.D.O.)」の音楽監督に就任。令和3年(2021)から日本センチュリー交響楽団首席客演指揮者を務めている。各国の名だたるオーケストラで定期的に指揮を振るなど、世界で活躍中。

新型コロナウイルス ワクチン接種のお知らせ(6ページ、7ページ)

新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

12月16日時点の情報です
打倒コロナ!打とうワクチン!
追加接種(3回目接種)について
18 歳以上の人を対象に、2 回目の接種から原則8 カ月以上の接種間隔を空けて接種します。

国からの通知等により、接種間隔を8 カ月から短縮する場合があります(接種の前倒し)
変更があった場合は、接種券を下記のスケジュールより早く発送するとともに、接種の前倒しに関するお知らせを接種券に同封します。

接種券の発送
接種には追加接種用接種券(以下、接種券)が必要です。
ない場合は、予約や接種ができません。

スケジュール ※接種間隔が8カ月の場合
2回目の接種時期→接種券の発送時期
令和3年5月まで→令和3年12月中旬までに発送済み
6月→1月中
7月→2月予定
8月以降→3月以降予定

接種券が届いたら「あなたの接種開始日」を確認してください
あなたは  月  日以降に新型コロナウイルスワクチンを受けられます。
費用負担はありません。
接種を受けるときは、この用紙と予診票を忘れずにお持ちください。

※その他、接種の注意点などを記載したお知らせを接種券に同封していますのでご確認ください

追加接種の予約方法
接種券の到着後、接種日が必ず「あなたの接種開始日」以降になるように予約してください。
※ 医療従事者は勤務先の医療機関で接種できる場合があります。
接種予約システムで申し込み
月曜~日曜日(祝・休日含む)9時~24時
専用サイト予約
https://vc.liny.jp/2529
LINE予約
https://covid19.liny.jp/2529

専用ダイヤルで申し込み
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始除く)9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

医療機関へ直接予約
医療機関の一覧は接種券に同封するほか、市ホームページでもご覧になれます。
医療機関一覧はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/etc_information/test.html
追加接種用ワクチン・コンシェルジュ
予約が取れないときは、ワクチン・コンシェルジュ(予約の代行)も利用できます。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/concierge3.html

接種証明書(電子版)の利用について
スマートフォンで接種証明書を取得できるようになりました
専用アプリから、国内用と海外用の接種証明書を表示することができます。利用には、マイナンバーカードとマイナンバーカードの読み取り機能があるスマートフォンが必要です。
詳しくはこちら(デジタル庁ホームページ)
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert

スマホ・マイナンバーカードがない人はこれらも国内用の接種証明になります
◦1・2回目用接種券の右側にある予防接種済証(参照画像あり)
◦3回目用接種券にある接種記録
◦接種記録書
※上記の書類を紛失した場合などは、とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511へお問い合わせください

接種についての問い合わせは、
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始除く)9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

副反応など医学的な相談は、
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口 【ナビダイヤル】0570-012-336 または 【電話】6635-2047
月曜~日曜日(祝・休日含む)24時間対応
(年末年始は受付時間が変更になる場合があります)

最新情報や参考となる資料を市ホームページに掲載しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/index.html

初回接種(1・2回目接種)を希望する人はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/concierge.html

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(8ページから10ページまで)


新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

現在実施中の支援策の一 部を紹介します。詳細や、その他の支援策は市ホームページや過去の広報とよなかをご覧ください。
※過去にお知らせした事業にはすでに終了しているものもあります
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【市民向け】
(NEW)子育て世帯への臨時特別給付金
平成15年(2003)4月2日~令和4年(2022)3月31日に出まれた児童(0歳~高校3年生)を養育する子育て世帯に対し、同給付金を支給(主たる生計維持者の年収が児童手当受給水準を上回る世帯(特例給付世帯)は対象外)
※支給対象となる収入上限は、扶養親族の人数やその他の控除額によって変わります
【例】児童2人と年収103万円以下の配偶者を扶養している給与所得者の場合の収入上限:年収960万円
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269
申請不要
▶豊中市から令和3年9月分児童手当が支給された世帯
(支給までの流れ)
12月28日(火曜日)に児童手当の支給口座に振り込み(12月中旬に支給案内を送付済み)
申請必要
▶上記以外の世帯
◦16歳~18歳の児童のみを養育する世帯
◦主たる生計維持者が公務員で、児童手当が支給されている世帯
◦令和3年9月1日~令和4年3月31日生まれの児童がいる世帯 など
(支給までの流れ)
子育て給付課で配布する申請書(市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、本人確認書類・振込口座が分かる書類などを添付して、同課に郵送か持参。12月27日(月曜日)から受け付け開始
【受付期間】3月31日(木曜日)(必着)まで

とよなかっ子応援特別給付金
令和3年6月1日現在、市に住民登録がある児童を養育している世帯に、子ども1人当たり1万円の給付金を支給(申請不要の世帯には7月16日に支給済み)。申請が必要な世帯のうち、12月10日時点で未申請の世帯に対し、1月中に通知を送付
【申請締切日】2月28日(月曜日)(※16歳~18歳の児童のみを養育している世帯や公務員など申請が必要な世帯)
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

子育て世帯生活支援特別給付金
家計の収支が大きく悪化している低所得の子育て世帯(18歳未満の子などを養育している令和3年度分住民税均等割非課税世帯や同程度の水準に下がっているひとり親以外の世帯、児童扶養手当に準ずる公的年金を受給中か同手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯)に対し、特別給付金(児童1人当たり5万円)を支給
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

妊婦の災害時一時避難宿泊費助成
風水害により市が避難所を開設または避難情報を発令した場合に、浸水想定区域や土砂災害警戒区域などに住民登録がある妊婦が、市および近隣自治体にある対象宿泊施設に避難する費用(上限:妊婦1人当たり一泊7,000円)を助成
【実施期間】3月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

(3次販売申込受付中)プレミアム付商品券(マチカネくんチケット)事業
【紙商品券】1月5日(水曜日)まで、抽選申し込みを受け付けています(購入済みの人も追加購入可)
▶申込方法:専用サイトかファクス(名前、住所、電話番号、生年月日、購入希望場所・冊数(各4冊まで)を記載) 【FAX】6855-1283
【問い合わせ】マチカネくんチケットコールセンター 【電話】6855-1529

妊産婦等へのタクシー利用支援事業
妊産婦などが通院などの外出に利用できるタクシー共通乗車券1万円分を支給。申請書は中部・庄内・千里の各保健センターで、母子健康手帳・妊婦健康診査受診券と同時に配布
【配布期間】3月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858-3049

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
うつ状態にあるなど強い不安を抱えている、もしくは基礎疾患を有する妊婦が、分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用(上限:妊婦1人当たり2万円 ※1回限り)を助成。検査の際は必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

国民健康保険・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度の保険料減免
同感染症により、主たる生計維持者が死亡した世帯や重篤な傷病を負った世帯、収入減少した世帯などは、保険料を減免できる場合があります
【申請期限】3月31日(木曜日)
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2300

就学援助の特例審査
子どもを小・中学校に通学させている保護者が同感染症の影響で所得が減少している場合に、直近3カ月の給与明細書などで年間見込所得を算出し、認定基準額以下であれば特例で就学援助制度の対象とします
【申込期限】2月28日(月曜日)
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858-2553

【事業者向け】
介護事業所負担のPCR検査等に係る補助金
介護老人福祉施設の新規利用者などを対象としたPCR検査などの費用を事業所が負担する場合に補助金(上限:1人1検査につき1万円)を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2838

福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
福祉サービス事業所で、従業員を新規雇用した場合に、その報酬や実費経費、介護資格取得のための研修費用に対する支援金を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2837、障害福祉課 【電話】6858-3282

売上アップ応援金
新しい生活様式に対応した商品・サービスで売上拡大に取り組む市内事業者のグループに、販路開拓に要する経費を助成
【申込期限】1月20日(木曜日)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

展示会等出展支援補助金
市内事業者が製品や技術を紹介する展示会や見本市などへ出展する費用を補助
【上限額】10万円
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

【各種相談窓口】 ※記載のない場合は祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日))を除く
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜日 9時~17時15分 【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※上記の受付時間外および祝・休日、年末年始は 【電話】050-3531-0361
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜日(祝・休日、年末年始含む)9時~18時 【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜日(祝・休日、年末年始含む)9時~21時 【フリーダイヤル】0120-565653

次のいずれかの症状がある人はすぐにご相談ください
□ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感けんたいかん)、高熱などの強い症状がある
□ 重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□ 上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜日 10時~17時
【フリーコール】0800-200-8740

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜日 9時~17時 
【電話】6858-5063

経済的な理由で生理用品を購入できない女性の相談
■生理用品の購入が困難な女性の窓口
【日時】月曜・火曜日、木曜~日曜日(祝・休日含む、年末年始除く)10時~17時
【場所】とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(玉井町) 【電話】6844-9772
このほか、34・35ページに相談の窓口を掲載しています

基本的な感染防止対策を徹底してください
手洗い 手指消毒 マスクの着用
密の回避(密接しない・密集しない・密閉しない)

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、S N S でも情報を発信しています
LINE LINE ID:@toyonakacity
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

豊中のいま「複合施設(仮称)南部コラボセンター 正式名称と愛称を募集」ほか(11ページ)


豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

複合施設(仮称)南部コラボセンター
正式名称と愛称を募集
庄内出張所、庄内公民館、庄内図書館、子育て支援センターなど9つの機能を備える複合施設が令和5年(2023)2月に庄内幸町にオープンします。そこで、皆さんから同施設の正式名称と愛称を公募します。
【対象・定員】市内に在住・在勤・在学の人 
【申し込み】コミュニティ政策課や市内の公共施設で配布の応募用紙を〒561-8501「豊中市役所コミュニティ政策課」へ郵送。1月17日(月曜日)必着。ファクス 【FAX】6846・6003、市ホームページ可
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2587
写真キャプション:新施設イメージ図(完成時に変更が生じる場合があります)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/nambu_collabo/meisyou.html

住民発意の都市景観形成推進地区
新千里西町3丁目地区の指定
 住民からの申し出を受けて、同地区の指定を行いました。
 都市景観形成推進地区とは、地域の特性に合ったまちづくりを進めるため、建物の色など景観に関するルールを定めた地区を市が指定するものです。
 なお、市は、まちづくりに関するルールの策定をめざす団体に、技術的な助言をする専門家の派遣や活動費用の助成などを行っています。
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

お知らせ「健康・福祉」(12ページから15ページまで)

1月のお知らせ
詳しい内容は市ホームページをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。 
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html 
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染防止対策にご協力ください。

■子ども■未就学児に関わる制度や催し

健康・福祉

健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター 
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ 
【問い合わせ】同係 【電話】6858-2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】2月1日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、2月17日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、2月22(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時 
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く) 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858-2804・庄内 【電話】6332-8555・千里 【電話】6873-2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】2月8日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】庄内保健センター(島江町) 
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話 
【対象・定員】20人 
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

オンライン参加型両親教室
【日時】2月13日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容】妊娠・出産による心と体の変化やパートナーにできることを学ぶ 
【出演・講師・指導】府助産師会助産師 
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠24週以降の妊婦とパートナー、各12組 
【申し込み】1月28日(金曜日)までに市ホームページ。抽選あり 
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858-2293

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会
・ごっくんクラス
【日時】【場所】2月7日(月曜日)13時15分~千里保健センター(新千里東町)、2月15日(火曜日)14時~オンライン 
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】2月8日(火曜日)13時15分~千里保健センター(新千里東町)、2月21日(月曜日)14時~オンライン 
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】2月10日(木曜日)13時~庄内保健センター(島江町)、2月16日(水曜日)13時30分~オンライン 
【内容】保護者の虫歯菌テスト(会場のみ)、歯科衛生士による個別相談 
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】1月13日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。市ホームページ可。オンラインは市ホームページのみ。先着順

子どもアレルギー専門相談(初回優先)
【日時】2月2日(水曜日)13時~15時40分 
【場所】中部保健センター(岡上の町) 
【内容】専門医による個別相談(10分程度)、看護師・栄養士によるスキンケアや食事の指導 
【対象・定員】湿疹やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、長引く咳やぜんそくなどで困っている15歳未満の子どもと保護者、8組 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】1月6日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858-2804。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858-2293・庄内 【電話】6332-8555・千里 【電話】6873-2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診 
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付 
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858-2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市ホームページを確認してください。市ホームページに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ロタ・B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152-7329に連絡してください。

〉〉〉検査・相談
HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査
【日時】2月1日(火曜日)・17日(木曜日)13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所(中桜塚) 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】1月5日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152-7316。先着順

結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養・日常生活について、医師や保健師などと相談 
【場所】問保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152-7316

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談に看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 
▶相談電話= 【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119

■子ども■小児救急電話相談
▶相談時間=19時~翌朝8時 
▶相談電話= 【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番 【電話】072-727-2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科)
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日))
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558

■子ども■小児初期救急(小児科)
月曜~金曜日 18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から)
土曜日 14時30分~翌朝6時30分(同15時から)
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日)) 8時30分~翌朝6時30分(同9時から)
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072-729-1981

眼科・耳鼻咽喉科の急病診療
月曜~金曜日 22時~翌朝0時30分
土曜日 15時~21時30分
日曜日、祝・休日、年末年始(12月30日(木曜日)~1月4日(火曜日)) 10時~21時30分
中央急病診療所(大阪市西区) 【電話】6534-0321

休日・夜間緊急歯科診療
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(水曜日)~1月4日(火曜日)) 9時30分~16時(診療は10時から)
夜間(毎日) 21時~翌朝3時。要事前連絡
大阪府歯科医師会館(大阪市天王寺区) 【電話】6772-8886、夜間専用 【電話】6774-2600

緊急歯科口腔外科診療
【内容】外傷、骨折、顔や歯肉・歯・唇・舌の重篤な炎症など口腔(こうくう)の緊急事態の応急処置 
【その他】月曜~金曜日の診療時間外、土曜・日曜日、祝・休日24時間対応。要事前連絡
大阪大学歯学部付属病院(吹田市山田丘) 【電話】6879-2848
上記医療機関では、けが、口腔以外の骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により以下の救急病院に相談してください

〉〉〉救急病院
■上田病院(庄内幸町4-28-12)〈内科、外科、整形外科〉 【電話】6334-0831■大阪脳神経外科病院(庄内宝町2-6-23)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080■関西メディカル病院(新千里西町1-1-7-2)〈内科、外科、整形外科〉 【電話】6836-1199■小西病院(曽根東町2-9-14)〈外科〉 【電話】6862-1701■市立豊中病院(柴原町4-14-1)〈内科、外科〉 【電話】6843-0101■千里山病院(東寺内町5-25)〈内科〉 【電話】6385-2395■豊中敬仁会病院(少路1-8-12)〈消化器内科、消化器外科〉 【電話】6853-1700■豊中若葉会病院(東豊中町5-13-18)〈内科、整形外科〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間、365日対応)

復興支援DAY
災害パネル展
【日時】1月①18日(火曜日)②27日(木曜日)。10時~15時30分 
【場所】【問い合わせ】①北丘(新千里北町) 【電話】6835・2110②蛍池(蛍池中町) 【電話】6850・7001の各地域福祉活動支援センター

とよなかがんサロン
【日時】1月24日(月曜日)13時30分~14時30分 
【場所】市立豊中病院(柴原町) 
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】1月19日(水曜日)までに同病院 【電話】6843・0101

高次脳機能障害者の家族交流会
【日時】1月26日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【内容】防災士による講演、交流・情報交換ほか 
【対象・定員】20人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

ひまわり市民講座
大人の発達障害 理解と関わり方
【日時】〈①動画配信〉2月11日(祝日)~28日(月曜日)〈②会場視聴〉2月12日(土曜日)14時~15時30分 
【場所】②障害福祉センターひまわり(稲津町) 
【出演・講師・指導】三国丘病院院長・河口剛さん 
【対象・定員】②20人 
【申し込み】1月11日(火曜日)から①市ホームページ②電話でひまわり 【電話】6866・1011。ファクス可( 催し名、名前、住所、電話番号、ファクス番号を記入) 【FAX】6866・0811。先着順

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
特技を披露しみんなのお手本に
参加者でつなぐおてほんバトン
【日時】【場所】1月12日(水曜日)・26日(水曜日)庄内会場、1月13日(木曜日)・29日(土曜日)北緑丘会場。13時30分~15時 
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん 
【対象・定員】各5人 
【費用・参加費】実費(材料費)
ケアリングヨガ
【日時】【場所】1月14日(金曜日)・28日(金曜日)・2月2日(水曜日)庄内会場、1月20日(木曜日)・24日(月曜日)・2月3日(木曜日)北緑丘会場。14時30分~15時30分 
【出演・講師・指導】ケアリングヨーガ講師・鷲崎たまきさんほか 
【対象・定員】各5人
ほっこりひろば 気軽におしゃべり
【日時】1月17日(月曜日)・31日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘会場 
【出演・講師・指導】看護師・菊池民枝さん 
【対象・定員】各5人
脳のトレーニング
【日時】1月19日(水曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん 
【対象・定員】5人
お金の勉強会 おひとりさまの老後
【日時】1月19日(水曜日)13時~16時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん 
【対象・定員】5人
ハープの演奏体験
【日時】1月21日(金曜日)11時30分~12時30分、13時~14時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん 
【対象・定員】各5人
服のリメークをみんなで考えてみよう
【日時】1月22日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん 
【対象・定員】5人
肺を鍛える笑い方講座
【日時】1月27日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘会場 
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん 
【対象・定員】5人
■子ども■子育てママのためのほっこりおしゃべりタイム
【日時】1月28日(金曜日)10時30分~12時30分 
【場所】庄内会場 
【出演・講師・指導】保育士・井元有香さん 
【対象・定員】4歳以下の未就園児と保護者、10組

1月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していま
せん。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841-7335
▶阪急オアシス服部西店(服部豊町)=16日(日曜日)10時~16時30分。12時~13時は休み

(高齢者)

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照 
【対象・定員】満65歳以上、各15人 
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢が確認できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料) 【申し込み】1月5日(水曜日)~7日(金曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

1月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
三弦とギターの珍しいデュオで歌おう〈ギタリスト・野口弘さんほか〉
11日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
チェリストといっしょに聴き歌い楽しもう〈Compact Alone・久山薫さん〉
12日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
マジックで楽しいひとときを過ごしませんか〈マジック講師・長生幸弘さん〉
17日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
気質に合わせた体ほぐしで楽しもう〈健康管理士一般指導員・秋山あゆみさん〉
25日(火曜日)14時~15時、ひまわり
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉
26日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉
笑いヨガで健康長寿歌と笑いで免疫力上昇〈歌う笑いヨガ講師・松井真理子さん〉
31日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉

シニアのための
求職活動のポイント
【日時】1月26日(水曜日)14時~15時30分 
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町) 
【内容】応募書類の書き方、職種選びのポイントほか 
【対象・定員】55歳以上の求職者、会場15人・オンライン15人 
【申し込み】1月6日(木曜日)~24日(月曜日)に電話で同センター 【電話】6398・7463。市ホームページ可。先着順

今日から始めよう
認知症予防
【日時】1月27日(木曜日)14時~16時 
【場所】中央公民館(曽根東町) 
【内容】天羽クリニック院長・天羽康雄さんによる講演、予防に役立つ運動の体験 
【対象・定員】65歳以上、40人 
【申し込み】1月11日(火曜日)9時から長寿安心課 【電話】6858・2236。先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①2月7日(月曜日)②3月7日(月曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】①かかりつけ医の必要性を学ぶ②交流会 
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応) 
【申し込み】①2月2日(水曜日)②3月2日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

楽しい老人クラブ活動に参加しませんか
【内容】グラウンドゴルフや囲碁・将棋、公園の清掃ほか 
【対象・定員】おおむね60歳以上の人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

地域教室
認知症予防教室
【日時】1月19日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター(服部本町) 
【出演・講師・指導】とよなかオレンジチーム作業療法士 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
歩行器や車椅子などの福祉用具の使い方
【日時】1月21日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】かがやき(刀根山元町) 
【対象・定員】65歳以上、10人 
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451。先着順
認知症の人への対応や支援などの話
【日時】1月27日(木曜日)10時30分~11時30分 
【場所】地域共生センター(中桜塚) 
【対象・定員】10人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順
今 考えておきたい最期のこと
【日時】1月27日(木曜日)14時~15時 
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町) 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順

(障害者)

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】1月19日(水曜日)14時~15時 
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町) 
【内容】和楽器演奏ユニット・蓮風による太鼓や津軽三味線の演奏
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月5日(水曜日)から電話でひまわり 【電話】6866・1011。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入) 【FAX】6866・0811。先着順

お知らせ「保険・年金・税」(16ページ、17ページ)

保険・年金・税

(税)

源泉徴収票などの法定調書の提出は1月31日(月曜日)までに
 給与、報酬、料金などの支払者は、支払先の住所、名称、支払金額などを記載した法定調書を、同日までに豊能税務署(池田市)や市へ提出してください。
税務署へ提出するもの
▽令和3年分給与所得の源泉徴収票などの法定調書合計表▽令和3年分法定調書
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441
市へ提出するもの
▽給与支払報告書(総括表)▽給与支払報告書の個人別明細書▽公的年金等支払報告書(総括表)▽公的年金等支払報告書の個人別明細書
 給与支払報告書は、給与の支払いを受ける人の令和4年1月1日現在の住所地の市町村に提出してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2133

償却資産の申告は1月31日(月曜日)までに
 事業用資産のうち、土地・家屋を除く構築物、機械、器具、備品などの償却資産は固定資産税の対象となります。
 所有者は、資産の所在する市町村に毎年1月1日現在の所有状況(資産の種類、名称、数量、取得価額、取得年月、耐用年数など)の申告が必要です。申告期限は1月31日(月曜日)です。申告用紙は12月中旬に発送しています。申告が必要な人で届いていない場合は、連絡してください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2144

市・府民税の申告
 申告は左記の窓口で受け付けます(混雑状況により早めに終了する場合あり)。混雑緩和のため、郵送での提出にご協力
ください。 
 また、市ホームページの税額シミュレーションシステムで申告書データを作成し、電子送信で提出もできます(マイナンバーカードが必要)。
申告窓口
▼市民税課=2月9日(水曜日)~3月15日(火曜日)(土曜・日曜日、祝日を除く) ▼共同利用施設高川センター(小曽根)=1月31日(月曜日)・2月1日(火曜日)・2日(水曜日)9時~16時30分(上履き持参) ▼千里文化センター「コラボ」(新千里東町)=2月7日(月曜日)・8日(火曜日)9時~18時 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2131

所得税・消費税の確定申告
 申告は、下記の窓口で受け付けます。
 申告書類の作成は、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーをご利用ください。
 なお、税務署などで発行するID・パスワードを取得している人は、マイナンバーカードやICカードリーダライタがなくてもe-Taxで申告できます。
 申告・納期限は、所得税および復興特別所得税と贈与税は3月15日(火曜日)、消費税および地方消費税は3月31日(木曜日)です。
申告・相談窓口
▼豊能税務署(池田市)=2月16日(水曜日)~3月15日(火曜日)(2月20日(日曜日)・27日(日曜日)に休日開庁あり)
【問い合わせ】同署 【電話】072・751・2441

市内での確定申告会場の
開設はありません
 これまで開設していたローズ文化ホールとA&Hホールは、今年は開設しませんのでご注意ください。
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441

所得税・住民税の
障害者控除の手続きを
 身体障害者手帳などを持っていない65歳以上の寝たきりや認知症の高齢者で一定の基準を満たす人は、所得税・住民税
の障害者控除の適用が受けられる場合があります。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2195

おむつ代が医療費控除
できる場合があります
 紙おむつの購入費と貸おむつの賃借料は、確定申告で医療費控除が受けられる場合があります。
【対象・定員】傷病のため、おおむね6カ月以上寝たきりの人(医師の証明書が必要) 
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441
昨年申告して控除を受けている場合
 介護保険の要介護認定を受け、寝たきりの状態で尿失禁があることが確認できる人は、医師の証明書に代えて市が発行
する確認書で代用できます。
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2195

医療費控除は明細書の添付が必要です
 平成29年分の確定申告と市府民税申告から、医療費控除には明細書の添付が必要となりました。医療費の領収書は、税
務署や市役所から求められたときに提示や提出が必要ですので、自宅で5年間保管してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131、豊能税務署 【電話】072・751・2441

(保険)

保険料の納入済額確認書を送ります
 令和3年1月から12月までに国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料を納めた人に、同書を1月下旬に送ります。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301

人間ドック・脳ドックの登録健診機関を募集します
▼登録期間=4月~令和5年3月 
【対象・定員】市国民健康保険の被保険者を対象に、市が費用の7割分(上限額あり)を助成する人間ドック、脳ドック健診の実施機関として、登録を希望する健診機関 
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2771

(国民年金)

20歳になったら国民年金
 日本に住む20歳から60歳未満の全ての人は、年金に加入し保険料を納めなければなりません。20歳になった人には、日本年金機構から国民年金加入のお知らせなどを送付しています(厚生年金保険に加入している人は除く)。
 保険料を納めていないと、老後の年金や、病気・けがなどで一定の障害の状態になったときの障害基礎年金が受けられなくなります。経済的な事情で保険料が納められない場合は、納付が免除される制度(学生納付特例など)がありますので相談してください。
【問い合わせ】国民年金係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

国民年金保険料は前納も可能です
 保険料を4月からの6カ月分(10月からも可)・1年分・2年分をまとめて前納すると割引になります。①口座振替②クレジットカードでの前納を希望する場合は、2月末までに豊中年金事務所(岡上の町)で手続きしてください。
【持ち物】年金手帳と①通帳・金融機関届け出印②クレジットカード 
【問い合わせ】同事務所 【電話】6848・6831

お知らせ「教育・保育」(17ページ、18ページ)

教育・保育

ファミリー・サポート・センター
会員登録説明会
【日時】1月23日(日曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【内容】保育施設や習い事への送り迎え、子どもの預かりなどを有償で実施する育児支援者と利用者のための登録説明会 
【対象・定員】15人 
【申し込み】1月20日(木曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順

■子ども■いきいき子育て講座
【日時】1月28日(金曜日)10時~11時30分 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【内容】家庭で伝える命と性の話 
【出演・講師・指導】ははこ助産院院長・岡本千加さん 
【対象・定員】未就学児の保護者、30人 
【申し込み】1月4日(火曜日)~14日(金曜日)に子育て支援センターほっぺ 【電話】6852・5526。市ホームページ可。抽選あり 【保育あり】要申し込み

発達が気になる子どもの将来を見据えたキャリア支援
【日時】2月2日(水曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ(岡上の町) 
【内容】大学進学や就労までに身に付けてほしいことほか 
【出演・講師・指導】大阪大学准教授・望月直人さん 
【対象・定員】40人 
【申し込み】1月4日(火曜日)~14日(金曜日)に電話で児童発達支援センター 【電話】6866・2377。市ホームページ可。先着順 【保育あり】要申し込み。5人。先着順

子ども健やか育みフォーラム
【日時】2月6日(日曜日)10時~11時30分 
【場所】ローズ文化ホール(野田町) 
【内容】玉川大学教授・大豆生田啓友さんによる講演「子育てがどんどん楽しくなる魔法のおはなし」 
【申し込み】1月4日(火曜日)~14日(金曜日)に市ホームページ
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
【保育あり】1月4日(火曜日)9時から電話で同課。5人。先着順

講演会 幸せになる働き方
一人一人が輝く職場
【日時】2月9日(水曜日)14時~16時 
【場所】文化芸術センター(曽根東町) 
【内容】ワークライフバランス、とよなかイクボス宣言登録企業・団体紹介ほか 
【出演・講師・指導】働き方研究家・河合薫さん
【対象・定員】100人 
【申し込み】2月4日(金曜日)までに電話でこども政策課 【電話】6858・2454。市ホームページ可。先着順
写真キャプション:河合薫さん

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】1月①18日(火曜日)②27日(木曜日)。10時~11時 
【場所】①豊南西(豊南町西)②本町(本町)の各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、①7人②10人。子ども同伴可 
【申し込み】1月①7日(金曜日)~14日(金曜日)②11日(火曜日)~14日(金曜日)に各センター(①豊南西 【電話】6331・1415②本町 【電話】6848・3020)。抽選あり

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】1月25日(火曜日)10時~11時 
【場所】原田こども園(原田元町) 
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、10人。子ども同伴可 
【申し込み】1月11日(火曜日)~17日(月曜日)に同園 【電話】6841・6737。抽選あり

■子ども■親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】1月26日~2月16日の水曜日(4回)13時45分~14時45分 
【場所】野田こども園地域子育て支援センター(野田町) 
【内容】親子のふれあいやつながりを語り合う 
【対象・定員】令和3年9月~11月生まれの第1子と保護者、6組 
【申し込み】1月12日(水曜日)~19日(水曜日)に同センター 【電話】6333・0730。抽選あり

■子ども■0歳の育ちとかかわり方
【日時】2月①15日(火曜日)②17日(木曜日)。10時~11時 
【場所】①北緑丘(北緑丘)②旭丘(西泉丘)の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】0歳の子どもの保護者、①8人②15人。子ども同伴可 
【申し込み】①1月31日(月曜日)~2月4日(金曜日)②1月17日(月曜日)~21日(金曜日)に各センター(①北緑丘 【電話】6848・0301②旭丘 【電話】6848・0806)。抽選あり

■子ども■親と子の遊びのひろば
こぐまグループ
【日時】【連続講座】2月18日~3月11日の金曜日(4回)10時~10時45分 
【場所】小曽根こども園地域子育て支援センター(北条町) 
【対象・定員】令和2年3月~8月生まれの子どもと保護者、10組。初めて参加する人優先。こども園・保育所・児童発達支援センター(稲津町)に入所・入園している人は除く 
【申し込み】1月20日(木曜日)~25日(火曜日)に同センター 【電話】6331・0880。抽選あり

(学校)

■ニュース■■子ども■
新入学児童学用品費を援助します(就学援助)
【対象・定員】令和4年4月に小学1年生になる児童の保護者(生活保護世帯は除く) 
【その他】所得制限あり。令和2年分所得が未申告の人は必ず申告 
【申し込み】保護者名義の振込先(口座名義人、口座番号、銀行名、支店名)が確認できるもの、児童扶養手当受給者は証書、障害者のいる世帯は障害者手帳(いずれも写し可)を持って、1月17日(月曜日)~21日(金曜日)市役所第二庁舎、1月24日(月曜日)~2月28日(月曜日)教育総務課 【電話】6858・2553。市ホームページ可

科学ウインター教室
【日時】1月29日(土曜日)13時15分~14時15分、14時45分~15時45分 
【場所】教育センター(蛍池中町) 
【内容】科学実験ボランティアグループによる参加型実験 
【対象・定員】小・中学生と保護者、各30組 
【申し込み】市ホームページ。抽選あり 
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・5290

外国籍(がいこくせき)児童(じどう)生徒(せいと)の就学(しゅうがく)手続(てつづ)き
 日本(にほん)では、小学校(しょうがっこう)6年間(ねんかん)・中学校(ちゅうがっこう)3年間(ねんかん)が義務教育(ぎむきょういく)です。外国籍(がいこくせき)児童(じどう)・生徒(せいと)の保護者(ほごしゃ)にこの義務(ぎむ)は適用(てきよう)されませんが、日本(にほん)の学校(がっこう)への就学(しゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)は、教育総務課(きょういくそうむか)ご相談(そうだん)ください。
【問い合わせ】同課(どうか) 【電話】6858・2553

おとなも学(まな)べる第四中学校(だいよんちゅうがっこう)
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒募集(せいとぼしゅう)
 北摂(ほくせつ)で一(ひと)つだけの夜間学級(やかんがっきゅう)が、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)にあります。府内(ふない)に住(す)み、義務教育(ぎむきょういく)の年齢(ねんれい)(満(まん)15歳(さい))を超(こ)えていて、小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)や実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)が入学(にゅうがく)できます(外国人(がいこくじん)も同(おな)じ)。授業料(じゅぎょうりょう)はいりません。府外(ふがい)に住(す)んでいる人(ひと)も相談(そうだん)してください。原則(げんそく)、入学(にゅうがく)は毎年(まいとし)4月(がつ)です。詳(くわ)しくは第四中学校夜間学級(だいよんちゅうがっこうやかんがっきゅう) 【電話】6863・6744(13時(じ)~21時(じ)。服部本町(はっとりほんまち)4–5–7、国道(こくどう)176号(ごう)沿(ぞ)い)へ問(と)い合(あ)わせてください。

お知らせ「環境・ごみ」(18ページから20ページまで)

環境・ごみ

(みどり・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町) 
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】1月5日(水曜日)12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
自然工作教室
①木の実を使った人形作り②自由工作
【日時】①1月8日(土曜日)②2月5日(土曜日)。13時30分~15時30分 
【対象・定員】各20人
昔の暮らしを楽しむ会
池のヨシを使った小物作り
【日時】1月22日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】20人
みんなで生き物発見隊
冬越しする生き物観察
【日時】1月23日(日曜日)10時~12時 
【対象・定員】30人

家庭の生ごみの堆肥化方法と助成制度の説明会
【日時】1月15日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【対象・定員】10人 
【申し込み】1月5日(水曜日)10時から花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

食育講演の上映会
子どもたちの食卓がミネラル不足
【日時】1月21日(金曜日)10時~12時 
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚) 
【対象・定員】15人。子ども同伴可 
【申し込み】1月5日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

■子ども■とよっぴー農園
畑のお仕事体験
【日時】1月22日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中) 
【内容】麦ふみ、雑草堆肥づくり体験ほか 
【対象・定員】5歳以上、20人。小学生以下は保護者同伴 
【申し込み】はがきに、催し名、代表者の住所・電話番号、参加者全員(1枚4人まで)の名前・年齢(小学生以下のみ)、来場手段を記入し、〒561–0881中桜塚1–24–20eMIRAIE環境交流センター内花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。1月11日(火曜日)消印有効。抽選あり。当選者のみ通知

春バラの冬剪定(せんてい)と
鉢植えバラの植え替え
【日時】1月22日(土曜日)10時~12時 
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町) 
【出演・講師・指導】同所相談員 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】600円 
【申し込み】1月15日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

(ごみ・まちの美化)

■ニュース■地域で行う美化活動を支援
 地域で行う清掃や啓発などの美化活動について、市とまち美化活動協定を締結する地域を募集します。同協定を結び、市が認定した活動に対し、下記の支援を行います。
▼支援内容=美化活動費用の全額を助成(上限10万円)。用具の貸し出し、清掃後のごみの回収 ▼締結期間=3年以上 ▼認定条件=おおむね町か丁目以上の単位で、地域内の市民・事業者の過半数の賛同があること
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

ボードゲームで考える
みんなのごみ
【日時】1月15日(土曜日)10時~12時 
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚) 
【内容】ごみ削減につながる行動をゲームで学ぶ 
【出演・講師・指導】ひのでやエコライフ研究所・山見拓さん 
【対象・定員】小学4年生以上、16人 
【その他】とよか300ポイントの進呈あり 
【申し込み】1月12日(水曜日)までに同センター。先着順

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド(原田西町) 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】1月16日(日曜日)10時~15時 
【内容】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自〈食器リユース市〉まだ使える食器を希望者に譲渡
JALスカイ大阪コラボイベント
【日時】1月16日(日曜日)10時~14時45分 
【内容】折り紙飛行機で的入れ、JALスタッフと記念撮影ほか
カプセルトイで鬼作り
【日時】1月16日(日曜日)13時~14時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】1月5日(水曜日)10時~16日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
クリーンランドひろばイベント ①食器リユース市②ジャンボかるた取り大会
【日時】1月23日(日曜日)①10時~15時②10時30分~、11時30分~、13時30分~、14時30分~。いずれも雨天中止 
【対象・定員】②各10人 
【申し込み】②当日会場。先着順

子ども服リユース
市ホームページに服の写真を掲載しています
【内容】まだ使える子ども服(80㎝~120㎝)を1世帯3組まで譲渡 
【対象・定員】市在住の人 
【申し込み】1月23日(日曜日)までに市ホームページ。抽選あり 
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512
写真キャプション:各サイズ20組を掲載しています

(環境保全)

地球にやさしい電気をおトクに
電力共同購入の参加者募集
【内容】温室効果ガスの削減につながる自然由来の電気の共同購入 
【その他】参加登録期間は1月7日(金曜日)~4月28日(木曜日)。登録方法など詳細は市ホームページ
【問い合わせ】大阪EE電事務局 【フリーダイヤル】0120・457・200

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹切り体験
【日時】1月13日(木曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園(新千里東町) 
【対象・定員】10人 
【申し込み】1月11日(火曜日)までに同センター。先着順
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉1月20日(木曜日)9時~12時〈窯出し〉1月21日(金曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】1月18日(火曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】1月27日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院(城山町) 
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメ3㎏(千150円)の有料配布あり

eMIRAIE環境交流センター
〒561-0881 中桜塚1-24-20
【電話】6844・8611 
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】1月8日(土曜日)10時~11時 
【場所】同センター 
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
おもちゃ病院
【日時】1月15日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
自然学習講座 都市部に残された貴重な
猪名川自然林と市民力
【日時】1月16日(日曜日)14時~16時 
【場所】中央公民館(曽根東町) 
【出演・講師・指導】自然と文化の森協会緑部会・新貝亮之介さん
【対象・定員】25人 
【申し込み】1月14日(金曜日)までに同センター。先着順
あの日を忘れない 
いのちと環境を守り未来につなごう
【日時】1月19日(水曜日)~2月25日(金曜日)
【場所】同センター 
【内容】阪神・淡路大震災と東日本大震災の被害の実態や、南海トラフ巨大地震への備えに関するパネルほかの展示
冬の野鳥観察会
【日時】2月5日(土曜日)9時30分~12時 
【場所】服部緑地 
【対象・定員】25人 
【申し込み】2月3日(木曜日)までに同センター。先着順

お知らせ「まち・安全」(20ページ、21ページ)

まち・安全

(まちづくり)

居住支援協議会セミナー
【日時】1月21日(金曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター(中桜塚) 
【内容】ひとり親家庭の住まいの現状と支援 
【出演・講師・指導】追手門学院大学准教授・葛西リサさんほか 
【対象・定員】賃貸住宅の所有者・不動産事業者ほか、50人 
【申し込み】1月19日(水曜日)までに市住宅協会 【電話】6858・2742。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、参加人数を記入) 【FAX】6854・9534。先着順

不動産相談会と
フォトクラブ写遊作品展
【日時】1月24日(月曜日)~28日(金曜日)〈相談会〉10時~16時〈作品展〉9時~17時(28日は16時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2741

(仮称)庄内さくら学園講演会
【日時】1月24日(月曜日)19時~21時
【場所】ローズ文化ホール(野田町) 
【内容】同学園がめざす地域とともにある学校の実現に向けたコミュニティ・スクールの取り組みなど 
【出演・講師・指導】京都光華女子大学准教授・西孝一郎さん 
【対象・定員】120人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】学校教育課 【電話】6858・2706。市ホームページ可。先着順

都市デザイン賞・まちなみ市民賞
受賞作品の展示
【日時】1月21日(金曜日)~2月3日(木曜日)9時~22時(初日は13時から、最終日は15時まで) 
【場所】文化芸術センター(曽根東町) 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

空き家の家財整理・相続セミナー
【日時】2月5日(土曜日)14時~15時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【対象・定員】40人 
【申し込み】1月4日(火曜日)~2月2日(水曜日)に住宅課 【電話】58・274741。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号を記入) 【FAX】6854・9534。市ホームページ可。先着順

(安全・防災)

消防出初式
【日時】1月9日(日曜日)10時~12時 
【場所】大門公園(北桜塚) 
【内容】分列行進、訓練展示、消防団一斉放水、箕面自由学園高校チアリーダー部の演技ほか 
【問い合わせ】消防局 【電話】6853・2345

防災パネル展
【日時】1月11日(火曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日)(13日は14時まで) 
【場所】市役所第二庁舎
【内容】阪神・淡路大震災当時の写真、豊中市の災害履歴など防災に関するパネルやグッズ 
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

応急手当講習会
普通救命講習Ⅰ
【日時】①1月22日(土曜日)・24日(月曜日)②2月22日(火曜日)③2月26日(土曜日)。9時30分~12時30分 
【場所】①南消防署(庄内幸町)②③消防局(岡上の町) 
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】各30人 
【その他】申込者が少数の場合は中止 
【申し込み】①1月21日(金曜日)②2月21日(月曜日)③2月25日(金曜日)までに市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438

防災用スピーカーの
試験放送をします
 1月17日(月曜日)は防災とボランティアの日です。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

工事のため119番通報がつながりにくくなります
 電話交換機の工事に伴い、1月28日(金曜日)・2月25日(金曜日)0時~3時のうち3分程度、119番通報がつながりにくくなりま
す。通話中音または無音の状態になる場合がありますが、かけ直していただくとつながります。ご理解とご協力をお願いします。
【問い合わせ】豊中市・池田市消防指令センター 【電話】6843・2345

(上下水道)

水道管の凍結にご注意を
 強い冷え込みが予想されるときは、屋外の露出している蛇口や、建物の北側など日陰にある水道管を保温材や厚い布などで覆ってください。
 水道管が凍結した場合は、蛇口を閉めたまま自然に解けるのを待ってください。また、破裂する恐れがあるので、熱湯を直接水道管に掛けないでください。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

こよみ
1月26日(水曜日)文化財防火デー

お知らせ「くらし・案内一般」(22ページから25ページまで)

くらし・案内一般

シニアのスマホ相談室
【日時】1月25日(火曜日)・2月8日(火曜日)13時30分~15時 
【場所】北桜塚会館(北桜塚) 
【出演・講師・指導】シルバー人材センター会員 
【対象・定員】各12人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】1月20日(木曜日)10時~11時に同センター【電話】 080・4011・3807。先着順

コンビニ交付サービスを一時休止
 システム作業のため、1月8日(土曜日)~10日(祝日)は戸籍附票の写し、1月19日(水曜日)・
20日(木曜日)は全ての証明書の同サービスを終日休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

シェアサイクル実証実験
エリアを拡大
 同エリアを市全域に拡大し、大阪国際空港(蛍池西町)、エトレ豊中(玉井町)、豊泉家千里体育館(新千里東町)などにポート(専用駐輪場)を増設しました。詳細は市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2346

宝くじ助成で備品の整備
 宝くじ助成事業である一般コミュニティ助成を活用して、新千里北町2丁目自治連合会はエアコンを購入しました。今後、自治会の活動などで使用します。
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2727

市民活動情報サロンの催し
【場所】同サロン(本町) 
【申し込み】1月4日(火曜日)10時から同サロン【電話】6152・2212。先着順
香りアイテム作り
【日時】①1月8日(土曜日)②2月5日(土曜日)10時30分~12時30分 
【内容】①マスクスプレー②全身に使えるゆず種ローション 
【対象・定員】各9人 
【費用・参加費】900円 
【その他】実施団体=かおりのひろば
自死遺族の分かち合いに参加しませんか
【日時】1月8日(土曜日)14時~17時 
【対象・定員】8人 
【その他】実施団体=池田分かち合いの会・ひかり
個人情報の安全管理の基礎 任意団体編
【日時】1月12日(水曜日)18時30分~20時 
【対象・定員】9人 
【その他】実施団体=PriReg
税理士が教える有効な相続税対策
【日時】1月13日(木曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】7人 
【その他】実施団体=家族の窓口
おひとりさまの備えを冊子で学ぼう
【日時】①1月14日(金曜日)②2月4日(金曜日)。14時~16時 
【内容】①遺品整理など死後への備え②相続・遺言 
【対象・定員】各9人 
【その他】実施団体=障がい者・高齢者市民後見STEP
ボランティア入門講座
【日時】1月14日(金曜日)19時~20時30分 
【対象・定員】5人
猫背さよならケアで顔のむくみも解消
【日時】1月15日(土曜日)10時30分~12時30分 【対象・定員】6人 
【その他】実施団体=ゆるん
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】1月15日(土曜日)14時~16時 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】300円 
【その他】実施団体=親のぴあカフェ dan dan
シニアのための運動不足を解消する体操
【日時】1月21日(金曜日)13時30分~14時30分 【対象・定員】6人 
【費用・参加費】500円 
【その他】実施団体=健プロ体操
マンションの老朽化問題
【日時】1月22日(土曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】8人 
【費用・参加費】200円 
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
500色の色鉛筆で楽しむミニ絵本
【日時】1月22日(土曜日)13時30分~15時30分 【対象・定員】9人 
【費用・参加費】100円 
【その他】実施団体=ほくせつそうしょ
■子ども■親子ですっきり暮らすお片付けの工夫
【日時】1月27日(木曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】未就学児と保護者、4組 
【その他】実施団体=ママの働き方応援隊大阪豊中校
ちゃぶだい集会
親の介護について話そう
【日時】1月27日(木曜日)19時~20時30分 
【出演・講師・指導】あたらすファミリー代表・下田ひとみさん 
【対象・定員】オンライン20人
■子ども■汚れない手形アート
【日時】1月28日(金曜日)10時30分~12時30分 【対象・定員】未就学児と保護者、6人 
【費用・参加費)500円 
【その他】実施団体=赤ちゃんからのESD Coral
相続登記と家族信託について学ぼう
【日時】1月28日(金曜日)14時~16時30分 
【対象・定員】8人 
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
ストレスフリーな話し方伝え方 職場編
【日時】1月29日(土曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】5人 
【費用・参加費】500円 
【その他】実施団体=ほくせつマメの木
もしバナゲームで人生の最期を考えよう
【日時】1月29日(土曜日)13時~15時 
【対象・定員】7人 
【費用・参加費】100円 
【その他】実施団体=ひなたぼっこ

(労働)

働きたい若者を応援する
1月・2月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(蛍池北町) 【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人 
【その他】利用登録・事前面談が必要 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】1月4日~2月22日の火曜日10時15分~11時45分
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】1月4日~2月15日(1月25日を除く)の火曜日13時30分~15時30分
職業適性検査
【日時】1月7日~2月25日(2月11日は12日(土曜日)に振り替え)の金曜日13時~15時
就活支援セミナー①履歴書の作成
②職務経歴書の作成③模擬面接
【日時】1月①8日(土曜日)②15日(土曜日)③22日(土曜日)、2月①5日(土曜日)②19日(土曜日)③26日(土曜日) 。13
時~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】1月14日(金曜日)・21日(金曜日)・2月4日(金曜日)・25日(金曜日)13時30分~15時
職業理解セミナー
【日時】1月13日(木曜日)・20日(木曜日)・2月17日(木曜日)・24日(木曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】1月25日(火曜日)・2月22日(火曜日)13時30分~15時30分

女性のための再就職・
キャリアチェンジ支援講座
【日時】【連続講座】1月15日(土曜日)・22日(土曜日)・29日(土曜日)・2月12日(土曜日)・26日(土曜日)13時~16時 
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町) 
【内容】自分に合った働き方や実践的な面接対策 
【出演・講師・指導】情報の輪サービス・佐々木妙月さん 
【対象・定員】求職中の女性、16人 
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順 
【保育あり】1月6日(木曜日)までに申し込み

保育士復職支援セミナー
【日時】1月19日(水曜日)9時30分~17時 
【場所】中央公民館(曽根東町) 
【内容】保育現場で働くために身に付けたい保育士としての心構え、手遊び、工作、安全確保の方法。復職前に限らず受講可 
【対象・定員】保育士・保母・子育て支援員いずれかの資格がある人、30人 
【申し込み】市ホームぺージか、こども事業課で配布の申込用紙(市ホームページで取り出し可)をポピンズプロフェッショナル 【電話】080・5975・5952へ郵送。1月14日(金曜日)消印有効。抽選あり 
【保育あり】要申し込み

ミニ企業説明会・面接会
【日時】1月19日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【内容】調理補助、清掃、工場作業・設計、警備ほか 
【対象・定員】求職者、24人。未経験者可 
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順

女性の再就職活動に役立つ
メイクアップ講座
【日時】1月20日(木曜日)14時~16時 
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町) 
【内容】マスクをした状態やWeb面接時のメークのポイントな
ど、就職活動に役立つ身だしなみ 
【出演・講師・指導】花王グループカスタマーマーケティング・
宮坂正美さん 
【対象・定員】求職者、15人 
【申し込み】1月6日(木曜日)~18日(火曜日)に電話で同センター 【電話】6398・7463。市ホームページ可。先着順

アラサー・アラフォー
女性の転職カフェ
【日時】1月20日~2月17日の木曜日18時30分~20時30分 
【場所】千里公民館(新千里東町内転職経験者や求職活動者と一緒に、これからの働き方について考える 
【対象・定員】女性、各25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】各開催日の前日までに催し名、希望日、名前、電話番号を書き、ファクスで転職カフェ事務局 【FAX】6151・2728。先着順 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
【保育あり】各開催日の7日前までに申し込み

介護予防生活支援サービス
研修と仕事説明会
【日時】【連続講座】1月26日(水曜日)・27日(木曜日)9時30
分~17時
【場所】地域共生センター(中桜塚) 
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月5日(水曜日)~19日(水曜日)に電話でソラスト 【電話】6265・8555。先着順

ファストフードの
仕事説明会
【日時】1月27日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【対象・定員】求職者、24人 
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順

シニアの仕事合同面接会
【日時】1月31日(月曜日)14時~16時 
【場所】くらしかん(北桜塚) 
【対象・定員】おおむね55歳以上、30人 
【その他】地域就労支援センター、シルバー人材センターによる相談コーナーあり 
【申し込み】1月6日(木曜日)9時から電話で豊中しごとセンター 【電話】6398・7463。先着順

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
パネル展 春の七草と豊中の自然展
【日時】1月4日(火曜日)~29日(土曜日)
たこ作り
【日時】1月8日(土曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会
【対象・定員】10人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日13時からくらしかんへ来館。先着順
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】1月9日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】1月18日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】1月11日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
はじめてのスマホ体験講座
【日時】1月19日(水曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマホアドバイザー
【対象・定員】15人
【申し込み】1月5日(水曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
無添加のみそ作り
【日時】【連続講座】〈講習〉1月25日(火曜日)10時30分~11時30分〈実習〉1月31日(月曜日)・2月1日(火曜日)・5日(土曜日)・6日(日曜日)10時~12時、13時~15時のいずれか1回
【出演・講師・指導】市婦人団体連絡協議会
【対象・定員】60人
【費用・参加費】3千500円
【申し込み】1月17日(月曜日)・18日(火曜日)10時30分~11時30分に費用を持ってくらしかんへ来館。先着順
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2582
スマホを契約するときの注意点を学ぼう
【日時】1月26日(水曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】消費生活相談員・林靖子さん
【対象・定員】30人
【申し込み】1月12日(水曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
お金に関する詐欺の話と
金融機関との付き合い方
【日時】1月27日(木曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】1月6日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(選挙)

市長選挙・市議会議員補欠
選挙 立候補予定者説明会
【日時】2月4日(金曜日)14時~17時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】4月17日(日曜日)執行予定の各選挙の説明と必要書類の配布
【対象・定員】立候補予定者1人につき2人まで
【その他】立候補予定者は必ず出席(代理人の出席可)
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858・2480

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

上下水道事業
運営審議会
【日時】1月20日(木曜日)10時~12時
【場所】上下水道局(北桜塚)
【内容】第2次とよなか水未来構想に基づく取り組みほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

住宅マスタープラン
検討委員会
【日時】1月20日(木曜日)18時~20時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】同プランの見直しほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2396

環境審議会
【日時】1月24日(月曜日)14時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】第2次地球温暖化防止地域計画の改定、環境基本計画の進行管理ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2128

国民健康保険運営協議会
【日時】1月25日(火曜日)14時~16時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】国民健康保険特別会計事業運営ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2313

こども審議会
【日時】1月27日(木曜日)10時~11時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】(仮称)児童相談所設置基本計画素案の検討ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2454

都市計画審議会
【日時】1月31日(月曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】特別用途地区の決定、防災街区の整備の方針の変更および特定生産緑地の指定ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可

地域防災計画素案
【内容】国の防災基本計画および府の地域防災計画の修正や最新の防災対策などを踏まえた計画素案
【申し込み】1月4日(火曜日)~24日(月曜日)に危機管理課 【電話】6858・2683

若者自立支援計画
中間見直し素案
【内容】子ども・若者の健やかな成長と自立に向けた取り組みを進めるため策定した同計画の中間見直し素案
【申し込み】1月11日(火曜日)~31日(月曜日)にくらし支援課 【電話】6858・6870

公共施設等総合管理計画(改訂版)素案
【申し込み】1月14日(金曜日)~2月4日(金曜日)に創造改革課 【電話】6858・2745

史跡春日大社南郷目代今西氏屋敷保存活用計画素案
【内容】同屋敷の保存・活用・整備に関する計画の素案
【申し込み】1月14日(金曜日)~2月4日(金曜日)に社会教育課 【電話】6858・2581

名勝西山氏庭園(青龍庭)
保存活用計画素案
【内容】同庭園の保存・活用に関する計画の素案
【申し込み】1月14日(金曜日)~2月4日(金曜日)に社会教育課 【電話】6858・2581

食品ロス削減推進計画素案
【内容】食品ロスのさらなる削減を推進するための目標と施策の素案
【申し込み】1月17日(月曜日)~2月7日(月曜日)に減量計画課 【電話】6858・2279

強靱(きょうじん)化地域計画(改訂案)素案
【内容】大規模な自然災害が発生しても、少ない被害で速やかに回復する強くしなやかな地域づくりのための同計画の素案
【申し込み】1月24日(月曜日)~2月14日(月曜日)に経営計画課 【電話】6858・2773

(仮称)新・産業ビジョン素案
【内容】総合的な産業振興の方向性を示す同ビジョン素案
【申し込み】1月27日(木曜日)~2月17日(木曜日)に産業振興課 【電話】6858・2188

お知らせ「人権・平和」(25ページ、26ページ)

人権・平和

パネル展
原水爆の被害を学ぶ
【日時】1月4日(火曜日)~27日(木曜日)
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】ピースおおさか所蔵の、広島市・長崎市の原爆被害状況の地図や被爆直後の写真
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

おかまちおやこでにほんご料理会(りょうりかい)
日本(にほん)のお弁当(べんとう)作(づく)り
【日時】1月(がつ)18日(にち)(火曜日)(かようび)10時(じ)~13時(じ)
【場所】とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター(玉井町(たまいちょう))
【対象・定員】子育(こそだ)て中(ちゅう)の外国人女性(がいこくじんじょせい)、10人(にん)。子(こ)ども同伴可(どうはんか)
【費用・参加費】500円(えん)
【申し込み】1月(がつ)15日(にち)(土曜日)(ど)までに同(どう)センター(せんたー) 【電話】6843・4343。先着順(せんちゃくじゅん)

■子ども■外国人(がいこくじん)親子(おやこ)のための
入学(にゅうがく)・入園(にゅうえん)準備(じゅんび)説明会(せつめいかい)
【場所】とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)(玉井町(たまいちょう))
【その他】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)、フィリピノ語(ふぃりぴのご)、タイ語(たいご)、スペイン語(すぺいんご)、ベトナム語(べとなむご)、ネパール語(ねぱーるご)、インドネシア語(いんどねしあご)の通訳(つうやく)あり
【問い合わせ】同センター(どうせんたー) 【電話】6843・4343
小学校(しょうがっこう)入学準備編(にゅうがくじゅんびへん)
【日時】1月(がつ)22日(にち)(土曜日)(ど)14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【内容】日本(にほん)の小学校生活(しょうがっこうせいかつ)の相談(そうだん)・説明(せつめい)
【対象・定員】就学前(しゅうがくまえ)の子(こ)どもの外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)、20人(にん)。子(こ)ども同伴可(どうはんか)
【申し込み】1月(がつ)15日(にち)(土曜日)(どようび)までに同(どう)センター(せんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)
こども園(えん)・保育所(ほいくしょ)・幼稚園入園(ようちえんにゅうえん)準備編(じゅんびへん)
【日時】2月(がつ)4日(にち)(金曜日きんようび)11時(じ)~12時(じ)
【対象・定員】入所(にゅうしょ)・入園前(にゅうえんまえ)の子(こ)どもの外国人保護者(がいこくじんほごしゃ)、10人(にん)。子(こ)ども同伴可(どうはんか)
【申し込み】同センター(どうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706

生理の貧困はだれの問題か
月経からみえる社会
【日時】1月29日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】蛍池公民館(蛍池中町)
【出演・講師・指導】大阪大学大学院准教授・杉田映理さん
【対象・定員】20人
【申し込み】1月4日(火曜日)10時からすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。市ホームページ可。先着順
【保育あり】1月22日(土曜日)15時までに申し込み。5人。先着順

気付きと癒やしのコラージュ
シンママのグループ相談会
【日時】【連続講座】2月5日(土曜日)・12日(土曜日)・19日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】すてっぷ
【内容】コラージュセラピー、交流会
【出演・講師・指導】すてっぷ相談カウンセラー
【対象・定員】シングルマザーやプレシングルマザー、5人
【申し込み】1月4日(火曜日)9時10分からすてっぷ。先着順
【保育あり】1月29日(土曜日)までに申し込み

すてっぷ情報ライブラリーの資料を予約できます
 すてっぷホームページで資料予約ができます。パスワードは受付で発行します。
【問い合わせ】同ライブラリー 【電話】6844・9735

お知らせ「文化・にぎわい」(26ページから31ページまで)


文化・にぎわい

市民ギャラリーの展示
【日時】〈1月〉10時~18時〈2月〉10時~19時(いずれも最終日は早く終了)
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
▼ぴんぼけくらぶ 写真展=1月11日(火曜日)~16日(日曜日) ▼豊中市美術協会 会員展=〈彫塑・立体造形部〉1月18日(火曜日)~23日(日曜日)〈デザイン部〉1月25日(火曜日)~30日(日曜日) ▼出谷書道教室 書初め展=2月1日(火曜日)~6日(日曜日) ▼展・自由空間=2月8日(火曜日)~13日(日曜日)

プラネタリウム寄席
【日時】1月16日(日曜日)・2月20日(日曜日)13時30分~16時
【場所】旧千里少年文化館(新千里西町)
【内容】関西の大学落語会有志による落語5題
【対象・定員】各15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】青年の家いぶき 【電話】6866・3030

文書館 新収史料展示
江戸時代の小曽根
【日時】1月17日(月曜日)~2月4日(金曜日)9時~17時
【場所】【問い合わせ】同館(長興寺南) 【電話】6862・5251

ストリートピアノ
コンサート
【日時】2月5日(土曜日)13時~14時45分
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】豊中ストリートピアノプロジェクト親善大使・西村由紀江さんによる演奏、同大使・山田龍太さんによる舞台装飾
【対象・定員】110人
【申し込み】12月27日(月曜日)~1月14日(金曜日)に電話で魅力文化創造課 【電話】6858・3208。市ホームページ可。抽選あり

原田しろあと館 1月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下表参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施
【場所】同館(曽根西町)
【その他】駐車場なし
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内)【電話】6841‒3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①8日(土曜日)②15日(土曜日)③16日(日曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックCD・レコード鑑賞②文化財DVD鑑賞「難波宮と大坂城」ほか③囲碁・将棋あり)
子ども広場とおもちゃ作り 9日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ、SA19・どんぐりによる餅つき人形、折り紙一文字たこ、はがきたこほか
教養講座 22日(土曜日)13時~16時
【内容】能楽師・林本大さんによるワークショップ「能の入り口に入ろう」ほか
【対象・定員】10人
【費用・参加費】1,500円
【申し込み】当日会場。先着順
新春スティールパンコンサート 23日(日曜日)13時30分~15時
【内容】釣千賀子トリオによる「六段の調べ」ほか
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
朗読劇 29日(土曜日)13時30分~15時
【内容】劇団EBIEによる「芝浜」「はてなの茶碗」
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
伝統芸能 30日(日曜日)13時30分~15時
【内容】桂枝女太さんによる落語、和奏伎による邦楽
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順

伝統芸能館まつり
【日時】2月6日(日曜日)①10時30分~11時50分②12時30分~14時10分③14時45分~16時30分
【場所】同館(岡町北)
【内容】同館利用グループによる①和太鼓、郷土芸能、長唄②詩吟、上方舞、能楽、和太鼓③邦楽、能・狂言、尺八、日本舞踊
【対象・定員】各40人
【申し込み】往復はがきに、住所と名前(返信用も)、催し名、希望時間(①~③のいずれか)、電話番号、参加人数(2人まで)を書き、〒561–0884岡町北1–4–1伝統芸能館 【電話】6850・1313。1月20日(木曜日)必着。抽選あり

小中学生百人一首大会
【日時】2月6日(日曜日)13時30分~16時30分
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【内容】団体戦(1チーム3人、2人でも可)。上位表彰あり
【対象・定員】小・中学生、12チーム
【申し込み】1月21日(金曜日)までに市ホームページ。抽選あり
【問い合わせ】北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191

トランス ミュージック
フェスティバル
【日時】1月21日(金曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】ピアノ・中川賢一さん、打楽器・宮本妥子さん、電子音響・有馬純寿さんによる現代音楽コンサート
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般2千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

若井亜妃子
ピアノリサイタル つながり
【日時】1月28日(金曜日)19時~
【場所】同センター
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:ピアニスト・若井亜妃子さん

とよキネマ 家へ帰ろう
【日時】2月10日(木曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【内容】戦争中に命を救ってくれた友人に会うため故郷へ向かう旅を描いた映画
【対象・定員】各202人
【費用・参加費】一般千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

センチュリー室内楽シリーズ
ピアソラナイト
【日時】2月22日(火曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】ピアソラ作品と作曲家・野村誠さんの作品をアコーディオンと弦楽アンサンブルで演奏
【出演・講師・指導】アコーディオン奏者・大田智美さんほか
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般3千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

コトノハ
ものがたりの世界
【日時】3月6日(日曜日)13時30分~、17時30分~
【場所】同センター
【内容】毎日放送アナウンサーと絵本作家・長谷川義史さんによる朗読
【対象・定員】各千人
【費用・参加費】一般千900円ほか
【申し込み】1月15日(土曜日)から同センターほか。先着順

針山愛美ダンスプロジェクト
ワークショップ参加者募集
【日時】【連続講座】1月29日(土曜日)~3月12日(土曜日)のうち各クラス8回
【場所】同センターほか
【内容】子どもや大人向けのダンス・バレエクラス、経験者のバレエクラスなど計5コース10クラス。3月13日(日曜日)に同センターで発表会あり
【出演・講師・指導】バレエダンサー・針山愛美さんほか
【対象・定員】各クラス10人
【その他】日時・対象・参加費などの詳細は同センターや図書館で配布の募集案内(同センターホームページで取り出し可)を参照
【申し込み】募集案内にある申込用紙で同センター。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

特設ウェブサイトで楽しむ
コラボまつり
▼配信期間=1月1日(祝日)~11月30日(水曜日)
【内容】コラボで活動する千里公民館の登録グループや市民団体などの活動発表・会員募集案内を動画で紹介

緩やかなつながりづくり
もぐもぐ集会プラス
【日時】①1月9日(日曜日)②2月13日(日曜日)。㋑14時~17時㋺17時~20時
【場所】コラボ
【内容】㋑参加者同士で交流㋺同じ時間と場所を共有し調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】生きづらさを感じているおおむね40歳までの人、各12人
【費用・参加費】㋺500円
【申し込み】①1月7日(金曜日)②2月10日(木曜日)までに電話でコラボ。先着順

■子ども■ふたごさんあつまれ
【日時】1月14日(金曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】保護者同士の交流ほか
【出演・講師・指導】多胎児サークル・ふたごさんあつまれ
【対象・定員】就学前の多胎児を育てている保護者と子ども、10組
【費用・参加費】200円
【申し込み】1月4日(火曜日)10時から市ホームページ。先着順

SENRITOよみうりホール
自分の事が自分でできる子
【日時】1月15日(土曜日)10時30分~12時30分、14時~15時30分
【場所】同ホール(新千里東町)
【出演・講師・指導】コーチング講師・村上三保子さん
【対象・定員】各30人
【申し込み】1月2日(日曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選あり

■子ども■アピス薬局 連携企画
赤ちゃんのお口ケア講座
【日時】1月17日(月曜日)10時30分~11時30分
【場所】コラボ
【内容】口のケアとスキンシップ、口の機能を育む食事
【出演・講師・指導】サンスター財団小児歯科専門医
【対象・定員】6カ月~1歳未満の子どもと保護者、20組
【申し込み】1月2日(日曜日)~8日(土曜日)に市ホームページ。抽選あり

■子ども■こども健康サロン
【日時】1月18日(火曜日)10時~11時
【場所】コラボ
【内容】小児はりとスキンタッチの体験
【出演・講師・指導】黄色いおうちの鍼灸院
【対象・定員】2歳~3歳の子どもと保護者、10組
【申し込み】1月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選あり

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】1月19日(水曜日)・2月16日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布

■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】1月①21日(金曜日)②28日(金曜日)。10時~10時45分
【場所】コラボ
【出演・講師・指導】あわたんず
【対象・定員】保護者と①0歳~1歳2カ月②1歳3カ月~3歳の子ども、各20組
【申し込み】1月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選あり

とよなかダイバーシティ
コレクション
【日時】1月22日(土曜日)12時30分~15時
【場所】コラボ
【内容】多様性をテーマにしたファッションショー、美術作品の展示、吹奏楽の演奏ほか
【対象・定員】40人
【申し込み】当日12時から会場で整理券を配布。先着順

30代までの女性のための
温活講座
【日時】1月28日(金曜日)14時~15時30分
【場所】コラボ
【内容】体を温めることによる体調の変化や効果的な温め方
【出演・講師・指導】鍼灸(しんきゅう)師・さゆりさん
【対象・定員】30人
【申し込み】1月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選あり
【保育あり】要申し込み

■子ども■赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】1月31日(月曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】正しい抱っこの方法、抱っこひもの使い方や選び方
【出演・講師・指導】助産師・Shunさん
【対象・定員】1歳未満の子どもの保護者か妊婦または家族、10組
【費用・参加費】500円
【申し込み】1月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選あり

(公民館)

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866・0555
【FAX】6863・4427

吹奏楽フェスティバル
【日時】1月9日(日曜日)11時~18時30分
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【出演・講師・指導】市吹奏楽連盟加盟団体

親子でこま回し体験
【日時】1月16日(日曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】小学1年~4年生と保護者、15組
【申し込み】1月5日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

笑って健康に
歩いてなんぼ 笑ってなんぼ
【日時】1月22日(土曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】話を交えた軽体操ほか
【出演・講師・指導】介護予防アドバイザー・梶原誠子さん
【対象・定員】30人
【申し込み】1月7日(金曜日)10時30分から電話で同館。先着順

楽しく分かるはじめての
スマホ体験講座
【日時】1月25日(火曜日)14時~16時
【場所】同館
【内容】基本操作、カメラ機能を活用した検索や翻訳
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマホアドバイザー
【対象・定員】スマートフォン操作の未経験者、20人
【申し込み】1月11日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

南桜塚公民分館講座
ゆるい時短エクササイズ
【日時】1月26日(水曜日)・2月9日(水曜日)10時~11時30分
【場所】南桜塚会館(南桜塚)
【内容】無理なく続けられる有酸素運動
【対象・定員】各10人
【申し込み】1月12日(水曜日)10時に同館へ来館。抽選あり

新春短歌大会
【日時】1月30日(日曜日)12時30分~16時30分
【場所】同館
【内容】「ヤママユ」編集委員・櫟原聰さんによる「抒情(じょじょう)詩としての短歌」と作品批評ほか
【対象・定員】80人
【費用・参加費】500円
【その他】出詠受け付けは終了
【申し込み】当日会場。先着順

豊中市民バラの会
冬バラの剪定(せんてい)と育て方
【日時】1月30日(日曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【出演・講師・指導】確実園・前野義博さん
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日13時から同館へ来館。先着順

体にやさしい みそ作り
【日時】1月31日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】同館
【内容】生のこうじを使った無添加・減塩のみそ作り(約5㎏)
【出演・講師・指導】みそ作り講師・大西和子さん
【対象・定員】10人
【費用・参加費】2千500円
【申し込み】1月17日(月曜日)13時30分に同館へ来館。抽選あり

市民提案講座
承久の乱と豊中
【日時】2月6日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】花園大学専任講師・生駒孝臣さん
【対象・定員】30人
【申し込み】1月21日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843・5561
【FAX】6841・5094

おもしろ手作り工作教室
【日時】1月15日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【内容】竹を使った鉄砲ほか
【出演・講師・指導】雲遊の会
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、20人
【費用・参加費】200円
【申し込み】1月4日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
クラシックギター コスモス
【日時】【連続講座】1月18日(火曜日)・25日(火曜日)19時~21時
【場所】同館
【対象・定員】5人
【申し込み】1月4日(火曜日)10時30分から電話で同館。先着順

睡眠と健康の知恵袋講座
【日時】①1月22日(土曜日)②2月6日(日曜日)。13時30分~15時30分
【場所】同館
【内容】①良い睡眠を取るポイント②不足している栄養素を測定器でチェックほか
【出演・講師・指導】明治安田生命保険・西條紀子さん
【対象・定員】各25人。②は女性
【申し込み】1月7日(金曜日)~13日(木曜日)17時までに電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

地域で子育ちを考える
学習会
【日時】1月23日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】大阪歯科大学講師・芦田麗子さん
【対象・定員】20人
【申し込み】1月5日(水曜日)~7日(金曜日)17時に電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

■子ども■公園で青空time
消防署へ見学に行こう
【日時】1月24日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】北消防署蛍池出張所(蛍池西町)
【内容】消防車と記念撮影、ママさん保育士ユニット・CoCoLoBaによる育児相談ほか
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】①1月31日(月曜日)②2月8日(火曜日)。10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】①蛍池こども園地域子育て支援センター②アトリオとねやまこども園保育士などによるふれあい遊び、絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】保護者と①0歳の子ども②1歳以上の未就学児、各15組
【申し込み】①1月17日(月曜日)~21日(金曜日)②1月25日(火曜日)~31日(月曜日)いずれも17時までに電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

にほんごをまなびませんか
日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)・庄内(しょうない)
【日時】【連続講座】1月(がつ)14日(にち)~3月(がつ)18日(にち)の金曜日(きんようび)(2月(がつ)11日(にち)・18日(にち)を除(のぞ)く8回(かい))10(じ)時~11時(じ)30分(ふん)
【場所】同館(どうかん)
【内容】生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な基本的(きほんてき)日常会話(にちじょうかいわ)学習(がくしゅう)の入門(にゅうもん)コース(こーす)と発展(はってん)コース(こーす)の2クラス(くらす)制(せい)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)
【費用・参加費】実費(じっぴ)(テキスト代(てきすとだい))

■子ども■土曜日もクラフト
スノードームを作ろう
【日時】1月15日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可
【申し込み】1月6日(木曜日)までに市ホームページ。抽選あり
登録グループ体験講習会
【場所】同館
気功・24式太極拳 鶴翔
【日時】【連続講座】1月26日(水曜日)・2月9日(水曜日)10時~12時
【対象・定員】初心者、5人
【申し込み】1月12日(水曜日)10時から電話で同館。先着順
パステル画 アルカンシェル
【日時】2月1日(火曜日)13時~14時30分
【対象・定員】初心者、10人
【申し込み】1月18日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

公民館でピアノを弾こう
音でつなぐピアノ・リレー
【日時】1月30日(日曜日)13時~16時
【場所】同館
【内容】同館のピアノを開放。1人15分(練習でも可)
【対象・定員】9人
【その他】参加者以外の見学可
【申し込み】1月16日(日曜日)までに市ホームページ。抽選あり
【保育あり】要申し込み

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】1月31日(月曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】プラバンでバレンタインスイーツのモチーフ作り
【対象・定員】5人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】1月17日(月曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:加熱すると縮むプラスチックの板に好きな絵を書きます

■子ども■パパのためのベビー
マッサージと育児の話
【日時】2月6日(日曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】ローリタッチケア協会認定講師・赤澤慶子さん
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと両親、会場5組・オンライン20組
【費用・参加費】会場100円
【申し込み】1月17日(月曜日)までに市ホームページ。抽選あり

足育講座
正しい靴の選び方を学ぼう
【日時】2月8日(火曜日)10時~12時
【場所】同館
【内容】外反母趾、巻き爪などの予防ほか
【出演・講師・指導】足育アドバイザー・黒田久美子さん
【対象・定員】10人
【申し込み】1月25日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833・8090
【FAX】6832・4190

わくわく千里自然工房
ひな人形を作ろう
【日時】1月22日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】千里ネイチャークラブ
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:竹や植物の種などを使って作ります

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】1月24日(月曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【内容】Jimdoを利用してホームページ作成
【対象・定員】9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】1月4日(火曜日)~11日(火曜日)に市ホームページ。抽選あり

登録グループ体験講習会
川柳からたち
【日時】1月26日(水曜日)13時~16時
【場所】同館
【対象・定員】10人
【申し込み】1月12日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■千里親子ふれあい広場
乳幼児予防救急講習
【日時】2月3日(木曜日)10時~11時
【場所】同館
【内容】けがや事故を防ぐポイント、応急手当ての方法ほか
【対象・定員】0歳~2歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】1月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選あり

(産業)

お客さんとのつながり方
ビジネスアップキャンプ
【日時】1月18日(火曜日)19時~21時
【場所】シェアオフィスsono(蛍池中町)
【内容】自社の商品やサービスのPR方法
【出演・講師・指導】トリ風土研究所・宮武裕右さん
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、10人
【その他】オンライン参加可
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページ可。先着順

事業所向け人材活用セミナー
地域人材活用と助成金
【日時】1月21日(金曜日)13時30分~16時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【出演・講師・指導】社会保険労務士・難波聡明さん
【対象・定員】市民の雇用を検討している事業所、20社
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順

市中小企業勤労者互助会
割引協定特約施設の募集
【内容】同会会員が利用する際に、割引やサービスなどの特典を受けられる施設を募集
【申し込み】同会事務局(くらし支援課内) 【電話】6858・6863

(図書館)

資料点検のため図書館を休館します
▼岡町(岡町北) 【電話】6843・4553=1月17日(月曜日)~21日(金曜日) ▼高川(豊南町東) 【電話】6336・6901、蛍池(蛍池中町) 【電話】6840・8000=1月24日(月曜日)~28日(金曜日) ▼東豊中(東豊中町) 【電話】6856・4660、服部(服部本町) 【電話】6862・0800=1月31日(月曜日)~2月4日(金曜日) ▼庄内(三和町) 【電話】6334・1261、千里(新千里東町) 【電話】6831・0225=2月14日(月曜日)~18日(金曜日) ▼野畑(春日町) 【電話】6845・2400=2月28日(月曜日)~3月4日(金曜日)
休館中もセルフ貸し出し機で
予約資料の受け取りができます
【日時】【場所】1月18日(火曜日)~21日(金曜日)岡町、2月1日(火曜日)~4日(金曜日)東豊中・服部、2月14日(月曜日)~18日(金曜日)千里、3月1日(火曜日)~4日(金曜日)野畑の各図書館。いずれも10時~17時(最終日は16時30分まで)
【その他】職員の常駐はなし

1月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553
とき/駐車場所/駐車時間
5日(水曜日) 上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30~14:30
東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00~16:00
6日(木曜日) 刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00~16:00
7日(金曜日) 庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 14:30~15:00
     大島町2(洲到止八幡宮) 15:30~15:50
8日(土曜日) 上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00~16:00
11日(火曜日) 二葉町1(二葉第二住宅) 14:15~15:00
        上津島2(上津島センター) 15:30~16:00
12日(水曜日) 刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30~14:15
        本町9(住友化学社宅4号棟) 14:45~16:00
14日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30~14:00
        上新田4(桃山台グリーンマンション) 14:30~15:30
22日(土曜日) 上野東2(堀田公園) 14:00~16:00
25日(火曜日) アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 14:00~16:00
26日(水曜日) 寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00~16:00
27日(木曜日) 東寺内町(寺内南公園) 14:30~16:00

お知らせ「スポーツ」(31ページ、32ページ)


スポーツ

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】1月15日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【内容】トランポリン、マット、平均台ほか
【対象・定員】身体障害・知的障害・精神障害(手帳などの証明書が必要)のいずれかに該当する①小学4年~中学3年生②3歳~小学3年生、各20人。いずれも保護者同伴
【費用・参加費】子ども1人200円
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前から同館へ来館。先着順
【問い合わせ】同館 【電話】6871・2233

歩き方講座
【日時】1月28日(金曜日)10時~11時30分
【場所】二ノ切温水プール(東豊中町)
【内容】ウオーキングの基本姿勢ほか
【対象・定員】20人
【申し込み】1月4日(火曜日)からスポーツ振興課 【電話】6858・2751。先着順

スポーツ指導者養成講習会
子どもの指導講座
【日時】1月28日(金曜日)19時~20時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【出演・講師・指導】ガンバ大阪アカデミー・坪倉進弥さん
【対象・定員】30人
【申し込み】1月4日(火曜日)からスポーツ振興課 【電話】6858・2751。先着順

1月開講・募集のスポーツ教室
 各教室の日時・内容・対象・費用・申し込みなどの詳細は、市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください。
▼豊島体育館(服部西町) 【電話】6862・5121=幼児ふれあい体操、幼児たいそう、いきいき体操、エアロビクス、ソフトエアロビクス、バドミントン、バスケットボール、卓球、卓球ゲーム、いきいき卓球、剣道、元気に介護予防運動教室、中高齢者のためのタイ式ヨガ(ルーシーダットン)、こどもトランポリン、こどもフットサル
▼豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871・2233=チャレンジなわとび、さかあがり、トランポリン、器械運動、ジュニア器械体操、幼児ふれあい体操、こどもバスケットボール、キッズフィット、バドミントン、バレーボール、卓球、バスケットボール、ヨガ、さわやか体操、太極拳、いきいき体操、体幹トレーニング、はじめてヨガ、ソフトエアロビクス、エアロビクス、合気道、柔道、剣道、なぎなた、少林寺拳法、合気道
▼庄内体育館(野田町) 【電話】6331・7922=ソフトエアロビクス、エアロビクス、いきいき体操、バドミントン、体力アップ、卓球、幼児ふれあい体操、こどもバスケットボール、剣道、居合道、日本拳法、大人体験トランポリン、幼児・こどもトランポリン、幼児・こどもさかあがり、幼児・こどもたいそう、ベーシックヨガ
▼柴原体育館(柴原町) 【電話】6843・7877=ひよこっこ体操、かんたんストレッチ、はだしでショートテニス
▼マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865・3507=腰痛予防教室、アクアビクス
▼二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848・8781=アクアエクササイズ、ダンスフィット、ダンススタジオ高学年
▼豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862・0018=伸ばして動いてシェイプアップヨガ

大会・講習会ほか
【問い合わせ】下記参照。記載のない場合は豊島体育館 【電話】6862‒5121(月曜~金曜日9時~17時。年末年始(12月27日(月曜日)~1月5日(水曜日))、祝・休日を除く)
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、体育施設に置いています
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください
ハイキング月例会
【日時】1月16日(日曜日)7時40分阪急庄内駅大阪梅田行ホーム集合~15時30分ごろJR紀伊駅付近解散。雨天中止(集合場所で判断) ▶行き先=雲山峰(和歌山市)
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人
【費用・参加費】実費(交通費)、参加費500円(豊中市民ハイキングの会会員以外。当日入会可)
【持ち物】弁当、水筒、雨具、健康保険証ほか
【問い合わせ】同会・田中 【電話】6862‒8738

会長杯バスケットボール大会(一般)
【日時】2月27日~3月20日の日曜日
【場所】庄内(野田町)・豊泉家千里(新千里東町)の各体育館
【対象・定員】市バスケットボール連盟加盟団体。新規加盟可(15歳以上で構成される団体。中学生を除く) ▶抽選会=2月5日(土曜日)19時に豊泉家千里体育館
【申し込み】申込用紙で、豊中市バスケットボール連盟。1月20日(木曜日)必着
【問い合わせ】同連盟・三木 【電話】6855‒7964

豊泉家千里体育館(新千里東町) 
9人制バレーボール審判講習会
【日時】1月16日(日曜日)9時~17時
【内容】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方
【対象・定員】市在住か在勤の人
【申し込み】はがきに、講習会名、住所、名前、チーム名、電話番号を書き、〒560‒0002緑丘4‒36‒10豊中市バレーボール連盟・山中恵 【電話】090‒1085‒6984。1月11日(火曜日)必着

市民少年バレーボール大会
【日時】2月5日(土曜日)・6日(日曜日)9時~
【対象・定員】小学3年~中学生。保護者の参加承諾書が必要 ▶抽選会=1月21日(金曜日)19時に豊島体育館(服部西町)。チーム代表者は必ず出席。欠席の場合は出場不可。参加承諾書を取りまとめて持参
【申し込み】申込用紙で、豊島体育館。1月15日(土曜日)必着

お知らせ「募集」(33ページ)

募集

住宅入居者募集
市営住宅
▶申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=1月4日(火曜日)~17日(月曜日)(土曜・日曜日、祝日を除く)9時~17時15分。市営住宅 募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、庄内公民館(三和町)。郵送を希望する場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561-8501「市営住宅募集・管理センター」。1月7日(金曜日)必着 
▶応募要件=市在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】申込用紙を同センター 【電話】6858-2395へ郵送。1月17日(月曜日)消印有効

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページからも取り出し可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け

職種/採用予定数/内容  ※国籍は問いません

(臨時)会計年度任用職員
事務職員(若者職業体験事業) 4人
【対象】学校などを出てからおおむね10年以内の人 
【その他】各種研修やキャリアカウンセリングなどの就労支援あり
【申し込み】1月4日(火曜日)~18日(火曜日)(必着)にくらし支援課 【電話】6858-6863。募集案内は1月4日から市ホームページで取り出し可。同課(北桜塚)、人事課でも配布

保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間技能職員(調理・用務) 5人 
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

看護師 1人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

市立豊中病院
看護師(育休代替) 10人
【対象】看護師免許がある人
病棟補助員 20人
【対象】要件なし
【問い合わせ】同病院 【電話】6843-0101

お知らせ「相談の窓口」(34ページ、35ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日)は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか
【対象・定員】①16人②8人 ①水曜日・金曜日②木曜日。13時~17時 広報戦略課(電話・オンライン相談可)
【申し込み】相談の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談
【対象・定員】5人 火曜日(1月4日を除く)、13時~15時30分 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと ①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 ①広報戦略課②人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6841‒5326

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862‒0095

■■子ども■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談 24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172

■■子ども■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け 電話相談 電話相談
【フリーダイヤル】0120‒307‒874

■■子ども■とよなかっ子ライン
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象としたLINE相談 水曜日、17時~21時。1月9日(日曜日)~11日(火曜日)15時~21時
LINE相談 
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172。相談には友だち登録が必要

■子ども■乳幼児育児相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852‒4141

■子ども■子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852‒5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人 ①月曜日~金曜日、10時~16時②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分③第3木曜日、13時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852‒5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談 ①月曜日・水曜日・木曜日、17時30分~19時30分
②火曜日・金曜日、15時~17時 ①人権平和センター豊中(岡町北)②同センター蛍池(蛍池北町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841‒1313②蛍池 【電話】6841‒5326)

帰国(きこく)・渡日児童生徒相談(とにちじどうせいとそうだん)
【内容】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない) 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、9時(じ)~17時(じ) 学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可(でんわそうだんか))
【問い合わせ】渡日児童生徒相談室(とにちじどうせいとそうだんしつ)(同課内(どうかない)) 【電話】06‒6858‒2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者 火曜日~土曜日、11時30分~18時。電話相談は11時45分~18時 人権平和センター蛍池(蛍池北町。電話相談可)
【申し込み】同センター 【電話】6866‒3032

■子ども■教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音ほか)などに関する悩み
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者 月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5231

■子ども■就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学 月曜日~金曜日、9時~17時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか 火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時 市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152‒2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858‒6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者 月曜日・水曜日・金曜日、10時~12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858‒2569

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など 第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時 電話相談 
電話相談 【電話】6844‒9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育休など就労継続のための課題の相談ほか 第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談
【対象・定員】市在住か在勤の女性 木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか
【その他】1人1回限り 第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談 第3土曜日、10時~12時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご)も対応可(たいおうか) 
英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご)は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ)、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】同課 【電話】06‒6858‒2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 火曜日・木曜日・土曜日、9時~12時・13時~17時 電話相談 電話相談 【電話】4865‒3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談 
電話相談 【電話】6152‒9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談 1月18日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】1月11日(火曜日)までにマリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865‒3507

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課
【申し込み】同課 【電話】6858‒2189

起業相談・経営相談 ★ 
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時 とよなか起業・チャレンジセンター(岡町)
【申し込み】同センター 【電話】6840‒1955

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか 第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話6858-2419

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造など 月曜日・水曜日・金曜日、9時30分~17時30分 電話相談 
電話相談 【電話】6840‒0325

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858‒2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約 月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858‒2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7316

福祉なんでも相談
【内容】福祉全般 月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848‒1279

年金・保険相談
【内容】各種年金、社会保険など 第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9389

介護相談
【内容】老人介護者(家族)の会による相談 水曜日、13時30分~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

精神障害者生活相談
【内容】当事者団体による日常生活に関する悩みなど 第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

親族後見相談 ★
【内容】親族後見に関する全般的な相談 第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841‒9382

クロスワードパズル、編集室から ほか(36ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
① 魚肉のいい部分を除いた残りの骨や頭。
② ちょっとした状況の変化などで、喜んだり不安になったりすること。
③ 現実とは全く様子の異なる世界。
⑤ 山びこ・こだまなど、反響する声や音。
⑦ ○○鉛筆。○○違い。
⑨ 通貨を異なる単位の紙幣・硬貨に交換すること。
⑪ 都市○○○○形成推進地区(11ページ)。
⑭ 海流のこと。渦○○。

ヨコのカギ
① ○○言葉。○○鍵。
④ ○○っ子。○○広がり。
⑥ ナンキンマメ、ピーナツともいう。
⑧ 熱量を表す単位の一つ。
⑩ 経済から見た暮らし。作家として○○○○を立てる。
⑫ 天変○○。
⑬ 煮た大豆の搾り汁をにがりなどで固めた加工食品。
⑭ ○○○○⇔客観。
⑮ 自分自身の。○○○ゴール。
⑯ ○○○サイクル(38ページ)。

□の6文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/1月15日(土曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

パズルの応募はこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/koho_il.html

前回の答
前回の正解は、「ジュウニガツ」。応募総数493通で475通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

編集室から
◎ 新春対談と2021年の振り返りを担当。私のスマホの写真を見返すと、ゴルフを始めようとして打ちっぱなしに行ったときの写真が出てきました。思っていたよりもドライバーが軽いことを知って2021年は終わりました。今年こそはボールが真っすぐ飛んでいきますように! (ま)
◎ コロナ禍でずっと会えなかったおいと初対面できたこと昨年の一番うれしい出来事でした。2歳同士のおいと娘が手をつないで歩く姿を見て2年間の思いがあふれたのか、夫は少し泣いていました。2022年は、気兼ねなく会いたい人に会える世の中になりますように。
  2月号は、アーバンイノベーション豊中を紹介します。 (い)

【今月の表紙】
伝統芸能館(岡町北)
 伝統芸能や大衆芸能の普及・継承を目的として、平成8年(1996)に開館。館内には、隣接する大石塚古墳の出土品のレプリカなどが展示されています。
 同館登録グループが日頃の練習の成果を披露する場として、例年2月に伝統芸能館まつりが開催されます。 
(関連記事27ページ)

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
デジタルブック版「広報とよなか」はこちらから
https://www.catapoke.com/

人口と世帯数 〈12月1日現在・推計〉
男 ▶188,546人(+49人)
女 ▶212,513人(+42人)
計 ▶401,059人(+91人)
世帯▶178,084(+3)
( )は前月の増減

特集「豊中の2021年を振り返って」(37ページから39ページまで)

特集

豊中の2021年を振り返って
新型コロナウイルス感染症が流行する中、感染防止対策など皆さんのご協力のおかげで、たくさんの取り組み、新たな挑戦を行うことができました。
そんな豊中市の2021年を写真で振り返ります。

1月5日にワクチン接種対策チームを設置し、ワクチン接種を促進。
外国人対象の会場やワクチンカーなど、市独自の取り組みも行いました。
新型コロナウイルスワクチン接種開始 4月20日~
コロナ健康支援チーム設置
11月1日 ウィズ・アフターコロナの心身の健康を支援する体制を構築します。

コロナ禍での成人式
1月11日 市内中学校で分散開催。

ICTを活用した学び
2月 市立小・中学校の児童生徒に1人1台のタブレット端末を配備完了。

市内の移動を便利により快適に
4月1日 阪急バス( 東西線)、南部地域乗合タクシーが運行開始。
4月1日 利倉橋開通。( 利倉西地内外)
7月16日 都市計画道路・穂積菰江線全線開通。(穂積1丁目~ 千成町2丁目)
11月12日 シェアサイクルが市全域に拡大。

魅力発信コーナー(T I Pチップ)開設
4月1日 市役所第一庁舎1階にオープン。名誉市民コーナーなどがあります。
松本孝弘さんの手形も展示!

市制施行85周年記念
7月6日 映画「キネマの神様」先行上映会に、山田洋次監督が舞台あいさつに来てくださいました。
9月3日~8日 南部陽一郎博士生誕10 0 周年・名誉市民10 周年を記念して企画展示「ほがらかに」を開催。

地域共生センター開所
4月5日 地域活動・交流の拠点として、オープンしました。(中桜塚)

とよなか音楽月間 10月1日~11月30日
お寺や教会など、市内各地で本格的な音楽に触れる「まちなかクラシック」。
2年ぶりの「軽音楽フェスティバル」。活気あふれる高校生のバンド演奏で盛り上がりました。

東京2020 パラリンピック聖火フェスティバル「採火式」
8月14日 参加者の皆さんとともした「豊中市の火」は全国の火と一緒になり、パラリンピック聖火となりました。

豊中まつり2021 WEB開催
10月2日・3日 音楽ライブや沖縄市からのオンラインワークショップなど自宅で楽しめるコンテンツを配信。



裏表紙


2021年は
どんな1年でしたか。

37~39ページでは、
豊中市の2021年を写真でご紹介。

皆さんにとって、
2022年が実りある
1年となりますように。


広報とよなか1月号
令和4年(2022)1月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで